DMMブックスセール検索(1000件ずつまとめてイッキにチェック)
お得なセール情報を見つけたらお友達・フォロワーさんに教えてあげてください!
※価格・値引率はポイント還元分も値引とみなして計算しています。
※使い方がわからない方はこちら⇒【DMMブックス】セール情報の探し方・検索方法
通常のDMMブックスセール検索はこちら
| タイトル | 著者 | 出版社 | 価格 | 値引率 |
|---|---|---|---|---|
| 立原えりか自選26の花 | 立原えりか | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 499 | 75 |
| 愛国百人一首 | 川田順 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 499 | 75 |
| 万葉の詩情 | 吉野秀雄 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 499 | 73 |
| 心に火をつけるボケ除け俳句―脳力を鍛えることばさがし | 菅野国春 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 499 | 70 |
| ひだまりの道―織江りょう童謡集 (子ども詩のポケット) | 織江りょう, とどろきちづこ | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 499 | 68 |
| 虹のかけら―三谷恵子詩集 (子ども 詩のポケット) | 三谷恵子 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 499 | 68 |
| 江口あけみ詩集 (現代児童文学詩人選集) | 江口あけみ | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 499 | 62 |
| 夕日は一つだけれど―戸田たえ子詩集 (子ども 詩のポケット) | 戸田たえ子 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 499 | 62 |
| ずっと、トモダチ。 | ディスカヴァークリエイティブ | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 499 | 59 |
| わたしが救われた たった一言 | ディスカヴァークリエイティブ | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 499 | 59 |
| Happy Happy Birthdays | ディスカヴァークリエイティブ | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 499 | 55 |
| あなたに伝えたかったこと 第2章 | ディスカヴァークリエイティブ | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 499 | 55 |
| ホントに欲しいものを、言ってみな! 深呼吸和歌集 | 橘川幸夫 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 499 | 55 |
| 紫草 | 今井邦子 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 499 | 55 |
| 別れたあの人への伝言 | ディスカヴァークリエイティブ | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 499 | 53 |
| 杉田久女全句集 | 杉田久女, 坂本宮尾 | KADOKAWA | 770 | 50 |
| 季語ものしり事典 | 新海均 | KADOKAWA | 440 | 50 |
| 脳トレ 童謡・唱歌 なつかしい名曲78選 | 大原英樹 | 辰巳出版ebooks | 500 | 43 |
| 歌と詩のあいだ 和漢比較文学論攷 | 大谷雅夫 | 岩波書店 | 9680 | 0 |
| 源氏物語と白楽天 | 中西進 | 岩波書店 | 9130 | 0 |
| アポリネール詩集 | ギヨーム・アポリネール, 飯島耕一 | 土曜社 | 6160 | 0 |
| シルヴィア・プラス詩集 | シルヴィア・プラス, 吉原幸子, 皆見昭 | 土曜社 | 6160 | 0 |
| 私の万葉集 全五冊合本版 | 大岡信 | 講談社 | 5940 | 0 |
| 山頭火全句集 | 種田山頭火 | 春陽堂書店 | 5500 | 0 |
| 尾崎喜八詩文集6:美しき視野 | 尾崎喜八 | 講談社 | 5115 | 0 |
| 好きな歌が見つかる! 百人一首ずかん | 谷知子, 白井匠 | ほるぷ出版 | 5016 | 0 |
| スティーヴ・ライヒ対談集 | スティーヴ・ライヒ, 大西穣 | 左右社 | 4950 | 0 |
| 夏井いつきと深める 季節のことば辞典 | 夏井いつき | 学研 | 4950 | 0 |
| 日本詩歌の伝統 七と五の詩学 | 川本皓嗣 | 岩波書店 | 4620 | 0 |
| 尾崎喜八詩文集5:雲と草原 | 尾崎喜八 | 講談社 | 4620 | 0 |
| 尾崎喜八詩文集9:晩き木の実 | 尾崎喜八 | 講談社 | 4510 | 0 |
| 尾崎喜八詩文集4:山の絵本 | 尾崎喜八 | 講談社 | 4510 | 0 |
| 尾崎喜八詩文集1:空と樹木 | 尾崎喜八 | 講談社 | 4510 | 0 |
| もう一人の芭蕉 | 有本雄美 | 平凡社 | 4455 | 0 |
| 尾崎喜八詩文集2:旅と滞在 | 尾崎喜八 | 講談社 | 4400 | 0 |
| 愛国百人一首 | 川田順 | 土曜社 | 4395 | 0 |
| 尾崎喜八詩文集 | 尾崎喜八 | 講談社 | 4290 | 0 |
| 私の衆讃歌 | 尾崎喜八 | 講談社 | 4180 | 0 |
| [電子書籍オリジナル版]自選 谷川俊太郎詩集 英訳・朗読付き | 谷川俊太郎, W.I.エリオット, 川村和夫, 西原克政, H.ライト | 岩波書店 | 4180 | 0 |
| 夕べの旋律 | 尾崎喜八 | 講談社 | 4070 | 0 |
| 尾崎喜八詩文集8:いたるところの歌 | 尾崎喜八 | 講談社 | 4070 | 0 |
| 尾崎喜八詩文集7:夕映えに立ちて | 尾崎喜八 | 講談社 | 4070 | 0 |
| 尾崎喜八詩文集3:花咲ける孤独 | 尾崎喜八 | 講談社 | 4070 | 0 |
| 金子みすゞ童謡全集 | 金子みすゞ, 矢崎節夫 | フレーベル館 | 3960 | 0 |
| 俳林随筆 市井風流 | 加藤郁乎 | 岩波書店 | 3960 | 0 |
| 四季折りおりの歌 | 久山康 | 講談社 | 3960 | 0 |
| 新編 山頭火全集 2巻 | 種田山頭火 | 春陽堂書店 | 3960 | 0 |
| 現代詩論 | ルーイス・セシル・デイ, 深瀬基寛 | 講談社 | 3740 | 0 |
| みんなの俳句がいっぱい! 学校歳時記 | 白坂洋一, 秋尾敏, 夏井いつき | ポプラ社 | 3630 | 0 |
| みんなの俳句がいっぱい! 学校歳時記 秋の季語 | 白坂洋一, 秋尾敏, 夏井いつき | ポプラ社 | 3630 | 0 |
| みんなの俳句がいっぱい! 学校歳時記 夏の季語 | 白坂洋一, 秋尾敏, 夏井いつき | ポプラ社 | 3630 | 0 |
| みんなの俳句がいっぱい! 学校歳時記 春の季語 | 白坂洋一, 秋尾敏, 夏井いつき | ポプラ社 | 3630 | 0 |
| みんなの俳句がいっぱい! 学校歳時記 俳句のつくりかた | 白坂洋一, 秋尾敏 | ポプラ社 | 3630 | 0 |
| 新編 山頭火全集 | 種田山頭火 | 春陽堂書店 | 3520 | 0 |
| 新編 山頭火全集 7巻 | 種田山頭火 | 春陽堂書店 | 3520 | 0 |
| 新編 山頭火全集 6巻 | 種田山頭火 | 春陽堂書店 | 3520 | 0 |
| 新編 山頭火全集 5巻 | 種田山頭火 | 春陽堂書店 | 3520 | 0 |
| 新編 山頭火全集 4巻 | 種田山頭火 | 春陽堂書店 | 3520 | 0 |
| 新編 山頭火全集 3巻 | 種田山頭火 | 春陽堂書店 | 3520 | 0 |
| 新編 山頭火全集 1巻 | 種田山頭火 | 春陽堂書店 | 3520 | 0 |
| I miss you 1,2,3 【3冊合本版】 | ディスカヴァークリエイティブ | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 3465 | 0 |
| 六四五七五(むしごしちご) 虫の絵と俳句 | 堀本裕樹, 桃山鈴子 | 毎日新聞出版 | 3300 | 0 |
| 勇気をくれたこのひとこと 1,2,3 【3冊合本版】 | ディスカヴァークリエイティブ | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 3300 | 0 |
| 勇気をくれたこのひとこと 4,5,6【3冊合本版】 | ディスカヴァークリエイティブ | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 3300 | 0 |
| 勇気をくれたこのひとこと 7,8,9 【3冊合本版】 | ディスカヴァークリエイティブ | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 3300 | 0 |
| 恋のオキテ+恋のオキテII+天下無敵の恋のオキテ 【3冊合本版】 | ディスカヴァークリエイティブ | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 3300 | 0 |
| I miss you 4,5,6 【3冊合本版】 | ディスカヴァークリエイティブ | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 3300 | 0 |
| I miss you 7,8,9 【3冊合本版】 | ディスカヴァークリエイティブ | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 3300 | 0 |
| I miss you 10,11,0 【3冊合本版】 | ディスカヴァークリエイティブ | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 3300 | 0 |
| 谷村新司詩集 夢のその先 | 谷村新司 | 扶桑社 | 3300 | 0 |
| 岸本尚毅作品集成I | 岸本尚毅 | ふらんす堂 | 3300 | 0 |
| 田中裕明全句集 | 田中裕明 | ふらんす堂 | 3300 | 0 |
| 【合本版】韓国詩集『花を見るように君を見る』『愛だけが残る』 限定特典付 | ナ・テジュ, 黒河星子 | かんき出版 | 3300 | 0 |
| 詩と世界のヴィジョン | 道家英穂 | 平凡社 | 3168 | 0 |
| ビジュアルでつかむ! 俳句の達人たち 正岡子規と近代俳句 | 藤田真一, 白井匠 | ほるぷ出版 | 3135 | 0 |
| ビジュアルでつかむ! 俳句の達人たち 小林一茶 | 藤田真一, マキゾウ | ほるぷ出版 | 3135 | 0 |
| ビジュアルでつかむ! 俳句の達人たち 与謝蕪村 | 藤田真一, 山中玲奈 | ほるぷ出版 | 3135 | 0 |
| 松尾芭蕉 | 藤田真一, マキゾウ | ほるぷ出版 | 3135 | 0 |
| 羊飼の時計 詩集 | 串田孫一 | 講談社 | 3135 | 0 |
| 百人一首リサーチ | 海野圭介, 神作研一, ジョシュア・モストウ, ミシェル・ヴィエイヤール=バロン | 文学通信 | 3080 | 0 |
| ブラック・スワンズ | イヴ・バビッツ | 左右社 | 3080 | 0 |
| 二十四節気で読みとく漢詩 | 古川末喜 | 文学通信 | 3080 | 0 |
| 和泉式部幻想 | 沓掛良彦 | 岩波書店 | 3080 | 0 |
| わたしの本はすぐに終る 吉本隆明詩集 | 吉本隆明 | 講談社 | 3025 | 0 |
| 左川ちか 青空に指跡をつけて | 川崎賢子 | 岩波書店 | 2970 | 0 |
| 十万光年の詩 | 和合亮一, 佐々木隆 | 佼成出版社 | 2970 | 0 |
| 日韓対訳韓国・光州事件の抵抗詩 | 文炳蘭, 李榮鎭, 金正勲, 佐川亜紀 | 彩流社 | 2970 | 0 |
| 地球の恋人たちの朝食 | 雪舟えま | 左右社 | 2970 | 0 |
| 句集 雨の日 | 宇多喜代子 | KADOKAWA | 2970 | 0 |
| 濃厚な虹を跨ぐ | 巻上公一 | 左右社 | 2970 | 0 |
| 吉井勇の旅鞄ー昭和初年の歌行脚ノート | 細川光洋 | 短歌研究社 | 2970 | 0 |
| 田舎のモーツァルト 詩集 | 尾崎喜八 | 講談社 | 2915 | 0 |
| その空の下で 尾崎喜八詩集 | 尾崎喜八 | 講談社 | 2915 | 0 |
| 良寛歌集 | 吉野秀雄 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 2883 | 0 |
| 笑いの日本史 | 舩橋晴雄 | 中央公論新社 | 2860 | 0 |
| 羽族の国―思草(佐々木信綱歌集)評釈 | 川田順 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 2799 | 0 |
| ハムレット! ハムレット!! | 太宰治, 小林秀雄, ランボオ, 谷川俊太郎, 中原中也, 大岡昇平, 山本容子, 吉田健一, 久生十蘭, 志賀直哉, 小栗虫太郎, 芥川比呂志, 福田恆存, ラフォルグ・ジュール | 小学館 | 2772 | 0 |
| 本当のことを言おうか | 谷川俊太郎 | 岩波書店 | 2750 | 0 |
| 庄野潤三電子全集 | 庄野潤三 | 小学館 | 2750 | 0 |
| リルケ詩集 | リルケ, 片山敏彦, 若松英輔 | 亜紀書房 | 2750 | 0 |
| 歌集 Dance with the invisibles | 睦月都 | 角川文化振興財団 | 2750 | 0 |
| 杉山赤冨士の俳句 | 八染藍子, 太田かほり | ふらんす堂 | 2750 | 0 |
| 季語・歳時記巡礼全書 | 坂崎重盛 | 山川出版社 | 2750 | 0 |
| ポール・ヴァレリーの遺言 わたしたちはどんな時代を生きているのか? | 保苅瑞穂 | 集英社 | 2750 | 0 |
| 女性とジェンダーと短歌 | 水原紫苑 | 短歌研究社 | 2750 | 0 |
| 菊は雪 | 佐藤文香 | 左右社 | 2750 | 0 |
| 名もなき季節 富士見からの手紙 | 尾崎喜八 | 講談社 | 2695 | 0 |
| 夜の扉 | 串田孫一 | 講談社 | 2695 | 0 |
| 本当のことを言おうか | 谷川俊太郎 | 岩波書店 | 2640 | 0 |
| 東京マッハ | 千野帽子, 長嶋有, 堀本裕樹, 米光一成 | 晶文社 | 2640 | 0 |
| 【4冊 合本版】高浜虚子 俳論集 | 高浜虚子 | KADOKAWA | 2563 | 0 |
| パブリック | 西生ゆかり | 左右社 | 2530 | 0 |
| Amy’s Kitchen 山田詠美文学のレシピ | 山田詠美, 今井真実 | 左右社 | 2530 | 0 |
| はじめての近現代短歌史 | 高良真実 | 草思社 | 2530 | 0 |
| 科学をうたう センス・オブ・ワンダーを求めて | 松村由利子 | 春秋社 | 2530 | 0 |
| どくろ杯/ねむれ巴里/西ひがし(合本) | 金子光晴 | 中央公論新社 | 2478 | 0 |
| 独り 気高く 寂しく | アン・ドヒョン, ハン・ソンレ | オークラ出版 | 2475 | 0 |
| 煌めくポリフォニー わたしの母語たち | 温又柔 | 岩波書店 | 2420 | 0 |
| ありったけの選択肢を洗濯バサミでつるして | 不可思議/wonderboy | 光文社 | 2420 | 0 |
| 新版 散文 | 谷川俊太郎 | 晶文社 | 2420 | 0 |
| 詩集 見えないものを探すために ぼくらは生まれた | 若松英輔 | 亜紀書房 | 2420 | 0 |
| スペース短歌 | 初谷むい, 寺井龍哉, 千葉聡 | 時事通信社 | 2420 | 0 |
| 玉響 正木ゆう子句集 | 正木ゆう子 | 春秋社 | 2420 | 0 |
| モーロク俳句ますます盛ん 俳句百年の遊び | 坪内稔典 | 岩波書店 | 2420 | 0 |
| 霊体の蝶 | 吉田隼人 | 草思社 | 2420 | 0 |
| 韓国現代詩選〈新版〉 | 茨木のり子 | 亜紀書房 | 2420 | 0 |
| いつも隣に山頭火 | 井上智重 | 言視舎 | 2420 | 0 |
| 愛の詩 | 夢心 | マイナビ出版 | 2398 | 0 |
| シンジケート[新装版] | 穂村弘 | 講談社 | 2398 | 0 |
| 谷川俊太郎のあれやこれや | 谷川俊太郎 | 筑摩書房 | 2310 | 0 |
| 現代歌人シリーズ | 矢部雅之 | ボイジャー | 2310 | 0 |
| フランネルの紐 | 東直子 | 河出書房新社 | 2310 | 0 |
| 杉原一司 塚本邦雄 往復書簡 | 鳥取大学地域学部 | 短歌研究社 | 2310 | 0 |
| 語りかける季語 ゆるやかな日本 | 宮坂静生 | 岩波書店 | 2310 | 0 |
| 国際俳句歳時記 夏 | 向瀬美音 | ふらんす堂 | 2200 | 0 |
| 国際俳句歳時記 秋 ―国境を越えた魂の震撼 International Saijiki:Autumn | 向瀬美音, 中野千秋 | ボイジャー | 2200 | 0 |
| koro | 榊原紘 | ボイジャー | 2200 | 0 |
| 抜け出しても抜け出しても変なパーティー | 水野しず | 左右社 | 2200 | 0 |
| Cinema Haiku Rumbling | 中永公子, Kimiko Nakanaga, Matthew Flynn, Missio, 佐佐木あつし | エートゥシー・プロダクション | 2200 | 0 |
| 星の嵌め殺し | 川野芽生 | 河出書房新社 | 2200 | 0 |
| 願ったり叶わなかったり | 宇野なずき | 短歌研究社 | 2200 | 0 |
| そんな言葉があることを忘れていた | せきしろ | 左右社 | 2200 | 0 |
| 「銀河を産んだように」などIIIIII歌集 (短歌研究文庫, 5<新お-1>) | 大滝和子 | 短歌研究社 | 2200 | 0 |
| 中澤系歌集 uta0001.txt | 中澤系 | 皓星社 | 2200 | 0 |
| パンデミック時代における国際俳句の苦闘と想像力2020・1―2021・1 Struggle and Imagination of International Haiku … | 向瀬美音 | ボイジャー | 2200 | 0 |
| 詩集 ことばのきせき | 若松英輔 | 亜紀書房 | 2200 | 0 |
| HAIKU Column Vol.6 | 向瀬美音 | ふらんす堂 | 2200 | 0 |
| 国際俳句歳時記 冬・新年 | 向瀬美音 | ふらんす堂 | 2200 | 0 |
| 羽羽 正木ゆう子句集 | 正木ゆう子 | 春秋社 | 2200 | 0 |
| 静かな水 正木ゆう子句集 | 正木ゆう子 | 春秋社 | 2200 | 0 |
| 夏至 正木ゆう子句集 | 正木ゆう子 | 春秋社 | 2200 | 0 |
| つぶやく現代の短歌史 1985-2021 「口語化」する短歌の言葉と心を読みとく | 大野道夫 | ボイジャー | 2200 | 0 |
| 荻窪メリーゴーランド | 木下龍也, 鈴木晴香 | 太田出版 | 2200 | 0 |
| 水張田の季節 | 柳原恵津子 | 左右社 | 2200 | 0 |
| 月野木若菜句集夜光貝 | 月野木若菜 | ボイジャー | 2200 | 0 |
| ここに素敵なものがある | リチャード・ブローティガン | ボイジャー | 2200 | 0 |
| パウル・ツェランと中国の天使 | 多和田葉子, 関口裕昭 | 文藝春秋 | 2200 | 0 |
| 自伝風 私の短歌のつくり方 | 福島泰樹 | 言視舎 | 2200 | 0 |
| ヘクタール | 大森静佳 | 文藝春秋 | 2200 | 0 |
| 太陽の横 | 山木礼子 | 短歌研究社 | 2200 | 0 |
| 私説 春日井建 | 荒川晃 | 短歌研究社 | 2200 | 0 |
| 銀河一族 | 小佐野弾 | 短歌研究社 | 2200 | 0 |
| 春秋の花 | 大西巨人 | 講談社 | 2189 | 0 |
| 詩集 アイヌモシリの風に吹かれて | 花崎皋平 | クルーズ | 2178 | 0 |
| 王将の前で待つてて | 川上弘美 | 集英社 | 2145 | 0 |
| 時の辞典 365日の短歌 | 岡野大嗣 | ライツ社 | 2145 | 0 |
| 初期万葉論・後期万葉論 合本 | 白川静 | 中央公論新社 | 2095 | 0 |
| 往信 | 佐々木朔 | ボイジャー | 2090 | 0 |
| 現代歌人シリーズ27 | 岡野大嗣 | ボイジャー | 2090 | 0 |
| 終わっていない、逃れられない 〈当事者たち〉の震災俳句と短歌を読む | 加島正浩 | 文学通信 | 2090 | 0 |
| 俳句がよくわかる文法講座 詠む・読むためのヒント | 井上泰至, 堀切克洋 | 文学通信 | 2090 | 0 |
| ソングレイン | 四元康祐 | 左右社 | 2090 | 0 |
| 結晶質 | 安田茜 | ボイジャー | 2090 | 0 |
| 良寛 | 吉野秀雄 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 2090 | 0 |
| 評伝・河野裕子:たつぷりと真水を抱きて | 永田淳 | 白水社 | 2090 | 0 |
| 名句の所以(毎日新聞出版) | 小澤實 | 毎日新聞出版 | 1999 | 0 |
| ストーリーを形にする作詞教室 プロットの基本と、共感を生むコトバの探究 | 中村隆道 | メイツ出版 | 1991 | 0 |
| ところで、愛ってなんですか? | 鈴木晴香 | 左右社 | 1980 | 0 |
| GOAT meets | 金原ひとみ, 朝吹真理子, 小田雅久仁, 乗代雄介, イラン | 小学館 | 1980 | 0 |
| みすゞのわかれ童謡 | 川合宣雄 | 淫美プロ | 1980 | 0 |
| 音楽 | 岡野大嗣 | ナナロク社 | 1980 | 0 |
| おめでたい人 | 寺井奈緒美 | 左右社 | 1980 | 0 |
| 歌集 ゆふすげ | 美智子 | 岩波書店 | 1980 | 0 |
| サイレントニャー 猫たちの歌物語 | 小島ゆかり | 短歌研究社 | 1980 | 0 |
| わらい | 金子みすゞ, D.Pダッチャー, 浅沼とおる, 矢崎節夫 | フレーベル館 | 1980 | 0 |
| ふしぎ | 金子みすゞ, D.Pダッチャー, 浅沼とおる, 矢崎節夫 | フレーベル館 | 1980 | 0 |
| こころ | 金子みすゞ, D.Pダッチャー, 浅沼とおる, 矢崎節夫 | フレーベル館 | 1980 | 0 |
| うたたねの地図 | 岡野大嗣 | 実業之日本社 | 1980 | 0 |
| 定命 | 瀬戸内寂聴 | 小学館 | 1980 | 0 |
| 俳句講座 季語と定型を極める | 岸本尚毅 | 草思社 | 1980 | 0 |
| 詩集 知るということ | 菊池道夫 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1980 | 0 |
| 密航のち洗濯 | 宋恵媛, 望月優大, 田川基成 | 柏書房 | 1980 | 0 |
| 十七音の履歴書 | 正木ゆう子 | 春秋社 | 1980 | 0 |
| 一句悠々 私の愛唱句 | 正木ゆう子 | 春秋社 | 1980 | 0 |
| さやのお舟 | くらたここのみ | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1980 | 0 |
| 水歌通信 | くどうれいん, 東直子 | 左右社 | 1980 | 0 |
| うたわない女はいない | 働く三十六歌仙 | 中央公論新社 | 1980 | 0 |
| 標準時 | 佐クマサトシ | 左右社 | 1980 | 0 |
| カメラは光ることをやめて触った | 我妻俊樹 | ボイジャー | 1980 | 0 |
| 短詩型・格はいく集(3)『神は詩う』 | 大川隆法 | 幸福の科学出版 | 1980 | 0 |
| 短歌ください(ダ・ヴィンチブックス版) | 穂村弘 | KADOKAWA | 1980 | 0 |
| 水と茶 | 斉藤志歩 | 左右社 | 1980 | 0 |
| 俳句いまむかし みたび | 坪内稔典 | 毎日新聞出版 | 1980 | 0 |
| 俳句いまむかし ふたたび | 坪内稔典 | 毎日新聞出版 | 1980 | 0 |
| 短詩型・格はいく集 (2)『一念三千書を超える』 | 大川隆法 | 幸福の科学出版 | 1980 | 0 |
| 子ども地球歳時記 | 柴生田俊一 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1980 | 0 |
| くちびるにウエハース | なかはられいこ | 左右社 | 1980 | 0 |
| ふつうの未来 | 越智友亮 | 左右社 | 1980 | 0 |
| 春夏秋冬 恋よこい | 林望 | 春陽堂書店 | 1980 | 0 |
| 短詩型・格はいく集 (1)『魔境の中の光』 | 大川隆法 | 幸福の科学出版 | 1980 | 0 |
| 詩集 美しいとき | 若松英輔 | 亜紀書房 | 1980 | 0 |
| 句集 呼応 | 相子智恵 | 左右社 | 1980 | 0 |
| 心がめあて | 鈴木晴香 | 左右社 | 1980 | 0 |
| 詩集 たましいの世話 | 若松英輔 | 亜紀書房 | 1980 | 0 |
| カフカ俳句 | フランツ・カフカ, 頭木弘樹 | 中央公論新社 | 1925 | 0 |
| 僕は失くした恋しか歌えない | 小佐野彈 | 新潮社 | 1925 | 0 |
| 行先は未定です | 谷川俊太郎 | 朝日新聞出版 | 1899 | 0 |
| 地球と書いて〈ほし〉って読むな | 上坂あゆ美 | 文藝春秋 | 1899 | 0 |
| ゆびさきに魔法 | 三浦しをん | 文藝春秋 | 1899 | 0 |
| 沈黙から立ち上がったことば―句集歴程(毎日新聞出版) | 宮坂静生 | 毎日新聞出版 | 1899 | 0 |
| 純粋な幸福(毎日新聞出版) | 辺見庸 | 毎日新聞出版 | 1899 | 0 |
| 迷子手帳 | 穂村弘 | 講談社 | 1881 | 0 |
| 白楽天詩集 | 武部利男 | 平凡社 | 1881 | 0 |
| 久保田万太郎の俳句 | 成瀬櫻桃子 | 講談社 | 1881 | 0 |
| デデバグ | なべとびすこ | 左右社 | 1870 | 0 |
| 恋のすべて | くどうれいん, 染野太朗 | 扶桑社 | 1870 | 0 |
| あおむけの踊り場であおむけ | 椛沢知世 | ボイジャー | 1870 | 0 |
| テリーヌの夢 | 藤本玲未 | 左右社 | 1870 | 0 |
| 男の愛 俺たちの家 | 町田康 | 左右社 | 1870 | 0 |
| 飛び跳ねる教室・リターンズ | 千葉聡 | 時事通信社 | 1870 | 0 |
| 人のかたち | 月野ぽぽな | 左右社 | 1870 | 0 |
| ブンバップ | 川村有史 | ボイジャー | 1870 | 0 |
| みじかい曲 | 堀静香 | 左右社 | 1870 | 0 |
| 障がい者の就活ガイド | 紺野大輝 | 左右社 | 1870 | 0 |
| 留守にしております。 | 瀧村小奈生 | 左右社 | 1870 | 0 |
| 沼の夢 | 工藤吉生 | 左右社 | 1870 | 0 |
| ゆうきりんりん 私の俳句作法 | 正木ゆう子 | 春秋社 | 1870 | 0 |
| 猫のためいき鵜の寝言 十七音の内と外 | 正木ゆう子 | 春秋社 | 1870 | 0 |
| 宇宙人のためのせんりゅう入門 | 暮田真名 | 左右社 | 1870 | 0 |
| およばずながら 俳句と俳人と編集者 | 石井隆司 | KADOKAWA | 1870 | 0 |
| ヒューマン・ライツ | 北山あさひ | 左右社 | 1870 | 0 |
| 推し短歌入門 | 榊原紘 | 左右社 | 1870 | 0 |
| 仁尾智猫短歌集 いまから猫のはなしをします | 仁尾智 | エムディエヌコーポレーション(MdN) | 1870 | 0 |
| 水上バス浅草行き | 岡本真帆 | ナナロク社 | 1870 | 0 |
| あなたのための短歌集 | 木下龍也 | ナナロク社 | 1870 | 0 |
| 世界学校 | フラワーしげる | 短歌研究社 | 1870 | 0 |
| ふりょの星 | 暮田真名 | 左右社 | 1870 | 0 |
| 鬼と踊る | 三田三郎 | 左右社 | 1870 | 0 |
| 百年の短歌(新潮選書) | 三枝?之 | 新潮社 | 1815 | 0 |
| 中国名詩集 ――美の歳月 | 松浦友久 | 筑摩書房 | 1815 | 0 |
| 歌集 月は綺麗で死んでもいいわ | SHUN | 新潮社 | 1815 | 0 |
| 君はそれを認めたくないんだろう | 山下賢二 | トゥーヴァージンズ | 1815 | 0 |
| 河東碧梧桐―表現の永続革命 | 石川九楊 | 文藝春秋 | 1799 | 0 |
| 花の詩画集ベストセレクション ただ一つのものを持って | 星野富弘 | 偕成社 | 1782 | 0 |
| Love letter 〜kyohmo ii kumoto〜 | 星名ゆう | 文芸社 | 1782 | 0 |
| オールアラウンドユー | 木下龍也 | ナナロク社 | 1782 | 0 |
| 死んでいるのに、おしゃべりしている! | 暮田真名 | 柏書房 | 1760 | 0 |
| 10代からのいいね!万葉集 穴埋めナゾトキで楽しむ | 天野慶 | 誠文堂新光社 | 1760 | 0 |
| 大人をお休みする日 | 文月悠光 | 角川春樹事務所 | 1760 | 0 |
| 虫坊主と心坊主が説く 生きる仕組み | 養老孟司, 名越康文 | 実業之日本社 | 1760 | 0 |
| NHK短歌 シン・短歌入門 | 笹公人 | NHK出版 | 1760 | 0 |
| 起きられない朝のための短歌入門 | 我妻俊樹, 平岡直子 | ボイジャー | 1760 | 0 |
| その世とこの世 | 谷川俊太郎, ブレイディみかこ, モンドくん | 岩波書店 | 1760 | 0 |
| 音数で引く俳句歳時記 | 西原天気, 岸本尚毅 | 草思社 | 1760 | 0 |
| 音数で引く俳句歳時記・秋 | 西原天気, 岸本尚毅 | 草思社 | 1760 | 0 |
| 現代短歌版百人一首 花々は色あせるのね | 東直子 | 春陽堂書店 | 1760 | 0 |
| 音数で引く俳句歳時記・夏 | 西原天気, 岸本尚毅 | 草思社 | 1760 | 0 |
| 噺家 人嫌い | 桂宮治 | 扶桑社 | 1760 | 0 |
| ハンドブック 花と植物の俳句歳時記 | 『ハンドブック 花と植物の俳句歳時記』編集委員会 | 山川出版社 | 1760 | 0 |
| 曾良の正体:『奥の細道』の真実 | 乾佐知子 | 草思社 | 1760 | 0 |
| イラストでサクサク覚える 東大生の百人一首ノート | 東京大学かるた会 | すばる舎 | 1760 | 0 |
| 百人一首 解剖図鑑 | 谷知子 | エクスナレッジ | 1760 | 0 |
| 老人ホームで死ぬほどモテたい | 上坂あゆ美, 東直子 | ボイジャー | 1760 | 0 |
| ねむりたりない | 櫻井朋子, 東直子 | ボイジャー | 1760 | 0 |
| ショート・ショート・ヘアー | 水野葵以, 東直子 | ボイジャー | 1760 | 0 |
| 君が走っていったんだろう | 木下侑介, 千葉聡 | ボイジャー | 1760 | 0 |
| エモーショナルきりん大全 | 上篠翔, 藤原龍一郎 | ボイジャー | 1760 | 0 |
| 新鋭短歌シリーズ | toron*, 山田航 | ボイジャー | 1760 | 0 |
| 無垢の歌 | ウィリアムブレイク, 池澤春菜, 池澤夏樹 | 毎日新聞出版 | 1760 | 0 |
| 子供の詩の庭 | ロバート・ルイス・スティーヴンスン, 池澤春菜, 池澤夏樹 | 毎日新聞出版 | 1760 | 0 |
| 「萬葉集」萬葉仮名辞典 | 林田鶴子 | 学術研究出版 | 1760 | 0 |
| 荒凡夫 一茶 | 金子兜太 | 白水社 | 1760 | 0 |
| 最果ての向日葵 | 松王かをり | 中西出版 | 1760 | 0 |
| 言の葉の森――日本の恋の歌 | チョン・スユン, 吉川凪 | 亜紀書房 | 1760 | 0 |
| 散歩が楽しくなる 俳句手帳 | 堀本裕樹 | 東京書籍 | 1760 | 0 |
| まばたきで消えていく | 藤宮若菜, 東直子 | ボイジャー | 1760 | 0 |
| 工場 | 奥村知世, 藤島秀憲 | ボイジャー | 1760 | 0 |
| 鍵盤のことば | 伊豆みつ, 黒瀬珂瀾 | ボイジャー | 1760 | 0 |
| 究極の俳句 | 高柳克弘 | 中央公論新社 | 1760 | 0 |
| 歌集 地上絵 | 橋爪志保 | ボイジャー | 1760 | 0 |
| 百人一首 | 久保田淳 | 岩波書店 | 1716 | 0 |
| 今日は昨日のつづき どこからか言葉が | 谷川俊太郎 | 朝日新聞出版 | 1699 | 0 |
| 日本史を動かした歌(毎日新聞出版) | 田中章義 | 毎日新聞出版 | 1699 | 0 |
| 基礎からわかる はじめての俳句 上達のポイント 増補改訂版 | 上野貴子 | メイツ出版 | 1694 | 0 |
| 楽器のように―西田純詩集 | 西田純 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1694 | 0 |
| 石笛―西田純詩集 | 西田純 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1694 | 0 |
| 短歌のガチャポン | 穂村弘 | 小学館 | 1683 | 0 |
| パパイアから人生 | 夏井いつき | 小学館 | 1683 | 0 |
| 歌集 じゃんけんできめる | 山添聖子, 山添葵, 山添聡介 | 小学館 | 1683 | 0 |
| 99のSLOW・LOVE | Jyuuki十世 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1672 | 0 |
| 歌集 いのちの名 こころの風景 心の音 | 出島美弥子 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1672 | 0 |
| すごい短歌部 | 木下龍也 | 講談社 | 1672 | 0 |
| 作家と酒 | 平凡社編集部, 開高健, 吉田健一, 内田百間, 赤塚不二夫, 中上健次, さくらももこ | 平凡社 | 1672 | 0 |
| 夢のうた | 左右社編集部 | 左右社 | 1650 | 0 |
| NHK俳句 夏井いつきの「凡人俳句」からの脱出 | 夏井いつき | NHK出版 | 1650 | 0 |
| 雨のうた | 左右社編集部 | 左右社 | 1650 | 0 |
| 給食のをばさん | 北大路翼 | 角川文化振興財団 | 1650 | 0 |
| 花のうた | 左右社編集部 | 左右社 | 1650 | 0 |
| 「詠む」からはじめる ときめく短歌入門 | 挿元おみそ | 扶桑社 | 1650 | 0 |
| 雪のうた | 左右社編集部 | 左右社 | 1650 | 0 |
| 母の恋文 谷川徹三・多喜子の手紙 | 谷川俊太郎 | 岩波書店 | 1650 | 0 |
| 月のうた | 左右社編集部 | 左右社 | 1650 | 0 |
| 雑草先生の短歌教室 | 稲垣栄洋 | 東京書籍 | 1650 | 0 |
| 海のうた | 左右社編集部 | 左右社 | 1650 | 0 |
| 古池に飛びこんだのはなにガエル? | 稲垣栄洋 | 辰巳出版ebooks | 1650 | 0 |
| あの日うまくいってほしかった恋がうまくいかなくて正解だったと思える日が必ずくるから。 | ひでまる | ワニブックス | 1650 | 0 |
| 伝説にならないで ハロー言葉、 あなたがひとりで打ち込んだ文字はわたしたちの目に見えている | 成宮アイコ | 皓星社 | 1650 | 0 |
| 高校生と考える人生の進路相談 桐光学園大学訪問授業 | 磯野真穂, ウスビ・サコ, 渡辺靖, トミヤマユキコ, 今井むつみ, 海部陽介, 神里達博, 松本卓也, 都甲幸治, 松浦壮, 尾崎真理子, 東畑開人, 山本浩貴, 藤野裕子, 里見龍樹, AKI INOMATA, 香川檀, 川瀬慈 | 左右社 | 1650 | 0 |
| 魚を抱いて 私の中の映画とドラマ | 東直子 | 春陽堂書店 | 1650 | 0 |
| 詩と散策 | ハンジョンウォン, 橋本智保 | ボイジャー | 1650 | 0 |
| 詩集 風の森 | 西田純 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1650 | 0 |
| NHK俳句 添削でつかむ!俳句の極意 7つのメソッドで力がつく | 高柳克弘 | NHK出版 | 1650 | 0 |
| 音数で引く俳句歳時記・春 | 西原天気, 岸本尚毅 | 草思社 | 1650 | 0 |
| こころのねっこ 「こどもの詩」55周年精選集(2017-2021) | 読売新聞生活部 | 中央公論新社 | 1650 | 0 |
| 憲法維新論 | 荒沢義美 | ミーミル・パブリッシング | 1650 | 0 |
| NHK俳句 厨に暮らす 語り継ぎたい台所の季語 | 宇多喜代子 | NHK出版 | 1650 | 0 |
| プリン泥棒 | 船山登 | ふらんす堂 | 1650 | 0 |
| のんびり読んで、すんなり身につく いちばんやさしい短歌 | 横山未来子 | 日本文芸社 | 1650 | 0 |
| 世界で一番すばらしい俺 | 工藤吉生 | 短歌研究社 | 1650 | 0 |
| 過渡の詩 | 坪内稔典 | アットマーククリエイト | 1650 | 0 |
| 鈴木昇 第6詩集 あかりと風 | 鈴木昇 | ブイツーソリューション | 1650 | 0 |
| 飯島晴子の百句 | 飯島晴子, 奥坂まや | ふらんす堂 | 1650 | 0 |
| ひらめく! 作れる! 俳句ドリル | 岸本尚毅, 夏井いつき | 祥伝社 | 1650 | 0 |
| フルーツポンチ村上健志の俳句修行 | 村上健志 | 春陽堂書店 | 1650 | 0 |
| 藤田湘子の百句 | 小川軽舟 | ふらんす堂 | 1650 | 0 |
| 星がすべて | 最果タヒ | 文藝春秋 | 1599 | 0 |
| 菊池寛が落語になる日 | 春風亭小朝 | 文藝春秋 | 1599 | 0 |
| 微炭酸短歌 | 水町春, 青春bot | スターツ出版 | 1595 | 0 |
| 金子みすゞ 子どもの時計 | 金子みすゞ, 尾崎眞吾, 矢崎節夫 | フレーベル館 | 1595 | 0 |
| やさしい俳句入門 17音で世界が変わる! 心がおどる! | 辻桃子, 安部元気, 影山直美 | 主婦の友社 | 1595 | 0 |
| 短歌部,ただいま部員募集中! | 小島なお, 千葉聡 | 岩波書店 | 1595 | 0 |
| はじめての五七五 違いがわかる 「俳句・川柳」 上達のポイント 新装版 | 上野貴子, 江畑哲男 | メイツ出版 | 1595 | 0 |
| 俳句部,はじめました さくら咲く一度っきりの今を詠む | 神野紗希 | 岩波書店 | 1595 | 0 |
| 中国名詩集 | 井波律子 | 岩波書店 | 1584 | 0 |
| 薬草天女図鑑 | 下條裕子 | 文芸社 | 1584 | 0 |
| ぼくの色 | さとし, ゆみ子 | 文芸社 | 1584 | 0 |
| たんぽぽの日々 〜俵万智の子育て歌集〜 | 俵万智, 市橋織江 | 小学館 | 1584 | 0 |
| いのちを紡ぐ言葉たち かけがえのないこの世界で | 吉元由美 | きれい・ねっと | 1584 | 0 |
| パラレル百景(電子版) | 笹公人, 北村みなみ | トゥーヴァージンズ | 1584 | 0 |
| クリスタルを描く | M.B.ゴフスタイン, 谷川俊太郎 | 平凡社 | 1584 | 0 |
| 我が愛する詩人の伝記 | 室生犀星 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1571 | 0 |
| 詩人と母 | 田原(ティエン・ユアン), 松崎義行 | みらいパブリッシング | 1543 | 0 |
| 俳句はいかが | 五味太郎 | 岩崎書店 | 1540 | 0 |
| 岩波の子どもの本 | 石津ちひろ, 荒井良二 | 岩波書店 | 1540 | 0 |
| ウェルギリウス小品集 | ウェルギリウス, 高橋宏幸 | 講談社 | 1540 | 0 |
| いきもの歳時記365日 | 俳句αあるふぁ編集部 | 毎日新聞出版 | 1540 | 0 |
| 清野倭文子詩集 生きるまほう | 清野倭文子 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1540 | 0 |
| おはようがいっぱい―池田もと子童謡集 | 池田もと子, 小倉玲子 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1540 | 0 |
| こころのポケット | 織江りょう, 星奈緒 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1540 | 0 |
| おげんきですか―佐々木寿信童謡集 | 佐々木寿信 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1540 | 0 |
| 心に咲く花 | 徳丸邦子, 亀田正子 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1540 | 0 |
| 行雲流水 | 佐々木寿信 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1540 | 0 |
| ゆうだちピアノ | かやのたけこ, 唐沢静 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1540 | 0 |
| なんじゃらもんじゃら ともだち | 西沢杏子, 北村麻衣子 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1540 | 0 |
| ふれてみて やわらかな手で | くまうさぎ | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1540 | 0 |
| 心は胸のふくらみの中 | 菊竹胡乃美 | ボイジャー | 1540 | 0 |
| 暮らしの歳時記365日 | 俳句αあるふぁ編集部 | 毎日新聞出版 | 1540 | 0 |
| 毎日が新鮮に! 俳句入門 ちょっとそこまで おでかけ俳句 | 辻桃子, 如月真菜 | 主婦の友社 | 1540 | 0 |
| 都々逸っていいなあ | 吉住義之助, 小野桂之介 | 角川文化振興財団 | 1540 | 0 |
| 放哉の本を読まずに孤独 | せきしろ | 春陽堂書店 | 1540 | 0 |
| 森は生まれ―西田純詩集 (子ども 詩のポケット) | 西田純 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1540 | 0 |
| わたしの胸の夕ぞらに―吉田定一愛の詩集 (中学生から読む愛の詩集) | 吉田定一 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1540 | 0 |
| 暮らしの中の二十四節気 丁寧に生きてみる | 黛まどか | 春陽堂書店 | 1540 | 0 |
| 銀の半月―井上一枝詩集 (子ども 詩のポケット) | 井上一枝 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1540 | 0 |
| 二十四時間・恋人でいて―山本なおこ愛の詩集 (中学生から読む愛の詩集) | 山本なおこ | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1540 | 0 |
| もうすぐ春です―佐々木寿信童謡集 (子ども 詩のポケット) | 佐々木寿信, 岡恵美 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1540 | 0 |
| 虫や草やあなたやわたしやむしゃくしゃや―西沢杏子詩集 (子ども 詩のポケット) | 西沢杏子 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1540 | 0 |
| 薔薇のかおりの夕ぐれ (中学生から読む愛の詩集) | 野呂昶, 畑典子 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1540 | 0 |
| あし草に光る雲の塔 (中学生から読む愛の詩集) | 下田喜久美, 宮山加代子 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1540 | 0 |
| 歌詞の為の詩集 心の声 | 稲井憲二 | ブイツーソリューション | 1500 | 0 |
| ふたつの波紋 | 伊藤比呂美, 町田康 | 文藝春秋 | 1500 | 0 |
| 無数の銀河 : Countless Galaxies | 秦理絵 | イザラ書房 | 1496 | 0 |
| 百舌鳥の歌 | 廣田博厚 | 文芸社 | 1485 | 0 |
| 僕らは、抱き合いながらすれ違う | Payao | ポエムピース | 1485 | 0 |
| 詩集 ソナタ/ソナチネ Sonata/Sonatine | 石村利勝 | 幻冬舎 | 1485 | 0 |
| こども「折々のうた」100 〜10歳から読みたい日本詩歌の決定版!〜 | 大岡信, 長谷川櫂 | 小学館 | 1485 | 0 |
| 友だちじゃなくなっていく | 加藤千恵 | ステキブックス | 1474 | 0 |
| 現代短歌クラシックス | 小島なお | ボイジャー | 1430 | 0 |
| 崩壊概論 | E.M.シオラン, 有田忠郎 | 筑摩書房 | 1430 | 0 |
| 詩集 White Cotton Shirt | 桐山榮壽 | 文芸社 | 1430 | 0 |
| 金葉和歌集 | 川村晃生, 柏木由夫, 伊倉史人 | 岩波書店 | 1430 | 0 |
| 詩集「ひとりごと」 | 心快晴 | アメージング出版 | 1430 | 0 |
| 形容詞・形容動詞の短歌 コレクション1000 | 日本短歌総研 | ボイジャー | 1430 | 0 |
| 恋と誤解された夕焼け | 最果タヒ | 新潮社 | 1430 | 0 |
| 生きてるってどういうこと? | 谷川俊太郎, 宮内ヨシオ | 光文社 | 1430 | 0 |
| 落雷はすべてキス | 最果タヒ | 新潮社 | 1430 | 0 |
| 短詩型・格はいく集 (1)『魔境の中の光』 | 大川隆法 | 幸福の科学出版 | 1430 | 0 |
| 水の歳時記365日 | 俳句αあるふぁ編集部 | 毎日新聞出版 | 1430 | 0 |
| あっという間 | 南伸坊 | 春陽堂書店 | 1430 | 0 |
| 短歌の時間 | 東直子 | 春陽堂書店 | 1430 | 0 |
| 子どもの教養 クイズで学ぼう季語の世界 | 齋藤孝 | NHK出版 | 1430 | 0 |
| 山田全自動の懐かしあるある | 山田全自動 | 辰巳出版ebooks | 1430 | 0 |
| 食卓で読む 一句、二句。 - お腹がぐぅ〜と鳴る、17音の物語 - | 夏井いつき, ローゼン千津 | ワニブックス | 1430 | 0 |
| そら耳のつづきを | 湊圭伍 | ボイジャー | 1430 | 0 |
| 花と緑の歳時記365日 | 俳句αあるふぁ編集部 | 毎日新聞出版 | 1430 | 0 |
| 万葉集(一) | 佐竹昭広, 山田英雄, 工藤力男, 大谷雅夫, 山崎福之 | 岩波書店 | 1408 | 0 |
| 魔法の文芸―川柳を学ぶ | 江畑哲男 | ボイジャー | 1408 | 0 |
| 心に愛のおとぎ草子 | 天野秋桜 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1408 | 0 |
| あと5秒愛してる。 | ソナチネ詩音 | みらいパブリッシング | 1402 | 0 |
| 金子兜太のことば(毎日新聞出版) | 石寒太 | 毎日新聞出版 | 1400 | 0 |
| 優しき歌 川口顕弘作品集 | 川口顕弘 | 文芸社 | 1386 | 0 |
| 詩集 原風景への道程 | 岡村光章 | 文芸社 | 1386 | 0 |
| 万葉集 | 佐竹昭広, 山田英雄, 工藤力男, 大谷雅夫, 山崎福之 | 岩波書店 | 1386 | 0 |
| ジャスミンを銃口に 重信房子歌集 | 重信房子 | 幻冬舎 | 1386 | 0 |
| コ・ト・バ・を・ア・ソ・ベ! | 佐藤文香 | 小学館 | 1386 | 0 |
| にじゅうおくこうねんのこどく 〜二十億光年の孤独〜 | 谷川俊太郎, 塚本やすし, 藤代勇人 | 小学館 | 1386 | 0 |
| カヴァフィス詩集 | 池澤夏樹 | 岩波書店 | 1364 | 0 |
| 零度 | 宮本和樹 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1358 | 0 |
| 瓢箪から人生 | 夏井いつき | 小学館 | 1331 | 0 |
| 悩むあなたのそばにいたい本 | あづき | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1320 | 0 |
| 尚月美 | 蓼原尚月 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1320 | 0 |
| ポインセチアが好き | 樋田由美 | ブイツーソリューション | 1320 | 0 |
| 令和四年 越後の風景 | 伊藤肇, 藤原郁男 | ボイジャー | 1320 | 0 |
| ねむれぬ蛇 | 樋田由美 | ブイツーソリューション | 1320 | 0 |
| 風詩夏伝・巻1 | 夏木久 | 文彩堂出版 | 1320 | 0 |
| 街灯のある帰り道 | 花詩子 | アメージング出版 | 1320 | 0 |
| 童謡曲集 麦笛 | 佐々木寿信, すずきしげお | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1320 | 0 |
| 風詩夏伝・巻2 | 夏木久 | 文彩堂出版 | 1320 | 0 |
| Venus’ Rules ヴィーナスのルール | 村上さなえ | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1320 | 0 |
| ニャンダフル! 100名言 | ネコまる編集部 | 辰巳出版ebooks | 1320 | 0 |
| 虹のぞうさん―春名江吏子詩集 | 春名江吏子 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1320 | 0 |
| ゆびのおへそ―池田もと子童謡集 | 池田もと子, 小倉玲子 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1320 | 0 |
| 夜なかのかぜがあそんでる | 鈴木清隆 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1320 | 0 |
| 5文字で星座と神話 | すとうけんたろう, 左巻健男 | 講談社 | 1320 | 0 |
| 空からの手紙 | 吉田享子 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1320 | 0 |
| シルバー川柳ベストセレクション | 公益社団法人全国有料老人ホーム協会, ポプラ社編集部 | ポプラ社 | 1320 | 0 |
| 贈ることば Happy Birthday | ディスカヴァークリエイティブ | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1320 | 0 |
| 女ともだち | ディスカヴァークリエイティブ | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1320 | 0 |
| 天才による凡人のための短歌教室 | 木下龍也 | ナナロク社 | 1320 | 0 |
| 俳人二十面相の挑戦 | 高橋春男 | 講談社 | 1320 | 0 |
| 法隆寺への旅路 | 水崎野里子 | 学術研究出版 | 1320 | 0 |
| 通俗俳句の愉しみ―脳活に効くことば遊びの五・七・五 | 菅野国春 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1320 | 0 |
| 叙情句集 言葉の水彩画 | 菅野国春 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1320 | 0 |
| 夏井いつき、俳句を旅する | 夏井いつき | 悟空出版 | 1320 | 0 |
| みんなの地球―織江りょう童謡集 (子ども詩のポケット) | 織江りょう, サイトウマサミツ | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1320 | 0 |
| 春岬 佐々木寿信短歌集 | 佐々木寿信 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1320 | 0 |
| きりんさん―佐々木寿信童謡集 (子ども 詩のポケット) | 佐々木寿信 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1320 | 0 |
| 下田喜久美詩集 (現代児童文学詩人選集) | 下田喜久美 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1320 | 0 |
| Triumph of love 愛の歓喜 | Yousof Whetzel Nesari | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1320 | 0 |
| 星喰う小鳥は赤い爪先 | 花虹 | 学研 | 1320 | 0 |
| 重なりの石 | 碧乃慈雨 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1320 | 0 |
| わたろかなもどろかな―徳丸邦子詩集 (子ども 詩のポケット) | 徳丸邦子, 石井清 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1320 | 0 |
| ズレる?―西沢杏子詩集 (子ども 詩のポケット) | 西沢杏子 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1320 | 0 |
| おひさまのパレット―いとうゆうこ詩集 (子ども 詩のポケット) | いとうゆうこ | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1320 | 0 |
| 風の匂い (子ども 詩のポケット) | 江口あけみ, 東屋勝彦, 星野留美, 竹嶋弘 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1320 | 0 |
| 母の陽だまり―吉田百合子詩集 (子ども 詩のポケット) | 吉田百合子, 宮山加代子 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1320 | 0 |
| 猫町五十四番地―間中ケイ子詩集 (子ども 詩のポケット) | 間中ケイ子, 浜田洋子 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1320 | 0 |
| 宋詩選 | 小川環樹 | 筑摩書房 | 1320 | 0 |
| 文字行脚 | 炎空 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1320 | 0 |
| 日本女性2人詩集 | 白石かずこ, 水崎野里子 | 学術研究出版 | 1320 | 0 |
| 今はじめる人のための俳句歳時記 第三版 | 角川書店 | KADOKAWA | 1298 | 0 |
| 侘人無常 | 佐藤勇 | 文芸社 | 1287 | 0 |
| 歌集 風の庵 | ぬるゆたけよ | 文芸社 | 1287 | 0 |
| 四季を紡ぐ | 郷司牧子 | 文芸社 | 1287 | 0 |
| 日々思いのままに | 伊藤タヤ子 | 文芸社 | 1287 | 0 |
| 歌集 ふりかえる時間たち | 中窪利周 | 文芸社 | 1287 | 0 |
| 甘露というだろう | 詠瑠 | 文芸社 | 1287 | 0 |
| 新編 イギリス名詩選 | 川本皓嗣 | 岩波書店 | 1276 | 0 |
| 万葉集(四) | 佐竹昭広, 山田英雄, 工藤力男, 大谷雅夫, 山崎福之 | 岩波書店 | 1276 | 0 |
| 万葉集(三) | 佐竹昭広, 山田英雄, 工藤力男, 大谷雅夫, 山崎福之 | 岩波書店 | 1276 | 0 |
| 万葉集(二) | 佐竹昭広, 山田英雄, 工藤力男, 大谷雅夫, 山崎福之 | 岩波書店 | 1276 | 0 |
| 季節と詩心 | 堀口大学 | 講談社 | 1265 | 0 |
| 俵万智 田中章義・選 あいのうた 短歌集 | あいのうた編集部 | マイルスタッフ(インプレス) | 1265 | 0 |
| 100首の意味がパッ!とわかる 百人一首スタートブック | 天野慶 | 幻冬舎 | 1254 | 0 |
| キーツ詩集 | 中村健二 | 岩波書店 | 1254 | 0 |
| 死の淵より | 高見順 | 講談社 | 1254 | 0 |
| みだれ髪・晶子詩篇全集 | 与謝野晶子, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 1239 | 0 |
| 夏井いつきの超カンタン!俳句塾 | 夏井いつき | 世界文化社 | 1232 | 0 |
| 歌なればこそ IV 屋繁男歌集 | 屋繁男 | 文芸社 | 1232 | 0 |
| 詩集 原風景への道程 第一集 | 岡村光章 | 文芸社 | 1232 | 0 |
| 俳句でつくる小説工房 | 堀本裕樹, 田丸雅智 | 双葉社 | 1232 | 0 |
| 吉本隆明詩集 | 蜂飼耳 | 岩波書店 | 1221 | 0 |
| 石原吉郎セレクション | 柴崎聰 | 岩波書店 | 1210 | 0 |
| シルバー川柳 | 公益社団法人全国有料老人ホーム協会, ポプラ社編集部 | ポプラ社 | 1210 | 0 |
| ビギナーズ・クラシックス 日本の古典 | 伊東玉美, 鴨長明 | KADOKAWA | 1210 | 0 |
| なにしに ここへ | 浜文子 | 佼成出版社 | 1210 | 0 |
| 脳がみるみる若返る!なぞり書き・音読 百人一首 | 中山佳子, 篠原菊紀 | イースト・プレス | 1210 | 0 |
| ゆいごん川柳 こう書けと妻に下書き渡される | 日本財団遺贈寄付サポートセンター | イースト・プレス | 1210 | 0 |
| 虹の論証 I | 小澤正邦 | 三恵社 | 1210 | 0 |
| 虹の論証 II | 小澤正邦 | 三恵社 | 1210 | 0 |
| 句集 水晶体 | 川瀬朋子 | 文芸社 | 1188 | 0 |
| 詩集 人間賛歌 | 須藤秀郎 | 文芸社 | 1188 | 0 |
| 詩集 象徴の輝く白い道 | 呼戯人 | 文芸社 | 1188 | 0 |
| 人気なき校舎 | 新村亮三 | 文芸社 | 1188 | 0 |
| 合同句集 うずみび | 金山勝紀, 藤野美奈子 | 文芸社 | 1188 | 0 |
| 句歌集 ゆずりは 紡がれる想い | 金山勝紀 | 文芸社 | 1188 | 0 |
| LogosとRhema 書かれたみことばロゴスと語られたみことばレーマ | 新井道子 | 文芸社 | 1188 | 0 |
| 超訳 古今和歌集 #千年たっても悩んでる | noritamami | ハーパーコリンズ・ジャパン | 1188 | 0 |
| さっきまでは薔薇だったぼく | 最果タヒ | 小学館 | 1188 | 0 |
| 川端茅舎全句集 | 川端茅舎 | KADOKAWA | 1188 | 0 |
| 八木重吉詩集 | 若松英輔 | 岩波書店 | 1155 | 0 |
| 秀歌十二月 | 前川佐美雄 | 講談社 | 1155 | 0 |
| 5文字で四字熟語 | すとうけんたろう, 講談社こども教室 | 講談社 | 1155 | 0 |
| 5文字で百人一首 | すとうけんたろう | 講談社 | 1155 | 0 |
| 後期万葉論 | 白川静 | 中央公論新社 | 1152 | 0 |
| 夏井いつきの「雪」の歳時記 見て感じて愉しむ冬の季語 | 夏井いつき | 世界文化社 | 1144 | 0 |
| 夏井いつきの「時鳥」の歳時記 見て感じて愉しむ夏の季語 | 夏井いつき | 世界文化社 | 1144 | 0 |
| 夏井いつきの「花」の歳時記 見て感じて愉しむ春の季語 | 夏井いつき | 世界文化社 | 1144 | 0 |
| 夏井いつきの「月」の歳時記 見て感じて愉しむ秋の季語 | 夏井いつき | 世界文化社 | 1144 | 0 |
| こころのままに 想いを言葉にのせて | 村上しま子 | 文芸社 | 1144 | 0 |
| 任侠俳句―八九三の五七五 | 吉川潮, 藤原龍一郎 | ボイジャー | 1144 | 0 |
| 固有名詞の短歌 コレクション1000 | 日本短歌総研 | ボイジャー | 1144 | 0 |
| 恋の短歌コレクション1000 | 日本短歌総研 | ボイジャー | 1144 | 0 |
| 輝き 語り繋がれるいのち | 松岡未世子 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1144 | 0 |
| 愛は人を選ぶ | 桜ノ牧晃 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1144 | 0 |
| 妖精リルル | 戸加里葉奈子 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1144 | 0 |
| 生涯七句であなたは達人 | 辻桃子 | 新潮社 | 1144 | 0 |
| 戦死やあわれ | 竹内浩三, 小林察 | 岩波書店 | 1100 | 0 |
| 詩の構造についての覚え書 ――ぼくの《詩作品入門》 | 入沢康夫 | 筑摩書房 | 1100 | 0 |
| 句集初鏡 | 橘家玉蔵 | ボイジャー | 1100 | 0 |
| 二人芭蕉 | 中谷泰士 | ふらんす堂 | 1100 | 0 |
| 俳句以後の世界 | 宇井十間 | ふらんす堂 | 1100 | 0 |
| さよならバグ・チルドレン | 山田航 | ふらんす堂 | 1100 | 0 |
| マンガで覚える図解 俳句短歌川柳の基本 | 白石範孝 | つちや書店 | 1100 | 0 |
| オキナヨモギに咲く | サロメーヤ・ネリス, 木村文 | ふらんす堂 | 1100 | 0 |
| 涼しき無 | 高柳克弘 | ふらんす堂 | 1100 | 0 |
| 田中裕明の百句 | 岩田奎 | ふらんす堂 | 1100 | 0 |
| へびの王妃エグレ | サロメーヤ・ネリス, 木村文 | ふらんす堂 | 1100 | 0 |
| パリの日照雨 | 山地映子 | ふらんす堂 | 1100 | 0 |
| 荒地/文化の定義のための覚書 | T・S・エリオット, 深瀬基寛 | 中央公論新社 | 1100 | 0 |
| おならがプゥ | 日向瑞希 | 学術研究出版 | 1100 | 0 |
| 骨に似る | 飯塚よし枝 | ふらんす堂 | 1100 | 0 |
| 涙ひとつぶ | 飯塚よし枝 | ふらんす堂 | 1100 | 0 |
| 身もこがれつつ 小倉山の百人一首 | 周防柳 | 中央公論新社 | 1100 | 0 |
| リスボンの窓 | 坪内稔典 | ふらんす堂 | 1100 | 0 |
| 遅日の岸 | 村上鞆彦 | ふらんす堂 | 1100 | 0 |
| 詩集 沈黙の絶望、沈黙の希望 完全版 | 常本哲郎 | 学術研究出版 | 1100 | 0 |
| 家族 | 千葉皓史 | ふらんす堂 | 1100 | 0 |
| 朱 | 青海玻瑠鯉 | BCCKS Distribution | 1100 | 0 |
| 氷湖いま | 鈴木総史 | ふらんす堂 | 1100 | 0 |
| 青 | 青海玻瑠鯉 | BCCKS Distribution | 1100 | 0 |
| 木賊抄 | 中西亮太 | ふらんす堂 | 1100 | 0 |
| ベスト100 西村和子 シリーズ自句自解I | 西村和子 | ふらんす堂 | 1100 | 0 |
| カシオペア | 向瀬美音 | ふらんす堂 | 1100 | 0 |
| Peace book―いまぼくらになにができるだろう | ごとうやすゆき | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1100 | 0 |
| 金子みすゞ 詩の絵本 みすゞこれくしょん わたしと小鳥とすずと | 金子みすゞ | 金の星社 | 1100 | 0 |
| 金子みすゞ 詩の絵本 みすゞこれくしょん 星とたんぽぽ | 金子みすゞ | 金の星社 | 1100 | 0 |
| 金子みすゞ 詩の絵本 みすゞこれくしょん 明るいほうへ | 金子みすゞ | 金の星社 | 1100 | 0 |
| 金子みすゞ 詩の絵本 みすゞこれくしょん ふしぎ | 金子みすゞ | 金の星社 | 1100 | 0 |
| 金子みすゞ 詩の絵本 みすゞこれくしょん おさかな | 金子みすゞ | 金の星社 | 1100 | 0 |
| 勇気をくれたこのひとこと 3 | ディスカヴァー | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1100 | 0 |
| 勇気をくれたこのひとこと 4 | ディスカヴァー | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1100 | 0 |
| 勇気をくれたこのひとこと 5 | ディスカヴァー | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1100 | 0 |
| 勇気をくれたこのひとこと 6 | ディスカヴァー | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1100 | 0 |
| 勇気をくれたこのひとこと 7 | ディスカヴァー編集部 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1100 | 0 |
| きみのこと好きだよ2 | ディスカヴァークリエイティブ | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1100 | 0 |
| 恋のオキテ | ディスカヴァークリエイティブ | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1100 | 0 |
| 恋のオキテII | ディスカヴァー | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1100 | 0 |
| 感謝のしるし | ディスカヴァークリエイティブ | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1100 | 0 |
| 勇気をくれたこのひとこと 8 | ディスカヴァー編集部 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1100 | 0 |
| あなたに伝えたかったこと | ディスカヴァークリエイティブ | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1100 | 0 |
| 元気のタネ | ディスカヴァークリエイティブ | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1100 | 0 |
| 先生に言えなかったこのひとこと | ディスカヴァークリエイティブ | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1100 | 0 |
| 天下無敵の恋のオキテ | ディスカヴァークリエイティブ | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1100 | 0 |
| 娘から母に出せない88の手紙 | ディスカヴァークリエイティブ | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1100 | 0 |
| 勇気をくれたこのひとこと | ディスカヴァークリエイティブ | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1100 | 0 |
| 勇気をくれたこのひとこと2 | ディスカヴァークリエイティブ | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1100 | 0 |
| 勇気をくれたこのひとこと 恋のスペシャル | ディスカヴァークリエイティブ | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1100 | 0 |
| 勇気をくれたこのひとこと関西弁やで | ディスカヴァークリエイティブ | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1100 | 0 |
| 恋をはげましてくれたこのひとこと | ディスカヴァークリエイティブ | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1100 | 0 |
| 勇気をくれたこのひとこと 9 | ディスカヴァークリエイティブ | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1100 | 0 |
| 片蔭 | 四宮陽一 | ボイジャー | 1100 | 0 |
| 中くらゐの町 | 岡田由季 | ふらんす堂 | 1100 | 0 |
| スタスタと杖なく歩く夢を見る 八十八歳の遊び心 | 上里義隆 | パレード | 1100 | 0 |
| 杏ず詩集 生きる ―光の記憶― | 櫂杏ず | ボイジャー | 1100 | 0 |
| 聖樹 | 菊池洋勝 | ボイジャー | 1100 | 0 |
| しみづあたたかをふくむ | 森賀まり | ふらんす堂 | 1100 | 0 |
| 森高弘句集光れ光れ | 森高弘 | ボイジャー | 1100 | 0 |
| 膚 | 岩田奎 | ふらんす堂 | 1100 | 0 |
| 新版いちばんわかりやすい俳句歳時記 春夏 | 辻桃子, 安部元気 | 主婦の友社 | 1100 | 0 |
| 新版いちばんわかりやすい俳句歳時記 秋冬新年 | 辻桃子, 安部元気 | 主婦の友社 | 1100 | 0 |
| 夜の水平線 | 津川絵理子 | ふらんす堂 | 1100 | 0 |
| 二魂一体の友 | 萩原朔太郎, 室生犀星 | 中央公論新社 | 1100 | 0 |
| 詩集 点滅 | 青山修万 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1100 | 0 |
| 茜色の空 | 有波次郎長 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1100 | 0 |
| 家族 | 田中秀穂 | 寿郎社 | 1100 | 0 |
| あらかみさんぞう 天人修羅畜生餓鬼地獄 | あらかみさんぞう | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1100 | 0 |
| われらの狩りの掟 | 松野志保 | ふらんす堂 | 1100 | 0 |
| 夜の歌 | 朽木桜斎 | アメージング出版 | 1100 | 0 |
| 最後まで人 介護ひとり百十一首 | 詠み人しらず | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1100 | 0 |
| 苦楽園詩集 福笑い | 苦楽園 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1100 | 0 |
| 未踏 | 高柳克弘 | ふらんす堂 | 1100 | 0 |
| 福井のひ・と・み That’s life. | 高岡ひとみ | 文芸社 | 1089 | 0 |
| ほほえみの詠 | 服部ばろ | 文芸社 | 1089 | 0 |
| 詩集 めんどうくさい人間 | 大岡直樹 | 文芸社 | 1089 | 0 |
| ここから はじまる ─詩集─ | 佐々木たけし | 文芸社 | 1089 | 0 |
| 西果ての島から パート2 | 松崎律子 | 文芸社 | 1089 | 0 |
| 男がゆく | 浅野眞次 | 文芸社 | 1089 | 0 |
| うつしみ | 元田裕代 | 文芸社 | 1089 | 0 |
| 詩集 いつまでも ─苗田英彦作品集3─ | 苗田英彦 | 文芸社 | 1089 | 0 |
| 咲くらめぐる | はるかるは | 文芸社 | 1089 | 0 |
| 精霊のうわさ話 新原由美子 散文詩集 | 新原由美子 | 文芸社 | 1089 | 0 |
| 自分 | 月田小雪 | 文芸社 | 1089 | 0 |
| 詩集 若柳 | 大薮筑川 | 文芸社 | 1089 | 0 |
| 無心のつぐない | 高野吉一 | 文芸社 | 1089 | 0 |
| 椅子がない | 素味香 | 文芸社 | 1089 | 0 |
| ほぼ文庫本で短歌 | 小野志保子 | 文芸社 | 1089 | 0 |
| 短歌集 認知症百態 | カクリュンチャン | 文芸社 | 1089 | 0 |
| 猫は髭から眠るもの | 堀本裕樹, 丹下京子 | 幻冬舎 | 1089 | 0 |
| 谷川俊太郎の日本語 | 今野真二 | 光文社 | 1078 | 0 |
| 和の思想 日本人の創造力 | 長谷川櫂 | 岩波書店 | 1078 | 0 |
| 反戦川柳人 鶴彬の獄死 | 佐高信 | 集英社 | 1078 | 0 |
| きみのこと 好きだよ | ほしばゆみこ | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1068 | 0 |
| 新訂 新訂新古今和歌集 | 佐佐木信綱 | 岩波書店 | 1067 | 0 |
| 短歌ください | 穂村弘 | KADOKAWA | 1056 | 0 |
| 痛感! シニア川柳100選 シニアを取り巻く世相の爺爺解説 | 鬼古島剣太郎 | 文芸社 | 1056 | 0 |
| 斜め読み小林一茶 | 藤田恭子 | 文芸社 | 1056 | 0 |
| ジプシー歌集 | フェデリコ・ガルシーア・ロルカ, 会田由 | 平凡社 | 1056 | 0 |
| 詩ノ黙礼 | 和合亮一 | 新潮社 | 1056 | 0 |
| 詩人なんて呼ばれて(新潮文庫) | 谷川俊太郎, 尾崎真理子 | 新潮社 | 1045 | 0 |
| 孤独の俳句 〜「山頭火と放哉」名句110選〜(小学館新書) | 金子兜太, 又吉直樹 | 小学館 | 1045 | 0 |
| 松尾芭蕉を旅する 英語で読む名句の世界 | ピーター・J・マクミラン | 講談社 | 1045 | 0 |
| 石川啄木歌文集 | 石川啄木 | 講談社 | 1045 | 0 |
| シベリア抑留とは何だったのか 詩人・石原吉郎のみちのり | 畑谷史代 | 岩波書店 | 1034 | 0 |
| 文豪と俳句 | 岸本尚毅 | 集英社 | 1034 | 0 |
| 新編 虚子自伝 | 高浜虚子, 岸本尚毅 | 岩波書店 | 1001 | 0 |
| うたげと孤心 | 大岡信 | 岩波書店 | 1001 | 0 |
| 幸福の科学ユートピア文学賞2023 入賞作品集 | 幸福の科学ユートピア文学賞事務室(幸福の科学 第一経典・書籍編集局) | 幸福の科学出版 | 1000 | 0 |
| 幸福の科学ユートピア文学賞2022 入賞作品集 | 幸福の科学ユートピア文学賞事務室(幸福の科学 第一経典・書籍編集局) | 幸福の科学出版 | 1000 | 0 |
| 幸福の科学ユートピア文学賞2021 入賞作品集 | 幸福の科学ユートピア文学賞事務室(幸福の科学 第一経典・書籍編集局) | 幸福の科学出版 | 1000 | 0 |
| 平和の申し子たちへ(毎日新聞出版) | なかにし礼 | 毎日新聞出版 | 1000 | 0 |
| たんぽるぽる(短歌研究文庫) | 雪舟えま | 短歌研究社 | 1000 | 0 |
| 眞空管 | 坂本睡 | 文芸社 | 990 | 0 |
| 一行詩 RE-BORN | 楓哥 | 文芸社 | 990 | 0 |
| 心配性ババのつぶやき川柳&俳句 | 平井あけみ | 文芸社 | 990 | 0 |
| 八十歳 おひとりさまの或る日或る時 | 杉谷昌子 | 文芸社 | 990 | 0 |
| 詩 感謝 | 井出香苗 | 文芸社 | 990 | 0 |
| 風の旅 | 善野朗 | 文芸社 | 990 | 0 |
| 短歌で詠むニッポン マーケティング目線の三十一文字 | 西村晃 | 文芸社 | 990 | 0 |
| 「おくのほそ道」を読む 決定版 | 長谷川櫂 | 筑摩書房 | 990 | 0 |
| 現代短歌パスポート | 佐々木朔, 井上法子, 丸山るい, 堀静香, 野口あや子, 吉田隼人, 内山晶太, 山崎聡子, 斉藤斎藤P, 石井僚一 | ボイジャー | 990 | 0 |
| かけがえのないモノ | ビビ | 文芸社 | 990 | 0 |
| 歳月 | 茨木のり子 | 岩波書店 | 990 | 0 |
| 影の日本史にせまる | 嵐山光三郎, 磯田道史 | 平凡社 | 990 | 0 |
| 風の丘通信 | 澤田ありす | 文芸社 | 990 | 0 |
| 猟奇歌 夢野久作歌集 | 夢野久作 | 中央公論新社 | 990 | 0 |
| つたえたくて | 田沼貴裕 | 文芸社 | 990 | 0 |
| 文庫 和歌でたどる女たちの恋心 | 林望 | 草思社 | 990 | 0 |
| どこからか言葉が | 谷川俊太郎, William I.Elliott, 西原克政 | 岩波書店 | 990 | 0 |
| 虚空へ | 谷川俊太郎, William I.Elliott, 西原克政 | 岩波書店 | 990 | 0 |
| 一歩一歩 巣立ちへの日々 | 川島幸子 | 文芸社 | 990 | 0 |
| 空中晩餐会 現代短歌集 | 滝口泰隆 | 文芸社 | 990 | 0 |
| ほら 笑ってごらん | 日木更 | 文芸社 | 990 | 0 |
| すくらっぷ&びるど | 菊永エイジ&ばっかす | 文芸社 | 990 | 0 |
| HAIKU-H2O | 夢みる夢子 | 文芸社 | 990 | 0 |
| 草の花 | 青井喜美子 | 文芸社 | 990 | 0 |
| 燃える花 | 沢本ひろみ | 文芸社 | 990 | 0 |
| 百首でよむ「源氏物語」 | 木村朗子 | 平凡社 | 990 | 0 |
| 幸せは口笛ふいて | ひきだ沙南 | 文芸社 | 990 | 0 |
| 窓辺の薔薇 | 唯木佐保子 | ブイツーソリューション | 990 | 0 |
| 詩集 生を受けて | 苗田英彦 | 学術研究出版 | 990 | 0 |
| 詩集 君にしてあげられること | 苗田英彦 | 学術研究出版 | 990 | 0 |
| 俳句とあそぶ法 | 江國滋 | 中央公論新社 | 990 | 0 |
| 雲は美しいか | 渡部泰明 | 平凡社 | 990 | 0 |
| 俳句のための文語文法 | 佐藤郁良 | KADOKAWA | 990 | 0 |
| 芭蕉のあそび | 深沢眞二 | 岩波書店 | 990 | 0 |
| 実作俳句入門 | 藤田湘子 | KADOKAWA | 990 | 0 |
| 別冊NHK俳句 〇×で鍛える! 句会の練習帖 | 井上弘美, 岸本葉子 | NHK出版 | 990 | 0 |
| 20週俳句入門 | 藤田湘子 | KADOKAWA | 990 | 0 |
| 魂の形について | 多田智満子 | 筑摩書房 | 990 | 0 |
| 俳句のきた道 芭蕉・蕪村・一茶 | 藤田真一 | 岩波書店 | 990 | 0 |
| 詩に就いて | 谷川俊太郎, William I.Elliott, 川村和夫 | 岩波書店 | 990 | 0 |
| 違星北斗歌集 アイヌと云ふ新しくよい概念を | 違星北斗 | KADOKAWA | 990 | 0 |
| 信じる力 生きる力 | 浜文子 | 小学館 | 990 | 0 |
| 金子兜太 いとうせいこうが選んだ「平和の俳句」 | 金子兜太, いとうせいこう | 小学館 | 990 | 0 |
| 最後の花摘み | 峠箒 | BCCKS Distribution | 980 | 0 |
| AIは短歌をどう詠むか | 浦川通 | 講談社 | 979 | 0 |
| 雲 ─風に吹かれて─ | 詠瑠 | 文芸社 | 968 | 0 |
| 詩集 群青色の空 | 坂口均 | 文芸社 | 968 | 0 |
| 短歌集 よもやま話 | 風成 | 文芸社 | 968 | 0 |
| 百人一首 編纂がひらく小宇宙 | 田渕句美子 | 岩波書店 | 968 | 0 |
| 緑と楯 ロングロングデイズ(短歌研究文庫3) | 雪舟えま | 短歌研究社 | 950 | 0 |
| 俳句と人間 | 長谷川櫂 | 岩波書店 | 946 | 0 |
| 初期万葉論 | 白川静 | 中央公論新社 | 942 | 0 |
| 歌集 さよならは生きるちから | 鈴井元宮 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 940 | 0 |
| 火山のふもとで(新潮文庫) | 松家仁之 | 新潮社 | 935 | 0 |
| 超訳 芭蕉百句 | 嵐山光三郎 | 筑摩書房 | 935 | 0 |
| 歌集 沖縄の四季(新版) | 大久保梧堂 | 文芸社 | 924 | 0 |
| 詩集 追尋 ─言葉を紡いで─ | 村山砂由美 | 文芸社 | 924 | 0 |
| ちいさな水たまり | 藤田恭子 | 文芸社 | 924 | 0 |
| 男と女の江戸川柳 | 小栗清吾 | 平凡社 | 924 | 0 |
| 正岡子規スケッチ帖 | 復本一郎 | 岩波書店 | 924 | 0 |
| 富士山で俳句教室 | 堀本裕樹 | KADOKAWA | 924 | 0 |
| 第一歌集 ひと ─定め事─ | 一蝉 | 文芸社 | 924 | 0 |
| 斜め読み額田王 | 藤田恭子 | 文芸社 | 924 | 0 |
| いやしの扉 | 長谷川よしたか | ブイツーソリューション | 924 | 0 |
| 見果てぬ夢 | 藤田恭子 | 文芸社 | 924 | 0 |
| 私の俳句入門 | 岸本葉子 | KADOKAWA | 924 | 0 |
| 新 折々のうた | 大岡信 | 岩波書店 | 924 | 0 |
| プレヴェール詩集 | 小笠原豊樹 | 岩波書店 | 924 | 0 |
| 新 折々のうた 8 | 大岡信 | 岩波書店 | 924 | 0 |
| 新 折々のうた 7 | 大岡信 | 岩波書店 | 924 | 0 |
| 新 折々のうた 6 | 大岡信 | 岩波書店 | 924 | 0 |
| 新 折々のうた 5 | 大岡信 | 岩波書店 | 924 | 0 |
| 新 折々のうた 4 | 大岡信 | 岩波書店 | 924 | 0 |
| 新 折々のうた 3 | 大岡信 | 岩波書店 | 924 | 0 |
| 新 折々のうた 2 | 大岡信 | 岩波書店 | 924 | 0 |
| 新 折々のうた 1 | 大岡信 | 岩波書店 | 924 | 0 |
| まるっと大分弁俳句 | 豊國隆信 | 文芸社 | 891 | 0 |
| 恋路 | さとうはな | 文芸社 | 891 | 0 |
| 今宵、ヘドウィグを聴きながら | 本積てっせい | 文芸社 | 891 | 0 |
| 花束 | 楓今日子 | 文芸社 | 891 | 0 |
| 感じるままに想いをこめて | 橋口澄子 | 文芸社 | 891 | 0 |
| 短歌集 よもやま話 Part2 | 風成 | 文芸社 | 891 | 0 |
| 歌集 続 北極星(にぬふぁぶし) | 砂川正勝 | 文芸社 | 891 | 0 |
| 寄り添う言葉(インターナショナル新書) | 永田和宏, 小池真理子, 垣添忠生, 小池光, 徳永進 | 集英社 | 891 | 0 |
| 結ぼれ | R・D・レイン, 村上光彦 | 河出書房新社 | 891 | 0 |
| 好き? 好き? 大好き? | R・D・レイン, 村上光彦 | 河出書房新社 | 891 | 0 |
| 声の力 歌・語り・子ども | 河合隼雄, 阪田寛夫, 谷川俊太郎, 池田直樹 | 岩波書店 | 880 | 0 |
| 短歌集 テラリウム2020 | 石井彩子 | 文芸社 | 880 | 0 |
| ふらんす堂通信2022 | ふらんす堂 | ふらんす堂 | 880 | 0 |
| わが人生を花束にして | 谷岡佐江子 | 文芸社 | 880 | 0 |
| 家裁調査官・庵原かのん(新潮文庫) | 乃南アサ | 新潮社 | 880 | 0 |
| 四季のうた | 長谷川櫂 | 中央公論新社 | 880 | 0 |
| 江戸川柳 おもしろ偉人伝一〇〇 | 小栗清吾 | 平凡社 | 880 | 0 |
| ふらんす堂通信2023 | ふらんす堂 | ふらんす堂 | 880 | 0 |
| 柳太の川柳漫歩帖 | 大森昌 | 文芸社 | 880 | 0 |
| 四季のうた 井戸端会議の文学 | 長谷川櫂 | 中央公論新社 | 880 | 0 |
| 四季のうた 雨ニモマケズ | 長谷川櫂 | 中央公論新社 | 880 | 0 |
| 四季のうた 美しい日々 | 長谷川櫂 | 中央公論新社 | 880 | 0 |
| 四季のうた 天女の雪蹴り | 長谷川櫂 | 中央公論新社 | 880 | 0 |
| 四季のうた 普段着のこころ | 長谷川櫂 | 中央公論新社 | 880 | 0 |
| ひとりあそび 泉香代歌集 | 泉香代 | ボイジャー | 880 | 0 |
| またたび | 伊藤比呂美 | 中央公論新社 | 880 | 0 |
| 世界でいちばん孤独な夜に〜寺山修司のことば集 | 寺山修司 | 大和書房 | 880 | 0 |
| リモーネ、リモーネ ファブリ歌集 | ファブリ | ボイジャー | 880 | 0 |
| 仰臥漫録 | 正岡子規 | 岩波書店 | 880 | 0 |
| まど・みちお詩集 | 谷川俊太郎 | 岩波書店 | 880 | 0 |
| 日々を生きる | 白尾瞳未子 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 880 | 0 |
| 伊賀の人・松尾芭蕉 | 北村純一 | 文藝春秋 | 880 | 0 |
| 文字行脚 | 炎空 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 880 | 0 |
| 田辺聖子の 万葉散歩 | 田辺聖子 | 中央公論新社 | 858 | 0 |
| シェフチェンコ詩集 | 藤井悦子 | 岩波書店 | 858 | 0 |
| 部活で俳句 | 今井聖 | 岩波書店 | 858 | 0 |
| 万魂 MANKON Book | 相沢聖司 | 学術研究出版 | 854 | 0 |
| 金子みすゞ名詩集2 | 彩図社文芸部 | 彩図社 | 850 | 0 |
| 牧水の恋 | 俵万智 | 文藝春秋 | 850 | 0 |
| 詩集 物語/世界 | 秋田清 | 文芸社 | 847 | 0 |
| 沈丁花 月のひかりは… | からしまあきこ | 文芸社 | 847 | 0 |
| 恋姫人形 | 水間明美 | 文芸社 | 847 | 0 |
| 恋姫人形 上 | 水間明美 | 文芸社 | 847 | 0 |
| ある少年の詩 | さわきょうこ | 文芸社 | 847 | 0 |
| 世界大詩人物語 詩人たちの生と詩情 | 原鏡介 | 明鏡舎 | 847 | 0 |
| 路傍の木々 俳句集 | 鶴見泰山 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 836 | 0 |
| 忘れられた俳人 河東碧梧桐 | 正津勉 | 平凡社 | 836 | 0 |
| 【増補改訂版】四季の華 〜和歌が織りなす平安時代、雅の世界〜 | かとうなお | 幻冬舎メディアコンサルティング | 836 | 0 |
| 世界は一冊の本 ――definitive edition | 長田弘 | 筑摩書房 | 825 | 0 |
| 心の愛 素敵なハートランド | 倉岡正明 | ブイツーソリューション | 825 | 0 |
| 石垣りん詩集 | 伊藤比呂美 | 岩波書店 | 814 | 0 |
| 久保田万太郎俳句集 | 恩田侑布子 | 岩波書店 | 814 | 0 |
| 考える短歌―作る手ほどき、読む技術―(新潮新書) | 俵万智 | 新潮社 | 814 | 0 |
| 自選 大岡信詩集 | 大岡信 | 岩波書店 | 814 | 0 |
| これ‘詩’なの?! | 槙さち子 | 文芸社 | 792 | 0 |
| 黄身とミルク | 檀允心実 | 文芸社 | 792 | 0 |
| プーシキン詩集 | プーシキン, 金子幸彦 | 岩波書店 | 792 | 0 |
| ばあばが小さな女の子だった時のこと | 黒川金子 | 文芸社 | 792 | 0 |
| お便り ─風より─ | 素味香 | 文芸社 | 792 | 0 |
| 窓辺の気色 | 鳥切かずみ | 文芸社 | 792 | 0 |
| 鷲か太陽か? | オクタビオ・パス, 野谷文昭 | 岩波書店 | 792 | 0 |
| 震災、自然、人間 | 水丘曜一 | 文芸社 | 792 | 0 |
| ふるさと再発見「自由律俳句の森」へようこそ 〜愛知版〜 | 石塚自森 | 文芸社 | 792 | 0 |
| 左川ちか詩集 | 川崎賢子 | 岩波書店 | 792 | 0 |
| たった1°のもどかしさ 恋の数学短歌集 | 横山明日希 | 河出書房新社 | 792 | 0 |
| 決定版 種田山頭火全集 | 種田山頭火, 文豪e叢書編集部 | 千歳出版 | 790 | 0 |
| わたしたちの登る丘 | アマンダ・ゴーマン, 鴻巣友季子 | 文藝春秋 | 789 | 0 |
| 歌集 いのちの名 明日のみえない日もあった | 出島美弥子 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 784 | 0 |
| 「おくのほそ道」をたどる旅 | 下川裕治 | 平凡社 | 774 | 0 |
| ランボオ詩集 | 中原中也 | 岩波書店 | 770 | 0 |
| Scream Out!! | 森美眼 | 文芸社 | 770 | 0 |
| 自分の感受性くらい | 茨木のり子 | 岩波書店 | 770 | 0 |
| 佐藤鐵夫 詩集1 | 佐藤鐵夫 | ブイツーソリューション | 770 | 0 |
| バウムクーヘン | 谷川俊太郎, William I.Elliott, 西原克政 | 岩波書店 | 770 | 0 |
| 普通の人々 | 谷川俊太郎, William I.Elliott, 西原克政 | 岩波書店 | 770 | 0 |
| ベージュ | 谷川俊太郎, William I.Elliott, 西原克政 | 岩波書店 | 770 | 0 |
| てんで | 細川きむち | 文芸社 | 770 | 0 |
| 四季のうた 至福の時間 | 長谷川櫂 | 中央公論新社 | 770 | 0 |
| 四季のうた 想像力という翼 | 長谷川櫂 | 中央公論新社 | 770 | 0 |
| 四季のうた 微笑む宇宙 | 長谷川櫂 | 中央公論新社 | 770 | 0 |
| 白い葉うらがそよぐとき | さわきょうこ | 文芸社 | 770 | 0 |
| 愛する源氏物語 | 俵万智 | 文藝春秋 | 770 | 0 |
| 月の詩 十の月 2016 | 今井純志 | 夢ノ前出版倶楽部 | 770 | 0 |
| シェル、ターシャ、フィズ、ユズ ありがとう! 盲導犬とともに暮らした二十八年の記録 | 上林洋子 | ボイジャー | 770 | 0 |
| 名も無い愛の詞集 II | 朝長節夫 | ブイツーソリューション | 770 | 0 |
| 17音の青春 | 学校法人神奈川大学広報委員会 | 角川文化振興財団 | 770 | 0 |
| 名も無い愛の詞集 I | 朝長節夫 | ブイツーソリューション | 770 | 0 |
| ホスト万葉集 文庫スペシャル | 手塚マキと歌舞伎町ホスト80人fromSmappa!Group, 俵万智, 野口あや子, 小佐野彈 | 講談社 | 770 | 0 |
| 17音の青春 2022 五七五で綴る高校生のメッセージ | 学校法人神奈川大学広報委員会 | 角川文化振興財団 | 770 | 0 |
| めぐりあい | 蓮野ひかり | 学術研究出版 | 770 | 0 |
| おやすみ神たち | 谷川俊太郎, William I.Elliott, 西原克政 | 岩波書店 | 770 | 0 |
| あたしとあなた | 谷川俊太郎, William I.Elliott, 西原克政 | 岩波書店 | 770 | 0 |
| いそっぷ詩 | 谷川俊太郎, William I.Elliott, 西原克政 | 岩波書店 | 770 | 0 |
| 17音の青春 2021 五七五で綴る高校生のメッセージ | 学校法人神奈川大学広報委員会 | 角川文化振興財団 | 770 | 0 |
| 17音の青春 2020 五七五で綴る高校生のメッセージ | 学校法人神奈川大学広報委員会 | 角川文化振興財団 | 770 | 0 |
| 17音の青春 2019 五七五で綴る高校生のメッセージ | 学校法人神奈川大学広報委員会 | 角川文化振興財団 | 770 | 0 |
| 17音の青春 2018 五七五で綴る高校生のメッセージ | 学校法人神奈川大学広報委員会 | 角川文化振興財団 | 770 | 0 |
| 宮沢賢治電子選集 | 宮沢賢治, 日本文学電子選集編集部 | 千歳出版 | 759 | 0 |
| 宮沢賢治 童話全集 | 宮沢賢治, 日本文学電子選集編集部 | 千歳出版 | 759 | 0 |
| 17歳のポケット | 山田かまち | 集英社 | 759 | 0 |
| 俳句日暦 | 石寒太 | PHP研究所 | 740 | 0 |
| 酒ほがひ―歌集 | 吉井勇 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 733 | 0 |
| チョコレート語訳みだれ髪 | 俵万智 | 河出書房新社 | 726 | 0 |
| 山川登美子歌集 | 今野寿美 | 岩波書店 | 726 | 0 |
| 百人一首 | 大岡信 | 講談社 | 715 | 0 |
| しとしと | 立堀貴子 | 文芸社 | 704 | 0 |
| 和やかな気持になるように | のがわのりこ | 文芸社 | 704 | 0 |
| 綴二杯 | 松岡眞理子 | 文芸社 | 704 | 0 |
| 山之口貘詩集 | 高良勉 | 岩波書店 | 704 | 0 |
| キレイなお花になること | 河崎友里 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 704 | 0 |
| 宇宙絵馬の ポエム『銀河 ロマンス』 | 川田せと | 文芸社 | 693 | 0 |
| 善哉 荒瀬 裕 詩集 | 荒瀬裕 | 文芸社 | 693 | 0 |
| 心の趣くままに | みなせさくら | 文芸社 | 693 | 0 |
| フォト短歌集 ならやま | 寺嶋りくお | 文芸社 | 693 | 0 |
| 消えたい人へ | のはら里 | 文芸社 | 693 | 0 |
| 詩集 るるる・充ちる・満ちる・見知る 〜心の充実を求めて〜 | 荻田厚子 | 文芸社 | 693 | 0 |
| 花の和歌 | 王昌平 | 文芸社 | 693 | 0 |
| 我の日々 あれやこれやのつぶやき短歌 | 単細胞 | 文芸社 | 693 | 0 |
| 短歌集 蝸牛は歩む。 | 石井彩子 | 文芸社 | 693 | 0 |
| 決定版 中原中也全集 | 中原中也, 文豪e叢書編集部 | 千歳出版 | 690 | 0 |
| 決定版 石川啄木全集 | 石川啄木, 文豪e叢書編集部 | 千歳出版 | 690 | 0 |
| 決定版 若山牧水全集 | 若山牧水, 文豪e叢書編集部 | 千歳出版 | 690 | 0 |
| 決定版 宮沢賢治全集 | 宮沢賢治, 文豪e叢書編集部 | 千歳出版 | 690 | 0 |
| 中原中也全集 | 中原中也, 新日本文学電子大系編集部 | 千歳出版 | 688 | 0 |
| 高村光太郎全集 | 高村光太郎, 新日本文学電子大系編集部 | 千歳出版 | 688 | 0 |
| 種田山頭火全集 | 種田山頭火, 新日本文学電子大系編集部 | 千歳出版 | 688 | 0 |
| 石川啄木全集 | 石川啄木, 新日本文学電子大系編集部 | 千歳出版 | 688 | 0 |
| 北原白秋全集 | 北原白秋, 新日本文学電子大系編集部 | 千歳出版 | 688 | 0 |
| 宮沢賢治全集 | 宮沢賢治, 新日本文学電子大系編集部 | 千歳出版 | 684 | 0 |
| 青鈴 | 蒼のり子 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 660 | 0 |
| 星・空・雲 | 岡田美智代 | ブイツーソリューション | 660 | 0 |
| 句碑と遊ぶ 改訂版 | 松下与志子 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 660 | 0 |
| ワーズワース詩集 | ウィリアム・ワーズワース, 前川俊一 | グーテンベルク21 | 660 | 0 |
| シェリー詩集 | パーシー・ビッシュ・シェリー, 佐藤清 | グーテンベルク21 | 660 | 0 |
| ロルカ詩集 | ガルシーア・ロルカ, 小海永二 | グーテンベルク21 | 660 | 0 |
| 秘密の恋 | みね | 幻冬舎メディアコンサルティング | 660 | 0 |
| ヴェルレーヌ詩集 | ポール・ヴェルレーヌ, 橋本一明 | グーテンベルク21 | 660 | 0 |
| アラゴン詩集 | ルイ・アラゴン, 大島博光 | グーテンベルク21 | 660 | 0 |
| 四季のうた 文字のかなたの声 | 長谷川櫂 | 中央公論新社 | 660 | 0 |
| 神さまの隣 | 桜井莉麻 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 660 | 0 |
| おしゃべり版画と天使の詩 | 小川あき | 東洋出版 | 660 | 0 |
| Black Memories | 鏑木レイジ | 幻冬舎メディアコンサルティング | 660 | 0 |
| 優しき歌 | 立原道造 | KADOKAWA | 660 | 0 |
| 強く生きるには | 畠山隆幸 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 660 | 0 |
| 午前第10号 | 久坂夕爾 | BCCKS Distribution | 660 | 0 |
| 四季の華〜和歌が織りなす平安時代、雅の世界〜 | かとうなお | 幻冬舎メディアコンサルティング | 660 | 0 |
| バーの二階で | 田中龍太 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 660 | 0 |
| 雑詩集 月の石 | 鈴木稜紀 | 東洋出版 | 660 | 0 |
| 宮沢賢治全詩集 | 宮沢賢治, 近現代日本文学選集編集部 | 千歳出版 | 660 | 0 |
| 「とつぜんに」 B e Y o u r s e l f | 高橋紋白 | アメージング出版 | 660 | 0 |
| 大関松三郎詩集 山芋 | 寒川道夫 | 講談社 | 660 | 0 |
| 高村光太郎詩集 | 高村光太郎 | 岩波書店 | 660 | 0 |
| ふりむいた天使たち | 落合恵子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 詩の誕生 | 大岡信, 谷川俊太郎 | 岩波書店 | 660 | 0 |
| かぎろい頌 | 棟方志功, 保田與重郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| とらべらんかpartII | 下村美ヤ子 | ブイツーソリューション | 660 | 0 |
| Red Vanilla | 葛生みもざ | 幻冬舎メディアコンサルティング | 660 | 0 |
| 春の画の館 | 金井美恵子 | 講談社 | 660 | 0 |
| おまもり | 銀色夏生 | 幻冬舎 | 658 | 0 |
| 名前で呼ばれたこともなかったから―奈良少年刑務所詩集―(新潮文庫) | 寮美千子 | 新潮社 | 649 | 0 |
| いつかどこかで 子どもの詩ベスト147 | 谷川俊太郎 | 集英社 | 638 | 0 |
| カタカナノキモチ ひらがなのこころ | 睦月祥 | 文芸社 | 616 | 0 |
| 当世具足症候群 | 安本達弥 | 文芸社 | 616 | 0 |
| アラ20歳の私が想うこと | 高多芙稀 | 文芸社 | 616 | 0 |
| ラインマーカーズ 〜The Best of Homura Hiroshi〜 | 穂村弘 | 小学館 | 616 | 0 |
| 有明詩抄 | 蒲原有明 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 616 | 0 |
| 17音の青春 2017 五七五で綴る高校生のメッセージ | 学校法人神奈川大学広報委員会 | 角川文化振興財団 | 616 | 0 |
| 17音の青春 2016 五七五で綴る高校生のメッセージ | 学校法人神奈川大学広報委員会 | 角川文化振興財団 | 616 | 0 |
| 虚空へ(新潮文庫) | 谷川俊太郎 | 新潮社 | 605 | 0 |
| 空が青いから白をえらんだのです―奈良少年刑務所詩集―(新潮文庫) | 寮美千子 | 新潮社 | 605 | 0 |
| 中原中也詩集(新潮文庫) | 中原中也, 吉田煕生 | 新潮社 | 605 | 0 |
| 短歌と俳句の五十番勝負(新潮文庫) | 穂村弘, 堀本裕樹 | 新潮社 | 605 | 0 |
| さよならは仮のことば―谷川俊太郎詩集―(新潮文庫) | 谷川俊太郎 | 新潮社 | 605 | 0 |
| 私の詩 | 智波留 | 文芸社 | 594 | 0 |
| 機嫌のいい犬 | 川上弘美 | 集英社 | 594 | 0 |
| 正岡子規全集 | 正岡子規, 新日本文学電子大系編集部 | 千歳出版 | 590 | 0 |
| 与謝野晶子全集 | 与謝野晶子, 新日本文学電子大系編集部 | 千歳出版 | 590 | 0 |
| 決定版 正岡子規全集 | 正岡子規, 文豪e叢書編集部 | 千歳出版 | 588 | 0 |
| 俳諧大要 | 正岡子規 | 岩波書店 | 572 | 0 |
| ぼくらはみんな生きている | 木田蘭香 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 572 | 0 |
| 歌集 いのちの名 | 出島美弥子 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 572 | 0 |
| 黒い花 Les flours noires II | Ken Ohtomo, Yoshinori Nagatomo | 幻冬舎メディアコンサルティング | 572 | 0 |
| 永遠への旅人 いくつかの森を通りぬけて | 竹田園 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 572 | 0 |
| Les fleurs noires | Ken Ohtomo, Yoshinori Nagatomo | 幻冬舎メディアコンサルティング | 572 | 0 |
| 尋寶 | 南雄二 | 学術研究出版 | 560 | 0 |
| 「文豪ストレイドッグス」×角川文庫コラボアニメカバー | 太宰治 | KADOKAWA | 550 | 0 |
| 五回忌 | 水野華月 | BCCKS Distribution | 550 | 0 |
| 田中裕明賞 | 田中裕明賞事務局 | ふらんす堂 | 550 | 0 |
| ダライ・ラマ六世恋愛詩集 | 今枝由郎, 海老原志穂 | 岩波書店 | 550 | 0 |
| 抒情小曲集 | 室生犀星, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 550 | 0 |
| 子規句集 | 正岡子規, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 550 | 0 |
| 若菜集 | 島崎藤村, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 550 | 0 |
| 詩集 海 | 佐々木寿信 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 550 | 0 |
| 詩集 時計の針 | 三宅鞠詠 | ブイツーソリューション | 550 | 0 |
| ホロス | rim. | 幻冬舎メディアコンサルティング | 550 | 0 |
| 縷々として | MIMIN | ブイツーソリューション | 550 | 0 |
| 詩集 青空の牧場 | 三宅鞠詠 | ブイツーソリューション | 550 | 0 |
| あいね・くらいね | 木戸敦子 | ボイジャー | 550 | 0 |
| 金子みすゞ詩選集 雨のあと | 金子みすゞ | 春陽堂書店 | 550 | 0 |
| 午前第9号 | 久坂夕爾 | BCCKS Distribution | 550 | 0 |
| あさはふる | 瀬戸内光 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 550 | 0 |
| 子ども・社会を考えるシリーズ 赤ちゃん・絵本・ことば 谷川俊太郎 | 谷川俊太郎, NPOブックスタート | ブックスタート | 550 | 0 |
| 川柳万画+(プラス) | 延寿庵野カク, 岡村康裕 | 東洋出版 | 550 | 0 |
| 午前第8号 | 久坂夕爾 | BCCKS Distribution | 550 | 0 |
| 日本女性2人詩集 (1) おばさんから子どもたちへ 贈る詩の花束 | 新川和江, 水崎野里子 | 学術研究出版 | 550 | 0 |
| ポエムブック | 空見タイガ | クロスフォリオ出版 | 548 | 0 |
| 藤村詩集(新潮文庫) | 島崎藤村 | 新潮社 | 539 | 0 |
| 井上靖全詩集(新潮文庫) | 井上靖 | 新潮社 | 539 | 0 |
| ひなたに咲く花 | 日向裕一 | 文芸社 | 528 | 0 |
| 君が好き | 門脇桂一 | 文芸社 | 528 | 0 |
| 原爆詩集 | 峠三吉 | 岩波書店 | 528 | 0 |
| 魔的 | 森博嗣 | 中央公論新社 | 523 | 0 |
| GOAT | 朝井リョウ, 一穂ミチ, 野崎まど | 小学館 | 506 | 0 |
| ベージュ(新潮文庫) | 谷川俊太郎 | 新潮社 | 506 | 0 |
| Web新小説 | 宮川匡司, 上田岳弘, 北大路翼, 神野紗希 | 春陽堂書店 | 500 | 0 |
| Web新小説 2023年1月27日号(通巻10号) | 玉川奈々福, 茂山逸平, 立川談慶, 坪内稔典, 北大路翼, 上田岳弘, 神野紗希 | 春陽堂書店 | 500 | 0 |
| Web新小説 2022年12月23日号(通巻9号) | 片岡鶴太郎, 町田康, せきしろ, 古川富章, 加藤由子, 藤沢周, 北大路翼, 上田岳弘, 神野紗希, 特集編集班, 宮川匡司 | 春陽堂書店 | 500 | 0 |
| Web新小説 2022年11月25日号(通巻8号) | 黒川創, 柏井壽, 綿矢りさ, 特集編集班, 伊藤比呂美, 加藤由子, 北大路翼, 上田岳弘, 神野紗希 | 春陽堂書店 | 500 | 0 |
| Web新小説 2022年10月28日号(通巻7号) | 武田砂鉄, 山崎ナオコーラ, 和合亮一, 特集編集班, 伊藤比呂美, 加藤由子, 藤沢周, 北大路翼, 神野紗希 | 春陽堂書店 | 500 | 0 |
| Web新小説 2022年9月23日号(通巻6号) | 町田康, 大高郁子, 浅生ハルミン, 特集編集班, 伊藤比呂美, 井上荒野, 加藤由子, 北大路翼, 神野紗希 | 春陽堂書店 | 500 | 0 |
| Web新小説 2022年8月26日号(通巻5号) | 上田岳弘, 一ノ瀬俊也, 宮川匡司, 特集編集班, 伊藤比呂美, 井上荒野, 加藤由子, 藤沢周, 北大路翼, 神野紗希 | 春陽堂書店 | 500 | 0 |
| Web新小説 2022年7月22日号(通巻4号) | 宮川匡司, 古川日出男, 梨木香歩, 特集編集班, 伊藤比呂美, 井上荒野, 加藤由子, 町田康, 北大路翼, 三遊亭兼好, 大高郁子 | 春陽堂書店 | 500 | 0 |
| Web新小説 2022年6月24日号(通巻3号) | 宮川匡司, 眠以子, 伊藤比呂美, 藤沢周, 井上荒野, 加藤由子, 町田康, 米山公啓, 北大路翼, 三遊亭兼好, 神野紗希, 大高郁子, 万年editor | 春陽堂書店 | 500 | 0 |
| Web新小説 2022年5月27日号(通巻2号) | 玉岡かおる, 永井みみ, 酒井順子, 特集編集班, 井上荒野, 町田康, 米山公啓, 北大路翼, 三遊亭兼好, 神野紗希, 大高郁子, 岡もみじ, 宮川匡司, 万年editor | 春陽堂書店 | 500 | 0 |
| Web新小説 2022年4月22日号(通巻1号) | 堀江敏幸, 小池光, 酒井順子, 特集編集班, 万年editor, 三角みづ紀, 藤沢周, 井上荒野, 町田康, 岡もみじ, 神野紗希, 三遊亭兼好, 大高郁子, 北大路翼, 米山公啓, 宮川匡司 | 春陽堂書店 | 500 | 0 |
| 未来への招待状 | 花世咲 | 文芸社 | 495 | 0 |
| 句集 藪椿 | 眞仁田みき子 | 文芸社 | 495 | 0 |
| 歌集2001年 | 中窪利周 | 文芸社 | 495 | 0 |
| 季野秋姫作品集 | 季野秋姫 | 文芸社 | 495 | 0 |
| 珊瑚集 | 永井荷風, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 489 | 0 |
| 一握の砂・悲しき玩具―石川啄木歌集― | 石川啄木 | 新潮社 | 473 | 0 |
| スパイダー スクロール | 山口弘之 | 文芸社 | 462 | 0 |
| 詩集─瑠璃色の星の片隅に | 宮星春乃 | 文芸社 | 462 | 0 |
| 記憶の雨 | 麻里子 | 文芸社 | 440 | 0 |
| 星のミュージック | 平野亮子 | 文芸社 | 440 | 0 |
| 現代語版 原爆詩集 | 峠三吉, 松本健多朗 | エッジプレス | 440 | 0 |
| 五百句 ・五百五十句・六百句 | 高浜虚子, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 俳句への道 | 高浜虚子, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 六百五十句・七百五十句 | 高浜虚子, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 子規と漱石 | 高浜虚子, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 俳句とはどんなものか | 高浜虚子, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 俳句の作りよう | 高浜虚子, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 俳句はかく解しかく味う | 高浜虚子, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 思い出遊び | おきひろあきな | 文芸社 | 440 | 0 |
| 辻潤著作集 | 辻潤, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 源氏物語入門 | 池田亀鑑, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 現代語訳 紫式部日記 | 紫式部, 与謝野晶子, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 季野秋姫作品集 | 季野秋姫 | 文芸社 | 440 | 0 |
| 道程 | 高村光太郎, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 猛獣篇 | 高村光太郎, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| たまごサンド賛歌 | 空見タイガ | クロスフォリオ出版 | 436 | 0 |
| 鏡の国 | 松原和音 | ボイジャー | 418 | 0 |
| 夜のミッキー・マウス | 谷川俊太郎 | 新潮社 | 363 | 0 |
| Reflect On Myself | クリタヒロシ | 幻冬舎メディアコンサルティング | 352 | 0 |
| 歌集 祈り | 佐藤彰子 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 352 | 0 |
| 詩集 ふわりリレーファ | つじばやしけい | BCCKS Distribution | 341 | 0 |
| 30日30詩 | 空見タイガ | クロスフォリオ出版 | 330 | 0 |
| 愛の詩集 | 室生犀星, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 330 | 0 |
| 月の詩 十一の月 2016 | 今井純志 | 夢ノ前出版倶楽部 | 330 | 0 |
| 石鹸玉集 | 峰庭梟 | BCCKS Distribution | 330 | 0 |
| こころあるみち | おみG | ブイツーソリューション | 330 | 0 |
| てんちのしらべ | おみG | ブイツーソリューション | 330 | 0 |
| 雅なる百人一首の世界 | 横尾湖衣 | いるかネットブックス | 330 | 0 |
| ことのはあそび | おみG | ブイツーソリューション | 330 | 0 |
| たんぽぽぽん | 横尾湖衣, 彩華 | 夕霧文庫 | 330 | 0 |
| 手からこぼれるひと雫の恋 | 横尾湖衣 | 夕霧文庫 | 330 | 0 |
| 雨の向こう | 横尾湖衣 | 夕霧文庫 | 330 | 0 |
| 春風と恋の歌 | 横尾湖衣 | いるかネットブックス | 330 | 0 |
| ちっちゃな詩集 ☆魔法の言葉☆ | 今西薫 | 学術研究出版 | 297 | 0 |
| 名句 歌ごよみ [秋] | 大岡信 | KADOKAWA | 291 | 0 |
| 名句 歌ごよみ [夏] | 大岡信 | KADOKAWA | 286 | 0 |
| 名句 歌ごよみ [冬・新年] | 大岡信 | KADOKAWA | 280 | 0 |
| 名句 歌ごよみ [恋] | 大岡信 | KADOKAWA | 280 | 0 |
| 第二句集 四季・車椅子 II | 坂田正晴 | ボイジャー | 275 | 0 |
| 名句 歌ごよみ [春] | 大岡信 | KADOKAWA | 275 | 0 |
| 黒い鳥 | 加多正直 | BCCKS Distribution | 234 | 0 |
| ミステリー | 加多正直 | BCCKS Distribution | 221 | 0 |
| 天使 | 加多正直 | BCCKS Distribution | 221 | 0 |
| Not | 加多正直 | BCCKS Distribution | 221 | 0 |
| 詩集『おひさまのかけら』 | 横尾湖衣 | 夕霧文庫 | 220 | 0 |
| 月の詩 五の月 2016 | 今井純志 | 夢ノ前出版倶楽部 | 220 | 0 |
| 月の詩 四の月 2016 | 今井純志 | 夢ノ前出版倶楽部 | 220 | 0 |
| 私の目 | 磯有一 | ブイツーソリューション | 220 | 0 |
| 詩集『詩の花束 ― a Poetic Bouquet ―』 | 横尾湖衣, 猫田苺 | 夕霧文庫 | 220 | 0 |
| 歌集『フォトジェニック』 | 横尾湖衣 | 夕霧文庫 | 220 | 0 |
| Innocent | M☆A☆S☆H | NPO法人日本独立作家同盟 | 220 | 0 |
| 今日好きになる色 | 横尾湖衣 | 夕霧文庫 | 220 | 0 |
| 人魚の恋 | 横尾湖衣 | 夕霧文庫 | 220 | 0 |
| 佐藤春夫詩集 | 佐藤春夫, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 199 | 0 |
| 詩集『愛の透ける朝』 | 春巻ふゆき | ビジョン出版 | 198 | 0 |
| 詩集「真面目です、ノンブレスです」 | 春巻ふゆき | ビジョン出版 | 198 | 0 |
| バットgood | 春巻ふゆき | ビジョン出版 | 198 | 0 |
