DMMブックスセール検索(1000件ずつまとめてイッキにチェック)
お得なセール情報を見つけたらお友達・フォロワーさんに教えてあげてください!
※価格・値引率はポイント還元分も値引とみなして計算しています。
※使い方がわからない方はこちら⇒【DMMブックス】セール情報の探し方・検索方法
通常のDMMブックスセール検索はこちら
| タイトル | 著者 | 出版社 | 価格 | 値引率 |
|---|---|---|---|---|
| 母の葬儀 | えい子 | 文芸社 | 594 | 0 |
| グッドラック トゥータイム ボーイ | 内藤史郎 | 文芸社 | 1188 | 0 |
| インパチェンス | 青山栄皇 | 文芸社 | 495 | 0 |
| 赤いペチュニア | 万延言美 | 文芸社 | 1188 | 0 |
| ピロロポリルンッ | 弟子屈羊鱈 | 文芸社 | 1386 | 0 |
| まんが甲子園リポート 希高ペン児喧嘩を売る! | 古矢野リオ | 文芸社 | 1584 | 0 |
| ブロック・ネットワーク | 仲音英詞 | 文芸社 | 891 | 0 |
| 世に出る前 | 内角秀人 | 文芸社 | 1386 | 0 |
| ある一人の男の受験物語とその後 | 水沢雪夫 | 文芸社 | 990 | 0 |
| 八十路の戯作帖 古典お色直し | おのよしあき | 文芸社 | 1188 | 0 |
| SUPER GIRL | 喜佐久 | 文芸社 | 495 | 0 |
| 逆行探偵 烏間壮吾の憂鬱な使命 | 阿泉来堂 | 産業編集センター | 1980 | 0 |
| にっぽんダークサイド見聞録 | 村田らむ | 産業編集センター | 1287 | 0 |
| マリリン・トールド・ミー | 山内マリコ | 河出書房新社 | 1870 | 0 |
| 沙を噛め、肺魚 | 鯨井あめ | 講談社 | 1881 | 0 |
| 小説 劇場版『ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』 | Cygames, 吉村清子, 小針哲也, 秋津琢磨 | KADOKAWA | 880 | 0 |
| 無窮機巧のミクスト・ワールド | 雨野功介, 陽葉ヨウ, ヒダマル | BookBase | 880 | 0 |
| 頼山陽 詩魂と史眼 | 揖斐高 | 岩波書店 | 1232 | 0 |
| ガール・ミーツ・フォルテシモ!! | 瀬古透矢, tatsuki, ヒダマル | BookBase | 880 | 0 |
| 俳句とはどんなものか | 高浜虚子, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 俳句の作りよう | 高浜虚子, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 俳句はかく解しかく味う | 高浜虚子, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| ああ玉杯に花うけて | 佐藤紅緑, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 少年連盟 | 佐藤紅緑, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| こじらせ文学史〜文豪たちのコンプレックス〜 | 堀江宏樹 | ABCアーク | 1650 | 0 |
| 跳躍の彼方 特別編 | 海田陽介 | BCCKS Distribution | 770 | 0 |
| えびす亭異聞シリーズ 海に消えた竜 | 高瀬甚太 | 太陽堂出版 | 275 | 0 |
| ヒカリノオト | 河邉徹, Kyutae Lee | ポプラ社 | 1760 | 0 |
| 幕末若狭武士伝 | 野村芳弘 | ブイツーソリューション | 880 | 0 |
| エロゲの世界でスローライフ 2 〜一緒に異世界転移してきたヤリサーの大学生たちに追放されたので、辺境で無敵になって真のヒロインたちとヨロシクやります〜 | 白石新, タジマ粒子, ツタロー | 集英社 | 792 | 0 |
| 魔弾の王と戦姫 第7章―伝説の終焉― | 川口士, 白谷こなか | 集英社 | 1320 | 0 |
| 東京ハイダウェイ | 古内一絵 | 集英社 | 1980 | 0 |
| 三毛猫ホームズは階段を上る | 赤川次郎 | KADOKAWA | 858 | 0 |
| 博多豚骨ラーメンズ14 | 木崎ちあき | KADOKAWA | 880 | 0 |
| 探偵に推理をさせないでください。最悪の場合、世界が滅びる可能性がございますので。2【電子特典付き】 | 夜方宵, 美和野らぐ | KADOKAWA | 814 | 0 |
| くろねこカフェのおやつ 泣きたい夜のマロングラッセ | 高橋由太, げみ | KADOKAWA | 770 | 0 |
| 宮廷医の娘8 | 冬馬倫 | KADOKAWA | 770 | 0 |
| 境界のメロディ | 宮田俊哉 | KADOKAWA | 814 | 0 |
| 幕末の合巻 江戸文学の終焉と転生 | 佐藤至子 | 岩波書店 | 12100 | 0 |
| 詐欺師と詐欺師 | 川瀬七緒 | 中央公論新社 | 1925 | 0 |
| ミステリー小説集 脱出 | 阿津川辰海, 井上真偽, 空木春宵, 織守きょうや, 斜線堂有紀 | 中央公論新社 | 1980 | 0 |
| 無意味なものと不気味なもの | 春日武彦 | 中央公論新社 | 1012 | 0 |
| 蓼喰ふ虫 | 谷崎潤一郎 | 中央公論新社 | 990 | 0 |
| 対談集 六人の橋本治 | 橋本治 | 中央公論新社 | 1100 | 0 |
| 安吾探偵事件帖 事件と探偵小説 | 坂口安吾 | 中央公論新社 | 1100 | 0 |
| 番の加護を刻まれて竜帝陛下に嫁いだら、激重な愛が待ってました | 御厨翠, ウエハラ蜂 | 竹書房 | 968 | 0 |
| 私の胸を大きくしてください! 断罪を避けようと頼ったら隣国の皇子様に溺愛されました | 秋桜ヒロロ, みずきひわ | 竹書房 | 968 | 0 |
| 告白撃 | 住野よる | KADOKAWA | 1650 | 0 |
| カフネ | 阿部暁子 | 講談社 | 1870 | 0 |
| 中井ビートル | 橋本富吉, 岩佐晴菜 | パレード | 693 | 0 |
| あなたの代わりに読みました 政治から文学まで、意識高めの150冊 | 斎藤美奈子 | 朝日新聞出版 | 1899 | 0 |
| エンジェル&フットボール | 吉田定理, 遺伝子ひな | BookBase | 880 | 0 |
| 椿飛ぶ天地 | 滑志田隆 | 論創社 | 1980 | 0 |
| 野望証券マン | 豊田行二 | シティブックス | 715 | 0 |
| 気のいい火山弾 | 宮沢賢治 | オリオンブックス | 110 | 0 |
| どうたくバカ 夢想編 | 美野勝太 | ブイツーソリューション | 770 | 0 |
| 石狩少女 | 森田たま | 筑摩書房 | 825 | 0 |
| 新! 店長がバカすぎて | 早見和真 | 角川春樹事務所 | 792 | 0 |
| 鯨オーケストラ | 吉田篤弘 | 角川春樹事務所 | 858 | 0 |
| 女の子たち風船爆弾をつくる | 小林エリカ | 文藝春秋 | 2600 | 0 |
| マイスモールランド | 川和田恵真 | 講談社 | 770 | 0 |
| ブラッドマーク | 堂場瞬一 | 講談社 | 1001 | 0 |
| いちまい酒場 | 池永陽 | 講談社 | 990 | 0 |
| 不幸、買います〜一億円もらったらII〜 | 赤川次郎 | 光文社 | 770 | 0 |
| 金融庁覚醒 呟きのDisruptor(ディスラプター) | 江上剛 | 光文社 | 990 | 0 |
| 彼女について知ることのすべて 新装版 | 佐藤正午 | 光文社 | 649 | 0 |
| 女神のサラダ | 瀧羽麻子 | 光文社 | 880 | 0 |
| キッチンつれづれ | アミの会, 矢崎存美, 福澤徹三, 永嶋恵美, 大崎梢, 近藤史恵, 新津きよみ, 松村比呂美, 福田和代 | 光文社 | 825 | 0 |
| 娘が巣立つ朝 | 伊吹有喜 | 文藝春秋 | 1899 | 0 |
| かわいないで | 加納愛子 | 文藝春秋 | 1599 | 0 |
| 妄想ファンタジスタ | 草凪優 | 大航海 | 220 | 0 |
| 悪名 | 草凪優 | 大航海 | 220 | 0 |
| 言葉の園のお菓子番 未来への手紙 | ほしおさなえ | 大和書房 | 814 | 0 |
| 雨と短銃 | 伊吹亜門 | 東京創元社 | 789 | 0 |
| 妻の温泉 | 石川桂郎 | 講談社 | 2090 | 0 |
| トランスフォーマー アーカイブ超百科 | 講談社 | 講談社 | 3080 | 0 |
| 言葉というもの | 吉田健一 | 平凡社 | 1683 | 0 |
| 半妖のいもうと あやかしの妹におともだちができました2 | 蒼真まこ, 鈴木次郎 | アルファポリス | 726 | 0 |
| 源氏物語のこころ | 重松信弘 | 佼成出版社 | 1708 | 0 |
| すたこらさっさっさ | 松宮宏 | 徳間書店 | 1100 | 0 |
| 夏の終わりの夕凪に 染色作家の熱情に溺れて 上 | 西條六花, 七夏 | 竹書房 | 990 | 0 |
| ハツコイハツネ | 持地佑季子 | 集英社 | 737 | 0 |
| 我が友、スミス | 石田夏穂 | 集英社 | 528 | 0 |
| 燕は戻ってこない | 桐野夏生 | 集英社 | 1012 | 0 |
| 好きでも嫌いなあまのじゃく | 三國月々子, YUME, 柴山智隆/コロリド・ツインエンジン | KADOKAWA | 814 | 0 |
| リリカルなリリック | 中村航, ぼや野 | ブシロードワークス | 1320 | 0 |
| 夕闇通り商店街 | 栗栖ひよ子 | ポプラ社 | 858 | 0 |
| 石狩七穂のつくりおき 家事は猫の手も借りたい? | 竹岡葉月, 前田ミック | ポプラ社 | 792 | 0 |
| 京都上賀茂、神隠しの許嫁 かりそめの契り【特典SS付き】 | 八谷紬, 春野薫久 | ポプラ社 | 891 | 0 |
| 余命一年と宣告された君と、消えたいと願う僕が出会った話 | 森田碧, 飴村 | ポプラ社 | 814 | 0 |
| 横浜大戦争 | 蜂須賀敬明 | 文藝春秋 | 950 | 0 |
| 万葉と沙羅 | 中江有里 | 文藝春秋 | 799 | 0 |
| いつか、アジアの街角で | 中島京子, 桜庭一樹, 島本理生, 大島真寿美, 角田光代, 宮下奈都 | 文藝春秋 | 730 | 0 |
| クロワッサン学習塾 | 伽古屋圭市 | 文藝春秋 | 799 | 0 |
| ひとつの祖国 | 貫井徳郎 | 朝日新聞出版 | 1999 | 0 |
| あなたと私の十代 団塊ギャング | 幾園美千也 | 文芸社 | 880 | 0 |
| ななかまどの実が赤くゆれるユーラシアの碧い空 | 松橋薫 | 文芸社 | 1232 | 0 |
| 広の物語 | たなかりつこ | 文芸社 | 1001 | 0 |
| スーパームーンの夜に | 高科幸子 | 文芸社 | 968 | 0 |
| 奇想 | 平岡直也 | 文芸社 | 880 | 0 |
| 小説 ゆいごん式 〜終の誓い〜 | 三田村宗治 | 文芸社 | 1056 | 0 |
| 未来に生きる・舞 | 原哲夫 | 文芸社 | 1144 | 0 |
| 若い君が教えてくれたこと | 佐藤和男 | 文芸社 | 539 | 0 |
| 反逆の構図 | 高橋寒月 | 文芸社 | 770 | 0 |
| 風と語り光と戯れ…… | 風貫真穂 | 文芸社 | 770 | 0 |
| 紅嵐×渡雲(アカアラシニワタルクモ) | 二ツ木斗真 | 文芸社 | 539 | 0 |
| 危険教育 | 氷鉋恵子 | 文芸社 | 616 | 0 |
| クオリティ オブ デス 心優しき死神たちの物語 | 倉島知恵理 | 文芸社 | 616 | 0 |
| 放課後モノクローム | 神元佑仁 | 文芸社 | 528 | 0 |
| のぞかれちゃった | 小玉二三 | シティブックス | 682 | 0 |
| ある日、突然、妻が消えた(後編) | 高瀬甚太 | 太陽堂出版 | 275 | 0 |
| 漆黒の虎王は夜啼鳥の愛に溺れる | 篠崎一夜, 香坂透 | 幻冬舎コミックス | 440 | 0 |
| 源氏物語 5 | 角田光代 | 河出書房新社 | 880 | 0 |
| 日本霊異記・発心集 | 伊藤比呂美 | 河出書房新社 | 880 | 0 |
| 堤中納言物語 | 中島京子 | 河出書房新社 | 770 | 0 |
| (真)夏の夜の夢 七五調訳シェイクスピアシリーズ〈10〉 | 今西薫 | 学術研究出版 | 495 | 0 |
| 「死んでみろ」と言われたので死にました。3【電子特典付き】 | 江東しろ, 蘭らむ, whimhalooo | KADOKAWA | 792 | 0 |
| 好きでも嫌いなあまのじゃく | 岩佐まもる, コロリド・ツインエンジン | KADOKAWA | 770 | 0 |
| 闇医者おゑん秘録帖 碧空の音 | あさのあつこ | 中央公論新社 | 1980 | 0 |
| ブルックナー譚 | 高原英理 | 中央公論新社 | 3630 | 0 |
| 中国行きのスロウ・ボート | 村上春樹 | 中央公論新社 | 1980 | 0 |
| 〈小市民〉シリーズ | 米澤穂信 | 東京創元社 | 880 | 0 |
| 天風×通雲(あまつかぜにかようくも) | 二ツ木斗真 | 文芸社 | 792 | 0 |
| 随想 心のほとばしり | 小西允子 | 文芸社 | 1089 | 0 |
| サンデーバックナイン | 鈴木矢紘 | 文芸社 | 1782 | 0 |
| 咄嗟の契約/とり | 亜木満 | 文芸社 | 693 | 0 |
| オートマティック | Taka Reuen | 文芸社 | 990 | 0 |
| 悪女の系譜 | 宇地原琉児 | 文芸社 | 1386 | 0 |
| おえりゃあせん | 日高三幸 | 文芸社 | 1089 | 0 |
| 時を紡いで | 立花恭子 | 文芸社 | 1188 | 0 |
| あのセミはきっと夏が知りたい | 若崎拓馬 | 文芸社 | 693 | 0 |
| (百花繚乱)暇人クラブ ふぁいなる 〜地底の太陽とビリケンさん之巻〜 | ながいやん | 文芸社 | 1386 | 0 |
| さっちゃんの物語 | 有田望子 | 文芸社 | 1386 | 0 |
| 「不条理」 神崎琉吾のサバキ師 ─魂の行き先─ | 山賀幸道 | 文芸社 | 990 | 0 |
| 情誰何(じょうすいか) | 山根虹子 | 文芸社 | 1584 | 0 |
| 明日、海まで走ろう | 白鳥凛 | 文芸社 | 1188 | 0 |
| 殻を捨てよ | 香凪海 | 文芸社 | 495 | 0 |
| 葵 | 篠田るい | 文芸社 | 990 | 0 |
| 輝く、スカイブルーのドーム/実子虐待の真相 | 近藤美津枝 | 文芸社 | 1386 | 0 |
| あたり屋 〜Crash for cash!〜 | 清水徹也 | 文芸社 | 693 | 0 |
| そしてこの心地よい風に吹かれ続けて | 唯冬和比郎 | 文芸社 | 594 | 0 |
| 伊藤野枝小説集 | 伊藤野枝, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 伊藤野枝評論・随筆集 | 伊藤野枝, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 伊藤野枝書簡集 | 伊藤野枝, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 齊官英雄短編選<I>「一期一会の別離」 | 齊官英雄 | BCCKS Distribution | 495 | 0 |
| ある日、突然、妻が消えた(前編) | 高瀬甚太 | 太陽堂出版 | 275 | 0 |
| 怪獣が町にやって来た! | 高瀬甚太 | 太陽堂出版 | 275 | 0 |
| グリフィスの傷 | 千早茜 | 集英社 | 1760 | 0 |
| 絵本とは何か | 松居直 | 筑摩書房 | 990 | 0 |
| それいゆ文庫 Naked!!!! 〜イケメンアイドルグループでセンター張ってましたが、男性ストリッパーになりました〜 | 遠坂カナレ, うすくち | 小学館 | 880 | 0 |
| Unknown 5 ヴィクター・オルブライトの怪物 | 銀河忍, MBビジネス研究班 | まんがびと | 988 | 0 |
| 悪霊の街 | 田中光二 | 徳間書店 | 605 | 0 |
| 風葬の街 | 田中光二 | 徳間書店 | 605 | 0 |
| 魔犬 | 田中光二 | 徳間書店 | 605 | 0 |
| 魔の氷山 | 田中光二 | 徳間書店 | 605 | 0 |
| ザ・サイキック 2 | 田中光二 | 徳間書店 | 605 | 0 |
| ザ・サイキック 1 | 田中光二 | 徳間書店 | 605 | 0 |
| 異星の人 | 田中光二 | 徳間書店 | 605 | 0 |
| 「宮廷神官物語」シリーズ【合本版】 | 榎田ユウリ | KADOKAWA | 6820 | 0 |
| ノベル 君には届かない。 ぼくらの日常 | みか, 八条ことこ | KADOKAWA | 726 | 0 |
| 源氏物語入門 | 高木和子 | 岩波書店 | 1056 | 0 |
| パパにかママにかハーモニカ | 小林あき | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1320 | 0 |
| 【合本版】 野崎まど新装版 | 野崎まど | KADOKAWA | 3905 | 0 |
| 後宮食医の薬膳帖3 廃姫は毒を喰らいて薬となす | 夢見里龍 | KADOKAWA | 748 | 0 |
| 博多豚骨ラーメンズ13 | 木崎ちあき | KADOKAWA | 880 | 0 |
| ブランド | 吉田修一 | KADOKAWA | 836 | 0 |
| 迷子宮女は龍の御子のお気に入り2 〜龍華国後宮事件帳〜 | 綾束乙 | KADOKAWA | 792 | 0 |
| 春恋 君とわたしの7日間 | 汐見夏衛, 櫻いいよ, 小鳥居ほたる, 望月くらげ, 蒼山皆水 | KADOKAWA | 792 | 0 |
| 眠れない夜、この音が君に届きますように | 水瀬さら, 爽々 | KADOKAWA | 748 | 0 |
| 無貌の君へ、白紙の僕より | にのまえあきら | KADOKAWA | 792 | 0 |
| ひとりぼっちの私は、君を青春の亡霊にしない | 丸井とまと | KADOKAWA | 748 | 0 |
| カナリア外来へようこそ | 仙川環 | KADOKAWA | 770 | 0 |
| 猫の王 猫伝承とその源流 | 小島瓔禮 | KADOKAWA | 1914 | 0 |
| 夫君殺しの女狐は幸せを祈る | 綾束乙, 篁ふみ | KADOKAWA | 770 | 0 |
| 青を欺く | 三船いずれ, ぶーた | KADOKAWA | 792 | 0 |
| 言葉の煎じ薬 言葉の診察室(4) | 呉智英 | ベストセラーズ | 1100 | 0 |
| 合本 俺たちの箱根駅伝 | 池井戸潤 | 文藝春秋 | 3799 | 0 |
| 俺たちの箱根駅伝 | 池井戸潤 | 文藝春秋 | 1899 | 0 |
| ごんぎつね でんでんむしのかなしみ―新美南吉傑作選―(新潮文庫) | 新美南吉 | 新潮社 | 572 | 0 |
| 小説8050(新潮文庫) | 林真理子 | 新潮社 | 935 | 0 |
| 公孫龍 巻一 青龍篇(新潮文庫) | 宮城谷昌光 | 新潮社 | 737 | 0 |
| 電車で不思議なことによく遭遇して、みんな小刻みに震えました | やーこ, 栖周 | KADOKAWA | 1430 | 0 |
| 冷蔵庫のように孤独に | 村木美涼 | 早川書房 | 2090 | 0 |
| 二人目の私が夜歩く | 辻堂ゆめ | 中央公論新社 | 1870 | 0 |
| 歴屍物語集成 畏怖 | 天野純希, 西條奈加, 澤田瞳子, 蝉谷めぐ実, 矢野隆 | 中央公論新社 | 1870 | 0 |
| 男の子になりたかった女の子になりたかった女の子 | 松田青子 | 中央公論新社 | 814 | 0 |
| 今も未来も変わらない | 長嶋有 | 中央公論新社 | 1012 | 0 |
| 武田百合子対談集 | 武田百合子 | 中央公論新社 | 858 | 0 |
| 君が悪女じゃないなんて 初夜の寝室で残虐皇子(偽)に困惑されました結果、メチャクチャ溺愛されてます | 日車メレ, 如月瑞 | 竹書房 | 935 | 0 |
| 理不尽に婚約破棄された令嬢は初恋の公爵令息に溺愛される | 七福さゆり, すがはらりゅう | 竹書房 | 935 | 0 |
| ねむらない樹 vol.11 | 書肆侃侃房編集部 | ボイジャー | 1540 | 0 |
| 私だけの水槽 | 松井玲奈 | 朝日新聞出版 | 1600 | 0 |
| 棘 | 鳴海章 | 徳間書店 | 605 | 0 |
| いのちに抱かれて 楓子と大地の物語 | 鳴海章 | 徳間書店 | 605 | 0 |
| 堕ちてゆく | 岩井志麻子 | 徳間書店 | 605 | 0 |
| さまよえる神剣 | 玉岡かおる | 新潮社 | 2420 | 0 |
| 赤い星々は沈まない | 月吹文香 | 新潮社 | 1870 | 0 |
| 雀荘迎賓館最後の夜 | 大慈多聞 | 新潮社 | 1980 | 0 |
| レファレンスと図書館 ある図書館司書の日記 | 大串夏身 | 皓星社 | 2200 | 0 |
| 酒場學校の日々 フムフム・グビグビ・たまに文學 | 金井真紀 | 皓星社 | 1540 | 0 |
| おとせサンダー 〜2度目の稲妻〜【特典SS付】 | 百舌涼一, まご山つく蔵, ぼっちぼろまる, 地下, 蟹セロリ | 一迅社 | 792 | 0 |
| 沈黙の終わり | 堂場瞬一 | 角川春樹事務所 | 858 | 0 |
| バイバイ、わたしの青い波 | 横尾湖衣 | 夕霧文庫 | 330 | 0 |
| 意地悪な母と姉に売られた私。何故か若頭に溺愛されてます 4 | 美月りん, 篁ふみ, すずまる | KADOKAWA | 704 | 0 |
| 夜叉王の最愛 〜虐げられた治癒の乙女は溺愛される〜 | マチバリ, 日下コウ | KADOKAWA | 748 | 0 |
| Kiss Incomplete | 青桃 | 文芸社 | 1001 | 0 |
| 苟且 | 上宿歩 | 文芸社 | 1584 | 0 |
| とある一杯の物語 | はとばゆき, JUN | 文芸社 | 880 | 0 |
| ちはやぶる 神代の高千穂 | 有田裕子 | 文芸社 | 1056 | 0 |
| 奥出雲風土記 「世津子とお婆々」 | 足立雅人 | 文芸社 | 616 | 0 |
| 猫と犬が見る夢は | 松永憲生 | 文芸社 | 1056 | 0 |
| リアル・アバター | 紫藤幹子 | 文芸社 | 968 | 0 |
| メソポタミアの蛇ノ目 | 前河涼介 | 文芸社 | 968 | 0 |
| 主語のない男、生返事の女 | 櫻井紅音 | 文芸社 | 880 | 0 |
| 裁ち板と土 昭和と平成をまるごと生きた一農婦の生涯 | 小林千枝子 | 文芸社 | 594 | 0 |
| 結婚の野原 | 伊賀伴生 | 文芸社 | 990 | 0 |
| バッカスの導き | 藤村邦 | 文芸社 | 594 | 0 |
| あの頃 | 田中寛之 | 文芸社 | 1386 | 0 |
| あつし tomorrow | 落合久仁子 | 文芸社 | 990 | 0 |
| 古風な前奏曲 | 今野雅昭 | 文芸社 | 1155 | 0 |
| ニート極道 気がつけばヤクザになってました | 昨夏瑛, 裏世界ラボ | 宝島社 | 1650 | 0 |
| プリンス | 真山仁 | PHP研究所 | 850 | 0 |
| 猿ヶ島(乙女の本棚) | 太宰治, すり餌 | リットーミュージック | 1980 | 0 |
| 異人たちとの夏(新潮文庫) | 山田太一 | 新潮社 | 605 | 0 |
| 旅のない | 上田岳弘 | 講談社 | 704 | 0 |
| 不機嫌な姫とブルックナー団 | 高原英理 | 講談社 | 770 | 0 |
| 人でなしの櫻 | 遠田潤子 | 講談社 | 902 | 0 |
| みとりねこ | 有川ひろ | 講談社 | 781 | 0 |
| 出久根達郎の古本屋小説集 | 出久根達郎 | 筑摩書房 | 990 | 0 |
| P+D BOOKS 塵の中 | 和田芳恵 | 小学館 | 770 | 0 |
| 転生少女は救世を望まれる2 〜平穏を目指した私は世界の重要人物だったようです〜 | 蒼井美紗, 蓮深ふみ | ツギクル | 1430 | 0 |
| 裏水族館からの脱出ゲーム | cheeery, ぴろ瀬 | ポプラ社 | 825 | 0 |
| めぐりんと私。 | 大崎梢 | 東京創元社 | 709 | 0 |
| 人参倶楽部 | 佐藤正午 | 光文社 | 660 | 0 |
| YT〜県警組織暴力対策部・テロ対策班〜 | 林譲治 | 光文社 | 880 | 0 |
| 選ばれない人 | 安藤祐介 | 光文社 | 880 | 0 |
| 身の上話 新装版 | 佐藤正午 | 光文社 | 990 | 0 |
| 大名強奪〜日暮左近事件帖〜 | 藤井邦夫 | 光文社 | 715 | 0 |
| つまらない住宅地のすべての家 | 津村記久子 | 双葉社 | 748 | 0 |
| 桜の下で開く女たち | 霧原一輝 | 双葉社 | 858 | 0 |
| 俺はこのままひとりぼっちで、いつかおかしくなってしまうんだろうか | 南綾子 | 双葉社 | 792 | 0 |
| 汝、わが騎士として | 畑リンタロウ, 火ノ | KADOKAWA | 748 | 0 |
| 吸血令嬢は魔刀を手に取る | 小林湖底, azuタロウ | KADOKAWA | 748 | 0 |
| これはあくまで、ままごとだから。 | 真代屋秀晃, 千種みのり | KADOKAWA | 770 | 0 |
| 裏ギャルちゃんのアドバイスは100%当たる | 急川回レ, なたーしゃ | KADOKAWA | 770 | 0 |
| 文章で伝えるときいちばん大切なものは、感情である。 | pato | アスコム | 1760 | 0 |
| 京大相撲部 まったなし! たんぽぽの咲く土俵 | 希戸塚一示 | 文芸社 | 693 | 0 |
| 姉枕 柚木怜 | 柚木怜 | 匠芸社 | 770 | 0 |
| 死神ラスカは謎を解く2 | 植原翠 | マイナビ出版 | 748 | 0 |
| 後藤明生を読む | 後藤明生を読む会 | 学術研究出版 | 2860 | 0 |
| 22歳の扉 | 青羽悠 | 集英社 | 1980 | 0 |
| さよなら、田中さん | 鈴木るりか | 小学館 | 726 | 0 |
| 絞め殺しの樹 | 河崎秋子 | 小学館 | 990 | 0 |
| クリームイエローの海と春キャベツのある家 | せやま南天 | 朝日新聞出版 | 1600 | 0 |
| 内通者 新装版 | 堂場瞬一 | 朝日新聞出版 | 950 | 0 |
| 上下階のお姉さん 下着の甘い誘惑 | 美滝しずく | フランス書院 | 880 | 0 |
| 季節のない街 シナリオ | 宮藤官九郎 | KADOKAWA | 2090 | 0 |
| NHK連続テレビ小説 虎に翼 上 | 吉田恵里香, 豊田美加 | NHK出版 | 1760 | 0 |
| 下町やぶさか診療所 | 池永陽 | 集英社 | 913 | 0 |
| 紅蓮の雪 | 遠田潤子 | 集英社 | 891 | 0 |
| コーリング・ユー | 永原皓 | 集英社 | 715 | 0 |
| 肉体のジェンダーを笑うな | 山崎ナオコーラ | 集英社 | 671 | 0 |
| 吸血鬼はお年ごろシリーズ | 赤川次郎 | 集英社 | 616 | 0 |
| 喫茶月影の幸せひと皿 | 内間飛来 | 宝島社 | 840 | 0 |
| 不適切にもほどがある! | 宮藤官九郎 | KADOKAWA | 2090 | 0 |
| 霊仙三蔵 ウータンシャンに死す | 水野清 | アートデイズ | 1870 | 0 |
| 春色梅児誉美 | 島本理生 | 河出書房新社 | 880 | 0 |
| 源氏物語 4 | 角田光代 | 河出書房新社 | 880 | 0 |
| シルクロードの滑走路 | 黒木亮 | ボイジャー | 880 | 0 |
| カラ売り屋、日本上陸 | 黒木亮 | ボイジャー | 968 | 0 |
| 青い蜃気楼 小説エンロン | 黒木亮 | ボイジャー | 792 | 0 |
| 愛と絶望の彼方に 壮絶な過去から辿り着いた鍼灸師の半生 | 天地是空 | ボイジャー | 990 | 0 |
| 船乗りだった君に捧ぐ | 横尾湖衣 | 夕霧文庫 | 220 | 0 |
| 夜を抱く | 佐藤洋二郎 | ボイジャー | 1760 | 0 |
| 新訂 枕草子 下 現代語訳付き | 清少納言, 河添房江, 津島知明 | KADOKAWA | 1760 | 0 |
| 新訂 枕草子 上 現代語訳付き | 清少納言, 河添房江, 津島知明 | KADOKAWA | 1760 | 0 |
| 源氏物語入門 | 池田亀鑑, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 現代語訳 紫式部日記 | 紫式部, 与謝野晶子, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 南方郵信・霧の蕃社・悪夢 | 中村地平, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 君の人生に勇気はいらない グズで臆病な僕の人生を変えた口の悪いメンターとの物語 | メンタリストDaiGo | SBクリエイティブ | 1760 | 0 |
| えびす亭異聞シリーズ わが友カバのしょんべんよ | 高瀬甚太 | 太陽堂出版 | 275 | 0 |
| えびす亭異聞シリーズ どしゃぶりの雨の中で | 高瀬甚太 | 太陽堂出版 | 275 | 0 |
| ふたりの渚 水平線を見に行こう! | 伊坂勝幸 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 784 | 0 |
| ハロー わたし! ハッピーエンドはいつだって君のもの | 澤幸希 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 660 | 0 |
| カラーオブトーキョー | 村上カユウ | 幻冬舎メディアコンサルティング | 660 | 0 |
| 甘い恋 | 末廣ゆう | いるかネットブックス | 330 | 0 |
| 四ツ山鬼談 | 嗣人 | 竹書房 | 1650 | 0 |
| 呪録 怪の産声 | 雨森れに, 井上回転, 緒音百, 緒方さそり, おがぴー, 高倉樹, 千稀, 多故くらら, 月の砂漠, 中村朔, 墓場少年, ふうらい牡丹, ホームタウン, 宿屋ヒルベルト, 夕暮怪雨 | 竹書房 | 858 | 0 |
| 僧の怪談 | 川奈まり子 | 竹書房 | 781 | 0 |
| 投稿 瞬殺怪談 怨速 | 黒木あるじ | 竹書房 | 781 | 0 |
| 死体役令嬢に転生したら黒幕王子に執着されちゃいました | マチバリ, 迂回チル | KADOKAWA | 792 | 0 |
| 置き去りにされた花嫁は、辺境騎士の不器用な愛に気づかない【電子特典付き】 | 文野さと, 小島きいち | KADOKAWA | 770 | 0 |
| 君を夏の日にたとえようか | 架矢恭一郎 | 文芸社 | 1584 | 0 |
| 真の背中にたどりつけ! | なぁり | 文芸社 | 990 | 0 |
| 雪烏の伝説 | 宮川千里 | 文芸社 | 990 | 0 |
| 明日を打つ 三人の若きボクサーの闘い | 益田和則 | 文芸社 | 1386 | 0 |
| さよならサンシャイン | 真直圭 | 文芸社 | 1188 | 0 |
| 青空バルコニー | 坂井敬一 | 文芸社 | 1386 | 0 |
| 小説 自衛隊放射線学生 | 露崎薫 | 文芸社 | 990 | 0 |
| いつか辿り着ける陽のあたる場所 〜薬物依存症の家族を抱えて〜 | 山辺依和 | 文芸社 | 990 | 0 |
| 魔女が奏でる狂騒曲 | 九羅遊子 | 文芸社 | 1089 | 0 |
| JAKE THE STARDUST | 中島秀人 | 文芸社 | 693 | 0 |
| かえるぽこぽこ | たらふく | 文芸社 | 891 | 0 |
| 説経節 俊徳丸・小栗判官 他三篇 | 兵藤裕己 | 岩波書店 | 1210 | 0 |
| 私はヒロインになれない | 小桜菜々, MM | スターツ出版 | 1485 | 0 |
| 花火みたいな恋だった | 小桜菜々, MM | スターツ出版 | 1485 | 0 |
| 東西南北あやかし後宮の生贄妃 | 琴織ゆき, 桜花舞 | スターツ出版 | 781 | 0 |
| 5分後に涙 | スターツ出版文庫編集部, 三湊かおり | スターツ出版 | 748 | 0 |
| きみの10年分の涙 | いぬじゅん, 中村ひなた | スターツ出版 | 715 | 0 |
| (霊媒の話より)題未定―安部公房初期短編集―(新潮文庫) | 安部公房 | 新潮社 | 825 | 0 |
| 放浪・雪の夜―織田作之助傑作集―(新潮文庫) | 織田作之助 | 新潮社 | 693 | 0 |
| 羅城門に啼く(新潮文庫) | 松下隆一 | 新潮社 | 605 | 0 |
| 等圧線 | 安孫子正浩 | 徳間書店 | 200 | 0 |
| もう明日が待っている | 鈴木おさむ | 文藝春秋 | 1899 | 0 |
| 海を覗く | 伊良刹那 | 新潮社 | 1980 | 0 |
| 嘘つき姫 | 坂崎かおる | 河出書房新社 | 1870 | 0 |
| みんなのお墓 | 吉村萬壱 | 徳間書店 | 2090 | 0 |
| こまどりたちが歌うなら | 寺地はるな | 集英社 | 1870 | 0 |
| 小説 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM (下) | 後藤リウ, 矢立肇・富野由悠季, 小笠原智史 | KADOKAWA | 858 | 0 |
| あまく危険な香り 百合短編小説集 | 雪平かのん | BCCKS Distribution | 330 | 0 |
| えびす亭百人物語 第九十四番目の客 佳弘〜父の跡を継いだ、えびす亭二代目の記録〜 | 高瀬甚太 | 太陽堂出版 | 275 | 0 |
| 食虫植物【わたしのすべてがあの子ならいいのに】【特典SS付】 | 橋爪駿輝, 春, 笹川真生, 理芽 | 一迅社 | 1045 | 0 |
| 【合本版】老舗酒蔵のまかないさん | 谷崎泉, 細居美恵子 | KADOKAWA | 2266 | 0 |
| ソーシャルワーカー・二ノ瀬丞の報告書 | 吹井賢 | KADOKAWA | 770 | 0 |
| 冴えない王女の格差婚事情2 | 戸野由希 | KADOKAWA | 781 | 0 |
| ビブリア古書堂の事件手帖 〜扉子と不思議な客人たち〜 | 三上延 | KADOKAWA | 803 | 0 |
| 家康の秘密 | 岬陽子 | 文芸社 | 462 | 0 |
| 家康の秘密 第二弾 | 岬陽子 | 文芸社 | 528 | 0 |
| 孤高の扉/終戦までの真実 | 岬陽子 | 文芸社 | 462 | 0 |
| 桜色の七日間 | 片瀬真唯子 | 文芸社 | 1001 | 0 |
| 太陽と月のシンフォニー | 岬陽子 | 文芸社 | 539 | 0 |
| ユッキーとフッチーのミステリー事件簿 | 岬陽子 | 文芸社 | 528 | 0 |
| お福さんが笑ったよ | 高瀬甚太 | 太陽堂出版 | 275 | 0 |
| 婚約破棄された毒舌令嬢は敵国の王子にいきなり婚約者にされ溺愛されてますがなにか? | しみず水都, 深山キリ | 竹書房 | 935 | 0 |
| 騎士公爵様と溺愛契約結婚! カタブツ令嬢のキスで国の平和を守ります | ちろりん, 蜂不二子 | 竹書房 | 935 | 0 |
| 大正幽霊アパート鳳銘館の新米管理人 | 竹村優希, カズアキ | KADOKAWA | 726 | 0 |
| 武士とジェントルマン | 榎田ユウリ | KADOKAWA | 880 | 0 |
| 花嫁をガードせよ! | 赤川次郎 | KADOKAWA | 770 | 0 |
| あいにくあんたのためじゃない | 柚木麻子 | 新潮社 | 1760 | 0 |
| 繭の中の街 | 宇野碧 | 双葉社 | 1870 | 0 |
| 定食屋「雑」 | 原田ひ香 | 双葉社 | 1760 | 0 |
| ゴミの王国 | 朝倉宏景 | 双葉社 | 1980 | 0 |
| お山の上のレストラン2 青葉の頃 ハーブポークの休息 | 高森美由紀 | 中央公論新社 | 814 | 0 |
| いまこそ読みたい 教科書の泣ける名作 | Gakken | 学研 | 890 | 0 |
| いいひと、辞めました | ふかわりょう | 新潮社 | 1760 | 0 |
| -196℃のゆりかご | 藤ノ木優 | 小学館 | 1485 | 0 |
| アンソロジー 舞台! | 近藤史恵, 笹原千波, 白尾悠, 雛倉さりえ, 乾ルカ | 東京創元社 | 799 | 0 |
| ソリッドステート・オーバーライド | 江波光則, D.Y | 小学館 | 957 | 0 |
| 七帝柔道記II 立てる我が部ぞ力あり | 増田俊也 | KADOKAWA | 2200 | 0 |
| 妻の生きた道を辿る | 宇佐川昭俊 | アメージング出版 | 1430 | 0 |
| 眠い町 | 小川未明 | オリオンブックス | 110 | 0 |
| 貝の火 | 宮沢賢治 | オリオンブックス | 110 | 0 |
| 線香花火 | 高瀬甚太 | 太陽堂出版 | 275 | 0 |
| 国よ何処へ 平成の日本語学校物語 | 翆川翔 | ブイツーソリューション | 1540 | 0 |
| 本が紡いだ五つの奇跡 | 森沢明夫 | 講談社 | 957 | 0 |
| 卒業 | ごとうしのぶ | 講談社 | 825 | 0 |
| 私、産まなくていいですか | 甘糟りり子 | 講談社 | 704 | 0 |
| 天使と爆弾 | 桑島良夫 | 東洋出版 | 660 | 0 |
| アルプス席の母 | 早見和真 | 小学館 | 1683 | 0 |
| 幼さという戦略 「かわいい」と成熟の物語作法 | 阿部公彦 | 朝日新聞出版 | 1500 | 0 |
| 半妖リサーチ!(1)キツネ男子に、失神寸前!? | 秋木真, 灰色ルト | ポプラ社 | 814 | 0 |
| 遠い町できみは | 高遠ちとせ, ふすい | ポプラ社 | 1980 | 0 |
| 太陽を掘り起こせ | ドリアン助川, 福田利之 | ポプラ社 | 2090 | 0 |
| 生きる演技 | 町屋良平 | 河出書房新社 | 2475 | 0 |
| 太陽帆船 | 中村森 | KADOKAWA | 1870 | 0 |
| Venus’ Rules ヴィーナスのルール | 村上さなえ | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1320 | 0 |
| 検察と武士道 | 徳久正 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1320 | 0 |
| 父の章 母の章 | 坂野一人 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1210 | 0 |
| アリアと森のおともだち | いのうえかな | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1650 | 0 |
| だから殺し屋は小説を書けない。 | 岡崎隼人 | 講談社 | 1980 | 0 |
| ジャンプ 新装版 | 佐藤正午 | 光文社 | 880 | 0 |
| 枕草子 | 清少納言, 佐々木和歌子 | 光文社 | 1562 | 0 |
| 時穴みみか | 藤野千夜 | 双葉社 | 913 | 0 |
| しをかくうま | 九段理江 | 文藝春秋 | 1599 | 0 |
| 花屋の倅と寺息子 柄沢悟と迷い猫 | 葛来奈都, 藤村ゆかこ | メディアソフト | 792 | 0 |
| 骨骸の剣聖が死を遂げる | 御鷹穂積, fame | ドリコム | 1430 | 0 |
| ソクのいた日 | 代々百々 | 文芸社 | 880 | 0 |
| リタイア、そしてアラスカ | 井上きよし | 文芸社 | 1584 | 0 |
| きっかけは珈琲カップのなかに | 清水美好 | 文芸社 | 968 | 0 |
| 笑顔の守り番 | 小川咲 | 文芸社 | 880 | 0 |
| 秘められた宝は… | 神頼義和 | 文芸社 | 1408 | 0 |
| 続・Hyde時々Jekyll | 吉岡仁史 | 文芸社 | 1144 | 0 |
| 髪と家族 | 吉川佳英子 | 文芸社 | 968 | 0 |
| 秘愁 綾に織り成す | 竜胆一二美 | 文芸社 | 1089 | 0 |
| 背高のっぽのパパイヤとオズワルドの月 | 水野隆幸 | 文芸社 | 2178 | 0 |
| 文学かるた | 定禅寺虚空 | 文芸社 | 1089 | 0 |
| 青春日記 | 奥坂京 | 文芸社 | 1386 | 0 |
| 「神話のメモワール」 ─僕は神話の横顔に触れたのかもしれない─ | 松浦要蔵 | 文芸社 | 1188 | 0 |
| ぼくらのイタリア旅行記 12日間の奇跡・ローマ編 | 中津克己 | 文芸社 | 539 | 0 |
| 私の眠る図書館、自転車で走る僕 | 鯉実ちと紗 | BCCKS Distribution | 220 | 0 |
| こんなはずじゃなかった? それは残念でしたね 〜私は自由気ままに暮らしたい〜 | 風見ゆうみ, しあびす | ツギクル | 1430 | 0 |
| 死刑執行人の記録 知られざる現代刑務所史 | 坂本敏夫 | アドレナライズ | 770 | 0 |
| わたしの本はすぐに終る 吉本隆明詩集 | 吉本隆明 | 講談社 | 3025 | 0 |
| 肉を脱ぐ | 李琴峰 | 筑摩書房 | 1760 | 0 |
| 方丈記を読む-孤の宇宙へ- | 荒木浩 | 法藏館 | 1320 | 0 |
| 吾輩は猫ではない、宇宙人である | 安濃豊, 花輪和一 | ボイジャー | 1232 | 0 |
| アルゴリズムの乙女たち | 明治依吹 | 徳間書店 | 902 | 0 |
| 人妻アイドル | 草凪優 | 徳間書店 | 880 | 0 |
| カンガルー・ノート(新潮文庫) | 安部公房 | 新潮社 | 649 | 0 |
| 方舟さくら丸(新潮文庫) | 安部公房 | 新潮社 | 935 | 0 |
| 友達・棒になった男(新潮文庫) | 安部公房 | 新潮社 | 693 | 0 |
| 笑う月(新潮文庫) | 安部公房 | 新潮社 | 737 | 0 |
| 密会(新潮文庫) | 安部公房 | 新潮社 | 737 | 0 |
| 箱男(新潮文庫) | 安部公房 | 新潮社 | 737 | 0 |
| 砂の女(新潮文庫) | 安部公房 | 新潮社 | 781 | 0 |
| 燃えつきた地図(新潮文庫) | 安部公房 | 新潮社 | 825 | 0 |
| 人間そっくり(新潮文庫) | 安部公房 | 新潮社 | 605 | 0 |
| R62号の発明・鉛の卵(新潮文庫) | 安部公房 | 新潮社 | 781 | 0 |
| 無関係な死・時の崖(新潮文庫) | 安部公房 | 新潮社 | 649 | 0 |
| 水中都市・デンドロカカリヤ(新潮文庫) | 安部公房 | 新潮社 | 737 | 0 |
| 第四間氷期(新潮文庫) | 安部公房 | 新潮社 | 781 | 0 |
| 飢餓同盟(新潮文庫) | 安部公房 | 新潮社 | 605 | 0 |
| けものたちは故郷をめざす(新潮文庫) | 安部公房 | 新潮社 | 737 | 0 |
| 壁(新潮文庫) | 安部公房 | 新潮社 | 737 | 0 |
| 他人の顔(新潮文庫) | 安部公房 | 新潮社 | 781 | 0 |
| 虎と兎 | 吉川永青 | 朝日新聞出版 | 1999 | 0 |
| 江戸東京《奇想》徘徊記 新装版 | 種村季弘 | 朝日新聞出版 | 1200 | 0 |
| 三淵嘉子 日本初の女性弁護士 | 長尾剛 | 朝日新聞出版 | 850 | 0 |
| 紅珊瑚の島に浜茄子が咲く | 山本貴之 | 日経BP | 1870 | 0 |
| 生きとし生けるもの | 北川悦吏子 | 文藝春秋 | 789 | 0 |
| シナモロールの えほん すきな こと なあに | 講談社, 株式会社サンリオ | 講談社 | 1265 | 0 |
| 板上に咲く MUNAKATA: Beyond Van Gogh | 原田マハ | 幻冬舎 | 1776 | 0 |
| 捨てたい人 捨てたくない人 | 群ようこ | 幻冬舎 | 1672 | 0 |
| 看板ボーイズ | 菊池百恵, モノガタリラボ | 主婦の友社 | 1760 | 0 |
| 花屋さんが言うことには | 山本幸久, カシワイ | ポプラ社 | 869 | 0 |
| うらはぐさ風土記 | 中島京子 | 集英社 | 1870 | 0 |
| 憶 藤沢周連作短編集 | 藤沢周 | 春陽堂書店 | 1760 | 0 |
| 文藝MAGAZINE文戯24 2024 Winter | 浅黄幻影, 大沢愛, 木嶋章夫, すずはらなずな, ミラ, MOJO, ロム猫 | BCCKS Distribution | 330 | 0 |
| ある夜、ぼくはガモラに出会った | 高瀬甚太 | 太陽堂出版 | 275 | 0 |
| 虹のぞうさん―春名江吏子詩集 | 春名江吏子 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1320 | 0 |
| 遠い波濤 忘じがたき日本人の肖像 | 木村伊量 | ブイツーソリューション | 1760 | 0 |
| 平家物語 4 | 古川日出男 | 河出書房新社 | 880 | 0 |
| 小林一茶 | 長谷川櫂 | 河出書房新社 | 880 | 0 |
| 崎義一の優雅なる生活 | ごとうしのぶ | KADOKAWA | 1320 | 0 |
| 方舟を燃やす | 角田光代 | 新潮社 | 1980 | 0 |
| もう亡くなったお母さんへ | 柿木萃秋 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 660 | 0 |
| お嬢様の崩壊 | いけだえいこ | 幻冬舎メディアコンサルティング | 660 | 0 |
| 沖仲仕が医師になって | 青山光太郎 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 679 | 0 |
| 小田くん家は南部せんべい店 | 高森美由紀 | 徳間書店 | 1980 | 0 |
| 光をもとめて | 江多圭介 | 文芸社 | 1089 | 0 |
| 永遠と驚異 | 小夜流雄貴 | 文芸社 | 1188 | 0 |
| ビー玉 | 沼澤正之 | 文芸社 | 1683 | 0 |
| 思い出のなかのバード・アンド・ハート | 八木雄二 | 文芸社 | 1188 | 0 |
| 私の『戦争と平和』 ─翻弄された九十年の戦争観と宿命─ | 小杉衆一 | 文芸社 | 1386 | 0 |
| 飼料屋と卵屋は、昔、家族だった | 冨岡幸子 | 文芸社 | 1089 | 0 |
| 悲しみの詩 | 粗朶雅 | 文芸社 | 1287 | 0 |
| あなたの目に私は映らない | 腰山ひとみ | 文芸社 | 1089 | 0 |
| ガルーダの末裔 | 龍興院雲外 | 文芸社 | 1584 | 0 |
| ゆきのなみだ | 山口トオル | 文芸社 | 1683 | 0 |
| マジカルマン | 津田幸子 | 文芸社 | 1089 | 0 |
| 言の葉の届け方 | 兒玉優 | 文芸社 | 990 | 0 |
| もう一度、ジュピター | 小野寺康志 | 文芸社 | 1188 | 0 |
| 私たち、「夫婦別姓」を選択しました | 城貴子 | 文芸社 | 1089 | 0 |
| たからもの 重度障がい者のボクとまわりの人々との物語 | 田辺沙樹 | 文芸社 | 1188 | 0 |
| 透き漆 一人静 | 佐藤幸 | 文芸社 | 990 | 0 |
| 星の光源 〜アン・マンズフィールド・サリヴァン異聞 | 土井章寛 | 文芸社 | 1485 | 0 |
| スミレはカヲル | 椎名ゆき | 文芸社 | 1188 | 0 |
| 小さい謎、見つけた | 喜多ひろ | 文芸社 | 1089 | 0 |
| 再生 | 横山尚 | 文芸社 | 990 | 0 |
| もうこりた | 中谷美久 | 文芸社 | 990 | 0 |
| KAZOKU | 工藤由紀子 | 文芸社 | 990 | 0 |
| 白髪の少年 そして赤秋 | 新井田忠 | 文芸社 | 1089 | 0 |
| グダイ、ミッチ! | 芳賀透 | 文芸社 | 1386 | 0 |
| 浅草蜃気楼オペラ | 乾緑郎 | 宝島社 | 1980 | 0 |
| S.P.Y.株式会社 社内の不正、お調べします | 九条睦月 | 宝島社 | 840 | 0 |
| 卒業 君との別れ、新たな旅立ち | 櫻いいよ, 遊野煌, 時枝リク, 川奈あさ, げみ | スターツ出版 | 682 | 0 |
| 飛ぶ男(新潮文庫) | 安部公房 | 新潮社 | 649 | 0 |
| 嘘があふれた世界で(新潮文庫nex) | 浅倉秋成, 大前粟生, 新名智, 結城真一郎, 佐原ひかり, 石田夏穂, 杉井光 | 新潮社 | 737 | 0 |
| 希望のゆくえ(新潮文庫) | 寺地はるな | 新潮社 | 693 | 0 |
| TIMELESS(新潮文庫) | 朝吹真理子 | 新潮社 | 825 | 0 |
| マージナル・オペレーション 空白の一年[下] | 芝村裕吏, しずまよしのり | 講談社 | 1265 | 0 |
| マージナル・オペレーション 空白の一年[上] | 芝村裕吏, しずまよしのり | 講談社 | 1210 | 0 |
| その音は泡の音 | 平沢逸 | 講談社 | 1771 | 0 |
| コレクターズ・ハイ | 村雲菜月 | 講談社 | 1408 | 0 |
| 仮面後宮 2 修羅の花嫁 | 松田志乃ぶ, 皐月恵 | 集英社 | 825 | 0 |
| 春華杏林医治伝 気鋭の乙女は史乗を刻む | 小田菜摘, ペキォ | 集英社 | 715 | 0 |
| 正しき地図の裏側より | 逢崎遊 | 集英社 | 1870 | 0 |
| 我拶もん | 神尾水無子 | 集英社 | 1925 | 0 |
| サトリの花嫁2 〜旦那様と私の帝都謎解き診療録〜 | 栗原ちひろ | KADOKAWA | 792 | 0 |
| 竜胆の乙女 | fudaraku | KADOKAWA | 748 | 0 |
| 辺境領主令嬢の白い結婚 | 藍野ナナカ | KADOKAWA | 770 | 0 |
| 平安のステキな!女性作家たち | 川村裕子, 早川圭子 | 岩波書店 | 1089 | 0 |
| 紫式部集 付 大弐三位集・藤原惟規集 | 紫式部, 南波浩 | 岩波書店 | 858 | 0 |
| お山の上のレストラン 七歳児参りのふっくらムニエル | 高森美由紀 | 中央公論新社 | 814 | 0 |
| ばあさんは15歳 | 阿川佐和子 | 中央公論新社 | 902 | 0 |
| 吉行淳之介掌篇全集 | 吉行淳之介 | 中央公論新社 | 1320 | 0 |
| もぐら 0 影野竜司 | 矢月秀作 | 中央公論新社 | 792 | 0 |
| 悲しみのルシフェルス | 早澤正人 | 東京図書出版 | 770 | 0 |
| 新宿特別区警察署 Lの捜査官 | 吉川英梨 | KADOKAWA | 924 | 0 |
| 脳科学捜査官 真田夏希 ノスタルジック・サンフラワー | 鳴神響一 | KADOKAWA | 814 | 0 |
| 中野くんと坂上くん(下)【電子特典付き】 | エムロク | KADOKAWA | 748 | 0 |
| 中野くんと坂上くん(上) | エムロク | KADOKAWA | 748 | 0 |
| ネコシェフと海辺のお店 | 標野凪 | KADOKAWA | 792 | 0 |
| 華は天命に惑う 莉国後宮女医伝 二 | 小田菜摘, Minoru | KADOKAWA | 726 | 0 |
| 幽霊絵師火狂 筆のみが知る | 近藤史恵 | KADOKAWA | 814 | 0 |
| 魔女たちのアフタヌーンティー | 内山純 | KADOKAWA | 814 | 0 |
| 令和元年の人生ゲーム | 麻布競馬場 | 文藝春秋 | 1599 | 0 |
| レディ・ムラサキのティーパーティ らせん訳「源氏物語」 | 毬矢まりえ, 森山恵 | 講談社 | 2508 | 0 |
| そしてレコードはまわる | ヤマモトショウ | 幻冬舎 | 1672 | 0 |
| 芸能界 | 染井為人 | 光文社 | 1870 | 0 |
| 鳥人王 | 額賀澪 | 光文社 | 1760 | 0 |
| #ハッシュタグストーリー | 麻布競馬場, 柿原朋哉, カツセマサヒコ, 木爾チレン | 双葉社 | 1650 | 0 |
| 異世界探索 特別編2 | 海田陽介 | BCCKS Distribution | 880 | 0 |
| 揚芋集 | 揚芋衆 | BCCKS Distribution | 550 | 0 |
| 幻影の盾 | 夏目漱石 | オリオンブックス | 110 | 0 |
| ころび切支丹(キリシタン) 遠藤周作初期エッセイ | 遠藤周作 | 河出書房新社 | 1980 | 0 |
| うたう | 小野寺史宜 | 祥伝社 | 1760 | 0 |
| 氷のヤクザ、異世界で白銀の闇王の治癒天使になる | いおかいつき, 小路龍流 | 竹書房 | 814 | 0 |
| 宇宙に花火を。 | 松井尚斗 | KADOKAWA | 1650 | 0 |
| 義経になった男 | 平谷美樹 | 角川春樹事務所 | 754 | 0 |
| 夜露がたり | 砂原浩太朗 | 新潮社 | 1925 | 0 |
| 星中バスケ部 オレンジガール | 広瀬未衣, 星屋ハイコ | 集英社 | 715 | 0 |
| ブラックボックス | 砂川文次 | 講談社 | 682 | 0 |
| 老虎残夢 | 桃野雑派 | 講談社 | 869 | 0 |
| 猫は抱くもの | 大山淳子 | 講談社 | 792 | 0 |
| 朱色の化身 | 塩田武士 | 講談社 | 891 | 0 |
| 大江健三郎論〜怪物作家の「本当ノ事」〜 | 井上隆史 | 光文社 | 1100 | 0 |
| 三号線の奇跡 好きとさよならが待つ電車 | 望月くらげ, ふすい | KADOKAWA | 1320 | 0 |
| 詩集 知るということ | 菊池道夫 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1980 | 0 |
| 男子厨房学(メンズ・クッキング)入門 | 玉村豊男 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 691 | 0 |
| 蜘蛛 | にゃるら | 講談社 | 1716 | 0 |
| 一億円もらったら | 赤川次郎 | 光文社 | 770 | 0 |
| ちびねこ亭の思い出ごはん〜かぎしっぽ猫とあじさい揚げ〜 | 高橋由太 | 光文社 | 660 | 0 |
| 彼岸花 新装版 | 宇江佐真理 | 光文社 | 825 | 0 |
| マヨナカキッチン収録中! | 森崎緩 | 双葉社 | 759 | 0 |
| 二人の稚児(乙女の本棚) | 谷崎潤一郎, 夜汽車 | リットーミュージック | 1980 | 0 |
| 密航のち洗濯 | 宋恵媛, 望月優大, 田川基成 | 柏書房 | 1980 | 0 |
| 尾道殺人事件 | 木谷恭介 | シティブックス | 671 | 0 |
| K+ICO | 上田岳弘 | 文藝春秋 | 1699 | 0 |
| 百首町秘戯殺人事件 | 広山義慶 | アドレナライズ | 495 | 0 |
| 光を受ける者たち | 那月珠雨 | ボイジャー | 385 | 0 |
| 遺書配達人 | 森村誠一 | 徳間書店 | 902 | 0 |
| 暗殺者 | 安生正 | 徳間書店 | 957 | 0 |
| 人情刑事・道原伝吉 松本―日本平殺人連鎖 | 梓林太郎 | 徳間書店 | 902 | 0 |
| 虐げられ令嬢ですが、なぜか女嫌いのエリート魔術師に溺愛されました | 月夜野繭, 黒田うらら | 竹書房 | 935 | 0 |
| 前世処刑された転生令嬢はヤンデレ異母弟に偏愛される | イシクロ, 三浦ひらく | 竹書房 | 935 | 0 |
| 教え子とキスをする。バレたら終わる。2【電子特別版】 | 扇風気周, こむぴ | KADOKAWA | 814 | 0 |
| ミトンとふびん | 吉本ばなな | 幻冬舎 | 721 | 0 |
| 子のない夫婦とネコ | 群ようこ | 幻冬舎 | 564 | 0 |
| P+D BOOKS 虚構のクレーン | 井上光晴 | 小学館 | 825 | 0 |
| P+D BOOKS 夢のつづき | 神吉拓郎 | 小学館 | 770 | 0 |
| 私は元気がありません | 長井短 | 朝日新聞出版 | 1699 | 0 |
| ご褒美にはボンボンショコラ | 悠木シュン | 宝島社 | 840 | 0 |
| 四獣封地伝 | 唐澤和希, 夢子 | ポプラ社 | 814 | 0 |
| 初恋食堂 | 古矢永塔子 | 小学館 | 825 | 0 |
| 私が愛した余命探偵 | 長月天音 | 小学館 | 803 | 0 |
| 策略者 捜査前線 | 南英男 | 実業之日本社 | 880 | 0 |
| みどりいせき | 大田ステファニー歓人 | 集英社 | 1870 | 0 |
| S町に集った人たち/友よ!その道を突き進め | 中島鉄由 | ブイツーソリューション | 550 | 0 |
| 詳解『源氏物語』文物図典 | 八條忠基 | 平凡社 | 4752 | 0 |
| グラフィティー 2015(下) | 古池正数 | CLAP | 887 | 0 |
| グラフィティー 2015(中) | 古池正数 | CLAP | 887 | 0 |
| グラフィティー 2015(上) | 古池正数 | CLAP | 887 | 0 |
| もう一度読みたい 国語の教科書音読ブック | 山口謠司 | 扶桑社 | 1540 | 0 |
| 罪なき私 | 葉方萌生 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1760 | 0 |
| 裏切られた悪徳王女、幼女になって冷血皇帝に拾われる | 琴子, Tsubasa.v | 実業之日本社 | 770 | 0 |
| 平家物語 3 | 古川日出男 | 河出書房新社 | 880 | 0 |
| 百人一首 | 小池昌代 | 河出書房新社 | 880 | 0 |
| 源氏物語 3 | 角田光代 | 河出書房新社 | 880 | 0 |
| 仮名手本忠臣蔵 | 松井今朝子 | 河出書房新社 | 880 | 0 |
| ブリーダーズ・ロマン | 島田明宏 | 集英社 | 957 | 0 |
| 破壊屋 プロレス仕舞伝 | 黒木あるじ | 集英社 | 715 | 0 |
| 遥かなる航跡(集英社インターナショナル) | リシャール・コラス, 堀内ゆかり | 集英社 | 1782 | 0 |
| 行く手、はるかなれど グスタフ・ヴァーサ物語 | 菱木晃子 | 徳間書店 | 1650 | 0 |
| YUKARI | 鈴木涼美 | 徳間書店 | 1760 | 0 |
| 七つのショートしょーと | なつ野一五 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 784 | 0 |
| 苔の下道 | 松井浩一 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 784 | 0 |
| 感染症を題材とした小説の世界 新型コロナウイルス感染症を中心として | 松下美高 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 784 | 0 |
| マージナル・オペレーション [F2] | 芝村裕吏, しずまよしのり | 講談社 | 1155 | 0 |
| マージナル・オペレーション [F] | 芝村裕吏, しずまよしのり | 講談社 | 1210 | 0 |
| 推しの清楚アイドルが実は隣のナメガキで俺の嫁2【電子特典付き】 | むらさきゆきや, 春日秋人, かにビーム, さいたま | 講談社 | 792 | 0 |
| 乱歩殺人事件――「悪霊」ふたたび【電子版特典付き】 | 芦辺拓, 江戸川乱歩 | KADOKAWA | 2090 | 0 |
| 小説 ゲゲゲの鬼太郎 | 水木しげる, 大野木寛, 金月龍之介, 市川十億衛門, 永富大地, 東映アニメーション | 講談社 | 660 | 0 |
| ユーカラおとめ | 泉ゆたか | 講談社 | 1826 | 0 |
| 冬に子供が生まれる | 佐藤正午 | 小学館 | 1782 | 0 |
| 小説 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM (上) | 後藤リウ, 矢立肇・富野由悠季, 小笠原智史 | KADOKAWA | 792 | 0 |
| 非科学的な犯罪事件を解決するために必要なものは何ですか? | 色付きカルテ, よー清水 | KADOKAWA | 770 | 0 |
| 雇われ悪女なのに、冷酷王子さまを魅了魔法で篭絡してしまいました。不本意そうな割には、溺愛がすごい。 | 雨川透子, 春が野かおる | KADOKAWA | 1430 | 0 |
| 君の背中に見た夢は | 外山薫 | KADOKAWA | 1760 | 0 |
| 母親病(新潮文庫) | 森美樹 | 新潮社 | 693 | 0 |
| オーバーヒート(新潮文庫) | 千葉雅也 | 新潮社 | 649 | 0 |
| アンソーシャル ディスタンス(新潮文庫) | 金原ひとみ | 新潮社 | 781 | 0 |
| ディズニープリンセス 夢の扉をひらく言葉 | 講談社 | 講談社 | 1430 | 0 |
| レッド・アロー | ウィリアム・ブルワー, 上野元美 | 早川書房 | 2970 | 0 |
| 虚空の戦列 ─黙示録を追って─ | 上羽清文 | 文芸社 | 1287 | 0 |
| 遠き山に光あり | 宇都宮みのり | 文芸社 | 1485 | 0 |
| マドンナの部屋 | 石兼章 | 文芸社 | 1485 | 0 |
| 空を見る子供たち ─小さな学習塾の中で─ | 山崎しだれ | 文芸社 | 1584 | 0 |
| 釜野物語 | 福島由合子 | 文芸社 | 1386 | 0 |
| 淡々飄々 | 福山陽一 | 文芸社 | 1188 | 0 |
| 泣き道、笑い道、どんな道 | 山下希尹 | 文芸社 | 1089 | 0 |
| 矜持 坂上美儀短編集 | 坂上美儀 | 文芸社 | 1089 | 0 |
| ダンスる女子とスクエア男子 | 小宮天八 | 文芸社 | 1386 | 0 |
| ダンスール・ノーブル | 阿部年展 | 文芸社 | 693 | 0 |
| 不器用なボクと小奇麗なミク | 城谷創懐 | 文芸社 | 891 | 0 |
| 息子、…そして息子 | 成井歌子 | 文芸社 | 990 | 0 |
| ゲージ・計測器 | 館薫 | 文芸社 | 990 | 0 |
| 文学青年は死刑になった | 時祭恭介 | 文芸社 | 693 | 0 |
| Wベッドに戻る旅 | 陽向ひとみ | 文芸社 | 990 | 0 |
| 虹色の架橋 | 天野でん | 文芸社 | 792 | 0 |
| 星の後ろ姿 | 檀允心実 | 文芸社 | 792 | 0 |
| 「少国民」昭子の戦争 | 宮田玲子 | 文芸社 | 770 | 0 |
| 鎌倉 ひとり 10km | 新橋典呼 | 文芸社 | 792 | 0 |
| ストロマトライト | 片瀬素 | 文芸社 | 1056 | 0 |
| ザ・レイン・ストーリーズ | 間埜心響 | 文芸社 | 1144 | 0 |
| パートナーズ | 井上舍密 | 文芸社 | 880 | 0 |
| 女一代奮闘記 | 堤一寿穂 | 文芸社 | 1001 | 0 |
| アマウツシのもり | 増田かな子 | 文芸社 | 770 | 0 |
| ひまわりの笑顔 | 瞳なな | 文芸社 | 693 | 0 |
| 西国街道・山陽道 徒歩の旅絵日記 | 長坂清臣 | 文芸社 | 1155 | 0 |
| 九州・沖縄縦断 徒歩の旅絵日記 | 長坂清臣 | 文芸社 | 1496 | 0 |
| 北海道縦断 徒歩の旅絵日記 | 長坂清臣 | 文芸社 | 1496 | 0 |
| 中山道六十九次 徒歩の旅絵日記 | 長坂清臣 | 文芸社 | 1320 | 0 |
| 奥州街道・日光街道 徒歩の旅絵日記 | 長坂清臣 | 文芸社 | 1672 | 0 |
| もののふうさぎ! | 坂井のどか | 文芸社 | 781 | 0 |
| 真夜中のぐっすりカフェ 〜眠れぬ夜におやすみの一杯〜 | 編乃肌 | マイナビ出版 | 748 | 0 |
| 高レベルのパーティ | 中笈木六 | アドレナライズ | 770 | 0 |
| 愛欲の迷宮 | 広山義慶 | アドレナライズ | 495 | 0 |
| 人妻潰し | 広山義慶 | アドレナライズ | 495 | 0 |
| 異人類白書 | 浅暮三文 | アドレナライズ | 495 | 0 |
| 広告放浪記 | 浅暮三文 | アドレナライズ | 495 | 0 |
| 似非エルサレム記 | 浅暮三文 | アドレナライズ | 495 | 0 |
| 夜を買いましょう | 浅暮三文 | アドレナライズ | 770 | 0 |
| 魔法使いゴーホーム | 浅暮三文 | アドレナライズ | 495 | 0 |
| やや野球ども | 浅暮三文 | アドレナライズ | 770 | 0 |
| 働くおんなの意地とマコト 幸せになろうね | 林真理子 | 光文社 | 330 | 0 |
| イキナリ文庫 マリコ・その愛 | 林真理子 | 光文社 | 440 | 0 |
| みんな元気になりましょう ブルーレディに赤い薔薇(ばら) | 林真理子 | 光文社 | 440 | 0 |
| イキナリ文庫 マリコ自身 | 林真理子 | 光文社 | 440 | 0 |
| 天鵞絨(びろうど)物語 | 林真理子 | 光文社 | 550 | 0 |
| ヴァーチャル日本語 役割語の謎 | 金水敏 | 岩波書店 | 1386 | 0 |
| 魔弾の王と戦姫 第6章―凶星目覚める― | 川口士, 白谷こなか | 集英社 | 1320 | 0 |
| 水車小屋のネネ | 津村記久子 | 毎日新聞出版 | 1980 | 0 |
| どうも、前世で殺戮の魔道具を作っていた子爵令嬢です。2 | 優木凛々 | KADOKAWA | 759 | 0 |
| トンデモワンダーズ 下 〈カラス編〉 | 人間六度, sasakure.UK | KADOKAWA | 726 | 0 |
| 皇帝陛下の御料理番 | 佐倉涼 | KADOKAWA | 770 | 0 |
| 【合本版】後宮の夜叉姫 | 仁科裕貴 | KADOKAWA | 3388 | 0 |
| トンデモワンダーズ 上 〈テラ編〉 | 人間六度, sasakure.UK | KADOKAWA | 726 | 0 |
| いつか、彼女を殺せますように | 喜友名トト | KADOKAWA | 759 | 0 |
| 成瀬は信じた道をいく | 宮島未奈 | 新潮社 | 1760 | 0 |
| きらん風月 | 永井紗耶子 | 講談社 | 1881 | 0 |
| 丸の内で就職したら、幽霊物件担当でした。15 | 竹村優希, カズアキ | KADOKAWA | 748 | 0 |
| 脳科学捜査官 真田夏希 インテンス・ウルトラマリン | 鳴神響一 | KADOKAWA | 814 | 0 |
| 弁当屋さんのおもてなし 巡り逢う北の大地と爽やか子メロン | 喜多みどり, イナコ | KADOKAWA | 704 | 0 |
| お嬢さまと犬 | 水守糸子 | KADOKAWA | 726 | 0 |
| 男装の華は後宮を駆ける 鳳凰の簪 | 朝田小夏, ゆき哉 | KADOKAWA | 748 | 0 |
| ははのれんあい | 窪美澄 | KADOKAWA | 946 | 0 |
| ゴールデンタイムの消費期限 | 斜線堂有紀 | KADOKAWA | 902 | 0 |
| 星影のステラ | 林真理子 | KADOKAWA | 704 | 0 |
| 狼の義 新 犬養木堂伝 | 林新, 堀川惠子 | KADOKAWA | 1760 | 0 |
| 喜べ、幸いなる魂よ | 佐藤亜紀 | KADOKAWA | 1034 | 0 |
| 山亭ミアキス | 古内一絵 | KADOKAWA | 880 | 0 |
| ポム・プリゾニエール | 煮ル果実 | KADOKAWA | 1650 | 0 |
| 八角関係 | 覆面冠者 | 論創社 | 2200 | 0 |
| 悪夢たちの楽園 | 小里巧 | 論創社 | 1760 | 0 |
| 琴のそら音 | 夏目漱石 | オリオンブックス | 110 | 0 |
| 勧善懲悪 | 織田作之助 | オリオンブックス | 110 | 0 |
| 大作家でも口はすべる | 彩図社文芸部 | 彩図社 | 1430 | 0 |
| 源氏物語の人物図鑑 | 真崎なこ, 竹内正彦 | 三才ブックス | 1870 | 0 |
| まぼろしを織る | ほしおさなえ | ポプラ社 | 1870 | 0 |
| 執着者 | 櫛木理宇 | 東京創元社 | 880 | 0 |
| マリマリマリーのショートショート小説集 卒業式前日に転校してくるやつ | マリマリマリー, 洛田二十日, 田丸雅智 | KADOKAWA | 1540 | 0 |
| 東京都同情塔 | 九段理江 | 新潮社 | 1870 | 0 |
| 一夜―隠蔽捜査10― | 今野敏 | 新潮社 | 1925 | 0 |
| Blue | 川野芽生 | 集英社 | 1650 | 0 |
| 猿の戴冠式 | 小砂川チト | 講談社 | 1672 | 0 |
| 帝室宮殿の見習い女官 見合い回避で恋を知る!? | 小田菜摘 | 講談社 | 836 | 0 |
| 御社のチャラ男 | 絲山秋子 | 講談社 | 869 | 0 |
| きさらぎ異聞 NoVelize〜猿夢・くねくね〜【特典SS付】 | 木古おうみ, 游, x0o0x_ | 一迅社 | 792 | 0 |
| シカバネーゼ 〜罪と罰〜【特典SS付】 | 百舌涼一, 頼間リヨ, jon-YAKITORY, 貫徹 | 一迅社 | 792 | 0 |
| 源氏物語 紫式部が描いた18の愛のかたち | 板野博行 | 青春出版社 | 1661 | 0 |
| ジェンダー・クライム | 天童荒太 | 文藝春秋 | 1799 | 0 |
| エピネフリン注射薬 | 黒川文 | いるかネットブックス | 660 | 0 |
| しあわせの輪 れんげ荘物語 | 群ようこ | 角川春樹事務所 | 1650 | 0 |
| おたふく物語 | 山本周五郎 | 角川春樹事務所 | 628 | 0 |
| 僕たちの終末 | 機本伸司 | 角川春樹事務所 | 968 | 0 |
| 南海ちゃんの新しいお仕事 階段落ち人生 | 新井素子 | 角川春樹事務所 | 1089 | 0 |
| チャオ! チャオ! パスタイオ | からした火南, 東麻マユカ | KADOKAWA | 770 | 0 |
| アラベスク後宮の和国姫2 | 忍丸, カズアキ | KADOKAWA | 726 | 0 |
| 三太郎の日記 | 阿部次郎, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 489 | 0 |
| あめりか物語 | 永井荷風, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 489 | 0 |
| つゆのあとさき | 永井荷風, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 489 | 0 |
| ふらんす物語 | 永井荷風, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 489 | 0 |
| 珊瑚集 | 永井荷風, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 489 | 0 |
| 断腸亭日乗 | 永井荷風, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 489 | 0 |
| 麻布雑記 | 永井荷風, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 550 | 0 |
| 墨東綺譚 | 永井荷風, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 花と龍 | 火野葦平, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 660 | 0 |
| 糞尿譚 | 火野葦平, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 660 | 0 |
| 哀しき父・椎の若葉 | 葛西善蔵, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 660 | 0 |
| 贋物 | 葛西善蔵, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 199 | 0 |
| 湖畔手記 | 葛西善蔵, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 199 | 0 |
| 子をつれて | 葛西善蔵, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 199 | 0 |
| 雪をんな | 葛西善蔵, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 199 | 0 |
| 遁走 | 葛西善蔵, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 199 | 0 |
| 不良児 | 葛西善蔵, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 199 | 0 |
| 浮浪 | 葛西善蔵, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 199 | 0 |
| にはかへんろ記 | 久保田万太郎, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 199 | 0 |
| 三の酉 | 久保田万太郎, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 199 | 0 |
| 春泥 | 久保田万太郎, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 330 | 0 |
| 浅草風土記 | 久保田万太郎, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 660 | 0 |
| 夏の花・心願の国 | 原民喜, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 智恵子抄 | 高村光太郎, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 道程 | 高村光太郎, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 猛獣篇 | 高村光太郎, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| オカアサン | 佐藤春夫, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 199 | 0 |
| のんしやらん記録 | 佐藤春夫, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 199 | 0 |
| 或る文学青年像 | 佐藤春夫, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 199 | 0 |
| 我が一九二二年 | 佐藤春夫, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 199 | 0 |
| 芥川龍之介を憶ふ | 佐藤春夫, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 199 | 0 |
| 現代語訳 方丈記 | 佐藤春夫, 鴨長明, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 199 | 0 |
| 佐藤春夫詩集 | 佐藤春夫, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 199 | 0 |
| 西班牙犬の家 | 佐藤春夫, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 199 | 0 |
| 田園の憂欝 | 佐藤春夫, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 660 | 0 |
| 文芸家の生活を論ず | 佐藤春夫, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 199 | 0 |
| 愉快な教室 | 佐藤春夫, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 199 | 0 |
| 幽香嬰女伝 | 佐藤春夫, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 199 | 0 |
| 愛の詩集 | 室生犀星, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 330 | 0 |
| 杏っ子 | 室生犀星, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 660 | 0 |
| 我が愛する詩人の伝記 | 室生犀星, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 770 | 0 |
| 性に眼覚める頃 | 室生犀星, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 蜜のあわれ・われはうたえども やぶれかぶれ | 室生犀星, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 660 | 0 |
| 幼年時代・あにいもうと | 室生犀星, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 660 | 0 |
| 抒情小曲集 | 室生犀星, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 550 | 0 |
| アド・バルーン | 織田作之助, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| それでも私は行く | 織田作之助, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| ひとりすまう | 織田作之助, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| わが町 | 織田作之助, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 雨 | 織田作之助, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 猿飛佐助 | 織田作之助, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 可能性の文学 | 織田作之助, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 勧善懲悪 | 織田作之助, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 競馬 | 織田作之助, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 五代友厚 | 織田作之助, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 昨日・今日・明日 | 織田作之助, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 四つの都 | 織田作之助, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 秋深き | 織田作之助, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 世相 | 織田作之助, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 西鶴新論 | 織田作之助, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 青春の逆説 | 織田作之助, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 俗臭 | 織田作之助, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 大阪の指導者 | 織田作之助, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 大阪論 | 織田作之助, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 天衣無縫 | 織田作之助, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 土曜夫人 | 織田作之助, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 夫婦善哉 | 織田作之助, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 文楽の人 | 織田作之助, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 放浪 | 織田作之助, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 夜の構図 | 織田作之助, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 夜光虫 | 織田作之助, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 六白金星 | 織田作之助, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| ベースボール | 正岡子規, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 99 | 0 |
| 歌よみに与うる書 | 正岡子規, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 550 | 0 |
| 古池の句の弁 | 正岡子規, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 550 | 0 |
| 子規句集 | 正岡子規, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 550 | 0 |
| 松蘿玉液 | 正岡子規, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 550 | 0 |
| 病牀六尺 | 正岡子規, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 550 | 0 |
| 墨汁一滴 | 正岡子規, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 550 | 0 |
| 愛と認識との出発 | 倉田百三, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 550 | 0 |
| 光り合ういのち | 倉田百三, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 550 | 0 |
| 出家とその弟子 | 倉田百三, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 550 | 0 |
| 俊寛 | 倉田百三, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 550 | 0 |
| 生活と一枚の宗教 | 倉田百三, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 550 | 0 |
| 青春の息の痕 | 倉田百三, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 550 | 0 |
| 法然と親鸞の信仰 | 倉田百三, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 550 | 0 |
| アイヌ神謡集 | 知里幸恵, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 550 | 0 |
| えぞおばけ列伝 | 知里真志保, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 550 | 0 |
| 銀の匙 | 中勘助, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 550 | 0 |
| 李陵・山月記 | 中島敦, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 550 | 0 |
| 青銅の基督 | 長与善郎, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 550 | 0 |
| 家 | 島崎藤村, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 550 | 0 |
| 桜の実の熟する時 | 島崎藤村, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 550 | 0 |
| 若菜集 | 島崎藤村, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 550 | 0 |
| 新生 | 島崎藤村, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 550 | 0 |
| 千曲川のスケッチ | 島崎藤村, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 550 | 0 |
| 破戒 | 島崎藤村, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 550 | 0 |
| 夜明け前 | 島崎藤村, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 880 | 0 |
| 嵐 | 島崎藤村, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 550 | 0 |
| お末の死 | 有島武郎, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 550 | 0 |
| カインの末裔 | 有島武郎, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 550 | 0 |
| かんかん虫 | 有島武郎, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 550 | 0 |
| 或る女 | 有島武郎, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 550 | 0 |
| 一房の葡萄 | 有島武郎, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 550 | 0 |
| 小さき者へ | 有島武郎, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 199 | 0 |
| 星座 | 有島武郎, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 550 | 0 |
| 生まれ出ずる悩み | 有島武郎, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 550 | 0 |
| 惜みなく愛は奪う | 有島武郎, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 550 | 0 |
| みだれ髪・晶子詩篇全集 | 与謝野晶子, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 1239 | 0 |
| 紙一重 | 壺井栄, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 550 | 0 |
| 草の実 | 壺井栄, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 550 | 0 |
| 二十四の瞳 | 壺井栄, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 550 | 0 |
| 母のない子と子のない母と | 壺井栄, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 550 | 0 |
| 暦・大根の葉 | 壺井栄, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 550 | 0 |
| どうぶつ寺のもふもふ事件簿 | 藍川竜樹, くにみつ | マイナビ出版 | 748 | 0 |
| 海辺のモザイク | 高田桂子 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1676 | 0 |
| あずかりやさん | 大山淳子, 藤原徹司(テッポー・デジャイン。) | ポプラ社 | 748 | 0 |
| 余命一年と宣告された僕が、余命半年の君と出会った話 Ayaka’s story | 森田碧, 飴村 | ポプラ社 | 814 | 0 |
| アイスネルワイゼン | 三木三奈 | 文藝春秋 | 1899 | 0 |
| ドグラ・マグラの世界/夢野久作 迷宮の住人 | 鶴見俊輔 | 講談社 | 2090 | 0 |
| 空にピース | 藤岡陽子 | 幻冬舎 | 867 | 0 |
| [新装版]血と骨 | 梁石日 | 幻冬舎 | 826 | 0 |
| 好色五人女 | 井原西鶴, 田中貴子 | 光文社 | 946 | 0 |
| 伊達女 | 佐藤巖太郎 | PHP研究所 | 850 | 0 |
| すべての神様の十月(三) | 小路幸也 | PHP研究所 | 750 | 0 |
| 錠剤F | 井上荒野 | 集英社 | 1980 | 0 |
| Sunlight | 松嶋圭, リチャード・ペドリンハム, 上別府エツ子 | ボイジャー | 2420 | 0 |
| タスマニア | パオロ・ジョルダーノ, 飯田亮介 | 早川書房 | 3410 | 0 |
| 奈落で踊れ | 月村了衛 | 朝日新聞出版 | 1000 | 0 |
| 十二夜 七五調訳シェイクスピアシリーズ〈9〉 | 今西薫 | 学術研究出版 | 445 | 0 |
| 鳴かずのカッコウ | 手嶋龍一 | 小学館 | 847 | 0 |
| 星になれない君の歌 | 坂井志緒 | 小学館 | 759 | 0 |
| 雨滴は続く | 西村賢太 | 文藝春秋 | 1100 | 0 |
| ユリイカの宝箱 アートの島と秘密の鍵 | 一色さゆり | 文藝春秋 | 770 | 0 |
| 平家物語 2 | 古川日出男 | 河出書房新社 | 880 | 0 |
| 更級日記 | 江國香織 | 河出書房新社 | 660 | 0 |
| 好色一代男 | 島田雅彦 | 河出書房新社 | 880 | 0 |
| 源氏物語 2 | 角田光代 | 河出書房新社 | 880 | 0 |
| 【合本版】チョコレート・コンフュージョン | 星奏なつめ | KADOKAWA | 1804 | 0 |
| 百首でよむ「源氏物語」 | 木村朗子 | 平凡社 | 990 | 0 |
| 君を食べさせて?私を殺していいから | 十利ハレ, 椎名くろ | KADOKAWA | 792 | 0 |
| バンドをクビにされた僕と推しJKの青春リライト | 水卜みう, 葛坊煽 | KADOKAWA | 748 | 0 |
| 偽りの華は宮廷に咲く | 和泉桂, 未早 | KADOKAWA | 770 | 0 |
| 菅江真澄 みちのく漂流 | 簾内敬司 | 岩波書店 | 2530 | 0 |
| 石垣綾子日記 | 石垣綾子 | 岩波書店 | 2669 | 0 |
| 「色」と「愛」の比較文化史 | 佐伯順子 | 岩波書店 | 3300 | 0 |
| 左川ちか詩集 | 川崎賢子 | 岩波書店 | 792 | 0 |
| アルマジロの手―宇能鴻一郎傑作短編集―(新潮文庫) | 宇能鴻一郎 | 新潮社 | 693 | 0 |
| 後宮冥府の料理人 | 土屋浩 | KADOKAWA | 759 | 0 |
| ただ、それだけでよかったんです【完全版】 | 松村涼哉 | KADOKAWA | 748 | 0 |
| 探偵に推理をさせないでください。最悪の場合、世界が滅びる可能性がございますので。【電子特典付き】 | 夜方宵, 美和野らぐ | KADOKAWA | 748 | 0 |
| おしゃべりオコジョと秘密のアフタヌーンティー | 鳩見すた | KADOKAWA | 748 | 0 |
| 冴えない王女の格差婚事情1 | 戸野由希 | KADOKAWA | 781 | 0 |
| 【合本版】百鬼夜行とご縁組 | マサト真希 | KADOKAWA | 3905 | 0 |
| 【合本版】いらっしゃいませ 下町和菓子 栗丸堂 | 似鳥航一, わみず | KADOKAWA | 4609 | 0 |
| 皇帝廟の花嫁探し 〜就職試験は毒茶葉とともに〜 | 藤乃早雪 | KADOKAWA | 770 | 0 |
| ブレイク | 真山仁 | KADOKAWA | 2035 | 0 |
| 神学でこんなにわかる「村上春樹」 | 佐藤優 | 新潮社 | 2475 | 0 |
| 氷室冴子とその時代 増補版 | 嵯峨景子 | 河出書房新社 | 2640 | 0 |
| 団長とエース | 栗山圭介 | 平凡社 | 1782 | 0 |
| 源氏物語99の謎 | 藤本泉 | 徳間書店 | 880 | 0 |
| 離婚前提のお飾り王妃のはずがスパダリ英雄王と溺愛新婚生活始まりました!? | 華藤りえ, 天路ゆうつづ | 竹書房 | 935 | 0 |
| 地味で目立つのが嫌いな薬草姫は超絶美形の国王陛下に愛でられまくって後宮脱出できません | 山野辺りり, 旭炬 | 竹書房 | 935 | 0 |
| 愛しみに溺レル | 橋爪駿輝 | 扶桑社 | 1650 | 0 |
| わたしは灰猫 そして、灰猫とわたし | 青山繁晴 | 扶桑社 | 968 | 0 |
| 光源氏ものがたり 下 | 田辺聖子 | KADOKAWA | 1012 | 0 |
| 光源氏ものがたり 上 | 田辺聖子 | KADOKAWA | 1056 | 0 |
| 和本への招待 日本人と書物の歴史 | 橋口侯之介 | KADOKAWA | 1210 | 0 |
| 君の青が、海にとけるまで | いぬじゅん | KADOKAWA | 792 | 0 |
| 事故物件探偵 建築士・天木悟の執心 | 皆藤黒助 | KADOKAWA | 726 | 0 |
| ムーンライト・イン | 中島京子 | KADOKAWA | 990 | 0 |
| 白日 | 月村了衛 | KADOKAWA | 858 | 0 |
| 食っちゃ寝て書いて | 小野寺史宜 | KADOKAWA | 858 | 0 |
| 暗い青春 | 坂口安吾 | KADOKAWA | 748 | 0 |
| 俺と師匠とブルーボーイとストリッパー | 桜木紫乃 | KADOKAWA | 814 | 0 |
| 君だけに紡ぐこの声を聞いて | 水月つゆ | KADOKAWA | 748 | 0 |
| つよがりの君に、僕は何度だって会いにいく | 此見えこ | KADOKAWA | 748 | 0 |
| 殺し屋志願 | 赤川次郎 | KADOKAWA | 858 | 0 |
| 空想科学読本 闇堕ち検定にまた落ちた! | 柳田理科雄, 近藤ゆたか | KADOKAWA | 792 | 0 |
| 掌の読書会 桜庭一樹と読む 倉橋由美子 | 倉橋由美子, 桜庭一樹 | 中央公論新社 | 990 | 0 |
| だまされ屋さん | 星野智幸 | 中央公論新社 | 1078 | 0 |
| はつ恋ダイアリー! | ばにぃ, 池田春香 | スターツ出版 | 781 | 0 |
| 左右田に悪役は似合わない | 遠藤彩見 | 新潮社 | 1870 | 0 |
| 暗い引力 | 岩井圭也 | 光文社 | 1980 | 0 |
| 弁当屋さんのおもてなしシリーズ【合本版】 | 喜多みどり, イナコ | KADOKAWA | 3487 | 0 |
| 父がしたこと | 青山文平 | KADOKAWA | 1980 | 0 |
| りゅうおうのおしごと! 盤外編1 | 白鳥士郎, しらび | SBクリエイティブ | 770 | 0 |
| GA文庫&GAノベル2023年12月の新刊 全作品立読み(合本版) | 海月くらげ, 白鳥士郎, 美雨音ハル, らる鳥, さとう, 海空りく, しらび, 夕薙, 赤井てら, をん, 黒おーじ, 進行諸島, necomi, 白石定規, 風花風花, ひたきゆう, キャナリーヌ, LINO, カラスBTK | SBクリエイティブ | 0 | 0 |
| 坑夫 | 夏目漱石 | オリオンブックス | 110 | 0 |
| 恋愛論(乙女の本棚) | 坂口安吾, しきみ | リットーミュージック | 1980 | 0 |
| わすれなぐさ | 吉屋信子 | 河出書房新社 | 957 | 0 |
| あけくれの少女 | 佐川光晴 | 集英社 | 1980 | 0 |
| 風が吹いたり、花が散ったり | 朝倉宏景 | 講談社 | 891 | 0 |
| 匿名 | 柿原朋哉 | 講談社 | 704 | 0 |
| パンダより恋が苦手な私たち2 | 瀬那和章 | 講談社 | 847 | 0 |
| 近代日本文学と聖書 | 奥山実 | ボイジャー | 1815 | 0 |
| 血壁 ある時代の青春 陸軍士官学校56期生 | 宮野澄, イストリアス | 電書バト | 770 | 0 |
| 不遇の提督 堀悌吉 | 宮野澄, イストリアス | 電書バト | 880 | 0 |
| ラストエンペラー | 楡周平 | KADOKAWA | 1980 | 0 |
| 犬飼いちゃんと猫飼い先生3 たとえばこんなボクらの未来 | 竹岡葉月, 榊空也 | KADOKAWA | 748 | 0 |
| 僕らの口福ごはん | 高庭駿介, うごんば | KADOKAWA | 726 | 0 |
| P+D BOOKS こういう女・施療室にて | 平林たい子 | 小学館 | 770 | 0 |
| 細谷建治児童文学論集 II――町かどをまがるとゴジラがいる | 細谷建治 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 5500 | 0 |
| 細谷建治児童文学論集 III――新美南吉論/異質のイメージあるいは…… | 細谷建治 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 5500 | 0 |
| 今日のかたすみ | 川上佐都, 森優 | ポプラ社 | 1870 | 0 |
| 書きしごと。 | 吉住, ぴろ, ニシダ, 石橋遼大, 上田航平, 布川ひろき | 講談社 | 1672 | 0 |
| ほっこり人妻鍋 | 桜井真琴 | 双葉社 | 825 | 0 |
| 仕事のためには生きてない | 安藤祐介 | KADOKAWA | 1980 | 0 |
| 一線の湖 | 砥上裕將 | 講談社 | 1881 | 0 |
| 恋愛禁止!? わたしの大切な人 | 伊藤クミコ, 瀬尾みいのすけ | 講談社 | 748 | 0 |
| はい、総務部クリニック課です。 あなたの個性と女性と母性 | 藤山素心 | 光文社 | 770 | 0 |
| 太平記(下) | 作者未詳, 亀田俊和 | 光文社 | 1188 | 0 |
| 太平記(上) | 作者未詳, 亀田俊和 | 光文社 | 1056 | 0 |
| 映画『カラオケ行こ!』シナリオブック | 野木亜紀子, 和山やま | KADOKAWA | 1276 | 0 |
| この銀盤を君と跳ぶ | 綾崎隼 | KADOKAWA | 1870 | 0 |
| 源氏物語の作者を知っていますか | 高木和子 | 大和書房 | 1056 | 0 |
| 風の時代に光の差す方へ | 豊織 | Clover出版 | 550 | 0 |
| 『碧き聖断』〜必ず原爆投下を防いで未来を変える…誠太は八十年前へ旅立った〜 | 宮田賢人 | アメージング出版 | 980 | 0 |
| プライム・アフェアー / THE PRIME AFFAIR | 自由亭 | アメージング出版 | 924 | 0 |
| 君が代は千代に八千代に | 高橋源一郎 | 講談社 | 2189 | 0 |
| もう一人の芭蕉 | 有本雄美 | 平凡社 | 4455 | 0 |
| ぎんなみ商店街の事件簿 Sister編・Brother編 合本版 | 井上真偽 | 小学館 | 2772 | 0 |
| タスキ彼方 | 額賀澪 | 小学館 | 1782 | 0 |
| 雪のなまえ | 村山由佳 | 徳間書店 | 902 | 0 |
| 幻日/木山の話 | 沼田真佑 | 講談社 | 1980 | 0 |
| トラディション | 鈴木涼美 | 講談社 | 1562 | 0 |
| うらんぼんの夜 | 川瀬七緒 | 朝日新聞出版 | 950 | 0 |
| 美姉妹の失楽園 | 霧原一輝 | イースト・プレス | 825 | 0 |
| 色づく人妻 | 葉月奏太 | イースト・プレス | 825 | 0 |
| 十津川警部 | 西村京太郎 | 文藝春秋 | 880 | 0 |
| 恋ふらむ鳥は | 澤田瞳子 | 毎日新聞出版 | 2200 | 0 |
| あわいに開かれて | 小野正嗣 | 毎日新聞出版 | 2420 | 0 |
| 十の輪をくぐる | 辻堂ゆめ | 小学館 | 979 | 0 |
| 一万回話しても、彼女には伝わらなかったこと | 加藤千恵, ばったん | ポプラ社 | 770 | 0 |
| 余命100食 | 湊祥, かない | ポプラ社 | 814 | 0 |
| 未来で冷遇妃になるはずなのに、なんだか様子がおかしいのですが… 2 | 狭山ひびき, 珠梨やすゆき | 集英社 | 1760 | 0 |
| パッキパキ北京 | 綿矢りさ | 集英社 | 1595 | 0 |
| 続きと始まり | 柴崎友香 | 集英社 | 1980 | 0 |
| 福翁夢中伝 上 | 荒俣宏 | 早川書房 | 1980 | 0 |
| 福翁夢中伝 下 | 荒俣宏 | 早川書房 | 1980 | 0 |
| 満月がこの恋を消したとしても | 蒼山皆水 | KADOKAWA | 1430 | 0 |
| 松代夜話・鯉 他1話 〜あなたへ贈る小さな物語〜 | しのぶひろ | アメージング出版 | 880 | 0 |
| 大崩壊時代のエア:始まりの記 | 中嶋雷太 | BCCKS Distribution | 1980 | 0 |
| 質屋からすのワケアリ帳簿〜悪を照らす鏡〜 | 南潔, 冬臣 | マイナビ出版 | 792 | 0 |
| 平家物語 | 古川日出男 | 河出書房新社 | 880 | 0 |
| 古事記 | 池澤夏樹 | 河出書房新社 | 990 | 0 |
| 源氏物語 | 角田光代 | 河出書房新社 | 880 | 0 |
| 伊勢物語 | 川上弘美 | 河出書房新社 | 880 | 0 |
| 深夜カフェ・ポラリス | 秋川滝美, 桜田千尋 | アルファポリス | 1870 | 0 |
| 卍(まんじ)他二篇 | 谷崎潤一郎 | 中央公論新社 | 1210 | 0 |
| 命の家 上林曉病妻小説集 | 上林曉, 山本善行 | 中央公論新社 | 1320 | 0 |
| トヨトミの世襲〜小説・巨大自動車企業〜 | 梶山三郎 | 小学館 | 1782 | 0 |
| 「憧れの作家は人間じゃありませんでした」合本版 | 澤村御影 | KADOKAWA | 2365 | 0 |
| この会社、後継者不在につき | 桂望実 | KADOKAWA | 1925 | 0 |
| 【合本版】お待ちしてます 下町和菓子 栗丸堂 | 似鳥航一 | KADOKAWA | 2662 | 0 |
| 地中の星―東京初の地下鉄走る―(新潮文庫) | 門井慶喜 | 新潮社 | 935 | 0 |
| わたし、定時で帰ります。3―仁義なき賃上げ闘争編―(新潮文庫) | 朱野帰子 | 新潮社 | 880 | 0 |
| FICTION | 山下澄人 | 新潮社 | 1870 | 0 |
| 絡新婦の糸―警視庁サイバー犯罪対策課― | 中山七里 | 新潮社 | 1870 | 0 |
| 紫式部本人による現代語訳「紫式部日記」 | 古川日出男 | 新潮社 | 1980 | 0 |
| 令和ブルガリアヨーグルト | 宮木あや子 | KADOKAWA | 1815 | 0 |
| カラーバーボーイ | ドラゴンワン | 文芸社 | 594 | 0 |
| 宇宙人と暮らしてみれば | 秋山真朱美 | 文芸社 | 1089 | 0 |
| 坂物語 | 池田ひろこ | 文芸社 | 990 | 0 |
| 陰翳礼讃/吉野葛 〈大活字版〉 | 谷崎潤一郎 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1540 | 0 |
| あなたも狂信する 宗教1世と宗教2世の世界に迫る共事者研究 | 横道誠 | 太田出版 | 2530 | 0 |
| 青年 | 森鴎外, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 199 | 0 |
| 雁 | 森鴎外, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 99 | 0 |
| 阿部一族 | 森鴎外, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 99 | 0 |
| 舞姫 | 森鴎外, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 99 | 0 |
| 山椒大夫 | 森鴎外, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 99 | 0 |
| 高瀬舟 | 森鴎外, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 99 | 0 |
| ヰタ・セクスアリス | 森鴎外, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 99 | 0 |
| うたかたの記 | 森鴎外, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 99 | 0 |
| 渋江抽斎 | 森鴎外, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 199 | 0 |
| 阿部一族・舞姫 | 森鴎外, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 199 | 0 |
| 山椒大夫・高瀬舟 | 森鴎外, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 199 | 0 |
| 舞姫・うたかたの記 | 森鴎外, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 199 | 0 |
| 春の潮 | 伊藤左千夫, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 99 | 0 |
| 野菊の墓 | 伊藤左千夫, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 99 | 0 |
| 隣の嫁 | 伊藤左千夫, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 99 | 0 |
| 欧洲紀行 | 横光利一, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 99 | 0 |
| 機械 | 横光利一, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 99 | 0 |
| 実いまだ熟せず | 横光利一, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 99 | 0 |
| 純粋小説論 | 横光利一, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 99 | 0 |
| 上海 | 横光利一, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 99 | 0 |
| 寝園 | 横光利一, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 199 | 0 |
| 厨房日記 | 横光利一, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 99 | 0 |
| 頭ならびに腹 | 横光利一, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 99 | 0 |
| 南北 | 横光利一, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 99 | 0 |
| 日輪 | 横光利一, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 99 | 0 |
| 悲しみの代価 | 横光利一, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 99 | 0 |
| 夜の靴 | 横光利一, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 99 | 0 |
| 旅愁 | 横光利一, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 199 | 0 |
| 蠅 | 横光利一, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 99 | 0 |
| 檸檬 | 梶井基次郎, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 199 | 0 |
| 運命 | 幸田露伴, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 99 | 0 |
| 五重塔 | 幸田露伴, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 99 | 0 |
| 努力論 | 幸田露伴, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 99 | 0 |
| 風流仏 | 幸田露伴, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 99 | 0 |
| 連環記 | 幸田露伴, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 99 | 0 |
| 運命論者 | 国木田独歩, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 99 | 0 |
| 牛肉と馬鈴薯 | 国木田独歩, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 99 | 0 |
| 源おじ | 国木田独歩, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 99 | 0 |
| 酒中日記 | 国木田独歩, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 99 | 0 |
| 春の鳥 | 国木田独歩, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 99 | 0 |
| 竹の木戸 | 国木田独歩, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 99 | 0 |
| 武蔵野 | 国木田独歩, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 99 | 0 |
| 忘れえぬ人々 | 国木田独歩, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 99 | 0 |
| 蟹工船 | 小林多喜二, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 99 | 0 |
| 工場細胞 | 小林多喜二, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 99 | 0 |
| 党生活者 | 小林多喜二, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 99 | 0 |
| 独房 | 小林多喜二, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 99 | 0 |
| 不在地主 | 小林多喜二, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 99 | 0 |
| 防雪林 | 小林多喜二, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 99 | 0 |
| 土 | 長塚節, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 99 | 0 |
| 一兵卒 | 田山花袋, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 99 | 0 |
| 蒲団 | 田山花袋, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 99 | 0 |
| 重右衛門の最後 | 田山花袋, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 99 | 0 |
| 少女病 | 田山花袋, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 99 | 0 |
| 田舎教師 | 田山花袋, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 99 | 0 |
