DMMブックスセール検索(1000件ずつまとめてイッキにチェック)
お得なセール情報を見つけたらお友達・フォロワーさんに教えてあげてください!
※価格・値引率はポイント還元分も値引とみなして計算しています。
※使い方がわからない方はこちら⇒【DMMブックス】セール情報の探し方・検索方法
通常のDMMブックスセール検索はこちら
| タイトル | 著者 | 出版社 | 価格 | 値引率 |
|---|---|---|---|---|
| 谷川俊太郎詩集 | 谷川俊太郎 | KADOKAWA | 836 | 0 |
| 子規に学ぶ俳句365日 | 週刊俳句 | 草思社 | 836 | 0 |
| 虚子に学ぶ俳句365日 | 週刊俳句 | 草思社 | 836 | 0 |
| 手紙魔まみ、夏の引越し(ウサギ連れ) | 穂村弘, タカノ綾 | 小学館 | 836 | 0 |
| 四季のうた ―詩歌の花束 | 長谷川櫂 | 中央公論新社 | 836 | 0 |
| サラリーマン川柳 ごくじょう傑作選 | やくみつる, やすみりえ | NHK出版 | 836 | 0 |
| 世界は一冊の本 ――definitive edition | 長田弘 | 筑摩書房 | 825 | 0 |
| 心の愛 素敵なハートランド | 倉岡正明 | ブイツーソリューション | 825 | 0 |
| 一人盆踊り | 友川カズキ | 筑摩書房 | 825 | 0 |
| 石垣りん詩集 | 伊藤比呂美 | 岩波書店 | 814 | 0 |
| 久保田万太郎俳句集 | 恩田侑布子 | 岩波書店 | 814 | 0 |
| 考える短歌―作る手ほどき、読む技術―(新潮新書) | 俵万智 | 新潮社 | 814 | 0 |
| 子規紀行文集 | 復本一郎 | 岩波書店 | 814 | 0 |
| 自選 大岡信詩集 | 大岡信 | 岩波書店 | 814 | 0 |
| 吉野弘詩集 | 吉野弘, 小池昌代 | 岩波書店 | 814 | 0 |
| これ‘詩’なの?! | 槙さち子 | 文芸社 | 792 | 0 |
| 黄身とミルク | 檀允心実 | 文芸社 | 792 | 0 |
| プーシキン詩集 | プーシキン, 金子幸彦 | 岩波書店 | 792 | 0 |
| ばあばが小さな女の子だった時のこと | 黒川金子 | 文芸社 | 792 | 0 |
| お便り ─風より─ | 素味香 | 文芸社 | 792 | 0 |
| 窓辺の気色 | 鳥切かずみ | 文芸社 | 792 | 0 |
| 鷲か太陽か? | オクタビオ・パス, 野谷文昭 | 岩波書店 | 792 | 0 |
| 震災、自然、人間 | 水丘曜一 | 文芸社 | 792 | 0 |
| ふるさと再発見「自由律俳句の森」へようこそ 〜愛知版〜 | 石塚自森 | 文芸社 | 792 | 0 |
| 左川ちか詩集 | 川崎賢子 | 岩波書店 | 792 | 0 |
| たった1°のもどかしさ 恋の数学短歌集 | 横山明日希 | 河出書房新社 | 792 | 0 |
| 日常の浜辺で | 橋本篤 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 792 | 0 |
| お母さんからの手紙 A Letter from Mother | 由紀子 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 792 | 0 |
| つれづれに 心のままに日々生きて | そらはじめ | 幻冬舎メディアコンサルティング | 792 | 0 |
| 団十郎とおはぎのゐる家。 | 石橋淳一 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 792 | 0 |
| 短歌のレシピ(新潮新書) | 俵万智 | 新潮社 | 792 | 0 |
| 短歌という爆弾 -今すぐ歌人になりたいあなたのために- | 穂村弘 | 小学館 | 792 | 0 |
| 決定版 種田山頭火全集 | 種田山頭火, 文豪e叢書編集部 | 千歳出版 | 790 | 0 |
| わたしたちの登る丘 | アマンダ・ゴーマン, 鴻巣友季子 | 文藝春秋 | 789 | 0 |
| 歌集 いのちの名 明日のみえない日もあった | 出島美弥子 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 784 | 0 |
| 「おくのほそ道」をたどる旅 | 下川裕治 | 平凡社 | 774 | 0 |
| ことばの歳時記 | 山本健吉 | KADOKAWA | 774 | 0 |
| ランボオ詩集 | 中原中也 | 岩波書店 | 770 | 0 |
| Scream Out!! | 森美眼 | 文芸社 | 770 | 0 |
| 自分の感受性くらい | 茨木のり子 | 岩波書店 | 770 | 0 |
| 佐藤鐵夫 詩集1 | 佐藤鐵夫 | ブイツーソリューション | 770 | 0 |
| バウムクーヘン | 谷川俊太郎, William I.Elliott, 西原克政 | 岩波書店 | 770 | 0 |
| 普通の人々 | 谷川俊太郎, William I.Elliott, 西原克政 | 岩波書店 | 770 | 0 |
| ベージュ | 谷川俊太郎, William I.Elliott, 西原克政 | 岩波書店 | 770 | 0 |
| てんで | 細川きむち | 文芸社 | 770 | 0 |
| 白い葉うらがそよぐとき | さわきょうこ | 文芸社 | 770 | 0 |
| 愛する源氏物語 | 俵万智 | 文藝春秋 | 770 | 0 |
| 月の詩 十の月 2016 | 今井純志 | 夢ノ前出版倶楽部 | 770 | 0 |
| シェル、ターシャ、フィズ、ユズ ありがとう! 盲導犬とともに暮らした二十八年の記録 | 上林洋子 | ボイジャー | 770 | 0 |
| 名も無い愛の詞集 II | 朝長節夫 | ブイツーソリューション | 770 | 0 |
| 17音の青春 | 学校法人神奈川大学広報委員会 | 角川文化振興財団 | 770 | 0 |
| 名も無い愛の詞集 I | 朝長節夫 | ブイツーソリューション | 770 | 0 |
| ホスト万葉集 文庫スペシャル | 手塚マキと歌舞伎町ホスト80人fromSmappa!Group, 俵万智, 野口あや子, 小佐野彈 | 講談社 | 770 | 0 |
| めぐりあい | 蓮野ひかり | 学術研究出版 | 770 | 0 |
| おやすみ神たち | 谷川俊太郎, William I.Elliott, 西原克政 | 岩波書店 | 770 | 0 |
| あたしとあなた | 谷川俊太郎, William I.Elliott, 西原克政 | 岩波書店 | 770 | 0 |
| いそっぷ詩 | 谷川俊太郎, William I.Elliott, 西原克政 | 岩波書店 | 770 | 0 |
| 獺祭書屋俳話・芭蕉雑談 | 正岡子規 | 岩波書店 | 770 | 0 |
| 道元の和歌 春は花 夏ほととぎす | 松本章男 | 中央公論新社 | 770 | 0 |
| 百人一首への招待 | 吉海直人 | 筑摩書房 | 770 | 0 |
| 入門 万葉集 | 上野誠 | 筑摩書房 | 770 | 0 |
| 川野ちか短編集 | 川野ちか | BCCKS Distribution | 770 | 0 |
| 句会入門 | 長谷川櫂 | 講談社 | 770 | 0 |
| 100歳詩集 逃げの一手 | まどみちお | 小学館 | 770 | 0 |
| 三浦光世 電子選集 | 三浦光世 | 小学館 | 770 | 0 |
| 万葉集で親しむ大和ごころ | 上野誠 | KADOKAWA | 770 | 0 |
| 介護短歌の記 夫婦で歩む二百首 | 坂元秀美 | 彩流社 | 770 | 0 |
| 芭蕉=その人生と芸術 | 井本農一 | 講談社 | 770 | 0 |
| 子規365日 | 夏井いつき | 朝日新聞出版 | 760 | 0 |
| 念力家族 | 笹公人 | 朝日新聞出版 | 760 | 0 |
| 宮沢賢治電子選集 | 宮沢賢治, 日本文学電子選集編集部 | 千歳出版 | 759 | 0 |
| 17歳のポケット | 山田かまち | 集英社 | 759 | 0 |
| 谷川俊太郎詩集 たったいま | 谷川俊太郎, 広瀬弦 | 講談社 | 752 | 0 |
| 覚えておきたい芭蕉の名句200 | 松尾芭蕉, 角川書店 | KADOKAWA | 748 | 0 |
| 芭蕉百名言 | 山下一海 | KADOKAWA | 748 | 0 |
| 俳句への旅 | 森澄雄 | KADOKAWA | 748 | 0 |
| 俳句鑑賞歳時記 | 山本健吉, 平井照敏 | KADOKAWA | 748 | 0 |
| 俳句日暦 | 石寒太 | PHP研究所 | 740 | 0 |
| 吉原の江戸川柳はおもしろい | 小栗清吾 | 平凡社 | 737 | 0 |
| 日本人なら知っておきたい美しい四季の言葉 | 復本一郎 | 青春出版社 | 737 | 0 |
| 酒ほがひ―歌集 | 吉井勇 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 733 | 0 |
| チョコレート語訳みだれ髪 | 俵万智 | 河出書房新社 | 726 | 0 |
| 山川登美子歌集 | 今野寿美 | 岩波書店 | 726 | 0 |
| この一句〜108人の俳人たち | 下重暁子 | 大和書房 | 726 | 0 |
| 恋愛詩集 | 小池昌代 | NHK出版 | 726 | 0 |
| 誰の上にも青空はある | HABU | 講談社 | 722 | 0 |
| 適切な世界の適切ならざる私 | 文月悠光 | 筑摩書房 | 715 | 0 |
| えーえんとくちから | 笹井宏之 | 筑摩書房 | 715 | 0 |
| 百人一首 | 大岡信 | 講談社 | 715 | 0 |
| 新版 好色五人女 現代語訳付き | 井原西鶴, 谷脇理史 | KADOKAWA | 715 | 0 |
| 俳句とは何か | 山本健吉 | KADOKAWA | 715 | 0 |
| 文人たちの句境 | 関森勝夫 | 中央公論新社 | 705 | 0 |
| しとしと | 立堀貴子 | 文芸社 | 704 | 0 |
| 和やかな気持になるように | のがわのりこ | 文芸社 | 704 | 0 |
| 綴二杯 | 松岡眞理子 | 文芸社 | 704 | 0 |
| 山之口貘詩集 | 高良勉 | 岩波書店 | 704 | 0 |
| キレイなお花になること | 河崎友里 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 704 | 0 |
| 俳句の図書室 | 堀本裕樹 | KADOKAWA | 704 | 0 |
| 万葉集 全訳注原文付 | 中西進 | 講談社 | 704 | 0 |
| 芭蕉のこころをよむ 「おくのほそ道」入門 | 尾形仂 | KADOKAWA | 704 | 0 |
| 俳句ハンドブック | 『俳句』編集部 | KADOKAWA | 704 | 0 |
| 宇宙絵馬の ポエム『銀河 ロマンス』 | 川田せと | 文芸社 | 693 | 0 |
| 善哉 荒瀬 裕 詩集 | 荒瀬裕 | 文芸社 | 693 | 0 |
| 心の趣くままに | みなせさくら | 文芸社 | 693 | 0 |
| フォト短歌集 ならやま | 寺嶋りくお | 文芸社 | 693 | 0 |
| 消えたい人へ | のはら里 | 文芸社 | 693 | 0 |
| 詩集 るるる・充ちる・満ちる・見知る 〜心の充実を求めて〜 | 荻田厚子 | 文芸社 | 693 | 0 |
| 花の和歌 | 王昌平 | 文芸社 | 693 | 0 |
| 我の日々 あれやこれやのつぶやき短歌 | 単細胞 | 文芸社 | 693 | 0 |
| 短歌集 蝸牛は歩む。 | 石井彩子 | 文芸社 | 693 | 0 |
| 決定版 中原中也全集 | 中原中也, 文豪e叢書編集部 | 千歳出版 | 690 | 0 |
| 決定版 石川啄木全集 | 石川啄木, 文豪e叢書編集部 | 千歳出版 | 690 | 0 |
| 決定版 若山牧水全集 | 若山牧水, 文豪e叢書編集部 | 千歳出版 | 690 | 0 |
| 決定版 宮沢賢治全集 | 宮沢賢治, 文豪e叢書編集部 | 千歳出版 | 690 | 0 |
| 中原中也全集 | 中原中也, 新日本文学電子大系編集部 | 千歳出版 | 688 | 0 |
| 高村光太郎全集 | 高村光太郎, 新日本文学電子大系編集部 | 千歳出版 | 688 | 0 |
| 種田山頭火全集 | 種田山頭火, 新日本文学電子大系編集部 | 千歳出版 | 688 | 0 |
| 石川啄木全集 | 石川啄木, 新日本文学電子大系編集部 | 千歳出版 | 688 | 0 |
| 北原白秋全集 | 北原白秋, 新日本文学電子大系編集部 | 千歳出版 | 688 | 0 |
| 宮沢賢治全集 | 宮沢賢治, 新日本文学電子大系編集部 | 千歳出版 | 684 | 0 |
| ぼくの短歌ノート | 穂村弘 | 講談社 | 682 | 0 |
| 寺山修司少女詩集 | 寺山修司 | KADOKAWA | 682 | 0 |
| 谷川俊太郎詩選集 | 谷川俊太郎, 田原 | 集英社 | 671 | 0 |
| 青鈴 | 蒼のり子 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 660 | 0 |
| 星・空・雲 | 岡田美智代 | ブイツーソリューション | 660 | 0 |
| 句碑と遊ぶ 改訂版 | 松下与志子 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 660 | 0 |
| ワーズワース詩集 | ウィリアム・ワーズワース, 前川俊一 | グーテンベルク21 | 660 | 0 |
| シェリー詩集 | パーシー・ビッシュ・シェリー, 佐藤清 | グーテンベルク21 | 660 | 0 |
| ロルカ詩集 | ガルシーア・ロルカ, 小海永二 | グーテンベルク21 | 660 | 0 |
| 秘密の恋 | みね | 幻冬舎メディアコンサルティング | 660 | 0 |
| ヴェルレーヌ詩集 | ポール・ヴェルレーヌ, 橋本一明 | グーテンベルク21 | 660 | 0 |
| アラゴン詩集 | ルイ・アラゴン, 大島博光 | グーテンベルク21 | 660 | 0 |
| 神さまの隣 | 桜井莉麻 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 660 | 0 |
| おしゃべり版画と天使の詩 | 小川あき | 東洋出版 | 660 | 0 |
| Black Memories | 鏑木レイジ | 幻冬舎メディアコンサルティング | 660 | 0 |
| 優しき歌 | 立原道造 | KADOKAWA | 660 | 0 |
| 強く生きるには | 畠山隆幸 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 660 | 0 |
| 午前第10号 | 久坂夕爾 | BCCKS Distribution | 660 | 0 |
| 四季の華〜和歌が織りなす平安時代、雅の世界〜 | かとうなお | 幻冬舎メディアコンサルティング | 660 | 0 |
| バーの二階で | 田中龍太 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 660 | 0 |
| 雑詩集 月の石 | 鈴木稜紀 | 東洋出版 | 660 | 0 |
| 宮沢賢治全詩集 | 宮沢賢治, 近現代日本文学選集編集部 | 千歳出版 | 660 | 0 |
| 「とつぜんに」 B e Y o u r s e l f | 高橋紋白 | アメージング出版 | 660 | 0 |
| 大関松三郎詩集 山芋 | 寒川道夫 | 講談社 | 660 | 0 |
| 高村光太郎詩集 | 高村光太郎 | 岩波書店 | 660 | 0 |
| ふりむいた天使たち | 落合恵子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 詩の誕生 | 大岡信, 谷川俊太郎 | 岩波書店 | 660 | 0 |
| かぎろい頌 | 棟方志功, 保田與重郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| とらべらんかpartII | 下村美ヤ子 | ブイツーソリューション | 660 | 0 |
| Red Vanilla | 葛生みもざ | 幻冬舎メディアコンサルティング | 660 | 0 |
| 七まいの葉 | 三木卓 | 講談社 | 660 | 0 |
| 春の画の館 | 金井美恵子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 詩集 私を支えるもの | 銀色夏生 | KADOKAWA | 660 | 0 |
| 俳句専念 | 金子兜太 | 筑摩書房 | 660 | 0 |
| 詩集 おかあさん | サトウハチロー | 講談社 | 660 | 0 |
| 詩集 サッちゃん | 阪田寛夫 | 講談社 | 660 | 0 |
| Prayer | 宮本真輝 | 東京図書出版 | 660 | 0 |
| 詩集「聖地巡礼」 | 八桑柊二 | BCCKS Distribution | 660 | 0 |
| 遺文 | 嵯峨野嘉竹 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 660 | 0 |
| Black Angel | ロコロコ・ソノ アカネ | 幻冬舎メディアコンサルティング | 660 | 0 |
| ありがとうは僕の耳にこだまする | 東田直樹 | KADOKAWA | 660 | 0 |
| 万葉名歌 | 土屋文明 | インタープレイ | 660 | 0 |
| 一茶名句 | 荻原井泉水 | インタープレイ | 660 | 0 |
| 恋する俳句(小学館文庫) | 黛まどか | 小学館 | 660 | 0 |
| 天使になる瞬間 命を見つめる愛の看護詩集(小学館文庫) | 清水みよこ | 小学館 | 660 | 0 |
| 旧かなを楽しむ 和歌・俳句がもっと面白くなる | 萩野貞樹 | 二見書房 | 660 | 0 |
| タゴール詩集 | タゴール, 山室静 | グーテンベルク21 | 660 | 0 |
| ランボー詩集 | アルチュール・ランボー, 金子光晴 | グーテンベルク21 | 660 | 0 |
| はじめての短歌 | 穂村弘 | 河出書房新社 | 660 | 0 |
| 七十二候で楽しむ日本の暮らし | 広田千悦子 | KADOKAWA | 660 | 0 |
| 【写真詩集】夏の森 | 銀色夏生 | KADOKAWA | 660 | 0 |
| 短歌の友人 | 穂村弘 | 河出書房新社 | 660 | 0 |
| リルケ詩集 | ライネル・マリア・リルケ, 石丸静雄 | グーテンベルク21 | 660 | 0 |
| 愛と死の詩集 | D・H・ロレンス, 安藤一郎 | グーテンベルク21 | 660 | 0 |
| 草の葉 | ホイットマン, 富田砕花 | グーテンベルク21 | 660 | 0 |
| おまもり | 銀色夏生 | 幻冬舎 | 658 | 0 |
| 心を励ます中国名言・名詩 | 河田聡美 | 幻冬舎 | 658 | 0 |
| 名前で呼ばれたこともなかったから―奈良少年刑務所詩集―(新潮文庫) | 寮美千子 | 新潮社 | 649 | 0 |
| 詩集 支離滅裂 | 齊官英雄 | BCCKS Distribution | 649 | 0 |
| いつかどこかで 子どもの詩ベスト147 | 谷川俊太郎 | 集英社 | 638 | 0 |
| 歌集 滑走路 | 萩原慎一郎 | KADOKAWA | 638 | 0 |
| 【写真詩集】これもすべて同じ一日 | 銀色夏生 | KADOKAWA | 638 | 0 |
| 【写真詩集】君はおりこう みんな知らないけど | 銀色夏生 | KADOKAWA | 638 | 0 |
| アラサーたちの恋歌 | 小沢章友 | シティブックス | 636 | 0 |
| 百人一首の正体 | 吉海直人 | KADOKAWA | 633 | 0 |
| 省略の詩学 俳句のかたち | 外山滋比古 | 中央公論新社 | 628 | 0 |
| 朝のポエム | 三橋由紀子 | 幻冬舎ルネッサンス | 628 | 0 |
| カタカナノキモチ ひらがなのこころ | 睦月祥 | 文芸社 | 616 | 0 |
| 当世具足症候群 | 安本達弥 | 文芸社 | 616 | 0 |
| アラ20歳の私が想うこと | 高多芙稀 | 文芸社 | 616 | 0 |
| ラインマーカーズ 〜The Best of Homura Hiroshi〜 | 穂村弘 | 小学館 | 616 | 0 |
| 有明詩抄 | 蒲原有明 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 616 | 0 |
| 俳句歳時記 第五版 | 角川書店 | KADOKAWA | 616 | 0 |
| 百人一首の作者たち | 目崎徳衛 | KADOKAWA | 616 | 0 |
| 今はじめる人のための短歌入門 | 岡井隆 | KADOKAWA | 616 | 0 |
| はじめて楽しむ万葉集 | 上野誠 | KADOKAWA | 616 | 0 |
| 新版 おくのほそ道 現代語訳/曾良随行日記付き | 潁原退蔵 | KADOKAWA | 616 | 0 |
| 古代史で楽しむ万葉集 | 中西進 | KADOKAWA | 616 | 0 |
| 【写真詩集】この世の花 | 銀色夏生 | KADOKAWA | 616 | 0 |
| あなたはそこに | 谷川俊太郎, 田中渉 | booklista | 611 | 0 |
| 虚空へ(新潮文庫) | 谷川俊太郎 | 新潮社 | 605 | 0 |
| 空が青いから白をえらんだのです―奈良少年刑務所詩集―(新潮文庫) | 寮美千子 | 新潮社 | 605 | 0 |
| 中原中也詩集(新潮文庫) | 中原中也, 吉田煕生 | 新潮社 | 605 | 0 |
| 短歌と俳句の五十番勝負(新潮文庫) | 穂村弘, 堀本裕樹 | 新潮社 | 605 | 0 |
| さよならは仮のことば―谷川俊太郎詩集―(新潮文庫) | 谷川俊太郎 | 新潮社 | 605 | 0 |
| 現代短歌 そのこころみ | 関川夏央 | 集英社 | 605 | 0 |
| 私の詩 | 智波留 | 文芸社 | 594 | 0 |
| 機嫌のいい犬 | 川上弘美 | 集英社 | 594 | 0 |
| 金子みすゞ名詩集 | 金子みすゞ | 彩図社 | 594 | 0 |
| B面の夏 | 黛まどか | KADOKAWA | 594 | 0 |
| 校本 智恵子抄 | 高村光太郎, 中村稔 | KADOKAWA | 594 | 0 |
| 流星の人 | 銀色夏生 | KADOKAWA | 594 | 0 |
| 足にハチミツをかける犬の詩集 | 銀色夏生 | KADOKAWA | 594 | 0 |
| 【写真詩集】あの空は夏の中 | 銀色夏生 | KADOKAWA | 594 | 0 |
| 【写真詩集】わかりやすい恋 | 銀色夏生 | KADOKAWA | 594 | 0 |
| 【写真詩集】春の野原 満天の星の下 | 銀色夏生 | KADOKAWA | 594 | 0 |
| 【写真詩集】詩集 エイプリル | 銀色夏生 | KADOKAWA | 594 | 0 |
| こんなに長い幸福の不在 | 銀色夏生 | KADOKAWA | 594 | 0 |
| 新編 宮沢賢治詩集 | 宮沢賢治, 中村稔 | KADOKAWA | 594 | 0 |
| 正岡子規全集 | 正岡子規, 新日本文学電子大系編集部 | 千歳出版 | 590 | 0 |
| 与謝野晶子全集 | 与謝野晶子, 新日本文学電子大系編集部 | 千歳出版 | 590 | 0 |
| 決定版 正岡子規全集 | 正岡子規, 文豪e叢書編集部 | 千歳出版 | 588 | 0 |
| 決定版 名所で名句 | 鷹羽狩行 | KADOKAWA | 583 | 0 |
| 覚えておきたい極めつけの名句1000 | 角川学芸出版 | KADOKAWA | 583 | 0 |
| 仰臥漫録 | 正岡子規 | KADOKAWA | 583 | 0 |
| 名句 歌ごよみ [秋] | 大岡信 | KADOKAWA | 583 | 0 |
| 俳諧大要 | 正岡子規 | 岩波書店 | 572 | 0 |
| ぼくらはみんな生きている | 木田蘭香 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 572 | 0 |
| 歌集 いのちの名 | 出島美弥子 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 572 | 0 |
| 黒い花 Les flours noires II | Ken Ohtomo, Yoshinori Nagatomo | 幻冬舎メディアコンサルティング | 572 | 0 |
| 永遠への旅人 いくつかの森を通りぬけて | 竹田園 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 572 | 0 |
| Les fleurs noires | Ken Ohtomo, Yoshinori Nagatomo | 幻冬舎メディアコンサルティング | 572 | 0 |
| 杜甫ノート(新潮文庫) | 吉川幸次郎 | 新潮社 | 572 | 0 |
| 名句 歌ごよみ [夏] | 大岡信 | KADOKAWA | 572 | 0 |
| 好きなままで長く | 銀色夏生 | KADOKAWA | 572 | 0 |
| 名句 歌ごよみ [冬・新年] | 大岡信 | KADOKAWA | 561 | 0 |
| 名句 歌ごよみ [恋] | 大岡信 | KADOKAWA | 561 | 0 |
| 尋寶 | 南雄二 | 学術研究出版 | 560 | 0 |
| 知っておきたい「この一句」 | 黛まどか | PHP研究所 | 560 | 0 |
| たからさがし中文版 | 南雄二 | 学術研究出版 | 560 | 0 |
| 「文豪ストレイドッグス」×角川文庫コラボアニメカバー | 太宰治 | KADOKAWA | 550 | 0 |
| 五回忌 | 水野華月 | BCCKS Distribution | 550 | 0 |
| 田中裕明賞 | 田中裕明賞事務局 | ふらんす堂 | 550 | 0 |
| ダライ・ラマ六世恋愛詩集 | 今枝由郎, 海老原志穂 | 岩波書店 | 550 | 0 |
| 抒情小曲集 | 室生犀星, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 550 | 0 |
| 子規句集 | 正岡子規, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 550 | 0 |
| 若菜集 | 島崎藤村, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 550 | 0 |
| 詩集 海 | 佐々木寿信 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 550 | 0 |
| 詩集 時計の針 | 三宅鞠詠 | ブイツーソリューション | 550 | 0 |
| ホロス | rim. | 幻冬舎メディアコンサルティング | 550 | 0 |
| 縷々として | MIMIN | ブイツーソリューション | 550 | 0 |
| 詩集 青空の牧場 | 三宅鞠詠 | ブイツーソリューション | 550 | 0 |
| あいね・くらいね | 木戸敦子 | ボイジャー | 550 | 0 |
| 金子みすゞ詩選集 雨のあと | 金子みすゞ | 春陽堂書店 | 550 | 0 |
| 午前第9号 | 久坂夕爾 | BCCKS Distribution | 550 | 0 |
| あさはふる | 瀬戸内光 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 550 | 0 |
| 子ども・社会を考えるシリーズ 赤ちゃん・絵本・ことば 谷川俊太郎 | 谷川俊太郎, NPOブックスタート | ブックスタート | 550 | 0 |
| 川柳万画+(プラス) | 延寿庵野カク, 岡村康裕 | 東洋出版 | 550 | 0 |
| 午前第8号 | 久坂夕爾 | BCCKS Distribution | 550 | 0 |
| 市杵の郷 | 水野華月 | BCCKS Distribution | 550 | 0 |
| ふだんぎ歌集 生命(いのち)へのラブレター | 守こころ | 学術研究出版 | 550 | 0 |
| 母の願い | 守こころ | 学術研究出版 | 550 | 0 |
| ぎんがのしずく | 瀧井宏臣 | ブイツーソリューション | 550 | 0 |
| 宇宙とは狂気である | 則松友洋 | ブイツーソリューション | 550 | 0 |
| ローマの丘より 水崎野里子 世界の旅 | 水崎野里子 | 学術研究出版 | 550 | 0 |
| 歌文集 来し方 | 渡辺拓郎 | 東洋出版 | 550 | 0 |
| 私の胸は小さすぎる 恋愛詩ベスト96 | 谷川俊太郎 | 集英社 | 550 | 0 |
| ことばの玉手箱 | 藤本昌晃 | 東洋出版 | 550 | 0 |
| 午前 第6号 自由律俳句集 | 久坂夕爾 | BCCKS Distribution | 550 | 0 |
| 日々、思う、希望、願い、失望、記憶。 散文と詩 no.2 | 林晏由美 | BCCKS Distribution | 550 | 0 |
| 然う然う | 林安由美 | BCCKS Distribution | 550 | 0 |
| 生き残る階段 | 林晏由美 | BCCKS Distribution | 550 | 0 |
| 書詩感哲 | 林安由美 | BCCKS Distribution | 550 | 0 |
| 芭蕉との対話(五十音順篇) | 松尾芭蕉×剣持雅舟 | ブイツーソリューション | 550 | 0 |
| 万葉の人びと(新潮文庫) | 犬養孝 | 新潮社 | 550 | 0 |
| 万葉十二ヵ月(新潮文庫) | 犬養孝 | 新潮社 | 550 | 0 |
| 百人一首(新潮文庫) | 安東次男 | 新潮社 | 550 | 0 |
| フュージョン・詩&俳句集 -訣れのPoetry- | 今西薫 | 学術研究出版 | 550 | 0 |
| 面目ないが | 寒川猫持 | メディアチューンズ | 550 | 0 |
| 苦しい目 楽しい目 人生なんでんかんでん | 寒川猫持 | メディアチューンズ | 550 | 0 |
| 走馬灯の夜 | 寒川猫持 | メディアチューンズ | 550 | 0 |
| 言うてすまんが 猫持のトホホ相談 | 寒川猫持 | メディアチューンズ | 550 | 0 |
| 雨にぬれても | 寒川猫持 | メディアチューンズ | 550 | 0 |
| ろくでなし | 寒川猫持 | メディアチューンズ | 550 | 0 |
| 猫持先生随筆帖 | 寒川猫持 | メディアチューンズ | 550 | 0 |
| 僕の歌は君の歌 | 寒川猫持 | メディアチューンズ | 550 | 0 |
| 夢詩集 星空で逢いましょう | こばやしてつや | 学術研究出版 | 550 | 0 |
| 百人一首 ラブ | 橘かほり | デジタルエステイト | 550 | 0 |
| ミッドナイト短歌 | 橘かほり | デジタルエステイト | 550 | 0 |
| 句集 子守唄 | 安孫子十字 | 東洋出版 | 550 | 0 |
| 詩集 はなびら | 枝常亜良太 | インプレス NextPublishing | 550 | 0 |
| ビタースイートホーム | 川口晴美 | マイナビ出版 | 550 | 0 |
| 『モブキャラ生徒Aが彩る高校青春グラフィティ』も3期に突入な件。 | そらしといろ | マイナビ出版 | 550 | 0 |
| 流れ星 | たかはしけいこ | 銀の鈴社 | 550 | 0 |
| 解錠音 | 石田洋平 | 銀の鈴社 | 550 | 0 |
| なのにそのとき | 北原悠子 | 銀の鈴社 | 550 | 0 |
| トックントックン大空で大地で | なんば・みちこ, 布下満 | 銀の鈴社 | 550 | 0 |
| そして | 谷川俊太郎, 下田昌克 | 銀の鈴社 | 550 | 0 |
| 猫とみれんと 猫持秀歌集 | 寒川猫持 | 文藝春秋 | 550 | 0 |
| ことのはパフェ | 瀧井宏臣 | ブイツーソリューション | 550 | 0 |
| 新版 百人一首 | 島津忠夫 | KADOKAWA | 550 | 0 |
| 金子兜太の俳句入門 | 金子兜太 | KADOKAWA | 550 | 0 |
| 名句 歌ごよみ [春] | 大岡信 | KADOKAWA | 550 | 0 |
| つりわベイビイズ | 銀色夏生 | KADOKAWA | 550 | 0 |
| 自選詩集 僕が守る | 銀色夏生, k‐k | KADOKAWA | 550 | 0 |
| 【写真詩集】君のそばで会おう | 銀色夏生 | KADOKAWA | 550 | 0 |
| 【写真詩集】そしてまた 波音 | 銀色夏生 | KADOKAWA | 550 | 0 |
| このワガママな僕たちを | 銀色夏生 | KADOKAWA | 550 | 0 |
| 詩とエッセー 煌めきの瞬間 | 佐々木敏 | 学術研究出版 | 550 | 0 |
| LIFE 完全版 | 天川つばさ | ゴマブックス | 550 | 0 |
| 即興詩人 | アンデルセン, 神西清 | グーテンベルク21 | 550 | 0 |
| パリの憂鬱 | ボードレール, 村上菊一郎 | グーテンベルク21 | 550 | 0 |
| ポエムブック | 空見タイガ | クロスフォリオ出版 | 548 | 0 |
| 名俳句一〇〇〇 | 佐川和夫 | 彩図社 | 544 | 0 |
| 藤村詩集(新潮文庫) | 島崎藤村 | 新潮社 | 539 | 0 |
| 井上靖全詩集(新潮文庫) | 井上靖 | 新潮社 | 539 | 0 |
| ひなたに咲く花 | 日向裕一 | 文芸社 | 528 | 0 |
| 君が好き | 門脇桂一 | 文芸社 | 528 | 0 |
| 原爆詩集 | 峠三吉 | 岩波書店 | 528 | 0 |
| 歌集 令和の玉響 | 松下正樹 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 528 | 0 |
| 平気なふりをしている心へ | そらの瑠璃色 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 528 | 0 |
| 詩集 ことばは たいようの絵 | スズ花 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 528 | 0 |
| よりみち日和 | 三尾慶信 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 528 | 0 |
| 詩集 あいことば | 東海林大輔 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 528 | 0 |
| 青い風花 | 矢口蓮人 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 528 | 0 |
| 心の深呼吸をしてごらん | いしど大機 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 528 | 0 |
| 半身 | 橋口久美 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 528 | 0 |
| サラダ記念日 | 俵万智 | 河出書房新社 | 528 | 0 |
| 都市秘境100選ブログ | 青木曲直 | 共同文化社 | 523 | 0 |
| 魔的 | 森博嗣 | 中央公論新社 | 523 | 0 |
| 知への賛歌 修道女フアナの手紙 | ソル・フアナ, 旦敬介 | 光文社 | 523 | 0 |
| 湘南ホッ!とポエム | 海野たまご | 東洋出版 | 523 | 0 |
| 俳句とはどんなものか | 高浜虚子 | KADOKAWA | 517 | 0 |
| 俳句の作りよう | 高浜虚子 | KADOKAWA | 517 | 0 |
| GOAT | 朝井リョウ, 一穂ミチ, 野崎まど | 小学館 | 506 | 0 |
| ベージュ(新潮文庫) | 谷川俊太郎 | 新潮社 | 506 | 0 |
| 雨は見ている 川は知ってる | 銀色夏生 | KADOKAWA | 506 | 0 |
| 【写真詩集】やがて今も忘れ去られる | 銀色夏生 | KADOKAWA | 506 | 0 |
| Web新小説 | 宮川匡司, 上田岳弘, 北大路翼, 神野紗希 | 春陽堂書店 | 500 | 0 |
| 実践! すぐに詠める俳句入門 | 石寒太 | 日東書院本社 | 500 | 0 |
| アランの幸福論 ビジュアル版 | アラン, 齋藤慎子, 山口昌弘 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 499 | 0 |
| 贈ることば | ディスカヴァー | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 499 | 0 |
| 未来への招待状 | 花世咲 | 文芸社 | 495 | 0 |
| 句集 藪椿 | 眞仁田みき子 | 文芸社 | 495 | 0 |
| 歌集2001年 | 中窪利周 | 文芸社 | 495 | 0 |
| 季野秋姫作品集 | 季野秋姫 | 文芸社 | 495 | 0 |
| 自註鹿鳴集(新潮文庫) | 会津八一 | 新潮社 | 495 | 0 |
| 水の勇気 | 江口正子 | 銀の鈴社 | 495 | 0 |
| 小鳥のように | 霧島葵 | 銀の鈴社 | 495 | 0 |
| 求愛瞳孔反射 | 穂村弘 | 河出書房新社 | 495 | 0 |
| わらべうた | 谷川俊太郎 | 集英社 | 495 | 0 |
| 珊瑚集 | 永井荷風, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 489 | 0 |
| おれにはアメリカの歌声が聴こえる―草の葉(抄) | ホイットマン, 飯野友幸 | 光文社 | 481 | 0 |
| 一握の砂・悲しき玩具―石川啄木歌集― | 石川啄木 | 新潮社 | 473 | 0 |
| グッドモーニング(新潮文庫nex) | 最果タヒ | 新潮社 | 473 | 0 |
| スパイダー スクロール | 山口弘之 | 文芸社 | 462 | 0 |
| 詩集─瑠璃色の星の片隅に | 宮星春乃 | 文芸社 | 462 | 0 |
| 詩集 ロマンス | 銀色夏生 | KADOKAWA | 462 | 0 |
| 詩集 小さな手紙 | 銀色夏生 | KADOKAWA | 462 | 0 |
| 詩集 風は君に属するか | 銀色夏生 | KADOKAWA | 462 | 0 |
| 有夫恋 | 時実新子 | KADOKAWA | 462 | 0 |
| 寺山修司青春歌集 | 寺山修司 | KADOKAWA | 462 | 0 |
| 俳句はかく解しかく味わう | 高浜虚子 | KADOKAWA | 451 | 0 |
| 記憶の雨 | 麻里子 | 文芸社 | 440 | 0 |
| 星のミュージック | 平野亮子 | 文芸社 | 440 | 0 |
| 五百句 ・五百五十句・六百句 | 高浜虚子, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 俳句への道 | 高浜虚子, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 六百五十句・七百五十句 | 高浜虚子, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 子規と漱石 | 高浜虚子, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 俳句とはどんなものか | 高浜虚子, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 俳句の作りよう | 高浜虚子, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 俳句はかく解しかく味う | 高浜虚子, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 思い出遊び | おきひろあきな | 文芸社 | 440 | 0 |
| 辻潤著作集 | 辻潤, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 源氏物語入門 | 池田亀鑑, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 現代語訳 紫式部日記 | 紫式部, 与謝野晶子, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 道程 | 高村光太郎, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 猛獣篇 | 高村光太郎, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 440 | 0 |
| 万葉のいぶき(新潮文庫) | 犬養孝 | 新潮社 | 440 | 0 |
| 一握の砂・悲しき玩具 | 石川啄木 | グーテンベルク21 | 440 | 0 |
| 北村透谷詩集 | 北村透谷 | ゴマブックス | 440 | 0 |
| 私と遊んで | 大崎清夏 | マイナビ出版 | 440 | 0 |
| 泡とそよ風 | 銀色夏生 | KADOKAWA | 440 | 0 |
| 詩集 散リユク夕べ | 銀色夏生 | KADOKAWA | 440 | 0 |
| 詩集 すみわたる夜空のような | 銀色夏生 | KADOKAWA | 440 | 0 |
| 京都 小路の風に「京の十編 初夏から夏へ」 | KA2 | DoCompany出版 | 440 | 0 |
| 地獄での一季節 | ランボー, 篠沢秀夫 | グーテンベルク21 | 440 | 0 |
| 与謝蕪村300年の風景 | みのごさく | キニナルブックス | 438 | 0 |
| たまごサンド賛歌 | 空見タイガ | クロスフォリオ出版 | 436 | 0 |
| 鏡の国 | 松原和音 | ボイジャー | 418 | 0 |
| カラー版 百人一首 | 谷知子 | KADOKAWA | 418 | 0 |
| 石田波郷句集 | 石田波郷 | KADOKAWA | 418 | 0 |
| 中村汀女句集 | 中村汀女 | KADOKAWA | 418 | 0 |
| 宵待歩行 | 銀色夏生 | KADOKAWA | 418 | 0 |
| 電車と青春 | 石坂線21駅の顔づくりグループ | サンライズ出版 | 396 | 0 |
| 宇宙の意味 | 則松友洋 | ブイツーソリューション | 385 | 0 |
| 雪の紙片 | つじばやしけい | BCCKS Distribution | 385 | 0 |
| 時の紙片 | つじばやしけい | BCCKS Distribution | 385 | 0 |
| 風と桜 | 岡田楽土 | BCCKS Distribution | 385 | 0 |
| さんらいず | 岡田楽土 | BCCKS Distribution | 385 | 0 |
| 詩集 銀河クジラの夢想 | つじばやしけい | BCCKS Distribution | 385 | 0 |
| パレット | 藍充希 | マイナビ出版 | 385 | 0 |
| 緑色のライオン | 垣内磯子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| 緑のふんすい | 藤本美智子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| 流れのある風景 | かわてせいぞう | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| 友へ | 藤井則行 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| 木の声 水の声 | 西田純 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| 母です 息子です おかまいなく | 糸永えつこ | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| 風栞 | 小関秀夫 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| 風をください | 新谷智恵子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| 風の記憶 | 秋原秀夫 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| 風のほとり | 小関秀夫 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| 風が遊びにきている | 松井節子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| 風がふく日の お星さま | 宮田滋子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| 浜ひるがおはパラボラアンテナ | 川奈静 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| 八丈太鼓 | 高橋文子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| 天気雨 | 池田あきつ | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| 天にまっすぐ | 林佐知子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| 庭のおしゃべり | 牛尾良子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| 仲なおり | 高瀬美代子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| 地球へのピクニック | 谷川俊太郎 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| 地球のうた | 秋原秀夫 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| 地球がすきだ | 小島禄琅 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| 誕生日の朝 | 小泉周二 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| 大地は すごい | 吉田房子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| 太陽へ | 小泉周二 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| 千年の音 | 岡田喜代子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| 青い地球としゃぼんだま | 中島和子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| 生まれておいで | 成本和子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| 星の家族 | 宮田滋子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| 人魚の祈り | 石井春香 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| 森のたまご | 島村木綿子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| 心の窓が目だったら | 井上灯美子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| 小さな勇気 | 江口正子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| 春はどどど | 林佐知子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| 春だから | 藤井則行 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| 秋いっぱい | 藤哲生 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| 手紙のおうち | 宮田滋子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| 思い出のポケット | 山内弘子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| 四季の歓び | 星野恒彦 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| 古自転車のバットマン | 小松静江 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| 空になりたい | 石原一輝 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| 強さなんかいらない | 橋立悦子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| 漢字のかんじ | 杉本深由起 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| 絵をかく夕日 | 宮田滋子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| 海辺のほいくえん | 尾崎杏子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| 海を越えた蝶 | 小島禄琅 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| 花の旅人 | 山内弘子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| 花のなかの先生 | 柏木惠美子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| 駅伝競走 | 中島あやこ | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| 雲のひるね | 石原一輝 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| 雨のシロホン | 柏木惠美子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| 愛一輪 | 宮田滋子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| わんさかわんさか どうぶつさん | 小臣富子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| レモンの車輪 | はたちよしこ | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| るすばんカレー | 土屋律子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| よなかのしまうまバス | 垣内磯子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| よいお天気の日に | 宇部京子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| もうひとつの部屋 | 中島あやこ | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| みて みたい | 江口正子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| まゆげのびようたいそう | 橋立悦子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| まみちゃんのネコ | 楠木しげお | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| ほんとうの友だちって… | 橋立悦子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| ふしぎの部屋から | 糸永えつこ | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| ひもの屋さんの空 | 川奈静 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| ひとりぽっちの子クジラ | 柏木恵美子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| はんぶんごっこ | 永田喜久男 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| ハンカチの木 | 川崎洋子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| ハロー人形 | 泉響子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| はねだしの百合 | 鈴木初江 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| はたけの詩 | 大久保テイ子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| はずかしがりやのコジュケイ | 柘植愛子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| ハープムーンの夜に | 秋葉てる代 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| のんびりくらげ | 前山敬子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| のはらでさきたい | 久保田昭三 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| ないしょやで | 冨岡みち | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| どれくらいすき? | 橋立悦子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| トマトのきぶん | 杉本深由起 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| とびたいペンギン | 新谷智恵子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| とことんじまんで自己紹介 | 橋立悦子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| とうちゃん | たかはしけいこ | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| とうさんのラブレター | なかのひろ | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| ちょっといいことあったとき | すぎもとれいこ | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| チチンプイプイ | 橋立悦子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| ちいさい空をノックノック | 井上灯美子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| たんぽぽ線路 | 柘植愛子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| ただ今受信中 | 加藤丈夫 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| ただいまぁ | 土屋律子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| たいやき焼けた詩は焼けた? | 橋立悦子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| そのあと ひとは | たかはしけいこ | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| ぞうのかばん | えぐちまき | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| すっぽんぽんのプレゼント | 橋立悦子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| しっぽいっぽん | 檜きみこ | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| シジミガイのゆめ | 橋立悦子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| さりさりと雪の降る日 | 山本なおこ | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| さくらが走る | 宮田滋子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| コロポックルでておいで | 中野惠子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| ことばのくさり | 井上灯美子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| こころのめ | 橋立悦子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| こころインデックス | 藤川こうのすけ | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| きょうという日 | 林佐知子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| きばなコスモスの道 | 峰松晶子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| きたのもりのシマフクロウ | 宗美津子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| かなしいときには | 垣内磯子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| かたちがわたしのおかあさん | 橋立悦子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| かたぐるましてよ | 三輪アイ子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| かぞえられへん せんぞさん | 冨岡みち | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| かえるの国 | 池田あきつ | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| かえっておいで | 永田喜久男 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| お花見 | 武鹿悦子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| おともだちみつけた | 橋立悦子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| おじいちゃんの友だち | 石井英行 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| オカリナを吹く少女 | 高瀬美代子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| おかしのすきな魔法使い | 秋葉てる代 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| おかあさんの気持ち | 牛尾良子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| おかあさんのにおい | たかはしけいこ | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| いろのエンゼル | 井上灯美子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| いのちの色 | みたみちこ | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| いのちのみちを | 黒田勲子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| アハハ・ウフフ・オホホ | 柏原耿子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| あなたがいるから | 北原悠子 | 銀の鈴社 | 385 | 0 |
| みだれ髪・附みだれ髪拾遺 | 与謝野晶子 | KADOKAWA | 374 | 0 |
| 夜のミッキー・マウス | 谷川俊太郎 | 新潮社 | 363 | 0 |
| Reflect On Myself | クリタヒロシ | 幻冬舎メディアコンサルティング | 352 | 0 |
| 歌集 祈り | 佐藤彰子 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 352 | 0 |
| ものくろあずき | 東方健太郎 | BCCKS Distribution | 352 | 0 |
| 詩集 ふわりリレーファ | つじばやしけい | BCCKS Distribution | 341 | 0 |
| 30日30詩 | 空見タイガ | クロスフォリオ出版 | 330 | 0 |
| 愛の詩集 | 室生犀星, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 330 | 0 |
| 月の詩 十一の月 2016 | 今井純志 | 夢ノ前出版倶楽部 | 330 | 0 |
| 石鹸玉集 | 峰庭梟 | BCCKS Distribution | 330 | 0 |
| こころあるみち | おみG | ブイツーソリューション | 330 | 0 |
| てんちのしらべ | おみG | ブイツーソリューション | 330 | 0 |
| 雅なる百人一首の世界 | 横尾湖衣 | いるかネットブックス | 330 | 0 |
| ことのはあそび | おみG | ブイツーソリューション | 330 | 0 |
| たんぽぽぽん | 横尾湖衣, 彩華 | 夕霧文庫 | 330 | 0 |
| 裏庭に咲く花 | 花咲風太郎 | BCCKS Distribution | 330 | 0 |
| 詩集「TSUNAMI」 | 八桑柊二 | BCCKS Distribution | 330 | 0 |
| こころのゆきさき | 林安由美 | BCCKS Distribution | 330 | 0 |
| 詩集 風の音 | 池尾邦子 | 東洋出版 | 330 | 0 |
| 草原の風の中で | ツジミチコ | 東洋出版 | 330 | 0 |
| すみれの丘の向こうから | ツジミチコ | 東洋出版 | 330 | 0 |
| 手からこぼれるひと雫の恋 | 横尾湖衣 | 夕霧文庫 | 330 | 0 |
| 恋愛名歌集(新潮文庫) | 萩原朔太郎 | 新潮社 | 330 | 0 |
| 雨の向こう | 横尾湖衣 | 夕霧文庫 | 330 | 0 |
| 春風と恋の歌 | 横尾湖衣 | いるかネットブックス | 330 | 0 |
| ライトポエム・コレクション | 蒼葉カヲル, 白雪しおん | いるかネットブックス | 330 | 0 |
| 佐藤文香詩集「新しい音楽をおしえて」 | 佐藤文香 | マイナビ出版 | 330 | 0 |
| やねとふね | 河野聡子 | マイナビ出版 | 330 | 0 |
| 野原のなかで | かわてせいぞう | 銀の鈴社 | 330 | 0 |
| 誕生日・おめでとう | 小泉周二 | 銀の鈴社 | 330 | 0 |
| でていった | 木村信子 | 銀の鈴社 | 330 | 0 |
| ちいさなともだち | 秋原秀夫 | 銀の鈴社 | 330 | 0 |
| たったひとりの読者 | なぐもはるき | 銀の鈴社 | 330 | 0 |
| そらいろのビー玉 | 尾上尚子 | 銀の鈴社 | 330 | 0 |
| こもりうた | 小泉周二 | 銀の鈴社 | 330 | 0 |
| カワウソの帽子 | 楠木しげお | 銀の鈴社 | 330 | 0 |
| かげろうのなか | 海沼松世 | 銀の鈴社 | 330 | 0 |
| いつか君の花咲くとき | まきたかし | 銀の鈴社 | 330 | 0 |
| 1年5組32人 | 澤田省三 | 銀の鈴社 | 330 | 0 |
| 写真俳句 花追人 | 小川裕司 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 330 | 0 |
| 裏と表と オモテとウラと | 呂彪弥欷助, ミアン | 夕霧文庫 | 330 | 0 |
| 夜空の君はページをめくる | 哀愁亭 | BCCKS Distribution | 305 | 0 |
| ちっちゃな詩集 ☆魔法の言葉☆ | 今西薫 | 学術研究出版 | 297 | 0 |
| 詩集 水中温室の二月 | つじばやしけい | BCCKS Distribution | 297 | 0 |
| 詩集 StarBridgeFire Works | つじばやしけい | BCCKS Distribution | 297 | 0 |
| 異伝記 | 不狼児 | BCCKS Distribution | 297 | 0 |
| 第二句集 四季・車椅子 II | 坂田正晴 | ボイジャー | 275 | 0 |
| 詩集「月光浴室」 | つじばやしけい | BCCKS Distribution | 275 | 0 |
| 詩集 NEON BABY | つじばやしけい | BCCKS Distribution | 275 | 0 |
| 流星の予感 | 山田航 | マイナビ出版 | 275 | 0 |
| かなしみ | 橘上 | マイナビ出版 | 275 | 0 |
| 恋愛アラカルト | 鮒久子 | マイナビ出版 | 261 | 0 |
| 夜の分布図 | 三角みづ紀 | マイナビ出版 | 261 | 0 |
| 星がくれる16のしあわせ | 吉沢深雪 | マイナビ出版 | 261 | 0 |
| 神さまの人生 | 大島健夫, 大崎メグミ | マイナビ出版 | 261 | 0 |
| 言葉よりも確かな決意で | 藍充希 | マイナビ出版 | 261 | 0 |
| 奇跡 | AYANA | マイナビ出版 | 261 | 0 |
| 遠いアトラス | 石田瑞穂, 管啓次郎, 暁方ミセイ | マイナビ出版 | 261 | 0 |
| みいらの世界 | 大島健夫, 大崎メグミ | マイナビ出版 | 261 | 0 |
| ポエティックファンタジー『幻想水族館』 〜深海の恋の物語〜 | ふなひさこ | マイナビ出版 | 261 | 0 |
| 黒い鳥 | 加多正直 | BCCKS Distribution | 234 | 0 |
| ミステリー | 加多正直 | BCCKS Distribution | 221 | 0 |
| 天使 | 加多正直 | BCCKS Distribution | 221 | 0 |
| Not | 加多正直 | BCCKS Distribution | 221 | 0 |
| 詩集『おひさまのかけら』 | 横尾湖衣 | 夕霧文庫 | 220 | 0 |
| 月の詩 五の月 2016 | 今井純志 | 夢ノ前出版倶楽部 | 220 | 0 |
| 月の詩 四の月 2016 | 今井純志 | 夢ノ前出版倶楽部 | 220 | 0 |
| 私の目 | 磯有一 | ブイツーソリューション | 220 | 0 |
| 詩集『詩の花束 ― a Poetic Bouquet ―』 | 横尾湖衣, 猫田苺 | 夕霧文庫 | 220 | 0 |
| 歌集『フォトジェニック』 | 横尾湖衣 | 夕霧文庫 | 220 | 0 |
| Innocent | M☆A☆S☆H | NPO法人日本独立作家同盟 | 220 | 0 |
| 拾遺詩集 焚き火 | 花咲風太郎 | BCCKS Distribution | 220 | 0 |
| 今日好きになる色 | 横尾湖衣 | 夕霧文庫 | 220 | 0 |
| 優しい羽 | 晴一郎 | BCCKS Distribution | 220 | 0 |
| 詩集 夜想繭・妖精繭 | つじばやしけい | BCCKS Distribution | 220 | 0 |
| 詩誌街灯 | 花咲風太郎, 北井戸あや子 | BCCKS Distribution | 220 | 0 |
| 個人詩誌午前 第5号 | 久坂夕爾 | BCCKS Distribution | 220 | 0 |
| Les poesies de menu | ティト | BCCKS Distribution | 220 | 0 |
| 月の詩 | 今井純志 | 夢ノ前出版倶楽部 | 220 | 0 |
| 人魚の恋 | 横尾湖衣 | 夕霧文庫 | 220 | 0 |
| ひとフォトにゃん画 | にゃんがーず | 文蔵Books | 220 | 0 |
| 明日への願い | 吉田博希 | 東洋出版 | 220 | 0 |
| 恋愛あるある川柳101選 | 安藤京花 | マイナビ出版 | 209 | 0 |
| 佐藤春夫詩集 | 佐藤春夫, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 199 | 0 |
| 詩集『愛の透ける朝』 | 春巻ふゆき | ビジョン出版 | 198 | 0 |
| 詩集「真面目です、ノンブレスです」 | 春巻ふゆき | ビジョン出版 | 198 | 0 |
| バットgood | 春巻ふゆき | ビジョン出版 | 198 | 0 |
| 魔法使いだったら | 春巻ふゆき | ビジョン出版 | 198 | 0 |
| カンバスに黒を塗る | 春巻ふゆき | ビジョン出版 | 198 | 0 |
| 愛はトラッドの下に住んでいる | 春巻ふゆき | ビジョン出版 | 198 | 0 |
| 真紅の影に溺れて | 春巻ふゆき | ビジョン出版 | 198 | 0 |
| 青の疑問、解けた | 春巻ふゆき | ビジョン出版 | 198 | 0 |
| 緑の靴、朽ちるまでには | 春巻ふゆき | ビジョン出版 | 198 | 0 |
| 不安消す雲 | 春巻ふゆき | ビジョン出版 | 198 | 0 |
| 恋歌地獄 | キナコモチコ | ビジョン出版 | 198 | 0 |
| 春夏秋冬 | キナコモチコ | ビジョン出版 | 198 | 0 |
| A3かB4 | 空見タイガ | クロスフォリオ出版 | 148 | 0 |
| 一握の砂 | 石川啄木 | オリオンブックス | 110 | 0 |
| 智恵子抄 | 高村光太郎, モルト | オリオンブックス | 110 | 0 |
| みだれ髪 | 与謝野晶子, ギン太 | オリオンブックス | 110 | 0 |
| 俳句の作りよう | 高浜虚子, ギン太 | オリオンブックス | 110 | 0 |
| 春と修羅 | 宮沢賢治, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 99 | 0 |
| 文語詩稿・文語詩未定稿 | 宮沢賢治, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 99 | 0 |
| 口語詩稿 | 宮沢賢治, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 99 | 0 |
| 詩ノート | 宮沢賢治, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 99 | 0 |
| 東京 | 宮沢賢治, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 99 | 0 |
| 疾中 | 宮沢賢治, 古典名作文庫編集部 | 千歳出版 | 99 | 0 |
