DMMブックスセール検索(1000件ずつまとめてイッキにチェック)
お得なセール情報を見つけたらお友達・フォロワーさんに教えてあげてください!
※価格・値引率はポイント還元分も値引とみなして計算しています。
※使い方がわからない方はこちら⇒【DMMブックス】セール情報の探し方・検索方法
通常のDMMブックスセール検索はこちら
| タイトル | 著者 | 出版社 | 価格 | 値引率 |
|---|---|---|---|---|
| 密航 | 石原慎太郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 太陽がみつめる | 藤澤桓夫 | 講談社 | 660 | 0 |
| 泉はかれず | 藤澤桓夫 | 講談社 | 660 | 0 |
| 青年の樹 | 石原慎太郎 | 講談社 | 682 | 0 |
| 女人の館 | 白川渥 | 講談社 | 660 | 0 |
| 禁猟区 | 丹羽文雄 | 講談社 | 660 | 0 |
| 還らぬ海 | 石原慎太郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 海の地図 | 石原慎太郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 黄金の椅子 | 藤澤桓夫 | 講談社 | 660 | 0 |
| 雲の白い日に | 曽野綾子 | 講談社 | 660 | 0 |
| やどかりの詩 | 有馬頼義 | 講談社 | 660 | 0 |
| おゝい、雲! | 石原慎太郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| ウェイリー版 源氏物語 | 紫式部, アーサー・ウェイリー, 佐復秀樹 | 平凡社 | 1408 | 0 |
| 秘湯でしっぽり | 葉月奏太 | イースト・プレス | 792 | 0 |
| 童貞係長の卒業式 | 霧原一輝 | イースト・プレス | 792 | 0 |
| その花の名を知らず 左近の桜 | 長野まゆみ | KADOKAWA | 1870 | 0 |
| 【文庫】少年の日の思い出:ヘッセ青春小説集 | ヘルマン・ヘッセ, 岡田朝雄 | 草思社 | 770 | 0 |
| 決戦は日曜日 | 高嶋哲夫 | 幻冬舎 | 658 | 0 |
| イケメン年下上司が思いもよらず積極的で! | 如月一花, 琴美むく | 天海社 | 550 | 0 |
| 子供の領分 | 吉行淳之介 | 中央公論新社 | 946 | 0 |
| つみびと | 山田詠美 | 中央公論新社 | 792 | 0 |
| わくらば | 小山昌孝 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1320 | 0 |
| 東京スターオブライフ | 中澤真弓 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1144 | 0 |
| 挑戦のみ、よく奇跡を生む | 惣才翼 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1584 | 0 |
| 旬殺 | 氷満圭一郎 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1100 | 0 |
| おもしろうてやがて悲しき | 榎本ひとみ | 幻冬舎メディアコンサルティング | 792 | 0 |
| Wish You Were Here | 檀田加理 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 990 | 0 |
| 一闡提の輩 | 安達信 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1320 | 0 |
| 小説 ブルーピリオド | 時海結以, 山口つばさ | 講談社 | 731 | 0 |
| ラブライブ! School idol diary | 公野櫻子, 室田雄平, 柴崎しょうじ, 清瀬赤目 | KADOKAWA | 968 | 0 |
| 不死王の息子 | 日向夏, 大地幹 | 主婦の友社 | 715 | 0 |
| なぜかいつも「ど本命」に愛される女性の4つの習慣 | 神崎メリ | 永岡書店 | 1415 | 0 |
| 笑っていたい、君がいるこの世界で | 麻沢奏, うた坊 | スターツ出版 | 638 | 0 |
| 遊郭の花嫁 | 小春りん, 猫月ユキ | スターツ出版 | 693 | 0 |
| 僕を残して、君のいない春がくる | 此見えこ, ごろく | スターツ出版 | 660 | 0 |
| 5分で読める超短編小説集 | 齊官英雄 | BCCKS Distribution | 550 | 0 |
| 3分間ノンストップショートストーリー ラストで君は「まさか!」と言う 嫌われものの真実 | PHP研究所 | PHP研究所 | 950 | 0 |
| 地球のあゆみえほん 46億年のれきし | 丸山茂徳, 山下美樹, いとうみちろう | PHP研究所 | 1699 | 0 |
| 魔女みならいのキク | 草野あきこ, ひがしちから | PHP研究所 | 1100 | 0 |
| あなたに安全な人 | 木村紅美 | 河出書房新社 | 1837 | 0 |
| あした、この国は崩壊する ポストコロナとMMT | 黒野伸一, 中野剛志 | ボイジャー | 1760 | 0 |
| 小学館ジュニア文庫 小説 映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険 | 白井かなこ, 藤子・F・不二雄, 高橋敦史 | 小学館 | 803 | 0 |
| あたし、バツイチだしセックスは嫌いだったけれど、年下の可愛い男の子にモテモテです! | 高槻弘壱, 七夕ベリィ | いるかネットブックス | 330 | 0 |
| 万次郎茶屋 | 中島たい子 | 光文社 | 715 | 0 |
| 都会のラクダ | 渋谷龍太 | KADOKAWA | 1650 | 0 |
| 枕草子 | 清少納言, 池田亀鑑 | 岩波書店 | 1111 | 0 |
| 詩の誕生 | 大岡信, 谷川俊太郎 | 岩波書店 | 660 | 0 |
| おやすみ神たち | 谷川俊太郎, William I.Elliott, 西原克政 | 岩波書店 | 770 | 0 |
| 詩に就いて | 谷川俊太郎, William I.Elliott, 川村和夫 | 岩波書店 | 990 | 0 |
| あたしとあなた | 谷川俊太郎, William I.Elliott, 西原克政 | 岩波書店 | 770 | 0 |
| いそっぷ詩 | 谷川俊太郎, William I.Elliott, 西原克政 | 岩波書店 | 770 | 0 |
| 友達のお姉さんと陰キャが恋をするとどうなるのか? | おかゆまさき, 長部トム, まめぇ | 集英社 | 726 | 0 |
| 幻国の菓子使い | 文月あかり | KADOKAWA | 715 | 0 |
| 吸血鬼は目を閉じ、十字を切った | 酒場御行 | KADOKAWA | 715 | 0 |
| この宮廷付与術師、規格外につき 〜人類唯一のスキル「言霊使い」で、俺は世界に命令する〜 | 日之影ソラ, ダイエクスト | ぶんか社 | 1320 | 0 |
| モテ王子くんとヒミツの関係!? 乙女チック同盟 | 深水えいな, ミュシャ | スターツ出版 | 748 | 0 |
| 初恋タイムリープ 時を戻せる時計で、恋をかなえる!? | 夜野せせり, おむたつ | スターツ出版 | 759 | 0 |
| しらべるちがいのずかん | おかべたかし, やまでたかし | 東京書籍 | 1760 | 0 |
| 忍法帖 | 山田風太郎 | KADOKAWA | 968 | 0 |
| 美しき闘争 | 松本清張 | KADOKAWA | 748 | 0 |
| 真夜中乙女戦争 | F | KADOKAWA | 748 | 0 |
| 妹の親友? もう俺の女友達? なら、その次は--? | エパンテリアス, 椎名くろ | KADOKAWA | 715 | 0 |
| それでも空は青い | 荻原浩 | KADOKAWA | 748 | 0 |
| お茶壺道中 | 梶よう子 | KADOKAWA | 946 | 0 |
| クリスマスイブがターニングポイントだった件・他短編集 | さら・シリウス | BCCKS Distribution | 275 | 0 |
| 夢と現の設計図 | さら・シリウス | BCCKS Distribution | 330 | 0 |
| 赤と青とエスキース | 青山美智子 | PHP研究所 | 1400 | 0 |
| ペンギンのバタフライ | 中山智幸 | PHP研究所 | 699 | 0 |
| 山本勘助 武田軍団を支えた名軍師 | 石川能弘 | PHP研究所 | 950 | 0 |
| 愛なき世界 | 三浦しをん | 中央公論新社 | 726 | 0 |
| 愛なき世界(上下合本) | 三浦しをん | 中央公論新社 | 1474 | 0 |
| たそがれてゆく子さん | 伊藤比呂美 | 中央公論新社 | 748 | 0 |
| 赤い帽子の女 | 黙陽, 湖水 | オリオンブックス | 220 | 0 |
| 5分で感動 書店にまつわる泣ける話 | 矢凪, 鳩見すた, 鳴海澪, 零谷雫, 神野オキナ, 水城正太郎, 那識あきら, 桔梗楓, 杉背よい, 溝口智子, 楠谷佑, 編乃肌, 大田ヒロアキ, 快菜莉 | マイナビ出版 | 792 | 0 |
| 風の里から―原発事故7年目の死 | 櫻井和代 | 本の泉社 | 1400 | 0 |
| みのおの森の小さな物語 | 桐原肇 | ブイツーソリューション | 990 | 0 |
| 家族再生 思い出を失った元不良少年の物語 | 清水樹 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1144 | 0 |
| 横浜カラス | サハラテツヤ | 学術研究出版 | 1320 | 0 |
| ヴァーチャル霊能者K | 西馬舜人 | 集英社 | 1540 | 0 |
| 転落の歌 | 瀬戸内晴美 | 講談社 | 660 | 0 |
| 朝な朝な | 瀬戸内晴美 | 講談社 | 660 | 0 |
| 誰も知らない | 藤沢桓夫 | 講談社 | 660 | 0 |
| 大豪記 | 宮本幹也 | 講談社 | 660 | 0 |
| 禁断 | 石原慎太郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| わが愛と命の記録 | 石坂洋次郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| マギの恋 | 石坂洋次郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 0時間の男 | 島田一男 | 講談社 | 660 | 0 |
| 青春の言葉 | 白川渥 | 講談社 | 660 | 0 |
| 小説関根名人 | 倉島竹二郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 女の旅路 | 藤澤桓夫 | 講談社 | 660 | 0 |
| 砂の花 | 石原慎太郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 薔薇のお時間 | 横尾湖衣 | いるかネットブックス | 330 | 0 |
| 闘資 | 浜口倫太郎 | 双葉社 | 1760 | 0 |
| 鳥辺野心中 | 花房観音 | コスミック出版 | 693 | 0 |
| 法月綸太郎ミステリー塾 | 法月綸太郎 | 講談社 | 1980 | 0 |
| 歩いてみて解けた「古事記」の謎 | 宮崎正弘 | 扶桑社 | 1760 | 0 |
| 佐渡の三人 | 長嶋有 | 講談社 | 660 | 0 |
| もう生まれたくない | 長嶋有 | 講談社 | 715 | 0 |
| これでは数字が取れません | 望月拓海, 鈴木りつ | 講談社 | 880 | 0 |
| たこ焼きの岸本 | 蓮見恭子 | 角川春樹事務所 | 748 | 0 |
| 出入師夢之丞覚書 | 今井絵美子 | 角川春樹事務所 | 712 | 0 |
| 止まり木ダイニング | 望月くらげ, サコ | KADOKAWA | 726 | 0 |
| 恋愛レベル0の令嬢なのに、キスを求められて詰んでます | 高見雛, 凪かすみ | KADOKAWA | 748 | 0 |
| ぶらり、世界の家事探訪〈ヨーロッパ編〉 | 阿部絢子 | 大和書房 | 880 | 0 |
| iPS細胞の研究室 | 京都大学iPS細胞研究所 国際広報室, 志田あやか | 東京書籍 | 1430 | 0 |
| 8月の果て(新潮文庫) | 柳美里 | 新潮社 | 935 | 0 |
| 好き、だからこそ(新潮文庫) | 小手鞠るい | 新潮社 | 539 | 0 |
| おやすみ、こわい夢を見ないように(新潮文庫) | 角田光代 | 新潮社 | 572 | 0 |
| 夜ひらく谷 | 若杉慧 | 講談社 | 300 | 55 |
| 青い糧 | 石原慎太郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 西陣の蝶 | 水上勉 | 講談社 | 660 | 0 |
| 人には聞けない マンガ・男と女の法律相談 | 和久峻三, 古城武司 | 講談社 | 660 | 0 |
| 身がわりの夜 | 瀬戸内晴美 | 講談社 | 660 | 0 |
| 情事の配当 | 瀬戸内晴美 | 講談社 | 660 | 0 |
| 女館 | 有吉佐和子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 純愛の砂 | 小糸のぶ | 講談社 | 660 | 0 |
| 紅い水着の女 | 鳴山草平 | 講談社 | 660 | 0 |
| 拳銃を磨く男 | 島田一男 | 講談社 | 660 | 0 |
| 銀色の牙 | 石原慎太郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 温暖前線 | 新田次郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 愛の静脈 | 若杉慧 | 講談社 | 300 | 55 |
| ここは静かなり | 白川渥 | 講談社 | 660 | 0 |
| きんぴら先生慕情譜 | 鳴山草平 | 講談社 | 660 | 0 |
| きんぴら先生青春譜 | 鳴山草平 | 講談社 | 660 | 0 |
| ある告白 | 石坂洋次郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 終幕 | 石原慎太郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 坂田家の四季 | 鳴山草平 | 講談社 | 660 | 0 |
| 沙羅の門 | 水上勉 | 講談社 | 660 | 0 |
| アデル | 夢野美鈴 | いるかネットブックス | 220 | 0 |
| 小説 昭和四十八年浅草松竹演芸場 | 市川俊夫 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1430 | 0 |
| 官能アンソロジー | 八神淳一, 渡辺やよい, 深草潤一, 鷹澤フブキ, 館淳一, 岡江多紀, 末廣圭 | 河出書房新社 | 660 | 0 |
| 憂国の文学者たちに 60年安保・全共闘論集 | 吉本隆明 | 講談社 | 2090 | 0 |
| P+D BOOKS 女のいる自画像 | 川崎長太郎 | 小学館 | 770 | 0 |
| P+D BOOKS 草筏 | 外村繁 | 小学館 | 770 | 0 |
| 砂の王国 上下合本版 | 荻原浩 | 講談社 | 1540 | 0 |
| ニュクス事件ファイル 全2巻合本版 | 天祢涼 | 講談社 | 1320 | 0 |
| はりねずみくん | はらだよしこ | 講談社 | 1265 | 0 |
| Another【上下合本版】 | 綾辻行人 | KADOKAWA | 1298 | 0 |
| フラ・フラダンス | 八坂圭, 永地, おしゃれサロンなつなぎ | KADOKAWA | 814 | 0 |
| グリーン・グリーン | あさのあつこ | 徳間書店 | 803 | 0 |
| ブルーブラッド | 藤田宜永 | 徳間書店 | 990 | 0 |
| 貧乏男爵令嬢の領地改革〜皇太子妃争いはごめんこうむります〜 | 富士とまと, すがはら竜 | 一迅社 | 924 | 30 |
| ワンダー | R・J・パラシオ, 中井はるの | ほるぷ出版 | 1518 | 0 |
| 犬神の絵 怪談・短編集 | さら・シリウス | BCCKS Distribution | 330 | 0 |
| パン屋の恋・他短編集 | さら・シリウス | BCCKS Distribution | 330 | 0 |
| 人妻お忍びツアー | 霧原一輝 | SANKO-SHA | 794 | 0 |
| 湖畔の未亡人 | 葉月奏太 | SANKO-SHA | 794 | 0 |
| お任せ! 数学屋さん | 向井湘吾, けーしん | ポプラ社 | 748 | 0 |
| 未亡人の秘唇 官能アンソロジー | 由紀かほる | 河出書房新社 | 110 | 0 |
| 淫ら妻恥辱の調教 | まどかゆき | 河出書房新社 | 275 | 0 |
| 淫ら妻恥辱の調教 | まどかゆき | 河出書房新社 | 550 | 0 |
| 肉の輪舞 | 団鬼六 | 河出書房新社 | 165 | 0 |
| 不倫初夜 官能アンソロジー | 霧原一輝 | 河出書房新社 | 110 | 0 |
| 蜜の競艶 女流官能アンソロジー | 森奈津子 | 河出書房新社 | 110 | 0 |
| 人妻、禁断の密室遊戯 官能アンソロジー | 高竜也 | 河出書房新社 | 110 | 0 |
| 女流官能アンソロジー | 渡辺やよい | 河出書房新社 | 110 | 0 |
| 人妻たちの秘宴 | 鷹澤フブキ, 黒沢美貴, 岡江多紀, 響由布子, 渡辺やよい, 一条きらら, 子母澤類 | 河出書房新社 | 660 | 0 |
| 履き忘れたもう片方の靴 | 大石圭 | 河出書房新社 | 550 | 0 |
| 野ブタ。をプロデュース | 白岩玄 | 河出書房新社 | 660 | 0 |
| 二匹 | 鹿島田真希 | 河出書房新社 | 550 | 0 |
| 肉の輪舞 | 団鬼六 | 河出書房新社 | 660 | 0 |
| 夏休み | 中村航 | 河出書房新社 | 957 | 0 |
| 東京プリズン | 赤坂真理 | 河出書房新社 | 1595 | 0 |
| 島田雅彦芥川賞落選作全集 | 島田雅彦 | 河出書房新社 | 1100 | 0 |
| さよならを言うまえに | 太宰治 | 河出書房新社 | 240 | 0 |
| 蹴りたい背中 | 綿矢りさ | 河出書房新社 | 572 | 0 |
| クリスマスを探偵と | 伊坂幸太郎 | 河出書房新社 | 220 | 0 |
| 女の庭 | 鹿島田真希 | 河出書房新社 | 1232 | 0 |
| 蟲惑〜美人妻の熟れ肌 官能アンソロジー | 広山義慶 | 河出書房新社 | 110 | 0 |
| インストール | 綿矢りさ | 河出書房新社 | 660 | 0 |
| 快楽調教 官能アンソロジー | 真島雄二 | 河出書房新社 | 110 | 0 |
| 那智滝情死考 | 水上勉 | 講談社 | 660 | 0 |
| 投げ縄 秀 | 川口松太郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 青い颱風圏 | 鳴山草平 | 講談社 | 660 | 0 |
| 青い江の島 | 鳴山草平 | 講談社 | 660 | 0 |
| ミモザ夫人 | 北原武夫 | 講談社 | 660 | 0 |
| でめ金挑戦 | 清水一行 | 講談社 | 660 | 0 |
| きんぴら先生青春記 | 鳴山草平 | 講談社 | 660 | 0 |
| 林檎の花咲くころ | 石坂洋次郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 麻薬3号 | 五味康祐 | 講談社 | 660 | 0 |
| よ。 | 象太郎 | ボイジャー | 440 | 0 |
| 自選作品集 | 畑村達 | ボイジャー | 440 | 0 |
| 薔薇を撃つもの 〜標的:フランス大統領候補ミッテラン〜 | 小田切しん平 | ボイジャー | 275 | 0 |
| 花シリーズ | 夢涙月 | ボイジャー | 396 | 0 |
| 南極メルトダウン | 北沢栄 | ボイジャー | 825 | 0 |
| シェイクスピア | 三田村元 | ボイジャー | 440 | 0 |
| 工場閉鎖--ダモイの歌声が聞こえてくる | 畑村達 | ボイジャー | 440 | 0 |
| アムステルダム・プレリュード | 三田村元 | ボイジャー | 440 | 0 |
| 乾杯の賛歌 | 象太郎 | ボイジャー | 550 | 0 |
| 私はいったい、何と闘っているのか | つぶやきシロー | 小学館 | 792 | 0 |
| 御坊日々 | 畠中恵 | 朝日新聞出版 | 1500 | 0 |
| 矢印 | 松尾スズキ | 文藝春秋 | 1400 | 0 |
| チェンソーマン バディ・ストーリーズ | 藤本タツキ, 菱川さかく | 集英社 | 770 | 0 |
| 花折 | 花村萬月 | 集英社 | 770 | 0 |
| ウエスト・サイド・ストーリー〔新訳版〕 | アーヴィング・シュルマン, 北田絵里子 | 早川書房 | 990 | 0 |
| ON A BRIGHT SUMMER MORNING (英文版)ある晴れた夏の朝 | 小手鞠るい, グレン・サリバン | 偕成社 | 1485 | 0 |
| 芭蕉の風景 | 小澤實 | ウェッジ | 3300 | 0 |
| 熊鷹 | 藤原審爾 | シティブックス | 682 | 0 |
| 教科書名短篇 少年時代 | 中央公論新社 | 中央公論新社 | 770 | 0 |
| あやかしトリオのごはんとお酒と珍道中 〜幻月夜のひと騒ぎ〜 | 桔梗楓, 冬臣 | マイナビ出版 | 748 | 0 |
| 未来への手紙と風の女 | 渡邉将人 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1144 | 0 |
| ニコニコ汲み取り屋 | 橋本俊幸 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 572 | 0 |
| 少年パラダイス | 別府浩一 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1144 | 0 |
| ギフト | 北沢いづみ | 幻冬舎メディアコンサルティング | 495 | 0 |
| イジメられっ子の僕が愛を知った真夜中に | 森田亮介 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 990 | 0 |
| アンのように生きる インドにて | 藤原沙也子 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 792 | 0 |
| 亜細亜の勲章 | 平瑠美子 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1650 | 0 |
| 鬼畜 | 安住雄太 | いるかネットブックス | 330 | 0 |
| おとぎ草子 | 大岡信 | 岩波書店 | 792 | 0 |
| 竹取物語 | 阪倉篤義 | 岩波書店 | 506 | 0 |
| 常設展示室―Permanent Collection―(新潮文庫) | 原田マハ | 新潮社 | 649 | 0 |
| うちのレシピ(新潮文庫) | 瀧羽麻子 | 新潮社 | 649 | 0 |
| 近代を彫刻/超克する | 小田原のどか | 講談社 | 1358 | 0 |
| むき出し | 兼近大樹 | 文藝春秋 | 1599 | 0 |
| 鴨川ランナー | グレゴリー・ケズナジャット | 講談社 | 1562 | 0 |
| ミックスサンドイッチ | 池田鉄洋 | 徳間書店 | 770 | 0 |
| 夢的の人々 | もちぎ | ドワンゴ | 2200 | 0 |
| スティーヴンソンの欧州カヌー紀行 | ロバート・ルイス・スティーヴンスン | エイティエル出版 | 399 | 0 |
| 生きるということ | さら・シリウス | BCCKS Distribution | 396 | 0 |
| 東南アジアの三輪車 | 前川健一 | 旅行人 | 1870 | 0 |
| 袖と袖 | 小栗風葉, 湖水 | オリオンブックス | 330 | 0 |
| 横浜・神戸であった泣ける話 | 鳩見すた, 溝口智子, 栗栖ひよ子, 浜野稚子, 神野オキナ, 国沢裕, 石田空, ひらび久美, 那識あきら, 杉背よい, 浅海ユウ, 朝比奈歩 | マイナビ出版 | 792 | 0 |
| 小説 火の鳥 | 手塚治虫, 大林憲司 | ポプラ社 | 1430 | 0 |
| 優駿(上下)合本版(新潮文庫) | 宮本輝 | 新潮社 | 1430 | 0 |
| ブルースの聞こえる夜 | 斎藤純 | アドレナライズ | 495 | 0 |
| イーストリバーを渡った女 | 斎藤純 | アドレナライズ | 495 | 0 |
| 水曜の朝、午前3時 | 斎藤純 | アドレナライズ | 495 | 0 |
| 僕とツンデレとハイデガー ヴェルシオン・アドレサンス | 堀田純司 | 講談社 | 847 | 0 |
| 対談・文学と人生 | 小島信夫, 森敦 | 講談社 | 1562 | 0 |
| ニッポン おみやげ紀行 | 泉麻人, 佃二葉 | 講談社 | 660 | 0 |
| しょうゆ顔少年の謎 | 斉藤さゆり, 綿谷寛 | 講談社 | 660 | 0 |
| 古典文学の秘密 | 林望 | 光文社 | 550 | 0 |
| 奇想と微笑〜太宰治傑作選〜 | 森見登美彦 | 光文社 | 880 | 0 |
| 美女と竹林 | 森見登美彦 | 光文社 | 660 | 0 |
| 君と過ごした透明な時間 | 丸井とまと | KADOKAWA | 693 | 0 |
| 聖書と村上春樹と魂の世界 | 上沼昌雄, 藤掛明, 谷口和一郎 | 地引網出版 | 1320 | 0 |
| 日本列島 地名の謎を解く―地名が語る日本のすがた | 谷川彰英 | 東京書籍 | 1210 | 0 |
| 江戸落語奇譚 | 奥野じゅん | KADOKAWA | 748 | 0 |
| 水曜日の手紙 | 森沢明夫 | KADOKAWA | 704 | 0 |
| 「佐方貞人」シリーズ | 柚月裕子 | KADOKAWA | 748 | 0 |
| 東京アクアリウム | 小池真理子 | KADOKAWA | 748 | 0 |
| 明日へつながる5つの物語 | あさのあつこ | KADOKAWA | 682 | 0 |
| 斉国札術士録 活版書房と札見習い | 九条菜月 | KADOKAWA | 704 | 0 |
| 夜汐 | 東山彰良 | KADOKAWA | 748 | 0 |
| モンスターと食卓を | 椹野道流 | KADOKAWA | 660 | 0 |
| フラ・フラダンス | 八坂圭, おしゃれサロンなつなぎ | KADOKAWA | 704 | 0 |
| ふたごの愛され注意報 イケメンたちは、ふたご姉妹に夢中です | 青山そらら, 乙女坂心 | スターツ出版 | 748 | 0 |
| 爆発まで残り5分となりました | 棚谷あか乃, よん | スターツ出版 | 803 | 0 |
| 遥かな幻想曲 | 尾島聡 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1144 | 0 |
| 蛍と月の真ん中で | 河邉徹 | ポプラ社 | 1760 | 0 |
| 神様たち | 森美樹 | 光文社 | 1980 | 0 |
| QUEEN スカイマーシャル 兼清涼真 | 麻生幾 | 角川春樹事務所 | 1870 | 0 |
| 公安捜査 | 浜田文人 | 角川春樹事務所 | 733 | 0 |
| コーヒーと楽しむ 心がほんのり明るくなる50の物語 | 西沢泰生 | PHP研究所 | 660 | 0 |
| 朱泥抄 | 篠田桃紅 | PHP研究所 | 1200 | 0 |
| 5分間ノンストップショートストーリー ナイトメアのフカシギクラブ | たからしげる | PHP研究所 | 1000 | 0 |
| Kの昇天(乙女の本棚) | 梶井基次郎, しらこ | リットーミュージック | 1980 | 0 |
| 噛みあわない会話と、ある過去について | 辻村深月 | 講談社 | 704 | 0 |
| ピエロがいる街 | 横関大 | 講談社 | 814 | 0 |
| されど私の可愛い檸檬 | 舞城王太郎 | 講談社 | 715 | 0 |
| 対談 文学の戦後 | 鮎川信夫, 吉本隆明 | 講談社 | 1353 | 0 |
| 線は、僕を描く | 砥上裕將 | 講談社 | 858 | 0 |
| ジョーカー | 大沢在昌 | 講談社 | 825 | 0 |
| 運命 | 織本泰子 | 東洋出版 | 110 | 0 |
| ライトノベル・フロントライン | 大橋崇行, 山中智省 | 青弓社 | 1320 | 0 |
| 毒警官 | 佐野晶 | 小学館 | 1683 | 0 |
| エクソシストと銀の弾丸─淫魔と淫紋と使い魔契約─ | 月谷こっこ, 鈴木もぐお | いるかネットブックス | 550 | 0 |
| #年下紳士はとろけるほど甘い熱愛系〜純なキミの初恋の続き〜 | 宇佐木, 上原た壱 | 夢中文庫 | 660 | 0 |
| あの春がゆき この夏がきて | 乙川優三郎 | 徳間書店 | 1485 | 0 |
| 王子様なんていりません! | 村田天, 秦なつは | KADOKAWA | 726 | 0 |
| かげろうのむこうで 翔の四季 夏 | 斉藤洋, いとうあつき | 偕成社 | 1287 | 0 |
| P+D BOOKS 遠い地平・劉廣福 | 八木義徳 | 小学館 | 825 | 0 |
| P+D BOOKS 冬の宿 | 阿部知二 | 小学館 | 715 | 0 |
| タイムスリップしたら、また就職氷河期でした | 南綾子 | 双葉社 | 803 | 0 |
| 清流の誘惑 | 末廣圭 | イースト・プレス | 792 | 0 |
| よろめきの同窓会 | 八神淳一 | イースト・プレス | 792 | 0 |
| 童話集 星の花束を | 林原玉枝, 小平彩見 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1320 | 0 |
| 時守たちのラストダンス | 東堂いづみ, 三萩せんや | 河出書房新社 | 1452 | 0 |
| 七夕の夜におかえり | 三萩せんや | 河出書房新社 | 1452 | 0 |
| 今夜もそっとおやすみなさい | 小手鞠るい | 出版芸術社 | 1430 | 0 |
| 人間レベル | 橋本ツカサ, ナコモ | KADOKAWA | 1320 | 0 |
| 言葉の園のお菓子番 孤独な月 | ほしおさなえ | 大和書房 | 770 | 0 |
| 3分間ノンストップショートストーリー ラストで君は「まさか!」と言う 神さまのいたずら | PHP研究所 | PHP研究所 | 950 | 0 |
| 寂聴精撰 美しいお経 | 瀬戸内寂聴 | 中央公論新社 | 1320 | 0 |
| あし草に光る雲の塔 (中学生から読む愛の詩集) | 下田喜久美, 宮山加代子 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1540 | 0 |
| 女系家族(上下)合本版(新潮文庫) | 山崎豊子 | 新潮社 | 1870 | 0 |
| リレキショ | 中村航 | 河出書房新社 | 471 | 0 |
| 一人の哀しみは世界の終わりに匹敵する | 鹿島田真希 | 河出書房新社 | 660 | 0 |
| 告白・女心遍歴 | 水上勉 | 講談社 | 660 | 0 |
| 皇女和の宮 | 川口松太郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 国枝史郎伝奇文庫 暁の鐘は西北より | 国枝史郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| まぼろしの人 | 石坂洋次郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| エデンの海 | 若杉慧 | 講談社 | 300 | 55 |
| 夜と昼と | 佐多稲子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 鶴の来る町 | 水上勉 | 講談社 | 660 | 0 |
| 鳥獣戯画/我が人生最悪の時 | 磯崎憲一郎, 乗代雄介 | 講談社 | 1881 | 0 |
| 地場者 | 清水一行 | 講談社 | 660 | 0 |
| 神々の岩壁 | 新田次郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 薔薇の木にバラの花咲く | 芝木好子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 脚光 | 有吉佐和子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 偽りと真実のあいまに | 石坂洋次郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 花の墓標 | 水上勉 | 講談社 | 660 | 0 |
| 佳人 | 藤井重夫 | 講談社 | 660 | 0 |
| キリンが小説を読んだら | 読売新聞文化部「本よみうり堂」 | ボイジャー | 1650 | 0 |
| 偽恋愛小説家、最後の嘘 | 森晶麿 | 朝日新聞出版 | 1799 | 0 |
| 公共考査機構〈新装版〉 | かんべむさし | 徳間書店 | 880 | 0 |
| 降格警視 | 安達瑶 | 徳間書店 | 825 | 0 |
| 桃太郎は鬼ヶ島をもう一度襲撃することにした | 森達也 | ワニブックス | 990 | 0 |
| 琴崎さんがみてる | 五十嵐雄策, 佐倉おりこ, 弘前龍 | KADOKAWA | 737 | 0 |
| 彼なんかより、私のほうがいいでしょ? | アサクラネル, さわやか鮫肌 | KADOKAWA | 693 | 0 |
| 24時間走の幻影 | 倉阪鬼一郎 | 実業之日本社 | 748 | 0 |
| 真夜中のメンター 死を忘れるなかれ | 北川恵海 | 実業之日本社 | 748 | 0 |
| ごめん。 | 加藤元 | 集英社 | 825 | 0 |
| 人工島戦記 ――あるいは、ふしぎとぼくらはなにをしたらよいかのこども百科 | 橋本治 | 集英社 | 10780 | 0 |
| ヘブン | 新野剛志 | 幻冬舎 | 1035 | 0 |
| 神さまを待っている | 畑野智美 | 文藝春秋 | 799 | 0 |
| デブでブタ扱いされてた底辺女が、学校一の不良男子に、メンチを切られたりお弁当を作られたり告白されたりする話 | 八木羊 | KADOKAWA | 1210 | 0 |
| やまなし | 宮沢賢治 | パルソラ | 220 | 0 |
| 武蔵野 | 国木田独歩 | パルソラ | 220 | 0 |
| 耳なし芳一の話 | 小泉八雲 | パルソラ | 220 | 0 |
| 倫敦塔 | 夏目漱石 | パルソラ | 220 | 0 |
| 山頭火全句集 | 種田山頭火 | 春陽堂書店 | 5500 | 0 |
| サン=テグジュペリの宇宙 「星の王子さま」とともに消えた詩人 | 畑山博 | PHP研究所 | 720 | 0 |
| 花嫁の父となりぬ | 土岐雄三 | 講談社 | 660 | 0 |
| いとしい恋人たち | 佐多稲子 | 講談社 | 660 | 0 |
| カミさんと私 | 土岐雄三 | 講談社 | 660 | 0 |
| 作家と酒 | 平凡社編集部, 開高健, 吉田健一, 内田百間, 赤塚不二夫, 中上健次, さくらももこ | 平凡社 | 1672 | 0 |
| 齋藤 孝の音読破 | 齋藤孝 | 小学館 | 792 | 0 |
| レッド・アドミラル | 栗原ちひろ, 榊空也 | KADOKAWA | 607 | 0 |
| あやかし専門縁切り屋 | 雨宮いろり, くろでこ | KADOKAWA | 759 | 0 |
| 幸福ロケット | 山本幸久 | ポプラ社 | 616 | 0 |
| クマのあたりまえ | 魚住直子, 植田真 | ポプラ社 | 1430 | 0 |
| 江の島ねこもり食堂 | 名取佐和子 | ポプラ社 | 1650 | 0 |
| 母さんは料理がへたすぎる | 白石睦月 | ポプラ社 | 1760 | 0 |
| 月のぶどう | 寺地はるな | ポプラ社 | 748 | 0 |
| 7年 | こがらし輪音 | KADOKAWA | 1760 | 0 |
| ミッキーマウスの憂鬱ふたたび(新潮文庫) | 松岡圭祐 | 新潮社 | 649 | 0 |
| はるか(新潮文庫) | 宿野かほる | 新潮社 | 605 | 0 |
| 嘘だらけの池田勇人 | 倉山満 | 扶桑社 | 990 | 0 |
| 30日後に死ぬ僕が、君に恋なんてしないはずだった | 茉白いと, あすぱら | スターツ出版 | 649 | 0 |
| 鬼上司の土方さんとひとつ屋根の下 | 真彩-mahya-, カズアキ | スターツ出版 | 704 | 0 |
| 明日の世界が君に優しくありますように | 汐見夏衛, 爽々 | スターツ出版 | 726 | 0 |
| 文藝MAGAZINE文戯 16 2021 Fall | 浅黄幻影, 大沢愛, 川辺夕, 小伏史央, ひやとい, すずはらなずな, 多千花香華子 | BCCKS Distribution | 330 | 0 |
| しゅくだいがっしょう | 福田岩緒 | PHP研究所 | 1100 | 0 |
| 陰獣 | 江戸川乱歩 | オリオンブックス | 220 | 0 |
| 葉桜と魔笛 | 太宰治 | オリオンブックス | 110 | 0 |
| 阿修羅ガール(新潮文庫) | 舞城王太郎 | 新潮社 | 693 | 0 |
| 野火 | 富田常雄 | 講談社 | 660 | 0 |
| 冬の椿 | 芝木好子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 第三の火 | 森田たま | 講談社 | 660 | 0 |
| 生きる場所 | 由起しげ子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 仮面と衣装 | 多岐川恭 | 講談社 | 660 | 0 |
| 思はぬ人 | 尾崎士郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 子供の眼 | 佐多稲子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 今日のいのち | 由起しげ子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 寄席行燈 | 長谷川幸延 | 講談社 | 660 | 0 |
| 新粧 | 森田たま | 講談社 | 660 | 0 |
| としまあず | 森田たま | 講談社 | 660 | 0 |
| ショートショート列車 | 田丸雅智 | 光文社 | 605 | 0 |
| 西行全歌集 | 久保田淳, 吉野朋美 | 岩波書店 | 1386 | 0 |
| 漱石先生の手紙が教えてくれたこと | 小山慶太 | 岩波書店 | 968 | 0 |
| 小説 岡山県立津山高等学校 | 山本昇 | かざひの文庫 | 1650 | 0 |
| 出張料亭おりおり堂 こっくり冬瓜と長い悪夢 | 安田依央 | 中央公論新社 | 836 | 0 |
| 台所太平記 | 谷崎潤一郎 | 中央公論新社 | 880 | 0 |
| 喋々喃々 | 小川糸 | ポプラ社 | 858 | 0 |
| リボン | 小川糸 | ポプラ社 | 836 | 0 |
| ファミリーツリー | 小川糸 | ポプラ社 | 836 | 0 |
| 死にたくなったら電話して | 李龍徳 | 河出書房新社 | 935 | 0 |
| 開城賭博 | 山田正紀 | 光文社 | 2090 | 0 |
| 魔女の娘 | 冬月いろり | KADOKAWA | 715 | 0 |
| 死者殺しのメメント・モリア | 夢見里龍 | KADOKAWA | 715 | 0 |
| ずくなし娘 | 一歩歩 | 東京図書出版 | 550 | 0 |
| 酒のまぬ あさに酒んで よる酒や | 有賀鯛人 | 東京図書出版 | 550 | 0 |
| 人類の敵 | 赤橋三乃璃 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1496 | 0 |
| 増補 日本古代文学入門 | 三浦佑之 | KADOKAWA | 1364 | 0 |
| 八坂不動産管理の訳アリな日常 幽霊と同居、始めました。 | 飛野猶 | KADOKAWA | 682 | 0 |
| 天使と悪魔 | 赤川次郎 | KADOKAWA | 770 | 0 |
| ミノタウロス | 佐藤亜紀 | KADOKAWA | 990 | 0 |
| カナコと加奈子のやり直し | 額賀澪 | KADOKAWA | 748 | 0 |
| ゆっくり十まで | 新井素子 | KADOKAWA | 748 | 0 |
| ヒダの思い出・他短編集 | さら・シリウス | BCCKS Distribution | 330 | 0 |
| マーメイドの淫惑 | 睦月影郎 | SANKO-SHA | 794 | 0 |
| 出雲松江殺人事件 | 木谷恭介 | シティブックス | 671 | 0 |
| 将棋であった泣ける話 | 桔梗楓, 水城正太郎, 矢凪, 溝口智子, 日野裕太郎, 朝来みゆか, 猫屋ちゃき, 澤ノ倉クナリ, 編乃肌, 萩鵜アキ, 田井ノエル, 井上尚樹 | マイナビ出版 | 792 | 0 |
| 歌謡山脈 | 宮本旅人 | ブイツーソリューション | 1650 | 0 |
| さむらい山脈 | 山手樹一郎 | 講談社 | 300 | 56 |
| 和蘭囃子 | 山手樹一郎 | 講談社 | 300 | 55 |
| 浪人横丁 | 山手樹一郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 野ざらし姫 | 山手樹一郎 | 講談社 | 300 | 55 |
| 青年安兵衛 | 山手樹一郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 青春峠 | 山手樹一郎 | 講談社 | 300 | 55 |
| 青雲の鬼 | 山手樹一郎 | 講談社 | 300 | 55 |
| 紅梅行燈 | 山手樹一郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 江戸の虹 | 山手樹一郎 | 講談社 | 300 | 55 |
| 法廷の魔女 | 高木彬光 | 講談社 | 660 | 0 |
| 鳶のぼんくら松 | 山手樹一郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 天保紅小判 | 山手樹一郎 | 講談社 | 300 | 55 |
| 江戸の朝風 | 山手樹一郎 | 講談社 | 300 | 55 |
| やん八弁天 | 山手樹一郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 巷説 荒木又右衛門 | 山手樹一郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 元禄いろは硯 | 山手樹一郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 天下人の軍師 黒田官兵衛 | 楠木誠一郎, 小副川智也 | 講談社 | 616 | 0 |
| パスツール | 高橋昌義 | 講談社 | 699 | 0 |
| ダブル・ダブルスター | 穂高明 | 双葉社 | 1650 | 0 |
| コモンズとしての日本近代文学 | ドミニク・チェン | イースト・プレス | 2750 | 0 |
| 存在しない時間の中で | 山田宗樹 | 角川春樹事務所 | 1870 | 0 |
| EV | 高嶋哲夫 | 角川春樹事務所 | 1870 | 0 |
| あの日のあなた | 遠田潤子 | 角川春樹事務所 | 770 | 0 |
| 吹奏楽部バンザイ!! | オザワ部長, hiko | ポプラ社 | 1496 | 0 |
| 百花 | 川村元気 | 文藝春秋 | 799 | 0 |
| 花ホテル | 平岩弓枝 | 文藝春秋 | 880 | 0 |
| 熱帯 | 森見登美彦 | 文藝春秋 | 1000 | 0 |
| 西の果てのミミック | 渡會将士 | 文藝春秋 | 1599 | 0 |
| 夏物語 | 川上未映子 | 文藝春秋 | 1000 | 0 |
| ナインストーリーズ | 乙川優三郎 | 文藝春秋 | 1500 | 0 |
| 立ち上がれ、何度でも | 行成薫 | 文藝春秋 | 880 | 0 |
| 刺青 痴人の愛 麒麟 春琴抄 | 谷崎潤一郎 | 文藝春秋 | 730 | 0 |
| 死者にこそふさわしいその場所 | 吉村萬壱 | 文藝春秋 | 1699 | 0 |
| 狩りの時代 | 津島佑子 | 文藝春秋 | 880 | 0 |
| 千石社シリーズ | 大崎梢 | 文藝春秋 | 850 | 0 |
| 枝の家 | 黒井千次 | 文藝春秋 | 1799 | 0 |
| 穴あきエフの初恋祭り | 多和田葉子 | 文藝春秋 | 719 | 0 |
| 地球にちりばめられて | 多和田葉子 | 講談社 | 792 | 0 |
| 幸福の密室 | 平野俊彦 | 講談社 | 1826 | 0 |
| 偶然の聖地 | 宮内悠介 | 講談社 | 836 | 0 |
| ガラスの麒麟 新装版 | 加納朋子 | 講談社 | 880 | 0 |
| 青春の門 | 五木寛之 | 講談社 | 1166 | 0 |
| 希望のステージ | 南杏子 | 講談社 | 946 | 0 |
| 花咲くキッチン | 忍丸, 沙月 | KADOKAWA | 704 | 0 |
| 今昔物語集 | 作者未詳, 大岡玲 | 光文社 | 1738 | 0 |
| 高原英理恐怖譚集成 | 高原英理 | 国書刊行会 | 3168 | 0 |
| 第211回縁田家家族会議 〜世界が(ファンタジーに)変わっても家族の縁は変わらない(変わる)〜 | 坂東太郎 | NPO法人日本独立作家同盟 | 297 | 0 |
| BOND | 澤俊之 | NPO法人日本独立作家同盟 | 328 | 0 |
| 縁上商法 | shiho | NPO法人日本独立作家同盟 | 220 | 0 |
| 縁あれば千里 | 結城玲夏 | NPO法人日本独立作家同盟 | 297 | 0 |
| サロン奥沢 | 栗山心 | NPO法人日本独立作家同盟 | 330 | 0 |
| 名前のないお面 | ナカタニエイト | NPO法人日本独立作家同盟 | 495 | 0 |
| 合縁奇縁の絵画 | 小林太路 | NPO法人日本独立作家同盟 | 330 | 0 |
| 笑う門には殺人きたる | さら・シリウス | BCCKS Distribution | 330 | 0 |
| 雪とストロベリー | 峠箒 | BCCKS Distribution | 770 | 0 |
| 風船の中に入りきらない | さらシリウス | BCCKS Distribution | 242 | 0 |
| 更年期障害だと思ってたら重病だった話 | 村井理子 | 中央公論新社 | 1540 | 0 |
| 文化・情報の結節点としての図像――絵と言葉でひろがる近世・近代の文化圏 | 石上阿希, 山田奨治 | 晃洋書房 | 5500 | 0 |
| 読者はどこにいるのか 読者論入門 | 石原千秋 | 河出書房新社 | 1045 | 0 |
| 君色小説 | グリュエルパン太 | 学術研究出版 | 880 | 0 |
| 女の港 | 寺崎浩 | 講談社 | 660 | 0 |
| 私の耳は貝の殻 | 小山いと子 | 講談社 | 660 | 0 |
| テント劇場 | 今東光 | 講談社 | 660 | 0 |
| たれかが呼んでる | 小山いと子 | 講談社 | 660 | 0 |
| おこまさん | 壺井栄 | 講談社 | 660 | 0 |
| 由比家の姉妹 | 吉屋信子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 無頼空路 | 城山三郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 肌は匂っていた | 寺崎浩 | 講談社 | 660 | 0 |
| ひとりぼっちのソユーズ | 七瀬夏扉, まごつき, ぽぷりか | 主婦の友社 | 1540 | 0 |
| 記念碑 | 堀田善衛 | 小学館 | 770 | 0 |
| 清楚系悪役令嬢は断罪されてもただでは起きない 元婚約者の兄に溺愛されてます | 水嶋凜, ことね壱花 | 竹書房 | 1540 | 0 |
| 花電車の街で | 麻宮ゆり子 | 双葉社 | 770 | 0 |
| 隣人の愛を知れ | 尾形真理子 | 幻冬舎 | 742 | 0 |
| ひとつ宇宙の下 | 成田名璃子 | 朝日新聞出版 | 650 | 0 |
| 国宝 | 吉田修一 | 朝日新聞出版 | 850 | 0 |
| 南アルプス山岳救助隊K-9 異形の山 | 樋口明雄 | 徳間書店 | 825 | 0 |
| シークレット・ペイン 夜去医療刑務所・南病舎 | 前川ほまれ, 山中ヒコ | ポプラ社 | 880 | 0 |
| 平成くん、さようなら | 古市憲寿 | 文藝春秋 | 679 | 0 |
| 正しい女たち | 千早茜 | 文藝春秋 | 689 | 0 |
| 柘榴パズル | 彩坂美月 | 文藝春秋 | 880 | 0 |
| 雪割草 | さら・シリウス | BCCKS Distribution | 330 | 0 |
| おまたせ まちあわせ | 宮野聡子 | PHP研究所 | 1300 | 0 |
| いちにちだじゃれ | ふくべあきひろ, かわしまななえ | PHP研究所 | 1400 | 0 |
| 無人島の迷路 〜冒険&脱出サバイバル!〜 | 香川元太郎, 香川志織 | PHP研究所 | 1300 | 0 |
| 恐竜の迷路 〜化石がひらくナゾの世界〜 | 香川元太郎, 香川志織 | PHP研究所 | 1300 | 0 |
| スポーツの迷路 〜水泳、サッカー、スキー……60競技をかけぬけろ!〜 | 香川元太郎, 香川志織 | PHP研究所 | 1300 | 0 |
| 忍者の迷路 〜戦国時代を大冒険!〜 | 香川元太郎, 香川志織 | PHP研究所 | 1300 | 0 |
| おもちゃの迷路 〜夜中にめざめるふしぎな世界〜 | 香川元太郎, 香川志織 | PHP研究所 | 1300 | 0 |
| ゆびさき怪談 一四〇字の怖い話 | 岩城裕明, 藍内友紀, 一田和樹, 井上竜, ゆずはらとしゆき, 矢部嵩, 織守きょうや, 百壁ネロ, ササクラ, 白井智之, 堀井拓馬, 澤村伊智, 最東対地, 円山まどか | PHP研究所 | 679 | 0 |
| お化けの迷路 〜幽霊の学校をぬけて地獄の迷宮へ〜 | 香川元太郎 | PHP研究所 | 1300 | 0 |
| 水の国の迷路 〜水族館から川、海、深海の旅へ〜 | 香川元太郎 | PHP研究所 | 1300 | 0 |
| 乗り物の迷路 〜車、電車から船、飛行機まで〜 | 香川元太郎 | PHP研究所 | 1300 | 0 |
| 進化の迷路 〜原始の海から人類誕生まで〜 | 香川元太郎 | PHP研究所 | 1300 | 0 |
| 陸奥宗光 | 岡崎久彦 | PHP研究所 | 880 | 0 |
| 島津義久 九州全土を席巻した智将 | 桐野作人 | PHP研究所 | 850 | 0 |
| 吸血鬼にご用心 | 桜川ヒロ, 縞 | マイナビ出版 | 748 | 0 |
| Paradox Live Hidden Track ‘MEMORY’ | avex pictures, 株式会社ジークレスト, 北國ばらっど | 集英社 | 1320 | 0 |
| 黒ヘル戦記 | 中川文人 | ボイジャー | 990 | 0 |
| 多加賀主水 | 江上剛 | 祥伝社 | 748 | 0 |
| 鏡のなかのアジア | 谷崎由依 | 集英社 | 572 | 0 |
| アトランタからきた少女ラーラ | 広小路敏 | 青弓社 | 2200 | 0 |
| ある男 | 平野啓一郎 | コルク | 902 | 0 |
| この名作がわからない | 小谷野敦, 小池昌代 | 二見書房 | 1650 | 0 |
| むーさんの自転車 | ねじめ正一 | 中央公論新社 | 1980 | 0 |
| フィレンツェの指輪 | 今村五月 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1144 | 0 |
| かりん17 | 夕矢すみれ | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1144 | 0 |
| ある女と娘のロング・グッドバイ | 小夏かずこ | 幻冬舎メディアコンサルティング | 528 | 0 |
| 天路 | リービ英雄 | 講談社 | 1771 | 0 |
| 『推理大戦』第0章 アメリカ合衆国 モンゴメリー郊外 | 似鳥鶏 | 講談社 | 0 | 0 |
| トリニティ(新潮文庫) | 窪美澄 | 新潮社 | 935 | 0 |
| エリザベスの友達(新潮文庫) | 村田喜代子 | 新潮社 | 605 | 0 |
| 酒に溺れた人魚姫、海の仲間を食い散らかす | 酒村ゆっけ、 | KADOKAWA | 1430 | 0 |
| 天使と悪魔 | 赤川次郎 | KADOKAWA | 1760 | 0 |
| 半透明の君へ | 春田モカ, まかろんK | スターツ出版 | 671 | 0 |
| レベルが支配する世界で(ノベル) | 猫子, peep | taskey | 781 | 0 |
| 常識ハズレの最弱種〜虐げられた最強勇者は未来世界で無双する〜(ノベル) | 木嶋隆太, peep | taskey | 781 | 0 |
| おっぱい揉んだらレベルアップ(ノベル) | 今井三太郎, peep | taskey | 781 | 0 |
| 剣聖のアフターライフ(ノベル) | 岸本和葉, peep | taskey | 781 | 0 |
| 万事オーライ 別府温泉を日本一にした男 | 植松三十里 | PHP研究所 | 1799 | 0 |
| 噂を売る男 藤岡屋由蔵 | 梶よう子 | PHP研究所 | 1699 | 0 |
| バタアシ行進曲 | 竹野雅人 | アドレナライズ | 495 | 0 |
| 駄菓子屋 | 竹野雅人 | アドレナライズ | 495 | 0 |
| あの世で生きる | 眞弓保治 | ボイジャー | 550 | 0 |
| ランチタイムのぶたぶた | 矢崎存美 | 光文社 | 550 | 0 |
| GENERIC(ジェネリック)【新装版】 | 麻野涼 | 徳間書店 | 660 | 0 |
| 闇の墓碑銘【新装版】 | 麻野涼 | 徳間書店 | 660 | 0 |
| 誤審【新装版】 | 麻野涼 | 徳間書店 | 660 | 0 |
| キラーシード‘魔の種’ | 麻野涼 | 徳間書店 | 660 | 0 |
| 移民の譜 東京・サンパウロ殺人交点【新装版】 | 麻野涼 | 徳間書店 | 660 | 0 |
| カラ売り屋vs仮想通貨 | 黒木亮 | KADOKAWA | 2090 | 0 |
| 青年 | 森鴎外 | 岩波書店 | 814 | 0 |
| 黄昏公園におかえり | 藍澤李色, 雛川まつり | ドワンゴ | 1760 | 0 |
| 春くれなゐに | 大平しおり, 前田ミック | ドワンゴ | 1760 | 0 |
| 香屋 夢見堂 | 松田詩依 | KADOKAWA | 693 | 0 |
| 片想い中の幼なじみと契約結婚してみます。 | 神戸遥真 | KADOKAWA | 737 | 0 |
| オーダーは探偵に | 近江泉美 | KADOKAWA | 913 | 0 |
| お隣さんは小さな魔法使い | 有間カオル | KADOKAWA | 737 | 0 |
| おにぎり処のごちそう三角 | つるみ犬丸 | KADOKAWA | 759 | 0 |
| PAY DAY | 達間涼, 小玉有起 | KADOKAWA | 792 | 0 |
| 銀座琥珀屋雑貨店 神様と縁結び | 佐々木匙 | KADOKAWA | 748 | 0 |
| つながりの蔵 | 椰月美智子 | KADOKAWA | 660 | 0 |
| ことことこーこ | 阿川佐和子 | KADOKAWA | 836 | 0 |
| 小説伝・純愛伝 | 小林恭二 | シティブックス | 682 | 0 |
| 3分間ノンストップショートストーリー ラストで君は「まさか!」と言う 素敵なカン違い | PHP研究所 | PHP研究所 | 950 | 0 |
| ピース 新装版 | 樋口有介 | 中央公論新社 | 836 | 0 |
| 三千円の使いかた | 原田ひ香 | 中央公論新社 | 770 | 0 |
| 静謐 北杜夫自選短篇集 | 北杜夫 | 中央公論新社 | 990 | 0 |
| むき玉子 | 東海仙人, 湖水 | オリオンブックス | 330 | 0 |
| アイドルの泣ける話 | 一色美雨季, 猫屋ちゃき, ひらび久美, 朝比奈歩, 水城正太郎, 天ヶ森雀, 朝来みゆか, 那識あきら, 浅海ユウ, 溝口智子, 楠谷佑, 浜野稚子 | マイナビ出版 | 792 | 0 |
| 君たちに明日はない(1〜5)合本版(新潮文庫) | 垣根涼介 | 新潮社 | 3399 | 0 |
| 鞠子はすてきな役立たず | 山崎ナオコーラ | 河出書房新社 | 924 | 0 |
| 吉田健一随筆集 | 吉田健一, 中村光夫 | 平凡社 | 1320 | 0 |
| 開化鉄道探偵 第一〇二列車の謎 | 山本巧次 | 東京創元社 | 850 | 0 |
| 店長がバカすぎて | 早見和真 | 角川春樹事務所 | 759 | 0 |
| 髪の秘密・他短編集 | さら・シリウス | BCCKS Distribution | 330 | 0 |
| 川っぺりムコリッタ | 荻上直子 | 講談社 | 704 | 0 |
| すぐ死ぬんだから | 内館牧子 | 講談社 | 662 | 30 |
| キリの理容室 | 上野歩 | 講談社 | 847 | 0 |
| 女系シリーズ | 藤田宜永 | 講談社 | 880 | 0 |
| P+D BOOKS オールドボーイ | 色川武大 | 小学館 | 715 | 0 |
| 仏果を得ず | 三浦しをん | 双葉社 | 660 | 0 |
| くらし安心支援室は人材募集中 | 雪村花菜, 六七質 | KADOKAWA | 638 | 0 |
| 『檸檬先生』 ヒット記念〈特別短編〉「一番星」 | 珠川こおり | 講談社 | 0 | 0 |
| 大きな文字でもう一度読みたい 文豪の名作短編集 | 彩図社文芸部 | 彩図社 | 730 | 0 |
| 僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ワールド ヒーローズ ミッション | 堀越耕平, 誉司アンリ | 集英社 | 770 | 0 |
| ゆっくりおやすみ、樹の下で | 高橋源一郎 | 朝日新聞出版 | 720 | 0 |
| この世界で君に逢いたい | 藤岡陽子 | 光文社 | 715 | 0 |
| 洗濯屋(クリーニングや)三十次郎(みそじろう) | 野中ともそ | 光文社 | 770 | 0 |
| ギルティフィール | いおかいつき, 國沢智 | 竹書房 | 770 | 0 |
| 【2冊 合本版】円朝の怪談噺 真景累ケ淵・怪談牡丹燈籠・ 怪談乳房榎 | 三遊亭円朝 | KADOKAWA | 2024 | 0 |
| なんで洞窟に壁画を描いたの? | 五十嵐ジャンヌ, 中島梨絵 | 新泉社 | 2200 | 0 |
| 小説NieR Replicant ver.1.22474487139... 《ゲシュタルト計画回想録》 | 映島巡, ヨコオタロウ | スクウェア・エニックス | 1000 | 0 |
| めだか、太平洋を往け | 重松清 | 幻冬舎 | 867 | 0 |
| 某 | 川上弘美 | 幻冬舎 | 784 | 0 |
| 田沼スポーツ包丁部! | 秋川滝美 | 幻冬舎 | 784 | 0 |
| ほろよい読書 | 織守きょうや, 坂井希久子, 額賀澪, 原田ひ香, 柚木麻子 | 双葉社 | 715 | 0 |
| 青春の結鐘―平安の姫/冷やし襟巻き | 西川正孝 | 学術研究出版 | 1100 | 0 |
| 花束みたいな恋をした | 坂元裕二 | リトル・モア | 1584 | 0 |
| 昼も夜も彷徨え マイモニデス物語 | 中村小夜 | 中央公論新社 | 1100 | 0 |
| 佐藤春夫中国見聞録 星/南方紀行 | 佐藤春夫 | 中央公論新社 | 1100 | 0 |
| 佐藤春夫台湾小説集 女誡扇綺譚 | 佐藤春夫 | 中央公論新社 | 1100 | 0 |
| 谷戸に建つ家 〜夏 | 城唯士 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 528 | 0 |
| 私も燃えている | 円地文子 | 講談社 | 682 | 0 |
| 四角な卵 | 永井龍男 | 講談社 | 660 | 0 |
| 姫君を喰う話―宇能鴻一郎傑作短編集―(新潮文庫) | 宇能鴻一郎 | 新潮社 | 825 | 0 |
| ざんねんなスパイ(新潮文庫) | 一條次郎 | 新潮社 | 737 | 0 |
| 私の文学漂流 | 吉村昭 | 新潮社 | 550 | 0 |
| 吾輩は猫である | 夏目漱石 | 新潮社 | 693 | 0 |
| ロックンロールミシン | 鈴木清剛 | 新潮社 | 407 | 0 |
| 檸檬 | 梶井基次郎 | 新潮社 | 473 | 0 |
| 零式戦闘機 | 吉村昭 | 新潮社 | 825 | 0 |
| 李陵・山月記 | 中島敦 | 新潮社 | 440 | 0 |
| ラスト ワン マイル | 楡周平 | 新潮社 | 770 | 0 |
| 羅生門・鼻 | 芥川龍之介 | 新潮社 | 407 | 0 |
| 黄泉びと知らず | 梶尾真治 | 新潮社 | 528 | 0 |
| 夕映え天使 | 浅田次郎 | 新潮社 | 693 | 0 |
| 勇者は語らず | 城山三郎 | 新潮社 | 495 | 0 |
| 憂国始末 | 藤野眞功 | 新潮社 | 1408 | 0 |
| メリーゴーランド | 荻原浩 | 新潮社 | 649 | 0 |
| 夫婦茶碗 | 町田康 | 新潮社 | 440 | 0 |
| 陸奥爆沈 | 吉村昭 | 新潮社 | 572 | 0 |
| みんな元気。 | 舞城王太郎 | 新潮社 | 440 | 0 |
| 蜜蜂乱舞 | 吉村昭 | 新潮社 | 440 | 0 |
| 水の葬列 | 吉村昭 | 新潮社 | 550 | 0 |
| 真昼のワンマン・オフィス | 城山三郎 | 新潮社 | 693 | 0 |
| 真昼の花 | 角田光代 | 新潮社 | 484 | 0 |
| 真昼の悪魔 | 遠藤周作 | 新潮社 | 583 | 0 |
| 坊っちゃん | 夏目漱石 | 新潮社 | 319 | 0 |
| 炎のなかの休暇 | 吉村昭 | 新潮社 | 440 | 0 |
| 星への旅 | 吉村昭 | 新潮社 | 627 | 0 |
| 放浪記 | 林芙美子 | 新潮社 | 869 | 0 |
| 法師蝉 | 吉村昭 | 新潮社 | 385 | 0 |
| プリズンの満月 | 吉村昭 | 新潮社 | 539 | 0 |
| 冬の旅 | 立原正秋 | 新潮社 | 1023 | 0 |
| 冬の鷹 | 吉村昭 | 新潮社 | 737 | 0 |
| 冬の運動会 | 向田邦子 | 新潮社 | 814 | 0 |
| 不法愛妻家 | デビッド・ゾペティ | 新潮社 | 1408 | 0 |
| 船乗りクプクプの冒険 | 北杜夫 | 新潮社 | 440 | 0 |
| ふぉん・しいほるとの娘 | 吉村昭 | 新潮社 | 1089 | 0 |
| フェイバリット | 高田侑 | 新潮社 | 660 | 0 |
| 夫婦の一日 | 遠藤周作 | 新潮社 | 440 | 0 |
| ファーストレディ | 遠藤周作 | 新潮社 | 605 | 0 |
| ピエロの歌 | 遠藤周作 | 新潮社 | 968 | 0 |
| ビューティフル・ネーム | 鷺沢萠 | 新潮社 | 440 | 0 |
| 人殺しパラダイス | ヒキタクニオ | 新潮社 | 1232 | 0 |
| ひっ | 戌井昭人 | 新潮社 | 1232 | 0 |
| 羆 | 吉村昭 | 新潮社 | 440 | 0 |
| 光る壁画 | 吉村昭 | 新潮社 | 583 | 0 |
| 光抱く友よ | 高樹のぶ子 | 新潮社 | 407 | 0 |
| 薔薇盗人 | 浅田次郎 | 新潮社 | 605 | 0 |
| ばかもの | 絲山秋子 | 新潮社 | 473 | 0 |
| 馬鹿な男ほど愛おしい | 田口ランディ | 新潮社 | 528 | 0 |
| 花のワルツ | 川端康成 | 新潮社 | 385 | 0 |
| 花あらし | 阿刀田高 | 新潮社 | 671 | 0 |
| ハチミツ | 橋本紡 | 新潮社 | 1144 | 0 |
| 破船 | 吉村昭 | 新潮社 | 693 | 0 |
| 走れメロス | 太宰治 | 新潮社 | 440 | 0 |
| 破獄 | 吉村昭 | 新潮社 | 935 | 0 |
| 白痴 | 坂口安吾 | 新潮社 | 539 | 0 |
| 乗取り | 城山三郎 | 新潮社 | 539 | 0 |
| 野菊の墓 | 伊藤左千夫 | 新潮社 | 352 | 0 |
| 二十歳の原点 | 高野悦子 | 新潮社 | 649 | 0 |
| 二十四の瞳 | 壺井栄 | 新潮社 | 396 | 0 |
| にごりえ・たけくらべ | 樋口一葉 | 新潮社 | 407 | 0 |
| 長崎乱楽坂 | 吉田修一 | 新潮社 | 440 | 0 |
| どくとるマンボウ航海記 | 北杜夫 | 新潮社 | 572 | 0 |
| 海馬(トド) | 吉村昭 | 新潮社 | 440 | 0 |
| 遠い日の戦争 | 吉村昭 | 新潮社 | 539 | 0 |
| 東京の人 | 川端康成 | 新潮社 | 759 | 0 |
| できればムカつかずに生きたい | 田口ランディ | 新潮社 | 572 | 0 |
| 天に遊ぶ | 吉村昭 | 新潮社 | 528 | 0 |
| 天授の子 | 川端康成 | 新潮社 | 759 | 0 |
| 天国の本屋 | 松久淳, 田中渉 | 新潮社 | 528 | 0 |
| 天狗争乱 | 吉村昭 | 新潮社 | 979 | 0 |
| 寺内貫太郎一家 | 向田邦子 | 新潮社 | 539 | 0 |
| つやのよる | 井上荒野 | 新潮社 | 638 | 0 |
| 冷い夏、熱い夏 | 吉村昭 | 新潮社 | 583 | 0 |
| 妻の超然 | 絲山秋子 | 新潮社 | 594 | 0 |
| 筒井康隆劇場 スイート・ホームズ探偵 | 筒井康隆 | 新潮社 | 583 | 0 |
| 筒井康隆劇場 ジーザス・クライスト・トリックスター | 筒井康隆 | 新潮社 | 495 | 0 |
| 筒井康隆劇場 12人の浮かれる男 | 筒井康隆 | 新潮社 | 693 | 0 |
| 筒井順慶 | 筒井康隆 | 新潮社 | 693 | 0 |
| 筒井歌舞伎 影武者騒動 | 筒井康隆 | 新潮社 | 616 | 0 |
| チンネの裁き・消えたシュプール | 新田次郎 | 新潮社 | 649 | 0 |
| 長英逃亡 | 吉村昭 | 新潮社 | 737 | 0 |
| 地の骨 | 松本清張 | 新潮社 | 781 | 0 |
| 痴人の愛 | 谷崎潤一郎 | 新潮社 | 737 | 0 |
| 小さき者へ・生れ出づる悩み | 有島武郎 | 新潮社 | 374 | 0 |
| 堕落論 | 坂口安吾 | 新潮社 | 572 | 0 |
| 脱出 | 吉村昭 | 新潮社 | 572 | 0 |
| 蛇蠍のごとく | 向田邦子 | 新潮社 | 957 | 0 |
| だいこんの花 | 向田邦子 | 新潮社 | 1265 | 0 |
| 大黒屋光太夫 | 吉村昭 | 新潮社 | 605 | 0 |
| ため息の時間 | 唯川恵 | 新潮社 | 528 | 0 |
| 大変だァ | 遠藤周作 | 新潮社 | 726 | 0 |
| 葬送 | 平野啓一郎 | 新潮社 | 880 | 0 |
| 先導者・赤い雪崩 | 新田次郎 | 新潮社 | 748 | 0 |
| 十九、二十 | 原田宗典 | 新潮社 | 649 | 0 |
| 自分症候群 | さだまさし | 新潮社 | 440 | 0 |
| 自縄自縛の私 | 蛭田亜紗子 | 新潮社 | 594 | 0 |
| 新約聖書を知っていますか | 阿刀田高 | 新潮社 | 781 | 0 |
| 新文章読本 | 川端康成 | 新潮社 | 484 | 0 |
| 小説日本銀行 | 城山三郎 | 新潮社 | 825 | 0 |
| 雲の都 | 加賀乙彦 | 新潮社 | 2024 | 0 |
| 蜘蛛の糸・杜子春 | 芥川龍之介 | 新潮社 | 352 | 0 |
| 薬指の標本 | 小川洋子 | 新潮社 | 572 | 0 |
| 鯨の絵巻 | 吉村昭 | 新潮社 | 649 | 0 |
| 空白の戦記 | 吉村昭 | 新潮社 | 506 | 0 |
| 魚影の群れ | 吉村昭 | 新潮社 | 495 | 0 |
| キルリアン | 藤沢周 | 新潮社 | 1320 | 0 |
| 凶気の桜 | ヒキタクニオ | 新潮社 | 616 | 0 |
| 旧約聖書を知っていますか | 阿刀田高 | 新潮社 | 825 | 0 |
| キミトピア | 舞城王太郎 | 新潮社 | 1496 | 0 |
| きのうの空 | 志水辰夫 | 新潮社 | 715 | 0 |
| 岸田劉生晩景 | 松本清張 | 新潮社 | 484 | 0 |
| 黄色い目の魚 | 佐藤多佳子 | 新潮社 | 880 | 0 |
| 岩壁の掟・偽りの快晴 | 新田次郎 | 新潮社 | 660 | 0 |
| 楽隊のうさぎ | 中沢けい | 新潮社 | 572 | 0 |
| 寒灯 | 西村賢太 | 新潮社 | 1144 | 0 |
| 川のある下町の話 | 川端康成 | 新潮社 | 715 | 0 |
| 仮釈放 | 吉村昭 | 新潮社 | 649 | 0 |
| 片桐酒店の副業 | 徳永圭 | 新潮社 | 1408 | 0 |
| 家族熱 | 向田邦子 | 新潮社 | 825 | 0 |
| 風立ちぬ・美しい村 | 堀辰雄 | 新潮社 | 440 | 0 |
| 女の一生 | 遠藤周作 | 新潮社 | 814 | 0 |
| 俺俺 | 星野智幸 | 新潮社 | 605 | 0 |
| 思い出トランプ | 向田邦子 | 新潮社 | 649 | 0 |
| 溺れ谷 | 松本清張 | 新潮社 | 616 | 0 |
| 王の挽歌 | 遠藤周作 | 新潮社 | 638 | 0 |
| 黄金の日日 | 城山三郎 | 新潮社 | 660 | 0 |
| エスケイプ/アブセント | 絲山秋子 | 新潮社 | 396 | 0 |
| 歌行燈・高野聖 | 泉鏡花 | 新潮社 | 473 | 0 |
| イースト・リバーの蟹 | 城山三郎 | 新潮社 | 539 | 0 |
| いつか陽のあたる場所で | 乃南アサ | 新潮社 | 649 | 0 |
| いつか、この世界で起こっていたこと | 黒川創 | 新潮社 | 1496 | 0 |
| 一瞬の夏 | 沢木耕太郎 | 新潮社 | 737 | 0 |
| 硫黄島に死す | 城山三郎 | 新潮社 | 572 | 0 |
| ある倒産 | 城山三郎 | 新潮社 | 605 | 0 |
| 或る「小倉日記」伝―傑作短編集 (一)― | 松本清張 | 新潮社 | 880 | 0 |
| アメリカ彦蔵 | 吉村昭 | 新潮社 | 924 | 0 |
| 兄よ、蒼き海に眠れ | 佐江衆一 | 新潮社 | 1496 | 0 |
| 阿修羅のごとく | 向田邦子 | 新潮社 | 935 | 0 |
| 朝のガスパール | 筒井康隆 | 新潮社 | 737 | 0 |
| 浅草日記 | 川端康成 | 新潮社 | 561 | 0 |
| 浅草紅団 | 川端康成 | 新潮社 | 484 | 0 |
| 青べか物語 | 山本周五郎 | 新潮社 | 572 | 0 |
| アヤとあや | 渡辺優 | 小学館 | 1584 | 0 |
| わが告白 | 岡井隆 | 新潮社 | 1672 | 0 |
| 我が異邦 | 藤谷治 | 新潮社 | 1320 | 0 |
| モーニングサービス | 三田完 | 新潮社 | 1320 | 0 |
| ボブ・ディラン・グレーテスト・ヒット第三集 | 宮沢章夫 | 新潮社 | 1320 | 0 |
| 普天間よ | 大城立裕 | 新潮社 | 1408 | 0 |
| 二つの祖国 | 山崎豊子 | 新潮社 | 935 | 0 |
| ピース・オブ・ケーキとトゥワイス・トールド・テールズ | 金井美恵子 | 新潮社 | 1584 | 0 |
| 春待ち海岸カルナヴァル | 木村紅美 | 新潮社 | 1320 | 0 |
| 薄妃の恋―僕僕先生― | 仁木英之 | 新潮社 | 528 | 0 |
| 夏草冬濤 | 井上靖 | 新潮社 | 880 | 0 |
| 梨の花咲く町で | 森内俊雄 | 新潮社 | 1672 | 0 |
| 中野トリップスター | 新野剛志 | 新潮社 | 1408 | 0 |
| 新編 風の又三郎 | 宮沢賢治 | 新潮社 | 572 | 0 |
| 白い巨塔 | 山崎豊子 | 新潮社 | 880 | 0 |
| 四龍海城 | 乾ルカ | 新潮社 | 1408 | 0 |
| 小説東京帝国大学 | 松本清張 | 新潮社 | 946 | 0 |
| 切れた鎖 | 田中慎弥 | 新潮社 | 407 | 0 |
| 終わり続ける世界のなかで | 粕谷知世 | 新潮社 | 1672 | 0 |
| 想い出あずかります | 吉野万理子 | 新潮社 | 1232 | 0 |
| 海の仙人 | 絲山秋子 | 新潮社 | 407 | 0 |
| 青にまみえる | 左能典代 | 新潮社 | 1408 | 0 |
| 新世代ミステリ作家探訪 | 円居挽, 青崎有吾, 逸木裕, 斜線堂有紀, 太田紫織, 矢樹純, 呉勝浩, 澤村伊智, 阿津川辰海, 方丈貴恵, 若林踏 | 光文社 | 2750 | 0 |
| 不連続殺人事件 | 坂口安吾 | KADOKAWA | 572 | 0 |
| 「ジョーカー・ゲーム」シリーズ【4冊 合本版】 | 柳広司 | KADOKAWA | 2420 | 0 |
| ジョーカー・ゲーム | 柳広司 | KADOKAWA | 660 | 0 |
| 詩集『抒情小曲集』より(乙女の本棚) | 室生犀星, げみ | リットーミュージック | 1980 | 0 |
| 不如帰 | 徳冨蘆花 | 岩波書店 | 814 | 0 |
| 生命なき街 | 城山三郎 | 新潮社 | 605 | 0 |
| 青春の蹉跌 | 石川達三 | 新潮社 | 539 | 0 |
| すれ違う背中を | 乃南アサ | 新潮社 | 605 | 0 |
| 素直な戦士たち | 城山三郎 | 新潮社 | 605 | 0 |
| 水晶内制度 | 笙野頼子 | 新潮社 | 1496 | 0 |
| 潤一郎犯罪小説集 | 谷崎潤一郎 | 新潮社 | 957 | 0 |
| 十一の色硝子 | 遠藤周作 | 新潮社 | 484 | 0 |
| しろばんば | 井上靖 | 新潮社 | 1045 | 0 |
| 少将滋幹の母 | 谷崎潤一郎 | 新潮社 | 506 | 0 |
| 逡巡 | せきしろ | 新潮社 | 1320 | 0 |
| 死顔 | 吉村昭 | 新潮社 | 451 | 0 |
| 失恋 | 鷺沢萠 | 新潮社 | 440 | 0 |
| 指揮官たちの特攻―幸福は花びらのごとく― | 城山三郎 | 新潮社 | 539 | 0 |
| 塩狩峠 | 三浦綾子 | 新潮社 | 935 | 0 |
| 山椒大夫・高瀬舟 | 森鴎外 | 新潮社 | 539 | 0 |
| 珊瑚 | 新田次郎 | 新潮社 | 737 | 0 |
| さよならクリストファー・ロビン | 高橋源一郎 | 新潮社 | 1232 | 0 |
| 逆事 | 河野多惠子 | 新潮社 | 1320 | 0 |
| 再生巨流 | 楡周平 | 新潮社 | 869 | 0 |
| ゴールデンラッキービートルの伝説 | 水沢秋生 | 新潮社 | 1320 | 0 |
| コーヒーもう一杯 | 平安寿子 | 新潮社 | 1232 | 0 |
| 胡蝶の失くし物―僕僕先生― | 仁木英之 | 新潮社 | 616 | 0 |
| ここを出ろ、そして生きろ | 松原耕二 | 新潮社 | 1232 | 0 |
| こころ | 夏目漱石 | 新潮社 | 407 | 0 |
| 幸福 | 向田邦子 | 新潮社 | 1144 | 0 |
| 高熱隧道 | 吉村昭 | 新潮社 | 693 | 0 |
| 好色 義経記 | 中丸明 | 新潮社 | 440 | 0 |
| 恋文・私の叔父さん | 連城三紀彦 | 新潮社 | 550 | 0 |
| 源氏物語・隣りの女 | 向田邦子 | 新潮社 | 957 | 0 |
| 月光のドミナ | 遠藤周作 | 新潮社 | 605 | 0 |
| 決壊 | 平野啓一郎 | 新潮社 | 880 | 0 |
| 誰にも奪われたくない/凸撃 | 児玉雨子 | 河出書房新社 | 1694 | 0 |
| 小料理屋「春霞亭」 かりそめ夫婦の縁起めし | 江中みのり | KADOKAWA | 737 | 0 |
| 僕がきみと出会って恋をする確率 | 吉月生, あんよ | KADOKAWA | 715 | 0 |
| セレストブルーの誓約 | 綾崎隼, ワカマツカオリ | KADOKAWA | 891 | 0 |
| 蒲団・重右衛門の最後 | 田山花袋 | 新潮社 | 407 | 0 |
| トモスイ | 高樹のぶ子 | 新潮社 | 1232 | 0 |
| 東京公園 | 小路幸也 | 新潮社 | 484 | 0 |
| 注文の多い料理店 | 宮沢賢治 | 新潮社 | 484 | 0 |
| 女子芸人 | 神田茜 | 新潮社 | 1232 | 0 |
| 新編 銀河鉄道の夜 | 宮沢賢治 | 新潮社 | 440 | 0 |
| 王国 | よしもとばなな | 新潮社 | 1144 | 0 |
| 海に落とした名前 | 多和田葉子 | 新潮社 | 1320 | 0 |
| 望郷 | 新田次郎 | 新潮社 | 770 | 0 |
| 風雪の北鎌尾根・雷鳴 | 新田次郎 | 新潮社 | 660 | 0 |
| 氷原・非情のブリザード | 新田次郎 | 新潮社 | 770 | 0 |
| 火の島 | 新田次郎 | 新潮社 | 550 | 0 |
| 逃亡者 | 城山三郎 | 新潮社 | 495 | 0 |
| 人民は弱し 官吏は強し | 星新一 | 新潮社 | 528 | 0 |
| 男たちの好日 | 城山三郎 | 新潮社 | 660 | 0 |
| 打出小槌町一番地 | 城山三郎 | 新潮社 | 550 | 0 |
| 大山 巌 剛腹にして果断の将軍 | 三戸岡道夫 | PHP研究所 | 799 | 0 |
| 君たちは今が世界 | 朝比奈あすか | KADOKAWA | 836 | 0 |
| 「千里眼」シリーズ | 松岡圭祐 | KADOKAWA | 880 | 0 |
| コールド・ファイル 警視庁刑事部資料課・比留間怜子 | 山邑圭 | KADOKAWA | 770 | 0 |
| 警視庁53教場 | 吉川英梨 | KADOKAWA | 836 | 0 |
| あの日、ぼくたちは | 飯島敏宏 | KADOKAWA | 1100 | 0 |
| あなたにここにいて欲しい | 新井素子 | 角川春樹事務所 | 838 | 0 |
| 曲亭の家 | 西條奈加 | 角川春樹事務所 | 1760 | 0 |
| チームFについて | あさのあつこ | 角川春樹事務所 | 748 | 0 |
| 宗棍(琉球空手シリーズ) | 今野敏 | 集英社 | 1881 | 0 |
| 涙のあとに、微笑みを 菓子店「ほほえみ」・光り子の物語 | 浅田宗一郎 | PHP研究所 | 1500 | 0 |
| 水野瀬高校放送部の四つの声 | 青谷真未 | 早川書房 | 858 | 0 |
| ばいばい、バッグレディ | マーニー・ジョレンビー | 早川書房 | 2530 | 0 |
| 亜ノ国ヘ 水と竜の娘たち | 柏葉幸子 | KADOKAWA | 1870 | 0 |
| 修禅寺物語 新装増補版 | 岡本綺堂 | 光文社 | 825 | 0 |
| ドライヴしない? | 村上政彦 | アドレナライズ | 495 | 0 |
| ZOO(ズー) | 村上政彦 | アドレナライズ | 495 | 0 |
| ニュースキャスターはこのように語った | 村上政彦 | アドレナライズ | 495 | 0 |
| 量子のベルカント | 村上政彦 | アドレナライズ | 770 | 0 |
| 蜜蜂の軍隊 | 村上政彦 | アドレナライズ | 495 | 0 |
| 血の轍 | 村上政彦 | アドレナライズ | 495 | 0 |
| 同族追放 | 斎藤吉見 | 講談社 | 660 | 0 |
| 君が目覚めたら伝えたいこと | hatuka, 墨咲てん | いるかネットブックス | 550 | 0 |
| 陸くんは、女神になれない | 田丸久深 | 幻冬舎 | 658 | 0 |
| 鳥居の向こうは、知らない世界でした。 | 友麻碧 | 幻冬舎 | 605 | 0 |
| クレイジー・フォー・ラビット | 奥田亜希子 | 朝日新聞出版 | 1699 | 0 |
| 全力少年ドモラ | シルクロード | KADOKAWA | 1430 | 0 |
| 遭難、 | 本谷有希子 | 講談社 | 1353 | 0 |
| 読んでほしい | おぎすシグレ | 幻冬舎 | 1386 | 0 |
| マザーズ(新潮文庫) | 金原ひとみ | 新潮社 | 869 | 0 |
| 作家と犬 | 坂口安吾, 田辺聖子, 深沢七郎, 田中小実昌, 長谷川町子, 平凡社編集部 | 平凡社 | 1672 | 0 |
| 羊の告解 | いとうみく | 静山社 | 1210 | 0 |
| そは何者 | 東郷隆 | 静山社 | 682 | 0 |
| 瀬戸内海賊物語 ぼくらの宝を探せ! | 黒田晶, 大森研一 | 静山社 | 1210 | 0 |
| 最後の幻術 | 東郷隆 | 静山社 | 660 | 0 |
| 雨女とホームラン | 吉野万理子 | 静山社 | 1210 | 0 |
| 御茶ノ水警察シリーズ | 逢坂剛 | 集英社 | 594 | 0 |
| アレキサンドライトの正義〜怪盗喫茶は営業中〜 | 狐塚冬里 | 二見書房 | 770 | 0 |
| 目が覚めると百年後の後宮でした〜後宮侍女紅玉〜 | 藍川竜樹 | 二見書房 | 770 | 0 |
| ひまわり変奏曲 | 小島史 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 880 | 0 |
| 真・人間失格 | 田中雅 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1056 | 0 |
| 竜とそばかすの姫 | 細田守, イケガミヨリユキ | KADOKAWA | 880 | 0 |
| 君が消えた夏、僕らは共犯者になった | 蒼木ゆう, 爽々 | KADOKAWA | 1320 | 0 |
| まほろばの鳥居をくぐる者は | 芦原瑞祥, 遠田志帆 | KADOKAWA | 1320 | 0 |
| 文藝MAGAZINE文戯 15 2021 Summer | 浅黄幻影, 大沢愛, 押利鰤鰤, 川辺夕, 小伏史央, すずはらなずな | BCCKS Distribution | 330 | 0 |
| 真夏の刺身弁当 旅は道連れ世は情け | 沢野ひとし | 産業編集センター | 1089 | 0 |
| 傷口はきみの姿をしている | 九条時雨 | ドワンゴ | 1870 | 0 |
| 夏のカルテット | 眞島めいり | PHP研究所 | 1100 | 0 |
| ディスカヴァー文庫 くじら島のナミ | 浜口倫太郎 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 499 | 50 |
| ディスカヴァー文庫 運命のひとは、忘れた頃にやってくる。 | 百舌涼一 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 499 | 50 |
| 16歳の遺書 | 櫻井千姫 | 実業之日本社 | 770 | 0 |
| ホテルアジアの眠れない夜 | 蔵前仁一 | 講談社 | 660 | 0 |
| 政商誕生 | 江波戸哲夫 | 講談社 | 660 | 0 |
| 小説都市銀行 | 江波戸哲夫 | 講談社 | 705 | 0 |
| 女の銃 | 夏樹静子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 偽薬 | 江波戸哲夫 | 講談社 | 785 | 0 |
| 旅人たちのピーコート | 蔵前仁一 | 講談社 | 691 | 0 |
| 旅ときどき沈没 | 蔵前仁一 | 講談社 | 712 | 0 |
| 砂時計のくれた恋する時間 | 扇風気周 | KADOKAWA | 693 | 0 |
| 妖怪大戦争ガーディアンズ外伝 平安百鬼譚 | 峰守ひろかず, 渡辺雄介 | KADOKAWA | 715 | 0 |
| おとなりの晴明さん | 仲町六絵 | KADOKAWA | 715 | 0 |
| CEO生駒永久の「検索してはいけない」ネット怪異譚 | 水沢あきと | KADOKAWA | 715 | 0 |
| 二百十日・野分 | 夏目漱石 | 岩波書店 | 770 | 0 |
| 渋沢栄一伝 | 幸田露伴 | 岩波書店 | 891 | 0 |
| 月まで三キロ(新潮文庫) | 伊与原新 | 新潮社 | 781 | 0 |
| イーハトーボ農学校の春 | 宮沢賢治 | KADOKAWA | 572 | 0 |
| 終着駅まで | 三田薫子 | 北國新聞社 | 1518 | 0 |
| 嵐山光三郎セレクション 安西水丸短篇集 左上の海 | 安西水丸 | 中央公論新社 | 990 | 0 |
| ボロ家の春秋 | 梅崎春生 | 中央公論新社 | 990 | 0 |
| サハマンション | チョ・ナムジュ, 斎藤真理子 | 筑摩書房 | 1540 | 0 |
| レースの村 | 片島麦子 | ボイジャー | 1540 | 0 |
| 舞踏会 | 佐川恭一 | ボイジャー | 1540 | 0 |
| 30秒後に意味がわかるとこわい話 かくされた「謎」を解き明かせ | Sytry, れつな | スターツ出版 | 704 | 0 |
| あなたにオススメの | 本谷有希子 | 講談社 | 1771 | 0 |
| 幸せ最高ありがとうマジで! | 本谷有希子 | 講談社 | 1463 | 0 |
| 山猫サリーの歌 | 野田昌宏 | 扶桑社 | 1100 | 0 |
| 仏壇の居候・他短編集 | さら・シリウス | BCCKS Distribution | 363 | 0 |
| パソコンの中のドア・短編集 | さら・シリウス | BCCKS Distribution | 423 | 0 |
| ランプシェードになりたくない男 | さら・シリウス | BCCKS Distribution | 363 | 0 |
| 文豪きょうは何の日? | 立東舎, 問七 | リットーミュージック | 1980 | 0 |
| 復讐の白き荒野 | 笠井潔 | 講談社 | 660 | 0 |
| 倒産 | 斎藤吉見 | 講談社 | 660 | 0 |
| 初恋に恋した女 与謝野晶子 | 南條範夫 | 講談社 | 680 | 0 |
| ヴァンパイヤー戦争 | 笠井潔 | 講談社 | 712 | 0 |
| 絵のない絵本 | アンデルセン, 毛利三彌 | 講談社 | 660 | 0 |
| 少年愛文学選 | 折口信夫, 稲垣足穂, 高原英理 | 平凡社 | 1584 | 0 |
| 男装の皇帝妃候補〜花族の少女は選ばれたくないんです!〜 | 百門一新, 八美☆わん | 夢中文庫 | 550 | 0 |
| クヌギ林の妖怪たち ー童話作家・富安陽子の世界ー | 斉藤洋 | 講談社 | 1430 | 0 |
| 緑のなかで | 椰月美智子 | 光文社 | 825 | 0 |
| マンガ 老荘の思想 | 蔡志忠, 和田武司, 野末陳平 | 講談社 | 715 | 0 |
| ブルーダイヤモンド <新装版> | 瀬戸内寂聴 | 講談社 | 858 | 0 |
| あのポプラの上が空 新装版 | 三浦綾子 | 講談社 | 858 | 0 |
| 対岸の家事 | 朱野帰子 | 講談社 | 924 | 0 |
| やおよろず百貨店の祝福 | 本葉かのこ, 山崎零 | KADOKAWA | 704 | 0 |
| 葦の浮船 新装版 | 松本清張 | KADOKAWA | 748 | 0 |
| 竜とそばかすの姫 | 細田守 | KADOKAWA | 726 | 0 |
| ののはな通信 | 三浦しをん | KADOKAWA | 880 | 0 |
| 平安後宮の薄紅姫 | 遠藤遼, 沙月 | KADOKAWA | 726 | 0 |
| 南箱根のおまもり石屋さん | 須垣りつ, 庭春樹 | KADOKAWA | 660 | 0 |
| スケルトン・キー | 道尾秀介 | KADOKAWA | 704 | 0 |
| 3分で‘心が温まる’ショートストーリー | 小狐裕介 | 辰巳出版ebooks | 500 | 59 |
| 家畜人ヤプーの館 | 登口安吾 | 辰巳出版ebooks | 550 | 0 |
| 星に祈る おいち不思議がたり | あさのあつこ | PHP研究所 | 1799 | 0 |
| 雨の日は、一回休み | 坂井希久子 | PHP研究所 | 1500 | 0 |
| ひこばえに咲く | 玉岡かおる | PHP研究所 | 880 | 0 |
| パオちゃんのみんなでおかたづけ | なかがわみちこ | PHP研究所 | 740 | 0 |
| パオちゃんのたのしいキャンプ | なかがわみちこ | PHP研究所 | 740 | 0 |
| 刺青(乙女の本棚) | 谷崎潤一郎, 夜汽車 | リットーミュージック | 1980 | 0 |
| 『源氏物語』男の世界 | 田辺聖子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 『源氏物語』の男たち ミスター・ゲンジの生活と意見 | 田辺聖子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 片想いにさようなら | 岡部まり | 講談社 | 660 | 0 |
| 骨の肉・最後の時・砂の檻 | 河野多恵子 | 講談社 | 1155 | 0 |
| 海の伽耶琴 | 神坂次郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 海の稲妻 | 神坂次郎 | 講談社 | 764 | 0 |
| ロデリック・ハドソン | ジェイムズヘンリー | 講談社 | 2508 | 0 |
| 美奈の殺人 | 太田忠司 | 講談社 | 662 | 0 |
| 被虐の系譜 | 南條範夫 | 講談社 | 660 | 0 |
| 乗っ取り指令 | 江波戸哲夫 | 講談社 | 660 | 0 |
| 中年ちゃらんぽらん | 田辺聖子 | 講談社 | 748 | 0 |
| 内田百間随筆集 | 内田百間, 平山三郎 | 平凡社 | 1320 | 0 |
| ランナー | あさのあつこ | 幻冬舎 | 617 | 0 |
| 祝福の子供 | まさきとしか | 幻冬舎 | 784 | 0 |
| P+D BOOKS 伸予 | 高橋揆一郎 | 小学館 | 715 | 0 |
| つむじ風 | 梅崎春生 | 小学館 | 770 | 0 |
| 無色の令嬢、魔物の森で肉を焼く。 | まる, 縹ヨツバ | 一迅社 | 1056 | 20 |
| 愛するあなたの子を授かって、十月十日後に死ぬつもり。 | 夕鷺かのう | 朝日新聞出版 | 630 | 0 |
| どこからか言葉が | 谷川俊太郎 | 朝日新聞出版 | 1600 | 0 |
| まぎわのごはん | 藤ノ木優 | 小学館 | 858 | 0 |
| むつごと秘宝館 | 小玉二三 | シティブックス | 671 | 0 |
| プリンス | 真山仁 | PHP研究所 | 1600 | 0 |
| 栗林忠道 硫黄島の死闘を指揮した名将 | 柘植久慶 | PHP研究所 | 689 | 0 |
| 永田町小町バトル | 西條奈加 | 実業之日本社 | 902 | 0 |
| 淫魔女メモリー | 睦月影郎 | 実業之日本社 | 748 | 0 |
| 流転の海(第一部〜第九部)合本版(新潮文庫) | 宮本輝 | 新潮社 | 8305 | 0 |
| 長女たち(新潮文庫) | 篠田節子 | 新潮社 | 737 | 0 |
| 銀婚式(新潮文庫) | 篠田節子 | 新潮社 | 693 | 0 |
| 蒼猫のいる家(新潮文庫) | 篠田節子 | 新潮社 | 649 | 0 |
| 蜻蛉日記をご一緒に | 田辺聖子 | 講談社 | 462 | 30 |
| 有明の別れ | 南條範夫 | 講談社 | 660 | 0 |
| 日毎の美女 | 田辺聖子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 小説大蔵省 財政再建極秘指令 | 江波戸哲夫 | 講談社 | 660 | 0 |
| 左遷! 商社マンの決断 | 江波戸哲夫 | 講談社 | 660 | 0 |
| ときがたりデカメロン | 田辺聖子 | 講談社 | 660 | 0 |
| アカシヤの大連 | 清岡卓行 | 講談社 | 660 | 0 |
| いつかたどりつく空の下 | 八幡橙 | 双葉社 | 1980 | 0 |
| 人間失格 | 太宰治 | 文響社 | 1595 | 0 |
| 大人は泣かないと思っていた | 寺地はるな | 集英社 | 627 | 0 |
| 人妻と新卒と未亡人 | 霧原一輝 | イースト・プレス | 792 | 0 |
| 桃色の旅 | 庵乃音人 | イースト・プレス | 792 | 0 |
| 都会のトム&ソーヤ ゲーム・ブック ぼくたちの映画祭 | はやみねかおる, 藤浪智之, にしけいこ | 講談社 | 990 | 0 |
| いつも来る女の人 | 片岡義男 | 左右社 | 1980 | 0 |
| 香港・濁水渓 増補版 | 邱永漢 | 中央公論新社 | 1100 | 0 |
| 門をくぐる | 神乃木俊 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1144 | 0 |
| 虹いろの家族 | 小林とし子 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 528 | 0 |
| 中嶋雷太 小編集 第一集「人間と死」 | 中嶋雷太 | BCCKS Distribution | 550 | 0 |
| ニニフニ 南方熊楠と土宜法龍の複数論理思考 | 小田龍哉 | 左右社 | 4950 | 0 |
| 流転の中将 | 奥山景布子 | PHP研究所 | 1899 | 0 |
| 告白プロデュース! 「代告屋」結成しました!? | 十夜, ココロ直, モゲラッタ | PHP研究所 | 709 | 0 |
| イカル荘へようこそ | にしがきようこ | PHP研究所 | 1300 | 0 |
| ひみつのもりのドラゴンカレー | 山末やすえ, 新野めぐみ | PHP研究所 | 1200 | 0 |
| ちかてつのオレンジくん | 砂田弘, 横溝英一 | PHP研究所 | 1000 | 0 |
| ピーマンマンのごめんなさいっていえるかな | さくらともこ, 中村景児 | PHP研究所 | 1100 | 0 |
| ピーマンマンのいただきますっていえるかな | さくらともこ, 中村景児 | PHP研究所 | 1100 | 0 |
| 宮本武蔵十二番勝負 | 柘植久慶 | PHP研究所 | 689 | 0 |
| 山手線探偵 | 七尾与史 | ポプラ社 | 680 | 0 |
| 夜の側に立つ(新潮文庫) | 小野寺史宜 | 新潮社 | 737 | 0 |
| 世界はゴ冗談(新潮文庫) | 筒井康隆 | 新潮社 | 649 | 0 |
| 小宮山蘭子短編集 | 小宮山蘭子 | いるかネットブックス | 550 | 0 |
| 詩人・菅原道真 うつしの美学 | 大岡信 | 岩波書店 | 660 | 0 |
| 午前3時に電話して | 小手鞠るい, 大庭賢哉 | 講談社 | 1155 | 0 |
| エラー | 山下紘加 | 河出書房新社 | 1672 | 0 |
| 君が花火に変わるまで | 中西鼎 | KADOKAWA | 715 | 0 |
| ぼくらが死神に祈る日 | 川崎七音 | KADOKAWA | 715 | 0 |
| とりかえばやの後宮守 | 土屋浩 | KADOKAWA | 715 | 0 |
| 海と毒薬 | 遠藤周作 | KADOKAWA | 398 | 0 |
| 悲しみの夜にカピバラが教えてくれた大切なこと | 瀧森古都 | SBクリエイティブ | 1496 | 0 |
| ミステリーの書き方 シナリオから小説まで、いきなりコツがつかめる17のレッスン | 柏田道夫 | 言視舎 | 1760 | 0 |
| 山の人魚と虚ろの王 | 山尾悠子 | 国書刊行会 | 2534 | 0 |
| ミック・エイヴォリーのアンダーパンツ | 乗代雄介 | 国書刊行会 | 2904 | 0 |
| 野球の神様に祈る | 齊官英雄 | BCCKS Distribution | 220 | 0 |
| ぼくのがっこう | 鈴木のりたけ | PHP研究所 | 1300 | 0 |
| あきらがあけてあげるから | ヨシタケシンスケ | PHP研究所 | 950 | 0 |
| 火花散る おいち不思議がたり | あさのあつこ | PHP研究所 | 850 | 0 |
| 女が死ぬ | 松田青子 | 中央公論新社 | 726 | 0 |
| 冬の道 吉村昭自選中期短篇集 | 吉村昭, 池上冬樹 | 中央公論新社 | 946 | 0 |
| 花火 吉村昭後期短篇集 | 吉村昭, 池上冬樹 | 中央公論新社 | 946 | 0 |
| 太陽の門 | 赤神諒 | 日経BP | 2200 | 0 |
| 逆さに吊るされた男 | 田口ランディ | 河出書房新社 | 968 | 0 |
| 不意の声 | 河野多恵子 | 講談社 | 880 | 0 |
| 新入社員 船木 徹 | 江波戸哲夫 | 講談社 | 900 | 0 |
| 細香日記 | 南條範夫 | 講談社 | 660 | 0 |
| 企業の闇に棲む男 | 江波戸哲夫 | 講談社 | 660 | 0 |
| 管理職の叛旗 | 杉田望 | 講談社 | 660 | 0 |
| なぞ解き歳時記 | NHK「なぞ解き歳時記」制作グループ | 講談社 | 691 | 0 |
| コチャバンバ行き | 永井龍男 | 講談社 | 880 | 0 |
| 糸杉 | 織本泰子 | 東洋出版 | 110 | 0 |
| 魔境生活 〜崖っぷち冒険者が引きこもるには広すぎる〜 | 花黒子, アリオ | ぶんか社 | 1320 | 0 |
| ブルーもしくはブルー | 山本文緒 | KADOKAWA | 704 | 0 |
| 滅びの園 | 恒川光太郎 | KADOKAWA | 792 | 0 |
| 梟の月 | 小松エメル | KADOKAWA | 726 | 0 |
| 後宮の木蘭 | 朝田小夏 | KADOKAWA | 726 | 0 |
| 舞田ひとみシリーズ | 歌野晶午 | KADOKAWA | 836 | 0 |
| おでん屋ふみ おいしい占いはじめました | 渡辺淳子 | KADOKAWA | 682 | 0 |
| 捜査一課OB ぼくの愛したオクトパス | 富樫倫太郎 | 中央公論新社 | 1760 | 0 |
| 私立五芒高校 恋する幽霊部員たち | 谷口雅美, あわい, 岡本歌織 | 講談社 | 1155 | 0 |
| 女たちのニューヨーク | エリザベス・ギルバート, 那波かおり | 早川書房 | 2640 | 0 |
| 猫狩り族の長 | 麻枝准 | 講談社 | 1771 | 0 |
| 宮大工に恋して | 齊官英雄 | BCCKS Distribution | 220 | 0 |
| 右手で、朽ちた銃架を握り締め | 中嶋雷太 | BCCKS Distribution | 1100 | 0 |
| 世間知らず | 田辺聖子 | 講談社 | 660 | 0 |
