DMMブックスセール検索(1000件ずつまとめてイッキにチェック)
お得なセール情報を見つけたらお友達・フォロワーさんに教えてあげてください!
※価格・値引率はポイント還元分も値引とみなして計算しています。
※使い方がわからない方はこちら⇒【DMMブックス】セール情報の探し方・検索方法
通常のDMMブックスセール検索はこちら
| タイトル | 著者 | 出版社 | 価格 | 値引率 |
|---|---|---|---|---|
| 深い河 新装版 | 遠藤周作 | 講談社 | 858 | 0 |
| 小説 国際プラント・ビジネス戦争 | 杉田望 | 講談社 | 660 | 0 |
| 私の『マクベス』 | 木下順二 | 講談社 | 880 | 0 |
| 紺野機業場 | 庄野潤三 | 講談社 | 880 | 0 |
| 紅水仙 | 司修 | 講談社 | 660 | 0 |
| ものみな歌でおわる・爆裂弾記 現代日本の戯曲 | 花田清輝 | 講談社 | 990 | 0 |
| すみれ荘ファミリア | 凪良ゆう | 講談社 | 847 | 0 |
| 俳優修業 | 花田清輝 | 講談社 | 715 | 0 |
| 二葉亭四迷伝 ある先駆者の生涯 | 中村光夫 | 講談社 | 1320 | 0 |
| 愛の幻滅 | 田辺聖子 | 講談社 | 462 | 30 |
| 死者の書 | 白川静, 金子都美絵 | 平凡社 | 1760 | 0 |
| サイのものがたり | 白川静, 金子都美絵 | 平凡社 | 1584 | 0 |
| 大人になっても思春期な女子たち | 大美賀直子 | 青春出版社 | 1386 | 0 |
| 2.43清陰高校男子バレー部 | 壁井ユカコ | 集英社 | 649 | 0 |
| 金環蝕 | 石川達三 | 小学館 | 715 | 0 |
| 人生のピース | 朝比奈あすか | 双葉社 | 814 | 0 |
| 彼女が花に還るまで | 石野晶 | 双葉社 | 704 | 0 |
| 後宮の月は、南天に舞う 臥龍城の奸臣 | 柏てん | PHP研究所 | 660 | 0 |
| あの人が好きって言うから… 有名人の愛読書50冊読んでみた | ブルボン小林 | 中央公論新社 | 1320 | 0 |
| 増補版 ぐっとくる題名 | ブルボン小林 | 中央公論新社 | 660 | 0 |
| 植物忌 | 星野智幸 | 朝日新聞出版 | 1699 | 0 |
| オーバーロードの街 | 神林長平 | 朝日新聞出版 | 1400 | 0 |
| はじまりの空 新装版 | 楡井亜木子, 中村至宏 | ポプラ社 | 770 | 0 |
| 中国怪奇小説集 | 岡本綺堂 | 光文社 | 660 | 0 |
| 指名手配 | 森村誠一 | 光文社 | 660 | 0 |
| 東京空港殺人事件 | 森村誠一 | 光文社 | 550 | 0 |
| 十字架 | 森村誠一 | 光文社 | 770 | 0 |
| 真説 忠臣蔵 | 森村誠一 | 光文社 | 550 | 0 |
| 流氷の夜会 | 森村誠一 | 光文社 | 770 | 0 |
| 死導標 | 森村誠一 | 光文社 | 550 | 0 |
| 超高層ホテル殺人事件 | 森村誠一 | 光文社 | 880 | 0 |
| 死線の風景 | 森村誠一 | 光文社 | 880 | 0 |
| 肉の壁 | 宇能鴻一郎 | 光文社 | 440 | 0 |
| 鳩が来る家 | 倉阪鬼一郎 | 光文社 | 550 | 0 |
| 狼の地図 | 清水一行 | 光文社 | 550 | 0 |
| 青空のルーレット | 辻内智貴 | 光文社 | 440 | 0 |
| 鬼 | 西村寿行 | 光文社 | 660 | 0 |
| 梓弓執りて | 西村寿行 | 光文社 | 660 | 0 |
| 人間の渦 | 福本和也 | 光文社 | 660 | 0 |
| 新宿番外地〜58便、応答せよ〜 | 福本和也 | 光文社 | 440 | 0 |
| 京都・宇治川殺人事件 | 山村美紗 | 光文社 | 550 | 0 |
| ヤマの疾風 | 西村健 | 徳間書店 | 748 | 0 |
| おきざりにしたリグレットを拾いに。あの日のきみへと、もう一度 | 板橋雅弘 | TOブックス | 704 | 0 |
| 【RE:】DIAMOND of BLESS | 兼高貴也 | BCCKS Distribution | 440 | 0 |
| 紺屋海道・蔵の街殺人事件 | 木谷恭介 | シティブックス | 671 | 0 |
| 青の森に夢はたゆたう | リン間和佳 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1056 | 0 |
| 愛は楔に打たれ | 青石蓮南 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 550 | 0 |
| わしらの街にカープを連れてこい | イジリタツヒコ | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1056 | 0 |
| メメの森 memento mori | hao ohara | 幻冬舎メディアコンサルティング | 550 | 0 |
| マグリットの馬 | そのこ+W | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1100 | 0 |
| マグカップ 6文字だけのラブレター | ふくおかしんや | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1056 | 0 |
| 夏の滴 | 小室初江 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 264 | 0 |
| 流れ星 | 小金持銅銭 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1320 | 0 |
| 月のいろ | 今中浩恵 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1056 | 0 |
| たすき | 田原昌博 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 385 | 0 |
| 脊椎外科の罠-ある医療難民からの衝撃の叫び- | 壱島良男 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 484 | 0 |
| 白い朝 | 田中茉莉花 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 880 | 0 |
| シルダリヤ川に流した赤い糸 | 藤本美智子 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1144 | 0 |
| 春日懐紙の書誌学 | 田中大士 | 平凡社 | 880 | 0 |
| 作家の手料理 | 野村麻里, 森茉莉, 内田百間 | 平凡社 | 1584 | 0 |
| 作家と猫 | 平凡社, 夏目漱石, 谷崎潤一郎, 石井桃子, 中島らも, 水木しげる, 佐野洋子 | 平凡社 | 1672 | 0 |
| 〈戦後文学〉の現在形 | 紅野謙介, 内藤千珠子, 成田龍一 | 平凡社 | 4224 | 0 |
| 〈3.11〉はどう語られたか | 金井美恵子 | 平凡社 | 1408 | 0 |
| 吉村昭自選初期短篇集 | 吉村昭 | 中央公論新社 | 924 | 0 |
| 少女架刑・透明標本 吉村昭自選初期短篇集(全) | 吉村昭 | 中央公論新社 | 1848 | 0 |
| 妾宅・本宅 小説・人生相談 | 田辺聖子 | 講談社 | 660 | 0 |
| アカシヤの大連 | 清岡卓行 | 講談社 | 1155 | 0 |
| 四分の一世界旅行記 | 石川宗生 | 東京創元社 | 1899 | 0 |
| 月の汀に啼く鵺は 巷説山埜風土夜話の相続人 | 長谷川夕, 睦月ムンク | 集英社 | 649 | 0 |
| 精霊指定都市 精霊探偵社《So Sweet》と緋色の総帥 | 我鳥彩子, けーしん | 集英社 | 704 | 0 |
| 小説 妖怪大戦争 ガーディアンズ | 荒俣宏 | KADOKAWA | 792 | 0 |
| 最後の文人 石川淳の世界 | 田中優子, 小林ふみ子, 帆苅基生, 山口俊雄, 鈴木貞美 | 集英社 | 968 | 0 |
| イスカンダル王国物語 | 森山光太郎 | KADOKAWA | 715 | 0 |
| 君と、眠らないまま夢をみる | 遠野海人 | KADOKAWA | 693 | 0 |
| 甘い戦慄(せんりつ) 短編集 | さら・シリウス | BCCKS Distribution | 440 | 0 |
| ある青年の事故死 | 齊官英雄 | BCCKS Distribution | 220 | 0 |
| 荒野論 | 小林恭二 | シティブックス | 660 | 0 |
| ひろう神 女髪結人情がたり | 早瀬詠一郎 | PHP研究所 | 520 | 0 |
| ことりのゆうえんち | たちもとみちこ | PHP研究所 | 1300 | 0 |
| 細雪 合本版 | 谷崎潤一郎, ギン太 | オリオンブックス | 550 | 0 |
| あした、出会った少年 | 越水利江子, 石井勉 | ポプラ社 | 1100 | 0 |
| 縁もゆかりもあったのだ | こだま | 太田出版 | 1430 | 0 |
| 不在 | 彩瀬まる | KADOKAWA | 726 | 0 |
| 宝塚シリーズ | 中山可穂 | KADOKAWA | 968 | 0 |
| 炭酸ボーイ | 吉村喜彦 | KADOKAWA | 748 | 0 |
| 宝塚シリーズ 【全3冊 合本版 電子特典付き】 | 中山可穂 | KADOKAWA | 1980 | 0 |
| フラッガーの方程式【電子特典付き】 | 浅倉秋成 | KADOKAWA | 1078 | 0 |
| さしすせその女たち | 椰月美智子 | KADOKAWA | 638 | 0 |
| あの夏、二人のルカ | 誉田哲也 | KADOKAWA | 792 | 0 |
| 妖怪大戦争 | 荒俣宏 | KADOKAWA | 792 | 0 |
| 獺祭書屋俳話・芭蕉雑談 | 正岡子規 | 岩波書店 | 770 | 0 |
| 次郎物語 | 下村湖人 | 岩波書店 | 1045 | 0 |
| 銀河鉄道の夜 | 宮沢賢治 | 岩波書店 | 770 | 0 |
| 悪魔のパズル なぞのカバンと黒い相棒 | 天川栄人, 香琳 | 集英社 | 649 | 0 |
| 神を統べる者(合本) | 荒山徹 | 中央公論新社 | 3058 | 0 |
| われらの世紀〜真藤順丈作品集〜 | 真藤順丈 | 光文社 | 1980 | 0 |
| 日向を掬う | 朝倉宏景 | 双葉社 | 1760 | 0 |
| 最高のアフタヌーンティーの作り方 | 古内一絵 | 中央公論新社 | 1870 | 0 |
| 探しものは妖怪ですか? はざまの神社の猫探偵 | 霜月りつ, すずむし | 新紀元社 | 715 | 0 |
| 秘書のひめごと | 多加羽亮 | 竹書房 | 770 | 0 |
| 明石元二郎 | 野村敏雄 | PHP研究所 | 750 | 0 |
| Too bitter drops 〜あるアマチュア小説家の告白〜 | バハーム | ビジョン出版 | 198 | 0 |
| 春は馬車に乗って(乙女の本棚) | 横光利一, いとうあつき | リットーミュージック | 1980 | 0 |
| 魚服記(乙女の本棚) | 太宰治, ねこ助 | リットーミュージック | 1980 | 0 |
| ナイスボール | 村上政彦 | アドレナライズ | 495 | 0 |
| アラブの電話 | 村上政彦 | アドレナライズ | 495 | 0 |
| 魔王 | 村上政彦 | アドレナライズ | 495 | 0 |
| ハンスの林檎 | 村上政彦 | アドレナライズ | 770 | 0 |
| 青空 | 村上政彦 | アドレナライズ | 495 | 0 |
| 中学時代 | 奥田継夫 | 講談社 | 660 | 0 |
| 妙竹林 七偏人 | 梅亭金鵞, 興津要 | 講談社 | 660 | 0 |
| 裁判員に選ばれたら | 田中克人 | 講談社 | 785 | 0 |
| 花暦八笑人 | 瀧亭鯉丈, 興津要 | 講談社 | 660 | 0 |
| 大聖神 | 横田順彌, 日下三蔵 | 竹書房 | 1320 | 0 |
| 沈黙の終わり | 堂場瞬一 | 角川春樹事務所 | 1870 | 0 |
| バルス | 楡周平 | 講談社 | 990 | 0 |
| さくら、さくら おとなが恋して<新装版> | 林真理子 | 講談社 | 499 | 0 |
| グリーン・レクイエム 新装版 | 新井素子 | 講談社 | 737 | 0 |
| 本のエンドロール | 安藤祐介 | 講談社 | 1012 | 0 |
| できそこないの世界でおれたちは | 桜井鈴茂 | 双葉社 | 737 | 0 |
| セゾン・サンカンシオン | 前川ほまれ, 中島花野 | ポプラ社 | 2090 | 0 |
| ニュージーランドから 羊の国のラブラドール絵日記シニア | マーティンゆう | 講談社 | 1100 | 0 |
| 狂女たちの舞踏会 | ヴィクトリア・マス, 永田千奈 | 早川書房 | 2640 | 0 |
| 花の子ども | オイズル・アーヴァ・オウラヴスドッティル, 神崎朗子 | 早川書房 | 2310 | 0 |
| 麻倉玲一は信頼できない語り手 | 太田忠司 | 徳間書店 | 792 | 0 |
| クレインファクトリー | 三島浩司 | 徳間書店 | 935 | 0 |
| 下町不思議町(ふしぎちょう)物語 | 香月日輪 | 徳間書店 | 660 | 0 |
| ショコラティエ | 藤野恵美 | 光文社 | 825 | 0 |
| 超動く家にて | 宮内悠介 | 東京創元社 | 850 | 0 |
| 創作講座 料理を作るように小説を書こう | 山本弘 | 東京創元社 | 1699 | 0 |
| 天離り果つる国 | 宮本昌孝 | PHP研究所 | 1799 | 0 |
| 女の節目は両A面(TAC出版) | 岡田育 | PHP研究所 | 1200 | 0 |
| 天目山に桜散る | 滝口康彦 | PHP研究所 | 510 | 0 |
| 汐のなごり | 北重人 | 徳間書店 | 550 | 0 |
| 沖にむかって泳ぐ 池澤夏樹ロング・インタヴュー | 池澤夏樹, 新井敏記 | 集英社 | 880 | 0 |
| 小説の羅針盤 | 池澤夏樹 | 集英社 | 880 | 0 |
| いのちの停車場 | 南杏子 | 幻冬舎 | 815 | 0 |
| P+D BOOKS 孤絶 | 芹沢光治良 | 小学館 | 715 | 0 |
| FUNNY BUNNY | 飯塚健 | 朝日新聞出版 | 760 | 0 |
| 天国までの百マイル 新装版 | 浅田次郎 | 朝日新聞出版 | 740 | 0 |
| 【電子版】俺の家の話 | 宮藤官九郎 | KADOKAWA | 1980 | 0 |
| 小屋を燃す | 南木佳士 | 文藝春秋 | 719 | 0 |
| 海を抱いて月に眠る | 深沢潮 | 文藝春秋 | 850 | 0 |
| 超短編小説で読む 47都道府県 旅する54字の物語 | 氏田雄介, 武田侑大 | PHP研究所 | 1000 | 0 |
| 山田さん日記 | 竹野雅人 | アドレナライズ | 495 | 0 |
| 王様の耳 | 竹野雅人 | アドレナライズ | 495 | 0 |
| さい果て | 津村節子 | 講談社 | 462 | 0 |
| 恋人 | 津村節子 | 講談社 | 462 | 0 |
| 城崎の虹 | 横尾湖衣 | いるかネットブックス | 220 | 0 |
| インナーアース | 小森陽一 | 集英社 | 792 | 0 |
| ひまりの一打 | 半田畔 | 集英社 | 671 | 0 |
| ない本、あります。 | 能登崇 | 大和書房 | 1650 | 0 |
| 愛さずにはいられない(新潮文庫) | 藤田宜永 | 新潮社 | 1155 | 0 |
| 地球星人(新潮文庫) | 村田沙耶香 | 新潮社 | 737 | 0 |
| 流転の海 | 宮本輝 | 新潮社 | 935 | 0 |
| 夜空に泳ぐチョコレートグラミー(新潮文庫) | 町田そのこ | 新潮社 | 737 | 0 |
| リバース&リバース(新潮文庫) | 奥田亜希子 | 新潮社 | 649 | 0 |
| 文藝MAGAZINE文戯 14 2021 Spring | 浅黄幻影, あち, 大沢愛, 押利鰤鰤, 川辺夕, 小伏史央, すずはらなずな | BCCKS Distribution | 330 | 0 |
| 春を待つ | 松下隆一 | PHP研究所 | 1699 | 0 |
| 輝け!浪華女子大駅伝部 | 蓮見恭子 | 光文社 | 770 | 0 |
| 名探偵ぶたぶた | 矢崎存美 | 光文社 | 550 | 0 |
| 働きアリに花束を | 爪切男 | 扶桑社 | 1210 | 0 |
| 半逆光 | 谷村志穂 | KADOKAWA | 1870 | 0 |
| サンドイッチクラブ | 長江優子 | 岩波書店 | 1650 | 0 |
| ぬけ穴の首 西鶴の諸国ばなし | 廣末保 | 岩波書店 | 704 | 0 |
| 神神化身 | 斜線堂有紀, 秋赤音 | ドワンゴ | 1430 | 0 |
| 学芸員・西紋寺唱真の呪術蒐集録 | 峰守ひろかず | KADOKAWA | 715 | 0 |
| 午後十一時のごちそう | 行田尚希 | KADOKAWA | 715 | 0 |
| 僕といた夏を、君が忘れないように。 | 国仲シンジ | KADOKAWA | 715 | 0 |
| 僕らは風に吹かれて | 河邉徹 | ステキブックス | 1386 | 0 |
| 赤くない糸で結ばれている | 筏田かつら | KADOKAWA | 660 | 0 |
| 深夜残業 | 竹内謙礼 | KADOKAWA | 748 | 0 |
| ヤクザと家族 | 藤井道人, 豊田美加 | KADOKAWA | 704 | 0 |
| チルチルサクラ 〜桜の雨が君に降る〜 | いぬじゅん | KADOKAWA | 660 | 0 |
| とにかくウツなOLの、人生を変える1か月 | はあちゅう | KADOKAWA | 682 | 0 |
| 宮廷神官物語 (角川文庫版) | 榎田ユウリ | KADOKAWA | 748 | 0 |
| 月夜とめがね | 小川未明 | パルソラ | 220 | 0 |
| 算盤が恋を語る話 | 江戸川乱歩 | パルソラ | 220 | 0 |
| 美容室であった泣ける話 | 鳩見すた, 溝口智子, ひらび久美, 矢凪, 神野オキナ, 鳴海澪, 朝来みゆか, 桔梗楓, 杉背よい, 猫屋ちゃき, 楠谷佑, 浜野稚子 | マイナビ出版 | 792 | 0 |
| 路地 | 三木卓 | 講談社 | 1155 | 0 |
| 霧笛/花火の街 | 大佛次郎 | 講談社 | 1046 | 0 |
| 風物語 | 阿刀田高 | 講談社 | 660 | 0 |
| 波に座る男たち | 梶尾真治 | 講談社 | 900 | 0 |
| 日本海雷撃戦 コリア・クライシス | 鳴海章 | 講談社 | 660 | 0 |
| 冬の紳士 | 大佛次郎 | 講談社 | 748 | 0 |
| 智恵子飛ぶ | 津村節子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 石の来歴 浪漫的な行軍の記録 | 奥泉光 | 講談社 | 1430 | 0 |
| 遺恨の鯱 | 西村寿行 | 講談社 | 748 | 0 |
| パソコン「超」仕事法 | 野口悠紀雄 | 講談社 | 660 | 0 |
| ソロ | 藤沢周 | 講談社 | 660 | 0 |
| 春のかけら | 津村節子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 危険信号 | 阿刀田高 | 講談社 | 660 | 0 |
| 冷蔵庫より愛をこめて | 阿刀田高 | 講談社 | 733 | 0 |
| 欲望の海 | 津村節子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 噂の娘 | 金井美恵子 | 講談社 | 764 | 0 |
| きみがいた世界は完璧でした、が | 渡辺優 | KADOKAWA | 1870 | 0 |
| 炭酸水と犬 | 砂村かいり, 宮原葉月 | KADOKAWA | 1320 | 0 |
| アパートたまゆら | 砂村かいり, いわしまあゆ | KADOKAWA | 1320 | 0 |
| どの口が愛を語るんだ | 東山彰良 | 講談社 | 1617 | 0 |
| ミュゲ書房 | 伊藤調, くじょう | KADOKAWA | 1430 | 0 |
| 服の魔法をあなたに。 | 紅原香, 慧子 | KADOKAWA | 726 | 0 |
| こちら歌舞伎町、ほしぞら保育園 | 三津留ゆう, ハルカゼ | KADOKAWA | 704 | 0 |
| 京の侍 音酒麒ノ介日乗 | 中嶋雷太 | BCCKS Distribution | 1100 | 0 |
| おっかなびっくりスローライフ | 嶋幸夫 | BCCKS Distribution | 418 | 0 |
| 卒業式であった泣ける話 | 朝来みゆか, 石田空, 一色美雨季, 沖田円, 水城正太郎, 日野裕太郎, 国沢裕, 桔梗楓, 杉背よい, 猫屋ちゃき, 溝口智子, 霜月りつ | マイナビ出版 | 792 | 0 |
| 言葉の園のお菓子番 見えない花 | ほしおさなえ | 大和書房 | 770 | 0 |
| 時代 | 本城雅人 | 講談社 | 990 | 0 |
| 護堂先生と神様のごはん | 栗槙ひので, 甲斐千鶴 | アルファポリス | 726 | 0 |
| やわらかな足で人魚は | 香月夕花 | 文藝春秋 | 850 | 0 |
| 高原カフェ日誌 | 柴田よしき | 文藝春秋 | 799 | 0 |
| 死の島 | 小池真理子 | 文藝春秋 | 880 | 0 |
| こころ | 夏目漱石 | 文響社 | 1485 | 0 |
| P+D BOOKS 暗い流れ | 和田芳恵 | 小学館 | 770 | 0 |
| P+D BOOKS なぎの葉考/しあわせ | 野口冨士男 | 小学館 | 660 | 0 |
| 羊を数えてもダメなこと | 千楓 | ステキブックス | 550 | 0 |
| 小夏のブルペン | 皐月ハル | ステキブックス | 440 | 0 |
| 味噌川くんとあたし | 榎本まう | ステキブックス | 440 | 0 |
| まさか逆さま | 中村航, フジモトマサル | ステキブックス | 1430 | 0 |
| あおいはしの、その先の | スミレ紺 | ステキブックス | 440 | 0 |
| 「この一文に続け」作品集 〜ひさしぶり、と彼女は言った編〜 | ステキブックス | ステキブックス | 0 | 0 |
| 星と花火が降る夜に | いぬじゅん | ステキブックス | 715 | 0 |
| 世界中の青空をあつめて | 中村航 | ステキブックス | 616 | 0 |
| コットンキャンディのネコと、幸せの1LDKについて | 藍澤李色 | ステキブックス | 440 | 0 |
| 「この一文に続け」作品集 〜たんたんたん編〜 | ステキブックス | ステキブックス | 0 | 0 |
| #失恋したて | 中村航 | ステキブックス | 1540 | 0 |
| 魚たちからの応援(エール)図鑑 | 鈴木香里武 | 主婦の友社 | 1430 | 0 |
| 不思議な現象解決します | 広野未沙 | 光文社 | 660 | 0 |
| 細雪 | 谷崎潤一郎, ギン太 | オリオンブックス | 220 | 0 |
| 手作り雑貨ゆうつづ堂 〜アイオライトの道標〜 | 植原翠, 前田ミック | マイナビ出版 | 748 | 0 |
| ブラック銀行 | 松尾吉記 | ブイツーソリューション | 990 | 0 |
| 象牛 | 石井遊佳 | 新潮社 | 1925 | 0 |
| われもまた天に | 古井由吉 | 新潮社 | 2200 | 0 |
| JR高田馬場駅戸山口 | 柳美里 | 河出書房新社 | 968 | 0 |
| スモールワールズ刊行記念〈特別ショートストーリー〉「回転晩餐会」 | 一穂ミチ | 講談社 | 0 | 0 |
| 錨を上げよ | 百田尚樹 | 幻冬舎 | 721 | 0 |
| テッパン | 上田健次 | 小学館 | 726 | 0 |
| 花舞う里 | 古内一絵 | 小学館 | 825 | 0 |
| ぼくがきみを殺すまで | あさのあつこ | 朝日新聞出版 | 850 | 0 |
| 春を恨んだりはしない 震災をめぐって考えたこと | 池澤夏樹, 鷲尾和彦 | 中央公論新社 | 748 | 0 |
| サイコーの通知表 | 工藤純子 | 講談社 | 1265 | 0 |
| ふたりぐらし(新潮文庫) | 桜木紫乃 | 新潮社 | 649 | 0 |
| いっちみち―乃南アサ短編傑作選―(新潮文庫) | 乃南アサ | 新潮社 | 737 | 0 |
| むすぶと本。番外編 | 野村美月 | KADOKAWA | 1430 | 0 |
| 嘘 | 田中悠太 | アメージング出版 | 550 | 0 |
| 5分間ノンストップショートストーリー 図書室の奥は秘密の相談室 | 櫻井とりお | PHP研究所 | 1000 | 0 |
| ヤー・チャイカ | 池澤夏樹 | 中央公論新社 | 330 | 0 |
| 相生 | 山本杜紫樹 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1496 | 0 |
| となりの男 | 柳谷郁子 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1056 | 0 |
| バイナリー彼女 | 宇佐川昭俊 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 528 | 0 |
| 隣の百合おばさん | 城唯士 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1056 | 0 |
| 刀、伝承と継承 | 佐藤康人 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1056 | 0 |
| ジャーマンシェパードと盆踊り | 小柳さわ子 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1056 | 0 |
| 商店街の怪談 | 上田千寿 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 770 | 0 |
| 貴方の背中にI LOVE YOU | ヒロキ | 幻冬舎メディアコンサルティング | 880 | 0 |
| ―悲劇―月夜と五人の舞姫 | 奥坂充郎 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 990 | 0 |
| いつのまにか晴れた空 | 見延典子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 100さいの森 | 松岡達英 | 講談社 | 1760 | 0 |
| 頭医者留学記 | 加賀乙彦 | 講談社 | 660 | 0 |
| 愛の生活・森のメリュジ-ヌ | 金井美恵子 | 講談社 | 1155 | 0 |
| 大山将棋勝局集 | 大山康晴 | 講談社 | 660 | 0 |
| 任侠シリーズ | 今野敏 | 中央公論新社 | 792 | 0 |
| ウィーン近郊 | 黒川創 | 新潮社 | 1980 | 0 |
| リリアン | 岸政彦 | 新潮社 | 1815 | 0 |
| アナと雪の女王 エピソード0 Dangerous Secrets | 講談社 | 講談社 | 1265 | 0 |
| こぎつね、わらわら 稲荷神のおもいで飯 | 松幸かほ, テクノサマタ | メディアソフト | 748 | 0 |
| 朝日堂オーダーメイド製本工房 | 相原罫 | KADOKAWA | 715 | 0 |
| 空を飛ぶパラソル | 夢野久作 | KADOKAWA | 704 | 0 |
| 砂の家 | 堂場瞬一 | KADOKAWA | 880 | 0 |
| 平安かさね色草子 | 梅谷百 | KADOKAWA | 737 | 0 |
| 平城京 | 安部龍太郎 | KADOKAWA | 924 | 0 |
| 刺青・少年・秘密 | 谷崎潤一郎 | KADOKAWA | 770 | 0 |
| 今日は心のおそうじ日和 素直じゃない小説家と自信がない私 | 成田名璃子 | KADOKAWA | 693 | 0 |
| 二宮ナズナの花嵐な事件簿 京の都で秘密探偵始めました | 望月麻衣 | KADOKAWA | 704 | 0 |
| 黄金の稲とヘッジファンド | 波多野聖 | KADOKAWA | 858 | 0 |
| 麦と兵隊・土と兵隊 | 火野葦平 | KADOKAWA | 704 | 0 |
| 青蘭国後宮みがわり草紙 | 早見慎司 | KADOKAWA | 737 | 0 |
| 長く高い壁 The Great Wall | 浅田次郎 | KADOKAWA | 748 | 0 |
| 「特等添乗員α」シリーズ | 松岡圭祐 | KADOKAWA | 704 | 0 |
| 源氏物語入門 〈桐壺巻〉を読む | 吉海直人 | KADOKAWA | 1100 | 0 |
| さざなみのよる | 木皿泉 | 河出書房新社 | 660 | 0 |
| 往生の物語――死の万華鏡『平家物語』 | 林望 | 集英社 | 715 | 0 |
| 恋人よ | 藤堂志津子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 彼のこと | 藤堂志津子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 白い屋根の家 | 藤堂志津子 | 講談社 | 660 | 0 |
| ザボンの花 | 庄野潤三 | 講談社 | 1430 | 0 |
| 人生、何を成したかよりどう生きるか | 内村鑑三, 佐藤優 | 文響社 | 1595 | 0 |
| 和菓子迷宮をぐるぐると | 太田忠司 | ポプラ社 | 1760 | 0 |
| うしろむき夕食店 | 冬森灯, イナコ | ポプラ社 | 1760 | 0 |
| はらすきー | あきやまただし | 講談社 | 1320 | 0 |
| 完パケ! | 額賀澪 | 講談社 | 770 | 0 |
| ニムロッド | 上田岳弘 | 講談社 | 660 | 0 |
| 木犀の日 古井由吉自選短篇集 | 古井由吉 | 講談社 | 1023 | 0 |
| 水 | 古井由吉 | 講談社 | 990 | 0 |
| 帰命寺横丁の夏 | 柏葉幸子, 佐竹美保 | 講談社 | 1540 | 0 |
| ストグレ! | 小川智子 | 講談社 | 1265 | 0 |
| 100回目のお引っ越し | 後藤みわこ | 講談社 | 1155 | 0 |
| 鏡地獄 | 江戸川乱歩 | パルソラ | 220 | 0 |
| 走れメロス | 太宰治 | パルソラ | 220 | 0 |
| 藪の中 | 芥川龍之介 | パルソラ | 220 | 0 |
| トロッコ | 芥川龍之介 | パルソラ | 220 | 0 |
| 万葉集講義 最古の歌集の素顔 | 上野誠 | 中央公論新社 | 968 | 0 |
| 物語を歩く 「押絵と旅する男」他 | 佐藤義隆 | あさ出版 | 1870 | 0 |
| 野鴨 | 庄野潤三 | 講談社 | 1265 | 0 |
| にっぽんほら話 | 和田誠 | 講談社 | 660 | 0 |
| 数学は嫌いです! 苦手な人のためのお気楽数学 | 石川英輔 | 講談社 | 660 | 0 |
| 釈迢空 短歌 その器を充たすもの | 山本健吉 | 講談社 | 3960 | 0 |
| 続 明暗 | 水村美苗 | 筑摩書房 | 935 | 0 |
| 嘘つきたちの晩酌 | 伊月千種, ジワタネホ | アルファポリス | 726 | 0 |
| 日本近代文学の起源 原本 | 柄谷行人 | 講談社 | 1463 | 0 |
| P+D BOOKS 三つの嶺 | 新田次郎 | 小学館 | 715 | 0 |
| P+D BOOKS 怒りの子 | 高橋たか子 | 小学館 | 605 | 0 |
| 家族会議 | 勝目梓 | 徳間書店 | 792 | 0 |
| 優しいおうち 古民家再生物語 | 森久美子 | 中央公論新社 | 1760 | 0 |
| 古民家再生物語 古材を生かす、未来を建てる | 森久美子 | 中央公論新社 | 1760 | 0 |
| 愛のかたち | 岸惠子 | 文藝春秋 | 709 | 0 |
| トコとミコ | 山口恵以子 | 文藝春秋 | 799 | 0 |
| Y田A子に世界は難しい | 大澤めぐみ | 光文社 | 715 | 0 |
| 姫島殺人事件 新装版 | 内田康夫 | 光文社 | 770 | 0 |
| JR品川駅高輪口 | 柳美里 | 河出書房新社 | 814 | 0 |
| 論語物語 | 下村湖人 | 河出書房新社 | 880 | 0 |
| ふたりでちょうど200% | 町屋良平 | 河出書房新社 | 1760 | 0 |
| 江戸川乱歩と横溝正史 | 中川右介 | 集英社 | 891 | 0 |
| 青春のジョーカー | 奥田亜希子 | 集英社 | 671 | 0 |
| 頭医者青春記 | 加賀乙彦 | 講談社 | 660 | 0 |
| 頭医者事始 | 加賀乙彦 | 講談社 | 660 | 0 |
| マドンナのごとく | 藤堂志津子 | 講談社 | 660 | 0 |
| プラトン的恋愛 | 金井美恵子 | 講談社 | 660 | 0 |
| ピクニック、その他の短篇 | 金井美恵子 | 講談社 | 1650 | 0 |
| さようなら、婚約者 | 藤堂志津子 | 講談社 | 462 | 0 |
| 単語集 | 金井美恵子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 青天有月 エセー | 松浦寿輝 | 講談社 | 1540 | 0 |
| ありえないほどうるさいオルゴール店 | 瀧羽麻子 | 幻冬舎 | 700 | 0 |
| ひとりが好きなあなたへ | 銀色夏生 | 幻冬舎 | 617 | 0 |
| 長崎・オランダ坂の洋館カフェ シュガーロードと秘密の本 | 江本マシメサ | 宝島社 | 704 | 0 |
| だから、みんなちがっていい | 高濱正伸, 乙武洋匡 | 扶桑社 | 1210 | 0 |
| 羅生門 | 芥川龍之介 | パルソラ | 220 | 0 |
| 葉桜と魔笛 | 太宰治 | パルソラ | 220 | 0 |
| 夢十夜 | 夏目漱石 | パルソラ | 220 | 0 |
| 瓶詰地獄 | 夢野久作 | パルソラ | 220 | 0 |
| 眉山 | 太宰治 | パルソラ | 220 | 0 |
| 注文の多い料理店 | 宮沢賢治 | パルソラ | 220 | 0 |
| 蜘蛛の糸 | 芥川龍之介 | パルソラ | 220 | 0 |
| 双生児 | 江戸川乱歩 | パルソラ | 220 | 0 |
| 雪渡り | 宮沢賢治 | パルソラ | 220 | 0 |
| 人間椅子 | 江戸川乱歩 | パルソラ | 220 | 0 |
| 小さき者へ | 有島武郎 | パルソラ | 220 | 0 |
| 手袋を買いに | 新美南吉 | パルソラ | 220 | 0 |
| 山月記 | 中島敦 | パルソラ | 220 | 0 |
| 高瀬舟 | 森鴎外 | パルソラ | 220 | 0 |
| 外科室 | 泉鏡花 | パルソラ | 220 | 0 |
| 黄いろのトマト | 宮沢賢治 | パルソラ | 220 | 0 |
| 一房の葡萄 | 有島武郎 | パルソラ | 220 | 0 |
| セロ弾きのゴーシュ | 宮沢賢治 | パルソラ | 220 | 0 |
| 暴流の人 三島由紀夫 | 井上隆史 | 平凡社 | 2816 | 0 |
| 百人一首に絵はあったか | 寺島恒世 | 平凡社 | 880 | 0 |
| 叛徒と隠士 周作人の一九二〇年代 | 小川利康 | 平凡社 | 3960 | 0 |
| 八幡炎炎記 | 村田喜代子 | 平凡社 | 1408 | 0 |
| 其角と楽しむ江戸俳句 | 半藤一利 | 平凡社 | 1056 | 0 |
| 時空を翔ける中将姫 | 日沖敦子 | 平凡社 | 880 | 0 |
| 三島由紀夫と天皇 | 菅孝行 | 平凡社 | 792 | 0 |
| 最後の弟子が語る折口信夫 | 岡野弘彦 | 平凡社 | 2288 | 0 |
| 古典つまみ読み 古文の中の自由人たち | 武田博幸 | 平凡社 | 770 | 0 |
| 源氏物語といけばな | 岩坪健 | 平凡社 | 880 | 0 |
| 海を渡った日本書籍 | ピーター・コーニツキー | 平凡社 | 880 | 0 |
| 火環 | 村田喜代子 | 平凡社 | 1496 | 0 |
| 歌枕の聖地 | 山本啓介 | 平凡社 | 880 | 0 |
| 伊勢物語 流転と変転 | 山本登朗 | 平凡社 | 880 | 0 |
| サイゴン陥落の日に | 中山夏樹 | 平凡社 | 1408 | 0 |
| 「五足の靴」をゆく | 森まゆみ | 平凡社 | 1408 | 0 |
| 晩夏 少年短篇集 | 井上靖 | 中央公論新社 | 946 | 0 |
| 古器旧物保存方つくも神蒐集録 〜わけあって交渉人の助手になりました〜 | 藍川竜樹, 條 | マイナビ出版 | 748 | 0 |
| 途―ソラサイド― | 梅村雅之 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1056 | 0 |
| 青二才の時間の幻影 | 黒木登 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1056 | 0 |
| 氷彗星のカルテット | 大和田廣樹 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1408 | 0 |
| 純真なるキミへ〜未来のイヴに捧ぐ〜 | 槇祐治 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1056 | 0 |
| 眷属の姫 | 如月来夢 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1056 | 0 |
| 花とおじさん | 高津典昭 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 704 | 0 |
| シンフォニー | 真白悠輝 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1056 | 0 |
| この道の先には | 青井健吉 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1056 | 0 |
| AFLC〜幸福なる四葉の短編集〜 | 岩永桂 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1210 | 0 |
| あやめ 鰈 ひかがみ | 松浦寿輝 | 講談社 | 660 | 0 |
| 震える舌 | 三木卓 | 講談社 | 1155 | 0 |
| 菊日和 | 津村節子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 夏の流れ 丸山健二初期作品集 | 丸山健二 | 講談社 | 1210 | 0 |
| 遥かなる月と僕たち人類のダイアログ | 深雪深雪, 桜河ゆう | 講談社 | 649 | 0 |
| 断言 | 山形浩生 | ボイジャー | 2393 | 0 |
| イーサ・マジック | 藤里明日香 | いるかネットブックス | 385 | 0 |
| 新しい「日本の歩き方」 | 山谷えり子 | 扶桑社 | 1540 | 0 |
| ハヤブサの血統 | 鷹匠裕 | KADOKAWA | 1925 | 0 |
| 喜花坊の寵姫 | 和知杏佳, セカイメグル | KADOKAWA | 759 | 0 |
| 有島武郎 地人論の最果てへ | 荒木優太 | 岩波書店 | 968 | 0 |
| 文字渦(新潮文庫) | 円城塔 | 新潮社 | 781 | 0 |
| 嘘 Love Lies(新潮文庫) | 村山由佳 | 新潮社 | 1045 | 0 |
| 草薙の剣(新潮文庫) | 橋本治 | 新潮社 | 825 | 0 |
| 編集長の条件―醍醐真司の博覧推理ファイル―(新潮文庫) | 長崎尚志 | 新潮社 | 825 | 0 |
| アトラス―天命探偵 Next Gear―(新潮文庫) | 神永学 | 新潮社 | 825 | 0 |
| 商店街のジャンクション | 村木美涼 | 早川書房 | 1870 | 0 |
| 夜叉神川 | 安東みきえ, 田中千智 | 講談社 | 1265 | 0 |
| おもろい以外いらんねん | 大前粟生 | 河出書房新社 | 1540 | 0 |
| ベランダに手をふって | 葉山エミ | 講談社 | 1265 | 0 |
| 鬼の御伽 | 板倉俊之, 浅田弘幸 | ドワンゴ | 1760 | 0 |
| 南雲忠一 空母機動部隊を率いた悲劇の提督 | 星亮一 | PHP研究所 | 850 | 0 |
| 山本五十六と山口多聞 名将二人の生き方、戦い方 | 星亮一 | PHP研究所 | 850 | 0 |
| ぴぷる | 原田まりる | 河出書房新社 | 858 | 0 |
| 万葉百歌 こころの旅 | 松本章男 | 集英社 | 814 | 0 |
| 薔薇館 | 瀬戸内晴美 | 講談社 | 660 | 0 |
| 刻 | 李良枝 | 講談社 | 1265 | 0 |
| 空手道ビジネスマンクラス練馬支部 | 夢枕獏 | 講談社 | 811 | 0 |
| 渇く | 瀬戸内寂聴 | 講談社 | 660 | 0 |
| 輪舞 | 瀬戸内晴美 | 講談社 | 660 | 0 |
| 無名詩人 | 曽野綾子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 大君の通貨 幕末「円ドル」戦争 | 佐藤雅美 | 講談社 | 660 | 0 |
| この悲しみの世に | 曽野綾子 | 講談社 | 462 | 0 |
| アンダー・マイ・サム | 伊藤たかみ | 講談社 | 660 | 0 |
| 夜の明ける前に | 曽野綾子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 家を建てるなら | 見延典子 | 講談社 | 462 | 0 |
| 彼女は僕の「顔」を知らない。 | 古宮九時 | KADOKAWA | 693 | 0 |
| 声が出なくなったので、会社を辞めて二人暮らし始めました。 | 神戸遥真 | KADOKAWA | 737 | 0 |
| 新・流想十郎蝴蝶剣 | 鳥羽亮 | KADOKAWA | 704 | 0 |
| 六畳間のピアノマン | 安藤祐介 | KADOKAWA | 748 | 0 |
| 作ってあげたい小江戸ごはん | 高橋由太 | KADOKAWA | 682 | 0 |
| モモコとうさぎ | 大島真寿美 | KADOKAWA | 836 | 0 |
| ブロードキャスト【電子特典付き】 | 湊かなえ | KADOKAWA | 726 | 0 |
| オルコスの慈雨 | 染井由乃 | KADOKAWA | 715 | 0 |
| 左近の桜 | 長野まゆみ | KADOKAWA | 704 | 0 |
| 茶寮かみくらの偽花嫁 | あさばみゆき | KADOKAWA | 704 | 0 |
| 最後は会ってさよならをしよう | 神田澪 | KADOKAWA | 1430 | 0 |
| 片隅の人たち | 常盤新平 | 中央公論新社 | 946 | 0 |
| どこかで | 棚木悠太 | KADOKAWA | 1540 | 0 |
| もどろき・イカロスの森 ふたつの旅の話 | 黒川創 | 春陽堂書店 | 2200 | 0 |
| バー・リバーサイド | 吉村喜彦 | 角川春樹事務所 | 616 | 0 |
| 出版創作イベント「NovelJam’[dash] 2019」全作品 | NovelJam2019運営委員会 | NPO法人日本独立作家同盟 | 1782 | 0 |
| 太陽と砂 | 西村京太郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 人が好き 私の履歴書 | 瀬戸内寂聴 | 講談社 | 660 | 0 |
| レイク・クローバー | 楡周平 | 講談社 | 759 | 0 |
| ルート350 | 古川日出男 | 講談社 | 660 | 0 |
| 附子の弁舌 | 沼矛トモ, サイトー | KADOKAWA | 704 | 0 |
| 瑠璃宮の花守り人 | 伊藤たつき, りんこ。 | KADOKAWA | 682 | 0 |
| 猫がこなくなった | 保坂和志 | 文藝春秋 | 1699 | 0 |
| バビロン大富豪の教え | ジョージ・S・クレイソン | 文響社 | 1672 | 0 |
| P+D BOOKS 貝がらと海の音 | 庄野潤三 | 小学館 | 880 | 0 |
| 慶応三年生まれ 七人の旋毛曲り 漱石・外骨・熊楠・露伴・子規・紅葉・緑雨とその時代 | 坪内祐三 | 講談社 | 2420 | 0 |
| 蕎麦、食べていけ! | 江上剛 | 光文社 | 825 | 0 |
| シズコさん(新潮文庫) | 佐野洋子 | 新潮社 | 539 | 0 |
| 小説禁止令に賛同する | いとうせいこう | 集英社 | 473 | 0 |
| 飼う人 | 柳美里 | 文藝春秋 | 880 | 0 |
| 草にすわる | 白石一文 | 文藝春秋 | 850 | 0 |
| ロックンロール | 木下半太 | 小学館 | 770 | 0 |
| 国防特行班E510 | 神野オキナ | 小学館 | 814 | 0 |
| 人生は驚きに充ちている | 中原昌也 | 新潮社 | 1980 | 0 |
| さよなら、エンペラー | 暖あやこ | 新潮社 | 1760 | 0 |
| 京都西陣よろず事件帖―宵山の奇跡― | 木野誠太郎 | 二見書房 | 770 | 0 |
| 北千住日記 | 安達瑶 | マイカ | 550 | 0 |
| 人間関係貧乏性 | 小川涼佳 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 528 | 0 |
| 水蜜桃の花雫 | 結城綺霞 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 990 | 0 |
| 文藝MAGAZINE文戯 13 2021 Winter | 浅黄幻影, あち, 大沢愛, 押利鰤鰤, 川辺夕, 小伏史央, 酔歌, すずはらなずな, 住谷ねこ, ロム猫 | BCCKS Distribution | 330 | 0 |
| 約束の猫 | 村山早紀, げみ | リットーミュージック | 1650 | 0 |
| 雨上がりの川 | 森沢明夫 | 幻冬舎 | 826 | 0 |
| バリスタ晴明 心霊相談お受けします | 遠藤遼, 伏見おもち | メディアソフト | 726 | 0 |
| 戦争論ちゅーとりある | 巌百合彦, 九条M+ | インプレス | 1100 | 0 |
| ぼくだけの☆アイドル | 新堂冬樹 | 光文社 | 539 | 0 |
| 秘密結社ペンギン同盟 あるいはホテルコペンの幸福な朝食 | 鳩見すた | KADOKAWA | 737 | 0 |
| 監獄に生きる君たちへ | 松村涼哉 | KADOKAWA | 693 | 0 |
| 君が最後に遺した歌 | 一条岬 | KADOKAWA | 693 | 0 |
| 一握の砂 悲しき玩具 | 石川啄木 | 岩波書店 | 704 | 0 |
| 坊っちゃん | 夏目漱石 | 岩波書店 | 704 | 0 |
| 走れメロス 富嶽百景 | 太宰治 | 岩波書店 | 748 | 0 |
| 輝く夜 | 百田尚樹 | 太田出版 | 550 | 0 |
| たとえ好きなものが見つからなくても | 阿月まひる | KADOKAWA | 704 | 0 |
| 氷上のフェニックス | 小宮良之 | KADOKAWA | 836 | 0 |
| 根津権現裏 | 藤澤清造, 西村賢太 | KADOKAWA | 1232 | 0 |
| ホテルメドゥーサ | 尾崎英子 | KADOKAWA | 792 | 0 |
| 遺訓(新潮文庫) | 佐藤賢一 | 新潮社 | 1045 | 0 |
| 庭(新潮文庫) | 小山田浩子 | 新潮社 | 649 | 0 |
| 湖畔の愛(新潮文庫) | 町田康 | 新潮社 | 649 | 0 |
| うかれ女島(新潮文庫) | 花房観音 | 新潮社 | 737 | 0 |
| さのよいよい | 戌井昭人 | 新潮社 | 1980 | 0 |
| 浅井長政 信長に反旗を翻した勇将 | 星亮一 | PHP研究所 | 620 | 0 |
| 神の涙 | 馳星周 | 実業之日本社 | 913 | 0 |
| 騎士団長殺し(第1部〜第2部)合本版(新潮文庫) | 村上春樹 | 新潮社 | 2948 | 0 |
| 1Q84(BOOK1〜3)合本版(新潮文庫) | 村上春樹 | 新潮社 | 4774 | 0 |
| 海辺のカフカ(上下)合本版(新潮文庫) | 村上春樹 | 新潮社 | 2145 | 0 |
| ねじまき鳥クロニクル(第1部〜第3部)合本版(新潮文庫) | 村上春樹 | 新潮社 | 2970 | 0 |
| 世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド(上下)合本版(新潮文庫) | 村上春樹 | 新潮社 | 1760 | 0 |
| 東京奇譚集(新潮文庫) | 村上春樹 | 新潮社 | 693 | 0 |
| 神の子どもたちはみな踊る(新潮文庫) | 村上春樹 | 新潮社 | 693 | 0 |
| 螢・納屋を焼く・その他の短編(新潮文庫) | 村上春樹 | 新潮社 | 649 | 0 |
| 1Q84(新潮文庫) | 村上春樹 | 新潮社 | 825 | 0 |
| 海辺のカフカ(新潮文庫) | 村上春樹 | 新潮社 | 1100 | 0 |
| ねじまき鳥クロニクル(新潮文庫) | 村上春樹 | 新潮社 | 1155 | 0 |
| 世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド(新潮文庫) | 村上春樹 | 新潮社 | 825 | 0 |
| 騎士団長殺し(新潮文庫) | 村上春樹 | 新潮社 | 693 | 0 |
| 悦楽王 鬼プロ繁盛記 | 団鬼六 | 講談社 | 660 | 0 |
| マッキンリーに死す 植村直己の栄光と修羅 | 長尾三郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 雪あかり 曽野綾子初期作品集 | 曽野綾子 | 講談社 | 1430 | 0 |
| 生き仏になった落ちこぼれ | 長尾三郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 魂を彫る 鑿に賭けた大仏師父子の「心の王国」 | 長尾三郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 見えない星に耳を澄ませて | 香月夕花 | KADOKAWA | 1760 | 0 |
| ストーリーテラーのいる洋菓子店 月と私と甘い寓話 | 野村美月, ajimita | ポプラ社 | 1870 | 0 |
| 新古今の惑星群 | 塚本邦雄 | 講談社 | 1771 | 0 |
| ジブリの鈴木さんに聞いた仕事の名言。 | 鈴木敏夫, 木村俊介, Kanyada | KADOKAWA | 1760 | 0 |
| 密やかな結晶 新装版 | 小川洋子 | 講談社 | 902 | 0 |
| 本性 | 黒木渚 | 講談社 | 770 | 0 |
| 失恋の準備をお願いします | 浅倉秋成 | 講談社 | 792 | 0 |
| 今夜、すベてのバーで 〈新装版〉 | 中島らも | 講談社 | 814 | 0 |
| 国語入試問題必勝法 新装版 | 清水義範 | 講談社 | 770 | 0 |
| 見習い巫女と不良神主が、世界を救うとか救わないとか。 | 桜瀬ひな, 鴉羽凛燈 | KADOKAWA | 726 | 0 |
| 時限発症 検疫官 西條亜矢の事件簿 | 仙川環 | PHP研究所 | 799 | 0 |
| 侵入 検疫官 西條亜矢の事件簿 | 仙川環 | PHP研究所 | 699 | 0 |
| 感染源 | 仙川環 | PHP研究所 | 640 | 0 |
| 3分間ノンストップショートストーリー Q部あるいはCUBEの展開 | ささきかつお | PHP研究所 | 950 | 0 |
| 虹のランナーズ | 浅田宗一郎, 渡瀬のぞみ | PHP研究所 | 1300 | 0 |
| すばらしい新世界 | 池澤夏樹 | 中央公論新社 | 1361 | 0 |
| 真昼のプリニウス | 池澤夏樹 | 中央公論新社 | 649 | 0 |
| 渡邉恒雄回顧録 | 御厨貴, 伊藤隆, 飯尾潤 | 中央公論新社 | 1361 | 0 |
| 魔術師(乙女の本棚) | 谷崎潤一郎, しきみ | リットーミュージック | 1980 | 0 |
| 人間椅子(乙女の本棚) | 江戸川乱歩, ホノジロトヲジ | リットーミュージック | 1980 | 0 |
| 與謝蕪村 | 山本健吉 | 講談社 | 300 | 86 |
| パズル百科 | 高木茂男 | 講談社 | 660 | 0 |
| しらしんけん/何日君再来 一途な愛と変わらぬ情熱の物語 | 河合保弘 | ボイジャー | 550 | 0 |
| きみに銃は似合わない | 永瀬隼介 | 徳間書店 | 550 | 0 |
| ノーマンズランド<新装版> | 永瀬隼介 | 徳間書店 | 550 | 0 |
| 仮往生伝試文 | 古井由吉 | 講談社 | 2090 | 0 |
| 「内向の世代」初期作品アンソロジー | 黒井千次, 後藤明生, 阿部昭, 坂上弘, 古井由吉 | 講談社 | 1771 | 0 |
| 黒いニットのタイ | 片岡義男 | ボイジャー | 275 | 0 |
| お砂糖とクリームはお使いになりますか | 片岡義男 | ボイジャー | 275 | 0 |
| 金曜日、雨模様、気温8度 | 片岡義男 | ボイジャー | 275 | 0 |
| これでいくほかないのよ | 片岡義男 | ボイジャー | 275 | 0 |
| 終わりからの旅 | 辻井喬 | 小学館 | 715 | 0 |
| P+D BOOKS 淡雪 | 川崎長太郎 | 小学館 | 715 | 0 |
| 知らぬ火文庫 | 朱川湊人 | 光文社 | 825 | 0 |
| 芝公園六角堂跡 狂える藤澤清造の残影 | 西村賢太 | 文藝春秋 | 709 | 0 |
| 神様のカルテ | 夏川草介 | 小学館 | 990 | 0 |
| 悪人 新装版 | 吉田修一 | 朝日新聞出版 | 968 | 0 |
| 芥川賞候補傑作選 | 鵜飼哲夫 | 春陽堂書店 | 1650 | 0 |
| 左近 | 火坂雅志 | PHP研究所 | 730 | 0 |
| リコール | 保坂祐希 | ポプラ社 | 968 | 0 |
| 盗作 | 飯田譲治, 梓河人 | 講談社 | 660 | 0 |
| 「優」をあげたくなる答案・レポートの作成術 | 櫻田大造 | 講談社 | 660 | 0 |
| モーツァルト | 吉田秀和 | 講談社 | 660 | 0 |
| アナン、 | 飯田譲治, 梓河人 | 講談社 | 806 | 0 |
| 真紅の琥珀 | 永六輔 | 講談社 | 660 | 0 |
| 脱出 | 西村京太郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 首相官邸占拠399分 | 姉小路祐 | 講談社 | 660 | 0 |
| ポリスマン | 永瀬隼介 | 幻冬舎 | 796 | 0 |
| 泥の中を泳げ。 テレビマン佐藤玄一郎 | 吉川圭三 | 駒草出版 | 1430 | 0 |
| 猫座敷でまた会いましょう。 | のはらきつね | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1100 | 0 |
| 笑心 | 吉川雨音 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 528 | 0 |
| スモーキー・ビーンズ | 縣青那 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 990 | 0 |
| 守護霊塾 | 上川レイ | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1320 | 0 |
| 再生の書 | 山本学恒 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 528 | 0 |
| 心の闇に灯りを点せ〜不思議な少女の物語〜 | まつながみつる | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1100 | 0 |
| 空虚成分 | 媛ひめる | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1144 | 0 |
| 異世界科学者 | 霊師 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 990 | 0 |
| アリになれないキリギリス | 上條影虎 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 484 | 0 |
| 杉原爽香シリーズ | 赤川次郎 | 光文社 | 660 | 0 |
| 東京近江寮食堂 | 渡辺淳子 | 光文社 | 660 | 0 |
| 滄浪の歌のように | 横尾湖衣, 忍足あすか | 夕霧文庫 | 330 | 0 |
| 屋根裏博物館の事件簿 | 澤見彰 | 中央公論新社 | 748 | 0 |
| それでも、医者は甦る | 午鳥志季 | KADOKAWA | 737 | 0 |
| 後宮双妃の救国伝 | 柳なつき | KADOKAWA | 693 | 0 |
| 日本文学史 古代・中世篇 | ドナルド・キーン, 土屋政雄 | 中央公論新社 | 1257 | 0 |
| 日本文学史 近代・現代篇 | ドナルド・キーン, 角地幸男 | 中央公論新社 | 1152 | 0 |
| 日本文学史 近世篇 | ドナルド・キーン, 徳岡孝夫 | 中央公論新社 | 921 | 0 |
| いのちの初夜 | 北條民雄 | KADOKAWA | 704 | 0 |
| あとは野となれ大和撫子 | 宮内悠介 | KADOKAWA | 924 | 0 |
| 「防犯探偵・榎本」シリーズ | 貴志祐介 | KADOKAWA | 726 | 0 |
| ふたりみち | 山本幸久 | KADOKAWA | 858 | 0 |
| 伊達女 | 佐藤巖太郎 | PHP研究所 | 1699 | 0 |
| 星をつなぐ手 桜風堂ものがたり | 村山早紀 | PHP研究所 | 740 | 0 |
| 火定 | 澤田瞳子 | PHP研究所 | 850 | 0 |
| ふたり、この夜と息をして | 北原一, 神木隆之介 | ポプラ社 | 1650 | 0 |
| 階段にパレット | 東直子 | ポプラ社 | 1650 | 0 |
| 夜を守る | 石田衣良 | 文藝春秋 | 660 | 0 |
| ブラインドから君の歌が聴こえる | サミュエル・サトシ | 河出書房新社 | 1870 | 0 |
| マルクスその可能性の中心 | 柄谷行人 | 講談社 | 660 | 0 |
| のんびり各駅停車 | 谷崎竜 | 講談社 | 942 | 0 |
| 芸者小夏 | 舟橋聖一 | 講談社 | 300 | 82 |
| 柿本人麻呂 | 山本健吉 | 講談社 | 814 | 0 |
| 坂口安吾と中上健次 | 柄谷行人 | 講談社 | 1562 | 0 |
| ある女の遠景 | 舟橋聖一 | 講談社 | 1562 | 0 |
| 畏怖する人間 | 柄谷行人 | 講談社 | 1562 | 0 |
| あなたの正しさと、ぼくのセツナさ | 三輪太郎 | 講談社 | 817 | 0 |
| 反文学論 | 柄谷行人 | 講談社 | 1254 | 0 |
| 奥の細道 | 山本健吉 | 講談社 | 2299 | 0 |
| 田中大也短編集 | 田中大也 | いるかネットブックス | 220 | 0 |
| 夜のこと | pha | 扶桑社 | 1430 | 0 |
| トリップ | 角田光代 | 光文社 | 550 | 0 |
| 私を月に連れてって | 鈴木るりか | 小学館 | 1287 | 0 |
| 傷つきやすい私たちが幸せになる方法 石田衣良の恋愛総研(ラブラボ) | 石田衣良 | PHP研究所 | 630 | 0 |
| ナイン 9つの奇跡 | 川上健一 | PHP研究所 | 850 | 0 |
| 風の仲間 | 川上健一 | PHP研究所 | 730 | 0 |
| 自分の世界をもちなさい 好きなことがあなたを強くする | 仮屋崎省吾 | PHP研究所 | 1200 | 0 |
| 天神さまの突撃モノノケ晩ごはん | 烏丸紫明, ななミツ | マイナビ出版 | 748 | 0 |
| 星に帰れよ | 新胡桃 | 河出書房新社 | 1430 | 0 |
| 水と礫 | 藤原無雨 | 河出書房新社 | 1540 | 0 |
| 花に舞う・日本遊民伝 深沢七郎音楽小説選 | 深沢七郎 | 講談社 | 1463 | 0 |
| 祝葬 | 久坂部羊 | 講談社 | 770 | 0 |
| 甲州子守唄 | 深沢七郎 | 講談社 | 1463 | 0 |
| 音楽展望 | 吉田秀和 | 講談社 | 1023 | 0 |
| 逢魔物語 | 津島佑子 | 講談社 | 770 | 0 |
| ホサナ | 町田康 | 講談社 | 1705 | 0 |
| ネタ元 | 堂場瞬一 | 講談社 | 726 | 0 |
| リネージュ(Lineage) 二つの会社と三つの家族の愛情物語 | 河合保弘 | ボイジャー | 550 | 0 |
| P+D BOOKS ある女の遠景 | 舟橋聖一 | 小学館 | 715 | 0 |
| お探し物は図書室まで | 青山美智子, さくだゆうこ, 小嶋淑子 | ポプラ社 | 1760 | 0 |
| 海獣・呼ぶ植物・夢の死体 初期幻視小説集 | 笙野頼子 | 講談社 | 2090 | 0 |
| 病院でちゃんとやってよ | 小原周子 | 双葉社 | 737 | 0 |
| 人間タワー | 朝比奈あすか | 文藝春秋 | 799 | 0 |
| いつか | 織本泰子 | 東洋出版 | 110 | 0 |
| ニュータウンクロニクル | 中澤日菜子 | 光文社 | 715 | 0 |
| 心中旅行 | 花村萬月 | 光文社 | 990 | 0 |
| びこうず | 倉本美津留 | ワニブックス | 1430 | 0 |
| 組曲 わすれこうじ | 黒田夏子 | 新潮社 | 2090 | 0 |
| たてがみを捨てたライオンたち | 白岩玄 | 集英社 | 759 | 0 |
| ASK トップタレントの「値段」 | 新堂冬樹 | 集英社 | 913 | 0 |
| 落語娘 | 永田俊也 | 講談社 | 660 | 0 |
| 母のオルガン | 森本毅郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 伝説のロック・ライヴ名盤50 | 中山康樹 | 講談社 | 712 | 0 |
| ゆき | 斎藤隆介 | 講談社 | 300 | 55 |
| ミステリー倶楽部へ行こう | 山口雅也 | 講談社 | 1068 | 0 |
| 立ってみなさい | 斎藤隆介 | 講談社 | 300 | 55 |
| 飛田残月 | 黒岩重吾 | 筑摩書房 | 825 | 0 |
| ようこそ紅葉坂萬年堂 | 神尾あるみ, ゆき哉 | 小学館 | 660 | 0 |
| 鋳物屋なんでもつくれます | 上野歩 | 小学館 | 792 | 0 |
| ゴースト | 中島京子 | 朝日新聞出版 | 670 | 0 |
| 大人も読みたい!中学の国語入試問題に使われる名作 | あさのあつこ, 佐藤いつ子, 山本文緒 | KADOKAWA | 1386 | 0 |
| 氷の仮面 | 塩田武士 | 講談社 | 924 | 0 |
| 小樽おやすみ処 カフェ・オリエンタル〜召しませ刺激的な恋の味〜 | 田丸久深 | 二見書房 | 770 | 0 |
| 偽りの神仙伝―かくて公主は仙女となる | 鳥村居子 | 二見書房 | 770 | 0 |
| ライバル | 川上健一 | PHP研究所 | 1699 | 0 |
| お父さんにラブソング | 川上健一 | PHP研究所 | 679 | 0 |
| オオハシ・キング ぼくのなまいきな鳥 | 当原珠樹, おとないちあき | PHP研究所 | 1300 | 0 |
| 自由のたびびと 南方熊楠 こどもの心をもちつづけた学問の巨人 | 三田村信行, 飯野和好 | PHP研究所 | 1200 | 0 |
| 水澄ましと深海魚 | 須川眞 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1100 | 0 |
| ドクター和尚と健康道場 | 御手洗透 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1056 | 0 |
| 負けず 小説・東洋のビール王 | 端田晶 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 616 | 0 |
| 流行作家 | 夏目ゆきお | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1320 | 0 |
| 人生、よくばリス 病気だって楽しいことだっておおもりに頬張ります | 川恵 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 968 | 0 |
| でも女 | 群ようこ | 集英社 | 473 | 0 |
| 小説 離婚裁判 モラル・ハラスメントからの脱出 | 荘司雅彦 | 講談社 | 462 | 0 |
| 悲郷 | 笹倉明 | 講談社 | 660 | 0 |
| 与謝蕪村 | 安東次男 | 講談社 | 660 | 0 |
| 愛と哀しみのライカ | 馬場啓一 | 講談社 | 660 | 0 |
| ストーカー・夏美 | 藤木美奈子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 夢七日 夜を昼の國 | いとうせいこう | 文藝春秋 | 1699 | 0 |
| ヒゲとナプキン | 乙武洋匡, 杉山文野 | コルク | 1485 | 0 |
| 扇物語 | 西尾維新, VOFAN | 講談社 | 1430 | 0 |
| 翡翠の姫は夢を見る | 浜矢スバル, 爽々 | ドワンゴ | 275 | 0 |
| 浅草迄 | 北野武 | 河出書房新社 | 1430 | 0 |
| 愛に殺された僕たちは | 野宮有 | KADOKAWA | 693 | 0 |
| 大凶ちゃんと太陽くん | 星奏なつめ | KADOKAWA | 715 | 0 |
| 認知症の愛-その遺された「ことば」 | 吉野万菜 | BCCKS Distribution | 1078 | 0 |
| ポポくんのおばけパン | accototo ふくだとしお+あきこ | PHP研究所 | 1300 | 0 |
| 佳川奈未のミラクルハッピーコミック 「ありがとう」の魔法力 幸運があふれるHAPPY STORY | 佳川奈未, 池田ユキオ | PHP研究所 | 1300 | 0 |
| 佳川奈未のミラクルハッピーコミック 運のいい女、悪い女の習慣 キラリとカナコの夢を叶えるHAPPY STORY | 佳川奈未, 池田ユキオ | PHP研究所 | 1300 | 0 |
| ネコカブリ小学校 校長先生危機いっぱつ! | 三田村信行, 佐々木マキ | PHP研究所 | 1200 | 0 |
| おかしなネコカブリ小学校 | 三田村信行, 佐々木マキ | PHP研究所 | 1200 | 0 |
| 恋する少年十字軍 | 早助よう子 | 河出書房新社 | 1870 | 0 |
| 虚構地獄 寺山修司 | 長尾三郎 | 講談社 | 691 | 0 |
| 海の上の美容室 | 仲野ワタリ | 光文社 | 990 | 0 |
| 新訳 リア王の悲劇 | シェイクスピア, 河合祥一郎 | KADOKAWA | 792 | 0 |
| 革命テーラー | 川瀬七緒 | KADOKAWA | 814 | 0 |
| 雨にも負けず ITベンチャー奮闘記 | 高杉良 | KADOKAWA | 704 | 0 |
| 笑え、シャイロック | 中山七里 | KADOKAWA | 748 | 0 |
| 海堂尊全作パック2020【KADOKAWA版7冊】 | 海堂尊, 今村聡 | KADOKAWA | 5830 | 0 |
| 水神様がお呼びです あやかし異類婚姻譚 | 佐々木匙 | KADOKAWA | 682 | 0 |
| 向日葵のある台所 | 秋川滝美 | KADOKAWA | 748 | 0 |
| 7月7日の奇跡 | 喜多嶋隆 | KADOKAWA | 924 | 0 |
| 17歳のラリー | 天沢夏月 | KADOKAWA | 748 | 0 |
| 結局、何を教えればいいかがスッキリわかる! 小学校 はじめてのプログラミング授業 | 丸岡慎弥 | 学陽書房 | 1980 | 0 |
| 落葉の記 | 勝目梓 | 文藝春秋 | 1999 | 0 |
| 真夜中のカーボーイ | 山田五郎 | 幻冬舎 | 1287 | 0 |
| ショート・トリップ | 森絵都 | 集英社 | 506 | 0 |
| ギャルの構造 | 山根一眞 | 講談社 | 660 | 0 |
| いいわけ劇場 | 群ようこ | 講談社 | 682 | 0 |
| 花づとめ | 安東次男 | 講談社 | 1353 | 0 |
| 火の河のほとりで | 津島佑子 | 講談社 | 1298 | 0 |
| おやすみ、東京 | 吉田篤弘 | 角川春樹事務所 | 814 | 0 |
| さいとう市立さいとう高校野球部 | あさのあつこ | 講談社 | 770 | 0 |
| いのち | 瀬戸内寂聴 | 講談社 | 704 | 0 |
| ハゲタカ 5 シンドローム | 真山仁 | 講談社 | 1078 | 0 |
| 彩柏寺の神様見習いたち | 時田とおる, 安野メイジ | KADOKAWA | 704 | 0 |
| ひかりの魔女 | 山本甲士 | 双葉社 | 748 | 0 |
| 踏み跡にたたずんで | 小野正嗣 | 毎日新聞出版 | 1600 | 0 |
| 気楽な辞世 | 小桜店子, 藤井カスカ, 朝霧, 高町空子, 二丹菜刹那, タリーズ, 野秋智, ひよこ鍋, 吉諭カツマ | BCCKS Distribution | 220 | 0 |
| セレンディピティ | 三田村元 | ボイジャー | 550 | 0 |
| 若い人 | 石坂洋次郎 | 小学館 | 715 | 0 |
| P+D BOOKS 変容 | 伊藤整 | 小学館 | 715 | 0 |
| シネマコンプレックス | 畑野智美 | 光文社 | 770 | 0 |
| 人類滅亡小説 | 山田宗樹 | 幻冬舎 | 1065 | 0 |
| 病巣 巨大電機産業が消滅する日 | 江上剛 | 朝日新聞出版 | 850 | 0 |
| 20の短編小説 | 小説トリッパー編集部 | 朝日新聞出版 | 630 | 0 |
| デルタの羊 | 塩田武士 | KADOKAWA | 1870 | 0 |
| 私はあなたの記憶のなかに | 角田光代 | 小学館 | 770 | 0 |
| キャプテンサンダーボルト 新装版(新潮文庫nex) | 阿部和重, 伊坂幸太郎 | 新潮社 | 1210 | 0 |
| 三郎と幸福のホテル | 笠原正雄 | PHP研究所 | 1600 | 0 |
| 小さな幸せ物語 | 川上健一 | PHP研究所 | 620 | 0 |
| スノードロップ | 島田雅彦 | 新潮社 | 1760 | 0 |
| 食いしん坊発明家 | 小泉武夫 | 新潮社 | 1540 | 0 |
| 黒石の明暗 | 眞弓保治 | ボイジャー | 275 | 0 |
| 今はちょっと、ついてないだけ | 伊吹有喜 | 光文社 | 660 | 0 |
| 夜までに帰宅 | 二宮敦人 | TOブックス | 561 | 0 |
| ヘディングはおもに頭で | 西崎憲 | KADOKAWA | 1650 | 0 |
| スティル・ライフ | 池澤夏樹 | 中央公論新社 | 660 | 0 |
| 夏の朝の成層圏 | 池澤夏樹 | 中央公論新社 | 649 | 0 |
| プライムレート | 高泉顕久 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1100 | 0 |
| 鋲 | 菜津川久 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 968 | 0 |
| 浦島太郎の忘れもの | B・コーイッチ | 幻冬舎メディアコンサルティング | 528 | 0 |
| サイキ・リーディング | 大嶋まき | 幻冬舎メディアコンサルティング | 880 | 0 |
| 糸電話レボリューション | 井上うつわ | 幻冬舎メディアコンサルティング | 990 | 0 |
| 文藝MAGAZINE文戯 12 2020 Fall | 浅黄幻影, 大沢愛, 川辺夕, 小伏史央, 酔歌, 住谷ねこ | BCCKS Distribution | 330 | 0 |
| 秘密(乙女の本棚) | 谷崎潤一郎, マツオヒロミ | リットーミュージック | 1980 | 0 |
| バビロンに行きて歌え | 池澤夏樹 | 集英社 | 440 | 0 |
| 小説の神様 3冊合本版 | 相沢沙呼 | 講談社 | 1980 | 0 |
| 眠らない瞳 | 谷村志穂 | 講談社 | 660 | 0 |
| 母子変容 | 有吉佐和子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 地唄・三婆 有吉佐和子作品集 | 有吉佐和子 | 講談社 | 1254 | 0 |
| 出向を命ず | 真木洋三 | 講談社 | 660 | 0 |
| 観音経法話 偈頌の巻 無限の慈悲 無盡の愛 | 高田好胤 | 講談社 | 1518 | 0 |
| ピピネラ | 松尾由美 | 講談社 | 764 | 0 |
| ぎゃんぶるハンター | 生島治郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 火ノ児(ひのこ)の剣 | 中路啓太 | 光文社 | 660 | 0 |
| 破滅の刑死者 | 吹井賢, カズキヨネ | KADOKAWA | 693 | 0 |
| 御執事様の仰せのままに | 真楠ヨウ | KADOKAWA | 715 | 0 |
| 小説集 吉原の面影 | 永井荷風, 樋口一葉, 広津柳浪, 泉鏡花 | 中央公論新社 | 990 | 0 |
| 女の家 | 日影丈吉 | 中央公論新社 | 990 | 0 |
| 人財島 | 根本聡一郎 | KADOKAWA | 902 | 0 |
| 台風の目の少女たち | 赤川次郎 | KADOKAWA | 748 | 0 |
| つくもがみシリーズ | 畠中恵 | KADOKAWA | 704 | 0 |
| 本日も教官なり | 小野寺史宜 | KADOKAWA | 748 | 0 |
| 映画篇 | 金城一紀 | KADOKAWA | 1100 | 0 |
| 小説 滑走路 | 萩原慎一郎, 藤石波矢, 『滑走路』製作委員会 | KADOKAWA | 1760 | 0 |
| トリニティセブンRPG | サイトウケンジ/エクスライターズ, 泉川瀧人, 奈央晃徳 | KADOKAWA | 1760 | 0 |
| 働く女 | 群ようこ | 集英社 | 451 | 0 |
| ひとりの女 | 群ようこ | 集英社 | 495 | 0 |
| 谷崎潤一郎 性慾と文学 | 千葉俊二 | 集英社 | 847 | 0 |
| 食王 | 楡周平 | 祥伝社 | 1980 | 0 |
| 恋愛学で読みとく文豪の恋 | 森川友義 | 光文社 | 990 | 0 |
| 罪の名前 | 木原音瀬 | 講談社 | 693 | 0 |
| 京都烏丸のいつもの焼き菓子 母に贈る酒粕フィナンシェ | 古池ねじ, イナコ | KADOKAWA | 726 | 0 |
| ヒメ | 伊東昌美 | PHP研究所 | 1200 | 0 |
| P+D BOOKS 硫黄島・あゝ江田島 | 菊村到 | 小学館 | 605 | 0 |
| みちづれはいても、ひとり | 寺地はるな | 光文社 | 660 | 0 |
| 恋する失恋バスツアー | 森沢明夫 | 双葉社 | 869 | 0 |
| さらさら流る | 柚木麻子 | 双葉社 | 726 | 0 |
| 編集ども集まれ! | 藤野千夜 | 双葉社 | 869 | 0 |
| 雨のち、シュークリーム | 天音美里 | 小学館 | 605 | 0 |
| 海近旅館 | 柏井壽 | 小学館 | 715 | 0 |
| ラーメン らーめん ラーメンだあ! | 一柳雅彦 | 小学館 | 737 | 0 |
| 父のおともで文楽へ | 伊多波碧 | 小学館 | 770 | 0 |
| 月のスープのつくりかた | 麻宮好 | 小学館 | 781 | 0 |
| 花咲小路シリーズ | 小路幸也, 上杉忠弘 | ポプラ社 | 770 | 0 |
| 青い小さな葡萄 | 遠藤周作 | 講談社 | 660 | 0 |
| 消えていく日に | 加藤千恵 | 徳間書店 | 726 | 0 |
| 一億円のさようなら | 白石一文 | 徳間書店 | 968 | 0 |
| そして、バトンは渡された | 瀬尾まいこ | 文藝春秋 | 799 | 0 |
| トッカン | 高殿円 | 早川書房 | 880 | 0 |
| 『春と修羅』 | 宮沢賢治 | ゴマブックス | 275 | 0 |
| お局美智【文春e-Books】 | 明日乃 | 文藝春秋 | 880 | 0 |
| ふたご | 藤崎彩織 | 文藝春秋 | 750 | 0 |
| 物語が、始まる | 川上弘美 | 中央公論新社 | 607 | 0 |
| 神様 | 川上弘美 | 中央公論新社 | 660 | 0 |
| 敗れし者なれど | 石田光名 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1232 | 0 |
| 三枚の耳 | 三田徹 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 880 | 0 |
| ひらりとあめ玉と鉄砲 不思議な縁の物語 | 凛 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 880 | 0 |
| ひかるのきみ | 乎岶はる | BCCKS Distribution | 220 | 0 |
| 白夜と空葬い | 森山智仁 | BCCKS Distribution | 330 | 0 |
| 箱庭旅団 | 朱川湊人 | PHP研究所 | 740 | 0 |
| リーラ―神の庭の遊戯―(新潮文庫) | 玄侑宗久 | 新潮社 | 440 | 0 |
| 短篇集 マリコ/マリキータ | 池澤夏樹 | 集英社 | 440 | 0 |
| 小美代姐さん | 群ようこ | 集英社 | 451 | 0 |
| 風のラヴソング(完全版) | 越水利江子, 中村悦子 | 講談社 | 606 | 0 |
| 英国メイドの世界 電子書籍版 | 久我真樹, 撫子凛, 宮鼓 | 講談社 | 2926 | 0 |
| 超人類生誕秘録 | 谷恒生 | 講談社 | 748 | 0 |
| 飆風 | 車谷長吉 | 講談社 | 1562 | 0 |
| 暗い絵・顔の中の赤い月 | 野間宏 | 講談社 | 1562 | 0 |
| 恐ろしくきれいな爆弾 | 越智月子 | 小学館 | 1683 | 0 |
| 十八歳の儀式 | 半田宗次 | いるかネットブックス | 220 | 0 |
| ぶたぶたシリーズ | 矢崎存美 | 光文社 | 550 | 0 |
| 本当にさらさら読める!現代語訳版 泉鏡花 [観念・人世]傑作選 | 泉鏡花, 秋山稔, 白水銀雪 | KADOKAWA | 1430 | 0 |
| 二十四の瞳 | 壺井栄 | 岩波書店 | 770 | 0 |
| 青くて、溺れる | 丸井とまと, ダイスケリチャード | KADOKAWA | 1320 | 0 |
| 光合成理論 | 奈瀬セナ, 456 | KADOKAWA | 1320 | 0 |
| 古事記の神々 | 三浦佑之 | KADOKAWA | 1056 | 0 |
| 刑事にだけはなりたくない | 中谷航太郎 | KADOKAWA | 682 | 0 |
| 事故調 | 伊兼源太郎 | KADOKAWA | 858 | 0 |
| ヒストリア | 池上永一 | KADOKAWA | 1034 | 0 |
| ある晴れた日に、墓じまい | 堀川アサコ | KADOKAWA | 660 | 0 |
| 新米編集者・春原美琴はくじけない | 和泉弐式 | KADOKAWA | 715 | 0 |
| 政略結婚 | 高殿円 | KADOKAWA | 792 | 0 |
| 対話篇 | 金城一紀 | KADOKAWA | 726 | 0 |
| 始末屋 | 青木杏樹 | KADOKAWA | 715 | 0 |
| 天使・雲雀 | 佐藤亜紀 | KADOKAWA | 1298 | 0 |
| 東京カウガール | 小路幸也 | PHP研究所 | 730 | 0 |
| いまの音 むかしの音 | 遠山一行 | 講談社 | 2508 | 0 |
| ユーモア小説集 | 遠藤周作 | 講談社 | 660 | 0 |
| 悪霊の午後 | 遠藤周作 | 講談社 | 660 | 0 |
| アキラとあきら | 池井戸潤 | 集英社 | 638 | 0 |
| アキラとあきら【合本版】 | 池井戸潤 | 集英社 | 1276 | 0 |
| 遥かに届くきみの聲 | 大橋崇行 | 双葉社 | 693 | 0 |
| 犬神様のお気に召すまま | 三萩せんや, めろ | 新紀元社 | 715 | 0 |
| アンマーとぼくら | 有川ひろ | 講談社 | 792 | 0 |
| P+D BOOKS 海軍 | 獅子文六 | 小学館 | 1045 | 0 |
| 星の降る町 六甲山の奇跡 | ドリアン助川 | KADOKAWA | 1320 | 0 |
| ジョンを背負って7000メートル | ドリアン助川 | KADOKAWA | 1870 | 0 |
| アルヒのシンギュラリティ | 河邉徹 | クラーケン | 1500 | 0 |
| 終電の神様 | 阿川大樹 | 実業之日本社 | 770 | 0 |
| めぐみ園の夏(新潮文庫) | 高杉良 | 新潮社 | 737 | 0 |
| 百年泥(新潮文庫) | 石井遊佳 | 新潮社 | 539 | 0 |
| 暗い林を抜けて | 黒川創 | 新潮社 | 2090 | 0 |
| 癌病船 | 西村寿行 | 徳間書店 | 550 | 0 |
| 鹿の王(つばさ文庫版) | 上橋菜穂子, HACCAN | KADOKAWA | 880 | 0 |
| 跡を消す 特殊清掃専門会社デッドモーニング | 前川ほまれ, 山中ヒコ | ポプラ社 | 770 | 0 |
| 風は西から | 村山由佳 | 幻冬舎 | 867 | 0 |
| 口笛の上手な白雪姫 | 小川洋子 | 幻冬舎 | 575 | 0 |
| つぼみ | 宮下奈都 | 光文社 | 715 | 0 |
| 神田まないたお勝手帖 | 槇あおい | 双葉社 | 715 | 0 |
| スイム!スイム!スイム! | 五十嵐貴久 | 双葉社 | 770 | 0 |
| 送り火 | 高橋弘希 | 文藝春秋 | 679 | 0 |
| クリティカル・ワード 文学理論 | 三原芳秋, 渡邊英理, 鵜戸聡 | フィルムアート社 | 2420 | 0 |
| 光ってみえるもの、あれは | 川上弘美 | 中央公論新社 | 858 | 0 |
| 広島の二人 人間愛を無慈悲に打ち砕く原爆の悲劇 | 保坂延彦, 菊島隆三, 安藤日出男 | キニナルブックス | 1650 | 0 |
| 堕地獄仏法/公共伏魔殿 | 筒井康隆, 日下三蔵 | 竹書房 | 1430 | 0 |
| 偽りの君と、十四日間の恋をした | 櫻いいよ, mocha | KADOKAWA | 1320 | 0 |
| 色のない世界で、君と | 榊あおい, 時々 | KADOKAWA | 1320 | 0 |
| 繋渡り | もちぎ | KADOKAWA | 1540 | 0 |
| ばかみたいって言われてもいいよ | 吉田桃子 | 講談社 | 1265 | 0 |
| ちぎれた夜の奥底で(新潮文庫) | 草凪優 | 新潮社 | 605 | 0 |
| 夜より深く(新潮文庫) | 草凪優 | 新潮社 | 649 | 0 |
| 夜の私は昼の私をいつも裏切る(新潮文庫) | 草凪優 | 新潮社 | 649 | 0 |
| すみなれたからだで | 窪美澄 | 河出書房新社 | 748 | 0 |
| 自己愛人間 現代ナルシシズム論 | 小此木啓吾 | 講談社 | 660 | 0 |
| グローイング・ダウン | 清水義範 | 講談社 | 660 | 0 |
| 子規を「ギャ句゛」る〜名句をひねると「ギャ句゛」になりました〜 | 夏井いつき | 光文社 | 968 | 0 |
| 踊る星座 | 青山七恵 | 中央公論新社 | 792 | 0 |
| 星の降る家のローレン | 北川恵海 | KADOKAWA | 715 | 0 |
| 僕たちにデスゲームが必要な理由 | 持田冥介 | KADOKAWA | 715 | 0 |
| 5分間ノンストップショートストーリー リバース 逆転、裏切り、予想外の「もうひとつの物語」 | 染谷果子, 萩原弓佳 | PHP研究所 | 1000 | 0 |
| なめらかで熱くて甘苦しくて(新潮文庫) | 川上弘美 | 新潮社 | 506 | 0 |
| どこから行っても遠い町(新潮文庫) | 川上弘美 | 新潮社 | 649 | 0 |
| 古道具 中野商店(新潮文庫) | 川上弘美 | 新潮社 | 649 | 0 |
| おめでとう(新潮文庫) | 川上弘美 | 新潮社 | 440 | 0 |
| 忍者ルネッサンス! | 倉阪鬼一郎 | アドレナライズ | 495 | 0 |
| おもしろくてためにならない! へんてこりんな地球図鑑 | 岩谷圭介, 柏原昇店 | 小学館 | 990 | 0 |
| 9歳のこころのじてん | 朴晟佑, キム・ヒョウン, 清水知佐子 | 小学館 | 1287 | 0 |
| 砂上 | 桜木紫乃 | KADOKAWA | 682 | 0 |
| 映画ノベライズ 弱虫ペダル | 渡辺航, 板谷里乃, 三木康一郎, 三萩せんや | KADOKAWA | 682 | 0 |
| 大義の末 新装版 | 城山三郎 | KADOKAWA | 704 | 0 |
| 夏、君と運命の恋をするはずだった | 大城密 | KADOKAWA | 748 | 0 |
| 君を描けば嘘になる | 綾崎隼 | KADOKAWA | 748 | 0 |
| 写楽 | 皆川博子 | KADOKAWA | 924 | 0 |
| 世にもふしぎな化け猫騒動 | 今井秀和 | KADOKAWA | 836 | 0 |
| 「万能鑑定士Q」シリーズ | 松岡圭祐 | KADOKAWA | 748 | 0 |
| アノニム | 原田マハ | KADOKAWA | 748 | 0 |
| ほとけの心は妻ごころ | 田辺聖子 | KADOKAWA | 858 | 0 |
| スピンク | 町田康 | 講談社 | 990 | 0 |
| 森まゆみと読む 林芙美子「放浪記」 | 森まゆみ | 集英社 | 869 | 0 |
| 焼け跡の高校教師 | 大城立裕 | 集英社 | 506 | 0 |
| 来世の記憶 | 藤野可織 | KADOKAWA | 1870 | 0 |
| 鯖 | 赤松利市 | 徳間書店 | 847 | 0 |
| 空に咲く恋 | 福田和代 | 文藝春秋 | 799 | 0 |
| あなたならどうする | 井上荒野 | 文藝春秋 | 789 | 0 |
| 南風(みなみ)吹く | 森谷明子 | 光文社 | 880 | 0 |
| うなぎ女子 | 加藤元 | 光文社 | 660 | 0 |
| 夏の呼吸 | 藤澤仁 | 徳間書店(アンビット) | 1320 | 0 |
| つめ | 山本甲士 | 小学館 | 726 | 0 |
| 1ミリの後悔もない、はずがない(新潮文庫) | 一木けい | 新潮社 | 649 | 0 |
| 琥珀の夢 小説 鳥井信治郎 | 伊集院静 | 集英社 | 880 | 0 |
| あのこは貴族 | 山内マリコ | 集英社 | 649 | 0 |
| 月の客 | 山下澄人 | 集英社 | 1683 | 0 |
| 天の魚 ―続・苦海浄土― | 石牟礼道子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 幼年 その他 | 福永武彦 | 講談社 | 1463 | 0 |
| 遠藤周作短篇名作選 | 遠藤周作 | 講談社 | 1881 | 0 |
| ひべるにあ島紀行 | 富岡多惠子 | 講談社 | 1408 | 0 |
| 影法師 | 百田尚樹 | 講談社 | 792 | 0 |
| モシュリーマン | 辻六道 | ボイジャー | 379 | 0 |
| シスター・プリンセス 〜お兄ちゃん大好き〜 ポケットストーリーズ | 公野櫻子, 天広直人 | KADOKAWA | 638 | 0 |
| シスター・プリンセス 〜お兄ちゃん大好き〜 Sincerely Yours | 公野櫻子, 天広直人 | KADOKAWA | 1760 | 0 |
| シスター・プリンセス 〜お兄ちゃん大好き〜 | 公野櫻子, 天広直人 | KADOKAWA | 638 | 0 |
| シスター・プリンセス GAME STORIES | 公野櫻子 | KADOKAWA | 638 | 0 |
| 小説現代 緊急特集 この災厄に思うこと | 朱野帰子, 荻原浩, 小原周子, 黒木渚, 後藤拓実, 堂場瞬一, 徳永圭子, 中脇初枝, 葉真中顕, 原田マハ, パリュスあや子, 姫野カオルコ, 藤井大洋, 湊ナオ | 講談社 | 165 | 0 |
| 1日で読める徒然草 | 吉野敬介 | 東京書籍 | 1540 | 0 |
| 1日で読める平家物語 | 吉野敬介 | 東京書籍 | 1870 | 0 |
| 文藝MAGAZINE文戯 11 2020 Summer | 浅黄幻影, 伊守梟, 大沢愛, 押利鰤鰤, 川辺夕, 小伏史央, 酔歌, すずはらなずな, バルバルサン | BCCKS Distribution | 330 | 0 |
| ブンガク誌 街灯と青空 | 花咲風太郎, 桐生悠々, 中谷宇吉郎, 萩原朔太郎, 徳田秋声, 岸田国士 | BCCKS Distribution | 330 | 0 |
| キャラクターからつくる物語創作再入門 | K.M.ワイランド, シカ・マッケンジー | フィルムアート社 | 2200 | 0 |
| 文豪聖地巡礼 | 朝霧カフカ | リットーミュージック | 1980 | 0 |
| 真鶴 | 川上弘美 | 文藝春秋 | 679 | 0 |
| 溺レる | 川上弘美 | 文藝春秋 | 660 | 0 |
| おらおらでひとりいぐも | 若竹千佐子 | 河出書房新社 | 693 | 0 |
| 南総里見八犬伝 かけぬけろ! 宿命の八犬士 | 奥山景布子, 曲亭馬琴, 縞 | 集英社 | 715 | 0 |
| 母のはなし | 群ようこ | 集英社 | 473 | 0 |
| 平家物語 | 作者不詳, 尾崎士郎 | グーテンベルク21 | 1980 | 0 |
| 子規句集 | 正岡子規, 高浜虚子 | 岩波書店 | 891 | 0 |
| 墨汁一滴 | 正岡子規 | 岩波書店 | 528 | 0 |
| 記憶のその先で、キミに会えたなら | 佐織えり | KADOKAWA | 693 | 0 |
| 西由比ヶ浜駅の神様 | 村瀬健 | KADOKAWA | 715 | 0 |
| 明けない夜のフラグメンツ あの日言えなかったさよならを、君に | 青海野灰 | KADOKAWA | 693 | 0 |
| 優しい死神は、君のための嘘をつく | 望月くらげ, ナナカワ | KADOKAWA | 1320 | 0 |
| 京大はんと甘いもん | 藤井清美 | KADOKAWA | 1760 | 0 |
| おかえりの神様 | 鈴森丹子 | KADOKAWA | 693 | 0 |
| 【合本版】ラプンツェルの翼 | 土橋真二郎, 植田亮 | KADOKAWA | 2530 | 0 |
| #君と明日を駆ける | 一宮梨華, 慧子 | KADOKAWA | 1320 | 0 |
| ファイト | 佐藤賢一 | 中央公論新社 | 880 | 0 |
| 花になるらん―明治おんな繁盛記―(新潮文庫) | 玉岡かおる | 新潮社 | 880 | 0 |
| 球道恋々(新潮文庫) | 木内昇 | 新潮社 | 1100 | 0 |
| 守教(新潮文庫) | 帚木蓬生 | 新潮社 | 880 | 0 |
| 暮らしの古典歳時記 | 吉海直人 | KADOKAWA | 1650 | 0 |
| 会いに行って 静流藤娘紀行 | 笙野頼子 | 講談社 | 2090 | 0 |
| 新装版 冲方丁のライトノベルの書き方講座 | 冲方丁 | 宝島社 | 649 | 0 |
| こちら黒宮警備、オカルト対策班 | 八巻にのは, 双葉はづき | KADOKAWA | 726 | 0 |
| 読む流儀 小説・映画・アニメーション | 江藤茂博 | 言視舎 | 1870 | 0 |
| カエルの楽園(新潮文庫) | 百田尚樹 | 新潮社 | 649 | 0 |
| 動物たちのまーまー(新潮文庫) | 一條次郎 | 新潮社 | 693 | 0 |
| 移植医たち(新潮文庫) | 谷村志穂 | 新潮社 | 935 | 0 |
| いまひとたびの(新潮文庫) | 志水辰夫 | 新潮社 | 737 | 0 |
| 鹿の王 | 上橋菜穂子 | KADOKAWA | 880 | 0 |
| 鶏小説集 | 坂木司 | KADOKAWA | 704 | 0 |
| 青くて痛くて脆い | 住野よる | KADOKAWA | 748 | 0 |
| 「由利先生」シリーズ | 横溝正史 | KADOKAWA | 880 | 0 |
| 肉弾 | 河崎秋子 | KADOKAWA | 792 | 0 |
| 吹部 | 赤澤竜也 | KADOKAWA | 748 | 0 |
| あかん男 | 田辺聖子 | KADOKAWA | 748 | 0 |
| メガネと放蕩娘(文庫) | 山内マリコ | 文藝春秋 | 780 | 0 |
| 黒い結婚 白い結婚 | 中島京子, 窪美澄, 木原音瀬, 深沢潮, 成田名璃子, 瀧羽麻子, 森美樹 | 講談社 | 792 | 0 |
| 警視の謀略 | デボラ・クロンビー, 西田佳子 | 講談社 | 1100 | 0 |
| P+D BOOKS 子育てごっこ | 三好京三 | 小学館 | 605 | 0 |
| P+D BOOKS 北の河 | 高井有一 | 小学館 | 715 | 0 |
| 陰仕え 石川紋四郎 | 冬月剣太郎 | 早川書房 | 792 | 0 |
| 涙をなくした君に | 藤野恵美 | 新潮社 | 1815 | 0 |
| なないろ | 夏樹玲奈 | 新潮社 | 1595 | 0 |
| BUTTER(新潮文庫) | 柚木麻子 | 新潮社 | 1045 | 0 |
| 母のあしおと | 神田茜 | 集英社 | 572 | 0 |
| 土俵の鬼 三代 | 杉山邦博 | 講談社 | 660 | 0 |
| アーモンド入りチョコレートのワルツ | 森絵都 | KADOKAWA | 572 | 0 |
| つきのふね | 森絵都, 国分チエミ | KADOKAWA | 572 | 0 |
| 木曜日にはココアを | 青山美智子 | 宝島社 | 704 | 0 |
| 猫のお告げは樹の下で | 青山美智子 | 宝島社 | 770 | 0 |
| 逃亡者 | 畑村達 | ボイジャー | 440 | 0 |
| 風の中のマリア | 百田尚樹 | 講談社 | 748 | 0 |
| 小松左京アニメ劇場 原作集 | 小松左京 | KADOKAWA | 792 | 0 |
| マリーのおもいで -きみに伝える3つの物語- | ひぐちひとし | 幻冬舎メディアコンサルティング | 528 | 0 |
| ブ・デ・チ | 鶴石悠紀 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1232 | 0 |
| 作家が描いた水野家の江戸時代 | 水野忠尚 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 352 | 0 |
| プラトニック・ラブレター | 彩木瑠璃 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1100 | 0 |
| 君にかかれば世界はきらめく | 真下みかる | 幻冬舎メディアコンサルティング | 990 | 0 |
| かめおたすけします | ななせ | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1100 | 0 |
| 応永の風 | 平野周 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 880 | 0 |
| 暁の革命 | 赤塚一誠 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 880 | 0 |
| 鴎外先生 荷風随筆集 | 永井荷風 | 中央公論新社 | 1100 | 0 |
| 水声 | 川上弘美 | 文藝春秋 | 660 | 0 |
| タイ様式 | 前川健一 | 講談社 | 770 | 0 |
| 三匹の蟹・青い落葉 | 大庭みな子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 月は東に | 安岡章太郎 | 講談社 | 946 | 0 |
| 南の島の魔法の話 | 安房直子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 海辺の光景ほか六編 | 安岡章太郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 帰らぬ日遠い昔 | 林望 | 講談社 | 660 | 0 |
| グラデーション | 永井するみ | 光文社 | 605 | 0 |
| 地獄変・邪宗門・好色・藪の中 他七篇 | 芥川竜之介 | 岩波書店 | 704 | 0 |
| 新編 みなかみ紀行 | 若山牧水, 池内紀 | 岩波書店 | 704 | 0 |
| 暢気眼鏡 虫のいろいろ 他十三篇 | 尾崎一雄, 高橋英夫 | 岩波書店 | 814 | 0 |
| 日めくり31日カレンダー はたらく勇気が湧いてくる! 一日一訓「半沢直樹のルール」 | 講談社 | 講談社 | 1155 | 0 |
| 恋を知らぬまま死んでゆく | 捺, 雪下まゆ | KADOKAWA | 1320 | 0 |
| 角川文庫解説目録 | KADOKAWA | KADOKAWA | 0 | 0 |
| ヒーローズ(株)!!! | 北川恵海 | KADOKAWA | 715 | 0 |
| それでも、ハッピーエンド | 橋爪駿輝 | ソニー・ミュージックエンタテインメント | 330 | 0 |
| 百年の散歩(新潮文庫) | 多和田葉子 | 新潮社 | 649 | 0 |
| リンボウ先生の書物探偵帖 | 林望 | 講談社 | 825 | 0 |
| 山神よろず相談所 | 梨沙 | KADOKAWA | 704 | 0 |
| 泣きたい私は猫をかぶる | 岩佐まもる | KADOKAWA | 704 | 0 |
| 里山奇談 | coco, 日高トモキチ, 玉川数 | KADOKAWA | 704 | 0 |
| バルタザールの遍歴 | 佐藤亜紀 | KADOKAWA | 1012 | 0 |
| 文豪の悪態 皮肉・怒り・嘆きのスゴイ語彙力 | 山口謠司 | 朝日新聞出版 | 1600 | 0 |
| クロカネの道をゆく 「鉄道の父」と呼ばれた男 | 江上剛 | PHP研究所 | 850 | 0 |
| 気分上々 | 森絵都 | KADOKAWA | 616 | 0 |
| 宇宙のみなしご | 森絵都 | KADOKAWA | 484 | 0 |
| リズム/ゴールド・フィッシュ | 森絵都 | KADOKAWA | 748 | 0 |
| ラン | 森絵都 | KADOKAWA | 704 | 0 |
| いつかパラソルの下で | 森絵都 | KADOKAWA | 565 | 0 |
| 捌き屋 | 浜田文人 | 幻冬舎 | 742 | 0 |
| それ自体が奇跡 | 小野寺史宜 | 講談社 | 499 | 0 |
| 人間に向いてない | 黒澤いづみ | 講談社 | 836 | 0 |
| 疼き<新装版> | 末廣圭 | 徳間書店 | 550 | 0 |
| 秘匿<新装版> | 末廣圭 | 徳間書店 | 550 | 0 |
| 悲鳴<新装版> | 末廣圭 | 徳間書店 | 550 | 0 |
| 女たちの秘戯<新装版> | 末廣圭 | 徳間書店 | 550 | 0 |
| 女たちの蜜宴<新装版> | 末廣圭 | 徳間書店 | 550 | 0 |
| 滾り<新装版> | 末廣圭 | 徳間書店 | 550 | 0 |
| 灼熱<新装版> | 末廣圭 | 徳間書店 | 550 | 0 |
| 人妻盗み<新装版> | 末廣圭 | 徳間書店 | 550 | 0 |
| 人妻酔い<新装版> | 末廣圭 | 徳間書店 | 550 | 0 |
| 饗宴<新装版> | 末廣圭 | 徳間書店 | 550 | 0 |
| 公爵令嬢ティアレシアの復讐 | 奏舞音, ぽぽるちゃ | KADOKAWA | 726 | 0 |
| 僕の涙がいつか桜の雨になる | 犀川みい, みっ君 | KADOKAWA | 1320 | 0 |
| 時の扉 | 辻邦生 | 小学館 | 660 | 0 |
| P+D BOOKS 十字街 | 久生十蘭 | 小学館 | 880 | 0 |
| ラジオ・ガガガ | 原田ひ香 | 双葉社 | 726 | 0 |
| 婚活探偵 | 大門剛明 | 双葉社 | 748 | 0 |
| 追想の探偵 | 月村了衛 | 双葉社 | 748 | 0 |
