DMMブックスセール検索(1000件ずつまとめてイッキにチェック)
お得なセール情報を見つけたらお友達・フォロワーさんに教えてあげてください!
※価格・値引率はポイント還元分も値引とみなして計算しています。
※使い方がわからない方はこちら⇒【DMMブックス】セール情報の探し方・検索方法
通常のDMMブックスセール検索はこちら
| タイトル | 著者 | 出版社 | 価格 | 値引率 |
|---|---|---|---|---|
| まんが どうかしている悪人たち 壊れている人 止めようのない人間失格者たち | コアコミックス編集部 | コアマガジン | 600 | 0 |
| ウミンチュの娘 | 今井恒子 | KADOKAWA | 1650 | 0 |
| 在宅勤務子ちゃん〜わたしたちのリモートワーク日記〜 | 一秒 | コルク | 1190 | 0 |
| 追読人間臨終図巻 | 山田風太郎, サメマチオ | 徳間書店 | 1485 | 0 |
| THE やんごとなき雑談 | 中村倫也 | KADOKAWA | 1320 | 0 |
| むしろ、考える家事 | 山崎ナオコーラ | KADOKAWA | 1485 | 0 |
| ひとりなら、それでいいじゃない。 | 曽野綾子 | ポプラ社 | 1320 | 0 |
| 一億総SNS時代の戦略 | カレー沢薫 | 秋田書店 | 1210 | 0 |
| 日めくりだより 神戸・六甲ではじめたひとりの暮らし | 高山なおみ | 扶桑社 | 2090 | 0 |
| 自転車お宝ラーメン紀行 | 石田ゆうすけ | 産業編集センター | 1089 | 0 |
| 楽しい終末 | 池澤夏樹 | 中央公論新社 | 1210 | 0 |
| 家族の味 | 平野レミ, 和田誠 | ポプラ社 | 1540 | 0 |
| 下着の捨てどき | 平松洋子 | 文藝春秋 | 689 | 0 |
| 魂にふれる??大震災と、生きている死者 【増補新版】 | 若松英輔 | 亜紀書房 | 1870 | 0 |
| ほどほど快適生活百科 | 群ようこ | 集英社 | 550 | 0 |
| 私が作家になった理由 | 阿刀田高 | 集英社 | 616 | 0 |
| 泣きたくなるような青空 | 吉田修一 | 集英社 | 528 | 0 |
| 落語横車 | 和田誠 | 講談社 | 660 | 0 |
| 愛さずにはいられない 〜ミーハーとしての私〜 | 柴門ふみ | 講談社 | 300 | 55 |
| へっぽこ先生その他 | 永井龍男 | 講談社 | 1320 | 0 |
| 月の下のカウンター | 太田和彦 | 小学館 | 770 | 0 |
| Essay 渡瀬マキ エッセイ | 渡瀬マキ | ゴマブックス | 440 | 0 |
| 大人の流儀 | 伊集院静 | 講談社 | 935 | 0 |
| ぼくらのSEX | 橋本治 | イースト・プレス | 825 | 0 |
| 腸よ鼻よ 04 | 島袋全優 | KADOKAWA | 1100 | 0 |
| ボクは食器洗いをやっていただけで、家事をやっていなかった。 | 土屋礼央 | KADOKAWA | 1430 | 0 |
| かるい生活 | 群ようこ | 朝日新聞出版 | 748 | 0 |
| かつら・スカーフ・半ズボン | 群ようこ | 朝日新聞出版 | 1100 | 0 |
| 月ノさんのノート | 月ノ美兎 | KADOKAWA | 1430 | 0 |
| 和牛の一歩ずつ、一歩ずつ。 | 和牛水田信二川西賢志郎 | KADOKAWA | 1430 | 0 |
| おとなになってはみたけれど | 飛田和緒 | 扶桑社 | 1650 | 0 |
| 魚の水(ニョクマム)はおいしい | 開高健 | 河出書房新社 | 968 | 0 |
| シネマッド・ティーパーティ | 和田誠 | 講談社 | 660 | 0 |
| 日曜日は歌謡日 | 和田誠 | 講談社 | 660 | 0 |
| 神戸 わがふるさと | 陳舜臣 | 講談社 | 785 | 0 |
| くーねるまるた ぬーぼ (5) | 高尾じんぐ | 小学館 | 649 | 0 |
| 明日食べる米がない! | やまぐちみづほ | KADOKAWA | 1210 | 0 |
| 人生は深いな | じじぃ | KADOKAWA | 1100 | 0 |
| アニメーション、折りにふれて | 高畑勲 | 岩波書店 | 990 | 0 |
| DIY好きが極まって不動産オーナーになっちゃった話 | 橋本笑 | イースト・プレス | 1221 | 0 |
| 生きるために本当に大切なこと | 渡辺憲司 | KADOKAWA | 770 | 0 |
| 新版 ティーンズ・ボディーブック | 北村邦夫 | 中央公論新社 | 1320 | 0 |
| もはや僕は人間じゃない | 爪切男 | 中央公論新社 | 1210 | 0 |
| まんがこんなに酷い芸能界 暴露大全 | コアコミックス編集部 | コアマガジン | 600 | 0 |
| まんが 実録怖い人 日常に潜む、絶対関わりたくない輩ども | コアコミックス編集部 | コアマガジン | 600 | 0 |
| あなたの知らないニッポン絶望社会 孤独な無気力人間大増殖 | コアコミックス編集部 | コアマガジン | 600 | 0 |
| 奥さまは処女 | うなぎ, 梅林イクミ | 光文社 | 1210 | 0 |
| 通りがかりにワンポイントアドバイスしていくタイプのヤンキー 5巻 | おつじ | スクウェア・エニックス | 899 | 0 |
| LAフード・ダイアリー | 三浦哲哉 | 講談社 | 1540 | 0 |
| あゝ我らがミャオ将軍 | まつだこうた, もりちか | コアミックス | 638 | 0 |
| ねこのふくらみ | ことり野デス子 | ナンバーナイン | 660 | 0 |
| いーすとけん。パン屋でくらすわんこたち | kodama | 主婦と生活社 | 880 | 0 |
| 夢の集成 | すせそさとし | ブイツーソリューション | 148 | 0 |
| 結んで開いて飛んだ空 人間力をフルに活かせた私の人生に感謝 | 福田智子 | ブイツーソリューション | 990 | 0 |
| 遺言未満、 | 椎名誠 | 集英社 | 1584 | 0 |
| サイモンの秘訣 | 柴門ふみ | 講談社 | 660 | 0 |
| 勝つ極意 生きる極意 | 津本陽 | 講談社 | 660 | 0 |
| 私のなかの男たち | 佐藤愛子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 愛犬リッキーと親バカな飼主の物語 | 藤堂志津子 | 講談社 | 660 | 0 |
| ねこモコぽかぽか | いさやまもとこ | 小学館 | 990 | 0 |
| ねこモコぐうすか | いさやまもとこ | 小学館 | 990 | 0 |
| コンセントの向こう側 | 中筋純 | 小学館 | 2376 | 0 |
| 社会人留学は自分を救う? | NANNO | eBookJapan Plus | 330 | 0 |
| 迷走戦士・永田カビ | 永田カビ | 双葉社 | 1000 | 0 |
| 出没!アダチック天国 | 吉沢緑時 | 竹書房 | 605 | 0 |
| もっと炎上するまくら | 立川吉笑 | 中央公論新社 | 330 | 0 |
| 野良猫を尊敬した日 | 穂村弘 | 講談社 | 715 | 0 |
| こんな日もある 競馬徒然草 | 古井由吉, 高橋源一郎 | 講談社 | 1771 | 0 |
| 安彦良和 マイ・バック・ページズ | 安彦良和, 石井誠 | 太田出版 | 2420 | 0 |
| さうなと | さうなと | BCCKS Distribution | 699 | 0 |
| えんぎもん | 木川田ともみ | ナンバーナイン | 550 | 0 |
| 明けゆく毎日を最後の日と思え 玉村豊男のコラム日記2019〜2020 | 玉村豊男 | 天夢人 | 1408 | 0 |
| 歩くような速さで | 是枝裕和 | ポプラ社 | 1650 | 0 |
| 貧困の中の子ども 希望って何ですか | 下野新聞子どもの希望取材班 | ポプラ社 | 858 | 0 |
| 我が妻トミ子 認知症の介護と思い | 小原嘉昭 | ブイツーソリューション | 880 | 0 |
| ただいま収蔵品整理中! 学芸員さんの細かすぎる日常 | 鷹取ゆう | 河出書房新社 | 1320 | 0 |
| 旅の話・犬の夢 | 江藤淳 | 講談社 | 1485 | 0 |
| 愛子のおんな大学 | 佐藤愛子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 危地に生きる姿勢 | 津本陽 | 講談社 | 660 | 0 |
| 武蔵と五輪書 | 津本陽 | 講談社 | 660 | 0 |
| 増補 日本語が亡びるとき ──英語の世紀の中で | 水村美苗 | 筑摩書房 | 880 | 0 |
| 猫パン日記 幸せを運ぶねこと厄よびパンダ | ぬら次郎 | KADOKAWA | 1210 | 0 |
| 世をへだてて | 庄野潤三 | 講談社 | 1540 | 0 |
| バルタン星人を知っていますか? 〜テレビの青春、駆けだし日記〜 | 飯島敏宏, 千束北男 | 小学館 | 1980 | 0 |
| 100人の男性と出会って人生変わった恋活女子の結論 | はな | KADOKAWA | 1100 | 0 |
| 経験 この10年くらいのこと | 上田晋也 | ポプラ社 | 1540 | 0 |
| ごめん買っちゃった | 吉田戦車 | 光文社 | 715 | 0 |
| 酒と酒場の博物誌 | 南條竹則 | 春陽堂書店 | 1540 | 0 |
| キタノステラ | あきの実, 藤沢チヒロ | BCCKS Distribution | 594 | 0 |
| 70歳、これからは湯豆腐――私の方丈記 | 太田和彦 | 亜紀書房 | 1430 | 0 |
| いまでも天国にいちばん近い島 物語と写真で甦るニューカレドニア心の旅 | 森村桂, 後藤鐵郎 | PHP研究所 | 1699 | 0 |
| めんどくさがり男子が朝起きたら女の子になっていた話 | 小林キナ | スクウェア・エニックス | 840 | 0 |
| 陽気なクラウン・オフィス・ロウ | 庄野潤三 | 講談社 | 1320 | 0 |
| 夜になっても遊びつづけろ | 金井美恵子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 美と愛の旅 | 瀬戸内寂聴 | 講談社 | 660 | 0 |
| 愛酒樂酔 現代日本のエッセイ | 坂口謹一郎 | 講談社 | 880 | 0 |
| 大江戸テクノロジー事情 | 石川英輔 | 講談社 | 712 | 0 |
| ハタからみると、凪日記 | 光浦靖子 | 毎日新聞出版 | 1540 | 0 |
| 人生で大事なことはみんなガチャから学んだ | カレー沢薫 | 幻冬舎 | 784 | 0 |
| 恋の法則100 | 伊藤守, ほしばゆみこ | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 499 | 0 |
| ご機嫌の法則100 | 伊藤守 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1068 | 0 |
| 映画覚書 | 阿部和重 | 文藝春秋 | 1000 | 0 |
| 旅する絵描き | 伊勢英子 | 平凡社 | 1540 | 0 |
| 野尻抱影 星は周る | 野尻抱影 | 平凡社 | 1232 | 0 |
| 牧野富太郎 なぜ花は匂うか | 牧野富太郎 | 平凡社 | 1232 | 0 |
| 平凡倶楽部 | こうの史代 | 平凡社 | 1320 | 0 |
| 文学に描かれた「橋」 | 磯辺勝 | 平凡社 | 770 | 0 |
| 半藤一利 橋をつくる人 | 半藤一利 | 平凡社 | 1056 | 0 |
| 日高敏隆 ネコの時間 | 日高敏隆 | 平凡社 | 1232 | 0 |
| 南方熊楠 人魚の話 | 南方熊楠 | 平凡社 | 1232 | 0 |
| 湯川秀樹 詩と科学 | 湯川秀樹 | 平凡社 | 1232 | 0 |
| 東京23区外さんぽ | 泉麻人 | 平凡社 | 1496 | 0 |
| 朝永振一郎 見える光、見えない光 | 朝永振一郎 | 平凡社 | 1232 | 0 |
| 中年女子、ひとりで移住してみました | 鈴木みき | 平凡社 | 1144 | 0 |
| 中谷宇吉郎 雪を作る話 | 中谷宇吉郎 | 平凡社 | 1232 | 0 |
| 中西悟堂 フクロウと雷 | 中西悟堂 | 平凡社 | 1232 | 0 |
| 多田富雄 からだの声をきく | 多田富雄 | 平凡社 | 1232 | 0 |
| 神谷美恵子 島の診療記録から | 神谷美恵子 | 平凡社 | 1232 | 0 |
| 女の子よ銃を取れ | 雨宮まみ | 平凡社 | 1232 | 0 |
| 寺田寅彦 科学者とあたま | 寺田寅彦 | 平凡社 | 1232 | 0 |
| 言葉の国イランと私 | 岡田恵美子 | 平凡社 | 2200 | 0 |
| 結婚の奴 | 能町みね子 | 平凡社 | 1320 | 0 |
| 串田孫一 緑の色鉛筆 | 串田孫一 | 平凡社 | 1232 | 0 |
| 空から森が降ってくる | 小手鞠るい | 平凡社 | 1320 | 0 |
| 祇園、うっとこの話 | 谷口桂子 | 平凡社 | 1584 | 0 |
| 岡潔 数学を志す人に | 岡潔 | 平凡社 | 1232 | 0 |
| 稲垣足穂 飛行機の黄昏 | 稲垣足穂 | 平凡社 | 1232 | 0 |
| 一人称で語る権利 | 長田弘 | 平凡社 | 759 | 0 |
| 綾蝶の記 | 石牟礼道子 | 平凡社 | 2288 | 0 |
| 阿佐ヶ谷アタリデ大ザケノンダ | 青柳いづみこ | 平凡社 | 2112 | 0 |
| わたしと霊性 | 服部みれい | 平凡社 | 1320 | 0 |
| みんな忘れた | 野見山暁治 | 平凡社 | 1584 | 0 |
| ふだん着の寺田寅彦 | 池内了 | 平凡社 | 2200 | 0 |
| とこしえのお嬢さん | 野見山暁治 | 平凡社 | 1584 | 0 |
| たべもの九十九 | 高山なおみ | 平凡社 | 1232 | 0 |
| たのしい暮しの断片 | 金井美恵子, 金井久美子 | 平凡社 | 2200 | 0 |
| きみは金色の雨になる | 山本賢藏 | 平凡社 | 1760 | 0 |
| きのふの東京、けふの東京 | 川本三郎 | 平凡社 | 1760 | 0 |
| カジシンの躁宇宙 | 梶尾真治 | 平凡社 | 2090 | 0 |
| コロナとバカ(小学館新書) | ビートたけし | 小学館 | 880 | 0 |
| 猫島2丁目22番地 | 幌倉さと | ナンバーナイン | 440 | 0 |
| 大晩年 老いも病いも笑い飛ばす! | 永六輔 | 中央公論新社 | 1430 | 0 |
| 初女お母さんの愛の贈りもの おむすびに祈りをこめて | 佐藤初女 | 中央公論新社 | 858 | 0 |
| 遺言――最後の食卓 | 林葉直子 | 中央公論新社 | 1320 | 0 |
| 駆けて来た手紙 | 熊坂義裕 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 572 | 0 |
| 母なる自然のおっぱい | 池澤夏樹 | 集英社 | 550 | 0 |
| 並行宇宙でしか生きられないわたしたちのたのしい暮らし | 渡辺優 | 集英社 | 1485 | 0 |
| 明るい旅情 | 池澤夏樹 | 集英社 | 440 | 0 |
| 無常を生きる 寂聴随想 | 瀬戸内寂聴 | 講談社 | 660 | 0 |
| 戦慄!まるプ業界用語辞典 | 夢枕獏, いしかわじゅん | 講談社 | 660 | 0 |
| 絶望からの出発 私の実感的教育論 | 曽野綾子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 生きるよろこび 寂聴随想 | 瀬戸内寂聴 | 講談社 | 660 | 0 |
| 自分の顔、相手の顔 自分流を貫く生き方のすすめ | 曽野綾子 | 講談社 | 764 | 0 |
| いのち発見 | 瀬戸内寂聴 | 講談社 | 660 | 0 |
| まんが水商売夜の残酷実話 | コアコミックス編集部 | コアマガジン | 600 | 0 |
| まんが世界の歴史偉人タブー列伝 | コアコミックス編集部 | コアマガジン | 600 | 0 |
| まんが芸能界最強不良列伝 | コアコミックス編集部 | コアマガジン | 600 | 0 |
| 妖怪少年の日々 アラマタ自伝 | 荒俣宏 | KADOKAWA | 2970 | 0 |
| FACES いじめをこえて | NHK「FACES」プロジェクト | KADOKAWA | 1320 | 0 |
| 旅を栖とす | 高橋久美子 | KADOKAWA | 1650 | 0 |
| 筋トレざせつ女子が行き着いた 1分やせストレッチ | たかツキなほり, 鈴木孝佳 | KADOKAWA | 1210 | 0 |
| フリースタイル家族 | ツボウチさん | KADOKAWA | 1210 | 0 |
| にんげん1人とねこ1匹 | とみた黍 | KADOKAWA | 1210 | 0 |
| 図書館の外は嵐 穂村弘の読書日記 | 穂村弘 | 文藝春秋 | 1500 | 0 |
| エフ漫画 ゴールデンレトリバーのエフとコメとの楽しい暮らし | efrinman | 講談社 | 1100 | 0 |
| カンマの女王 「ニューヨーカー」校正係のここだけの話 | メアリ・ノリス, 有好宏文 | 柏書房 | 2200 | 0 |
| 書く、読む、生きる | 古井由吉 | 草思社 | 2420 | 0 |
| 名作なんか、こわくない | 柚木麻子 | PHP研究所 | 679 | 0 |
| そこまで書いてええんかい? | 林林太郎 | 学術研究出版 | 550 | 0 |
| 花ちゃんのサラダ 昭和の思い出日記 | 南條竹則 | 集英社 | 847 | 0 |
| 私を変えた聖書の言葉 | 曽野綾子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 嵯峨野より | 瀬戸内晴美 | 講談社 | 660 | 0 |
| 帰らない日へ | 伊藤マリ子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 悪女の人生相談 | 鹿島茂 | 講談社 | 691 | 0 |
| ハプニングみたい | いとうせいこう, 岡崎京子 | 講談社 | 1068 | 0 |
| 放浪について | 瀬戸内晴美 | 講談社 | 660 | 0 |
| おやつストーリー | オカシ屋ケン太, 泉麻人 | 講談社 | 705 | 0 |
| 木を植えた男を訪ねて ふたりで行く南仏プロヴァンスの旅 | 新井満, 新井紀子 | 講談社 | 838 | 0 |
| ダーリンは75歳 | 西原理恵子 | 小学館 | 1210 | 0 |
| 祖母から聞いた不思議な話 | 石原苑子 | ナンバーナイン | 825 | 0 |
| ぴーちゃんは人間じゃない? ADHDでうつのわたし、働きづらいけどなんとかやってます | ぴーちゃん | イースト・プレス | 1210 | 0 |
| 「どんなときでも味方だよ」って伝えたい! 親子のコミュニケーション、試行錯誤中! | さざなみ | KADOKAWA | 1100 | 0 |
| こいわずらわしい | メレ山メレ子 | 亜紀書房 | 1430 | 0 |
| 新寂庵説法 愛なくば | 瀬戸内寂聴 | 講談社 | 660 | 0 |
| セイフティボックス | 山田詠美 | 講談社 | 660 | 0 |
| 猫のハローワーク | 新美敬子 | 講談社 | 990 | 0 |
| 石川淳随筆集 | 石川淳, 澁澤龍彦 | 平凡社 | 1320 | 0 |
| もう一度読みたかった本 | 柳田邦男 | 平凡社 | 682 | 0 |
| がんの記事を書いてきた私が乳がんに!? 育児があるのにがんもきた | 内野こめこ, 藍原育子 | KADOKAWA | 1320 | 0 |
| 新装版 寂聴 般若心経 生きるとは | 瀬戸内寂聴 | 中央公論新社 | 1650 | 0 |
| ゲイバーのもちぎさん | もちぎ | 講談社 | 1100 | 0 |
| トルコの人がみんな親切だった話 | 野宮レナ | イースト・プレス | 1210 | 0 |
| 冒険者ライセンスを剥奪されたおっさんだけど、愛娘ができたのでのんびり人生を謳歌する 6巻 | 斧名田マニマニ(GAノベル/SBクリエイティブ刊), 唯浦史, 渡辺樹, 藤ちょこ | スクウェア・エニックス | 660 | 0 |
| 荒野の古本屋 | 森岡督行 | 小学館 | 616 | 0 |
| 獅子座、A型、丙午。 | 鈴木保奈美 | 中央公論新社 | 1540 | 0 |
| 三十路女は分が悪い | 壇蜜 | 中央公論新社 | 1540 | 0 |
| とわRemix - 大島永遠作品集 | 大島永遠 | クロスフォリオ出版 | 715 | 0 |
| 光流坊ちゃんはぼっち | 綾瀬れつ | スクウェア・エニックス | 770 | 0 |
| 下半身のおとこ | 勝目梓 | シティブックス | 550 | 0 |
| 日々是混乱 これが私のニューノーマル | 地曳いく子 | 集英社 | 1386 | 0 |
| 美麗島プリズム紀行 | 乃南アサ | 集英社 | 1881 | 0 |
| ポルシェより、フェラーリより、ロードバイクが好き 熱狂と悦楽の自転車ライフ | 下野康史 | 講談社 | 693 | 0 |
| 食べてこそわかるイタリア | 内田洋子, シルヴェリオピズ | 講談社 | 660 | 0 |
| 私は変温動物 | 山田詠美 | 講談社 | 660 | 0 |
| ウーナ・ミラノ Una Milano | 内田洋子, シルヴェリオピズ | 講談社 | 660 | 0 |
| 事実と創作 | 桑原武夫 | 講談社 | 660 | 0 |
| まる文庫 | 有限会社養老研究所, 関由香 | 講談社 | 921 | 0 |
| いのちとかたち 天際の借景 | 山本健吉 | 講談社 | 300 | 92 |
| あそび遍路 おとなの夏休み | 熊倉伸宏 | 講談社 | 660 | 0 |
| ゆるい生活 | 群ようこ | 朝日新聞出版 | 748 | 0 |
| ぬるい生活 | 群ようこ | 朝日新聞出版 | 748 | 0 |
| あなたみたいな明治の女 | 群ようこ | 朝日新聞出版 | 459 | 0 |
| 世界を敵に回してもねこを愛してる | せかねこ | 一迅社 | 1001 | 0 |
| 頑張りすぎずに、気楽に - お互いが幸せに生きるためのバランスを探して - | キム・スヒョン, 岡崎暢子 | ワニブックス | 1430 | 0 |
| 台所のおと みそっかす | 幸田文, 青木奈緒 | 岩波書店 | 792 | 0 |
| 雪は天からの手紙 中谷宇吉郎エッセイ集 | 池内了 | 岩波書店 | 792 | 0 |
| あくまのまま | くずしろ | スクウェア・エニックス | 660 | 0 |
| 夫が自殺したので会社はじめました。 | 宮本ぐみ, 宮本ぺるみ | 竹書房 | 550 | 0 |
| さよなら、死にたいぼっち | 春野あめ | 竹書房 | 550 | 0 |
| まんがなるほどよくわかる日本の闇DX | コアコミックス編集部 | コアマガジン | 600 | 0 |
| 実録悪い人 人にとことん嫌われる最悪人ども | コアコミックス編集部 | コアマガジン | 600 | 0 |
| まんが衝撃の実話悲惨な人 絶望すぎる悪の被害者たち | コアコミックス編集部 | コアマガジン | 600 | 0 |
| ぼくの旅のあと先 | 椎名誠 | KADOKAWA | 792 | 0 |
| 岡本太郎の眼 | 岡本太郎 | KADOKAWA | 682 | 0 |
| 桂馬の高跳び 坊っちゃん講釈師一代記 | 神田山陽(二代目) | 中央公論新社 | 968 | 0 |
| 私は私に時間をあげることにした | レディーダック, 趙蘭水 | SBクリエイティブ | 1540 | 0 |
| 死にたいけどトッポッキは食べたい | ペク・セヒ, 山口ミル | 光文社 | 1232 | 0 |
| 面(ジャケ)食い | 久住昌之 | 光文社 | 1430 | 0 |
| 渡部昇一遺稿 幸福なる人生――ウォレス伝 | 渡部昇一 | 扶桑社 | 2750 | 0 |
| ゆうきまさみのまだまだはてしない物語 | ゆうきまさみ | KADOKAWA | 1980 | 0 |
| 美女が長寿食を好む理由 | 永山久夫 | 春陽堂書店 | 1430 | 0 |
| 猫は神さまの贈り物〈エッセイ編〉 | 奥野信太郎, 木村荘八, 寺田寅彦, 大佛次郎, 夏目漱石, 谷崎潤一郎, 長部日出雄, 山崎朋子, 吉行淳之介, 熊井明子, 豊島与志雄, 島津久基, 柳田國男, 白石冬美, 中村眞一郎, 黒田亮 | 実業之日本社 | 748 | 0 |
| セックス依存症になりました。<決定版> | 津島隆太, 斉藤章佳 | 集英社 | 814 | 0 |
| 壁に耳あり | 永六輔 | 講談社 | 660 | 0 |
| 評論家ごっこ | 永六輔 | 講談社 | 660 | 0 |
| 日はまた熱血ポンちゃん | 山田詠美 | 講談社 | 660 | 0 |
| 池波正太郎を歩く | 須藤靖貴 | 講談社 | 712 | 0 |
| 回想の太宰治 | 津島美知子 | 講談社 | 1540 | 0 |
| 安逸と危険の魅力 | 曽野綾子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 悪女の美食術 | 福田和也 | 講談社 | 743 | 0 |
| 愛する能力 | 瀬戸内寂聴 | 講談社 | 660 | 0 |
| それぞれの山頂物語 今こそ主体性のある生き方をしたい | 曽野綾子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 至福の境地 | 曽野綾子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 元気がでるふだんのごはん | 山本ふみこ | 講談社 | 660 | 0 |
| マダムGの館 月光浴篇 | グレゴリ青山 | 小学館 | 990 | 0 |
| それいけ!パキスタン通い妻 | 小越なつえ | 小学館 | 902 | 0 |
| 読む元気サプリ(GalaxyBooks) | 正道幹子, ギャラクシーブックス | スマートゲート | 440 | 0 |
| 芸人人語 | 太田光 | 朝日新聞出版 | 1600 | 0 |
| 大J林 | 千原ジュニア | 扶桑社 | 1980 | 0 |
| 三つ子産んだら死にかけました。 | お肉おいしい | ぶんか社 | 770 | 0 |
| ニューヨーク流 100%私らしく生きる「お金の使い方」 | エリカ | SBクリエイティブ | 1485 | 0 |
| どんなわたしも愛してる | ジョナサン・ヴァン・ネス, 安達眞弓 | 集英社 | 2376 | 0 |
| ずる賢く幸せになる 元ゲイ風俗ボーイの人たらし哲学 | もちぎ | 幻冬舎 | 1386 | 0 |
| 私、なんで別れられないんだろう〜脳が壊れた彼との日々〜 | いのうえさきこ | 秋田書店 | 968 | 0 |
| 終電間際オンライン 小説集 | 七月隆文, カツセマサヒコ, 西田一紀(夜の本気ダンス), いぬじゅん, 柴崎竜人, ニャン, 春茶 | KADOKAWA | 1485 | 0 |
| 言葉を離れる | 横尾忠則 | 講談社 | 704 | 0 |
| 読書のちから | 若松英輔 | 亜紀書房 | 1430 | 0 |
| 何がおかしい 新装版 | 佐藤愛子 | 中央公論新社 | 1430 | 0 |
| 新・時代小説が書きたい! | 鈴木輝一郎 | 河出書房新社 | 1980 | 0 |
| 社畜さんは幼女幽霊に癒されたい。 4巻 | 有田イマリ | スクウェア・エニックス | 660 | 0 |
| おじさまと猫 6巻通常版 | 桜井海 | スクウェア・エニックス | 990 | 0 |
| 無名人名語録 | 永六輔 | 講談社 | 660 | 0 |
| 普通人名語録 | 永六輔 | 講談社 | 660 | 0 |
| 冗談ばっかり | 永六輔 | 講談社 | 660 | 0 |
| 気ばたらきしてますか | 塩月弥栄子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 一般人名語録 | 永六輔 | 講談社 | 660 | 0 |
| わが師の恩 | 永六輔 | 講談社 | 660 | 0 |
| どこかで誰かと | 永六輔 | 講談社 | 660 | 0 |
| マダムGの館 黒猫篇 | グレゴリ青山 | 小学館 | 990 | 0 |
| つかれたときに読む海外旅日記 | 五箇野人 | 小学館 | 1045 | 0 |
| マスク スペイン風邪をめぐる小説集 | 菊池寛 | 文藝春秋 | 679 | 0 |
| 大獄 西郷青嵐賦 | 葉室麟 | 文藝春秋 | 730 | 0 |
| 賢く歳をかさねる人間の品格 | 坂東眞理子 | SBクリエイティブ | 968 | 0 |
| 私が生きてきた中で | 林麻衣 | ビジョン出版 | 198 | 0 |
| 風に吹かれて、旅の酒 | 太田和彦 | 集英社 | 858 | 0 |
| 若見えの呪い | 地曳いく子 | 集英社 | 594 | 0 |
| りん語録 | 谷村志穂 | 集英社 | 1485 | 0 |
| CupOfTherapy いっしょに越えよう 〜フィンランドから届いた疲れたこころをときほぐす112のヒント〜 | マッティ・ピックヤムサ, アンッティ・エルヴァスティ, 西本かおる | 小学館 | 1188 | 0 |
| ひかりぼっち | マヒトゥ・ザ・ピーポー, 佐内正史 | イースト・プレス | 1650 | 0 |
| なくなったら困る100のしあわせ | 松浦弥太郎 | SBクリエイティブ | 1595 | 0 |
| 水曜日のおじさんたち | 鈴井貴之, 藤村忠寿, 嬉野雅道 | KADOKAWA | 1650 | 0 |
| 路上のポルトレ | 森まゆみ | 羽鳥書店 | 2420 | 0 |
| 三拍子の娘 お試しスターターブック | 町田メロメ | eBookJapan Plus | 220 | 0 |
| 三太のLAライフ | 井上三太 | ジーオーティー | 1870 | 0 |
| 普通で最高でハッピーなわたし 特別でもなんでもない二度目の人生 | 渋谷真子 | 扶桑社 | 1320 | 0 |
| 女のあしおと | 宮尾登美子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 香りの花束 ハーブと暮らし | 広田せい子 | 講談社 | 832 | 0 |
| 記憶力のすすめ | 鈴木健二 | 講談社 | 660 | 0 |
| 気くばりのすすめ | 鈴木健二 | 講談社 | 660 | 0 |
| 役に立つ日本史物語 歴史巷談 | 鈴木健二 | 講談社 | 660 | 0 |
| 誰とでも話してやろう 私の海外レポート | 鈴木健二 | 講談社 | 660 | 0 |
| 素晴らしき、この人生 | はるな愛 | 講談社 | 660 | 0 |
| 家族が「がん」になったら 誰も教えてくれなかった介護法と心のケア | 森津純子 | 講談社 | 680 | 0 |
| ハーブの庭から | 広田せい子, 広田尚敬 | 講談社 | 918 | 0 |
| ハノイの純情、サイゴンの夢 | 神田憲行 | 講談社 | 754 | 0 |
| 旅する神々 | 神崎宣武 | KADOKAWA | 1870 | 0 |
| 我が人生の応援歌 〜日本人の情緒を育んだ名曲たち〜(小学館新書) | 藤原正彦 | 小学館 | 990 | 0 |
| コウノトリのお手伝い 産科ナースが見た命の奇跡 | にわみちよ | 竹書房 | 550 | 0 |
| 孤独死しないためのおひとりさまサバイバル術 | 高嶋あがさ | 竹書房 | 550 | 0 |
| 鴨居家のマルちんは猫です | 鴨居まさね | 集英社 | 867 | 0 |
| じゃあまたね 完全版 | 清原なつの | 集英社 | 814 | 0 |
| それを小説と呼ぶ | 佐々木敦 | 講談社 | 3025 | 0 |
| 万歳!シリーズ | たかぎなおこ | 文藝春秋 | 1100 | 0 |
| 今日もふたり、スキップで〜結婚って‘なんかいい’ | ものすごい愛 | 大和書房 | 1540 | 0 |
| うちの息子はたぶんゲイ 3巻【デジタル限定カバー】 | おくら | スクウェア・エニックス | 899 | 0 |
| 鬼島さんと山田さん 3巻 | 星見SK | スクウェア・エニックス | 660 | 0 |
| バブル・コンプレックス | 酒井順子 | KADOKAWA | 704 | 0 |
| ウチら棺桶まで永遠のランウェイ | kemio | KADOKAWA | 792 | 0 |
| 吉田んちの猫 | ヨシダ | ナンバーナイン | 440 | 0 |
| 世界中のどなたも幸せになって行けます | 松田全勝 | ブイツーソリューション | 825 | 0 |
| 犬はどこ? | 林丈二 | 講談社 | 733 | 0 |
| BBB ビーサン!! 15万円ぽっちワールドフットボール観戦旅 | 竹田聡一郎 | 講談社 | 817 | 0 |
| 意味という病 | 柄谷行人 | 講談社 | 1463 | 0 |
| この骨董が、アナタです。 | 仲畑貴志 | 講談社 | 660 | 0 |
| 愛をうけとって | 鈴木龍志 | 講談社 | 660 | 0 |
| 心を燃やそう | 鈴木健二 | 講談社 | 660 | 0 |
| 幸せのものさし | 森本毅郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| フランス歩けば… | 林丈二 | 講談社 | 785 | 0 |
| 根暗SE男子がお見合い100回して結婚した話 | 天城れの | リブレ | 1089 | 0 |
| 自己肯定感ゼロ女がヤバ恋脱出した話 | 千葉朝日 | リブレ | 1089 | 0 |
| CITY HUNTER外伝 伊集院隼人氏の平穏ならぬ日常 4巻 | えすとえむ, 北条司 | コアミックス | 660 | 0 |
| 内澤旬子の島へんろの記 | 内澤旬子 | 光文社 | 1540 | 0 |
| まんがアナタの知らない都市伝説DX | コアコミックス編集部 | コアマガジン | 600 | 0 |
| まんが ホントに怖いテレビ業界事件簿 | コアコミックス編集部 | コアマガジン | 600 | 0 |
| まんが日本の殺人鬼たち 人間離れした狂人ども | コアコミックス編集部 | コアマガジン | 600 | 0 |
| キョーハクカノジョ 彼女が強迫性障害になりました | ヨネクマシロウ | 電書バト | 660 | 0 |
| 念力レストラン | 笹公人 | 春陽堂書店 | 1650 | 0 |
| 夢二の小徑 | 森本哲郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 猫はどこ? | 林丈二 | 講談社 | 712 | 0 |
| 酒と酒場の耳学問 | 端田晶 | 講談社 | 660 | 0 |
| 大唐西域記の旅 | 高田好胤 | 講談社 | 3036 | 0 |
| イタリア歩けば… | 林丈二 | 講談社 | 806 | 0 |
| 南海楽園 | 武田圭 | 講談社 | 942 | 0 |
| ドーナツうさぎ こむぎちゃん | mal | LINE Digital Frontier | 792 | 0 |
| ライオは明日からがんばる | フナカワ | LINE Digital Frontier | 792 | 0 |
| マナーはいらない 小説の書きかた講座 | 三浦しをん | 集英社 | 1760 | 0 |
| 死に方を集めていたら命拾いしました | 箱ミネコ | 竹書房 | 550 | 0 |
| 恋愛論 完全版 | 橋本治 | イースト・プレス | 825 | 0 |
| じじ柴ハチさんは、今日も生きています。 | コノマエヨミ子 | 竹書房 | 550 | 0 |
| 猫には負ける | 佐々木幹郎 | 亜紀書房 | 1650 | 0 |
| 東京スカイツリーに男泣き! | 見ル野栄司 | 大和書房 | 836 | 0 |
| わたしもかわいく生まれたかったな | 川村エミコ | 集英社 | 1188 | 0 |
| リッスン ジャズとロックと青春の日々 | 中山康樹 | 講談社 | 880 | 0 |
| はみ出し銀行マンの資産倍増論 | 横田濱夫 | 講談社 | 660 | 0 |
| ジェイムス・ジョイスを読んだ猫 | 高橋源一郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 毎日たった1秒記録するだけ!ハートサインダンスで痩せる人生最後のダイエット20分で読めるシリーズ | もりかずえ, MBビジネス研究班 | まんがびと | 438 | 0 |
| 水のように | 浪花千栄子 | 朝日新聞出版 | 1400 | 0 |
| 本音の置き場所 | バービー | 講談社 | 1430 | 0 |
| どんじり医 | 松永正訓 | CEメディアハウス | 1540 | 0 |
| 旅ボン 台湾・台北編 | ボンボヤージュ | 主婦と生活社 | 1210 | 0 |
| きもの365日 | 群ようこ | 集英社 | 1012 | 0 |
| 東京23区動物探検 | 泉麻人 | 講談社 | 660 | 0 |
| 哲学者かく笑えり | 土屋賢二 | 講談社 | 660 | 0 |
| 巨泉日記 | 大橋巨泉 | 講談社 | 827 | 0 |
| 今日も銀座へ行かなくちゃ | 枝川公一 | 講談社 | 705 | 0 |
| よりみち日記 | 道草晴子 | 新潮社 | 1320 | 0 |
| ねえ、ぴよちゃん 5 | 青沼貴子 | 竹書房 | 1320 | 0 |
| 42歳・インドア漫画家 欲望のままに生きるのをやめたら、2ヶ月で12kgやせてました | 市川ヒロシ | 集英社 | 1149 | 0 |
| 孤独なアラフォー、仲間作りはじめました。 | 木月けいこ | ふゅーじょんぷろだくと | 770 | 0 |
| コッペくん | やじまけんじ | コルク | 550 | 0 |
| わたし「偽装キラキラ女子」でした | あい茶 | コルク | 330 | 0 |
| 不器用な先輩。 2巻 | 工藤マコト | スクウェア・エニックス | 770 | 0 |
| 八雲さんは餌づけがしたい。 10巻 | 里見U | スクウェア・エニックス | 770 | 0 |
| 色相の現象学 | 保武佳吾 | ブイツーソリューション | 854 | 0 |
| 鹿鳴館貴婦人考 | 近藤富枝 | 講談社 | 660 | 0 |
| 在日魂 | 金村義明 | 講談社 | 660 | 0 |
| 帰り道を忘れた男たち | 山口洋子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 愛する嘘を知ってますか いちばん言いたくなかった26項 | 山口洋子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 愛すること 愛されること | 安藤和津 | 講談社 | 462 | 0 |
| 愛がわからなくなったら読む本 | 山口洋子 | 講談社 | 660 | 0 |
| ミーハー この立場なき人々 | 野田秀樹 | 講談社 | 660 | 0 |
| 履歴書 | 山口洋子 | 講談社 | 789 | 0 |
| 世俗の詩・民衆の歌 池田彌三郎エッセイ選 | 池田彌三郎 | 講談社 | 1353 | 0 |
| はい、ニュースキャスターです NHKを10倍楽しむ法 | 宮崎緑 | 講談社 | 660 | 0 |
| その人を愛せますか けっして後悔しない愛、性、生き方 | 山口洋子 | 講談社 | 660 | 0 |
| キャスター駆け出す | 宮崎緑 | 講談社 | 660 | 0 |
| おとこの天気 おんなの元気 おとこの事典 | 山口洋子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 「非まじめ」思考法 | 森政弘 | 講談社 | 660 | 0 |
| 役者の青春 | 中村勘九郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 私の愛するお店 | 後藤由紀子 | 扶桑社 | 1650 | 0 |
| 実録 悪い人 見境なき狂気人間大集合 | コアコミックス編集部 | コアマガジン | 600 | 0 |
| 実録衝撃事件暴発人間スペシャル | コアコミックス編集部 | コアマガジン | 600 | 0 |
| まんが衝撃の実話 悲惨な人 救えない悪党に利用される人々 | コアコミックス編集部 | コアマガジン | 600 | 0 |
| 浪花千栄子 昭和日本を笑顔にしたナニワのおかあちゃん大女優 | 青山誠 | KADOKAWA | 770 | 0 |
| 素子の碁 サルスベリがとまらない | 新井素子 | 中央公論新社 | 924 | 0 |
| 腐男子家族 4巻 | すずり街 | スクウェア・エニックス | 899 | 0 |
| 仲の悪い許嫁の話 | 鉢谷くじら | スクウェア・エニックス | 990 | 0 |
| 悪魔さんとお歌 | 森下真 | スクウェア・エニックス | 1100 | 0 |
| 少年の初恋は美少女♂でした。 | 小林キナ | スクウェア・エニックス | 770 | 0 |
| BLマンガ脳妹×少女マンガ脳兄 | 鳥原習 | スクウェア・エニックス | 990 | 0 |
| 野心と美貌 中年心得帳 | 林真理子 | 講談社 | 638 | 0 |
| 青木通信 | 青木光恵 | Jコミックテラス | 495 | 0 |
| チャコちゃんの日記 | 今村洋子 | エートゥシー・プロダクション | 550 | 0 |
| 無欲 岡田がおかだである理由。 | 岡田圭右 | あさ出版 | 1430 | 0 |
| 屋久島ジュウソウ | 森絵都 | 集英社 | 528 | 0 |
| 論語知らずの論語読み | 阿川弘之 | 講談社 | 1672 | 0 |
| 浮世道場 | 群ようこ | 講談社 | 660 | 0 |
| 美女たちの神話 | 森瑤子 | 講談社 | 660 | 0 |
| さらに・大人問題 | 五味太郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| ON AIR 女子アナ 恋モード、仕事モード | 水谷加奈 | 講談社 | 660 | 0 |
| 異端のメス 心臓外科医が教える病院のウソを見抜く方法! | 南淵明宏 | 講談社 | 660 | 0 |
| 濃い人々 | 群ようこ | 講談社 | 660 | 0 |
| 昭和なつかし図鑑 私が原っぱの少年だったころ | 町田忍 | 講談社 | 660 | 0 |
| 生理前にうつになる私〜7年付き合ったカップルの話〜 | みたありさ | 小学館 | 1000 | 0 |
| 生きやすい | 菊池真理子 | 秋田書店 | 968 | 0 |
| 世界はねこでできている ショートねこエッセイ | 味田マヨ, 伊咲ウタ, カレー沢薫, 木村ヒデサト, 郷本, 北郷海, 関口かんこ, 那多ここね, 猫好き太朗, 八丸真幸, 二ツ家あす, 本郷地下, みもり, 百坂たまお, 藤井おでこ | フレックスコミックス | 781 | 0 |
| 博物館ななめ歩き | 久世番子, 栗原祐司 | 文藝春秋 | 1200 | 0 |
| 図書室で暮らしたい | 辻村深月 | 講談社 | 726 | 0 |
| アマゾンの料理人 世界一の‘美味しい’を探して僕が行き着いた場所 | 太田哲雄 | 講談社 | 715 | 0 |
| ホントはやなこと、マジでやめてみた | アレクサンドラ・ラインヴァルト, 柴田さとみ | 飛鳥新社 | 1430 | 0 |
| 父よ、あなたは… | 沖田×華 | 幻冬舎 | 990 | 0 |
| 日本人が知らない驚き価値観 | もぐら | 竹書房 | 605 | 0 |
| 加油(ジャアヨウ)……! 五輪の街から | 重松清 | 朝日新聞出版 | 850 | 0 |
| セカンド・ライン エッセイ百連発! | 重松清 | 朝日新聞出版 | 1500 | 0 |
| 捕食系ヒロインにあと1年以内に食べられます | 森下suu | スクウェア・エニックス | 770 | 0 |
| 数奇伝 | 田岡嶺雲 | 講談社 | 1881 | 0 |
| 還って来た山頭火〜いま、私たちに何を語るのか | 立元幸治 | 春陽堂書店 | 1870 | 0 |
| ぺちゃこちゃん | 今村洋子 | エートゥシー・プロダクション | 550 | 0 |
| 緑の庭で寝ころんで 完全版 | 宮下奈都 | 実業之日本社 | 825 | 0 |
| ぐるぐる◇博物館 | 三浦しをん | 実業之日本社 | 748 | 0 |
| オッパイ入門 | 東海林さだお | 文藝春秋 | 699 | 0 |
| うたの動物記 | 小池光 | 朝日新聞出版 | 780 | 0 |
| スミばあばの言葉 あなたを励ます珠玉の言葉 | 原光彦 | ブイツーソリューション | 550 | 0 |
| 薬師寺への誘い | 高田好胤 | 講談社 | 660 | 0 |
| 東京望遠鏡 | 山口洋子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 花のきもの | 宮尾登美子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 愛子いとしや | 川口松太郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 愛されかた知ってますか 他人が言わない29項 | 山口洋子 | 講談社 | 660 | 0 |
| モテるモテないは紙一重 | 山口洋子 | 講談社 | 300 | 55 |
| なにが愛なのかしら | 山口洋子 | 講談社 | 660 | 0 |
| ところで、もう一杯 | 山口洋子 | 講談社 | 660 | 0 |
| アジアへごはんを食べに行こう | 向山昌子 | 講談社 | 660 | 0 |
| おとこの事典 | 山口洋子 | 講談社 | 300 | 59 |
| 実録・シャブ屋 覚醒剤の虜になったオトコとオンナ | 木佐貫真照, 北村永悟 | サイゾー | 660 | 0 |
| なつこの百名山 百コ登ったどー | 塀内夏子 | 電書バト | 550 | 0 |
| 幸福の科学ユートピア文学賞2019 入賞作品集 | 幸福の科学ユートピア文学賞事務室(幸福の科学 第一経典・書籍編集局) | 幸福の科学出版 | 1000 | 0 |
| 酒場詩人の美学 | 吉田類 | 中央公論新社 | 1760 | 0 |
| 深夜特急(1〜6)合本版(新潮文庫)【増補新版】 | 沢木耕太郎 | 新潮社 | 4246 | 0 |
| 深夜特急 | 沢木耕太郎 | 新潮社 | 737 | 0 |
| いくらなんでも愛しすぎ - You love me too much. | るびー | コルク | 550 | 0 |
| うどんちゃん | 河合克敏 | 小学館 | 990 | 0 |
| 海のどうぶつが可愛すぎて! | まつおるか | KADOKAWA | 1650 | 0 |
| メンズエステ嬢の居場所はこの社会にありますか? | 鶴屋なこみん | KADOKAWA | 1155 | 0 |
| 適応障害 治した私/支えた私 | 乃樹愛 | ナンバーナイン | 330 | 0 |
| 上手な愛し方[新版] | リチャード・テンプラー | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1650 | 0 |
| きっと、うまくいくよ 自分の価値に気がつく30のレッスン | 伊藤守, フジモトマサル | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1430 | 0 |
| 森高千里 「この街」が大好きよ | 森高千里 | 集英社 | 1760 | 0 |
| 料理家 村上祥子式 78歳のひとり暮らし ちゃんと食べる! 好きなことをする! | 村上祥子 | 集英社 | 1760 | 0 |
| 猫思考 自由に生きるためにやらニャいことAtoZ | ナカムラクニオ | 集英社 | 1386 | 0 |
| 雪の進軍 | 阿川弘之 | 講談社 | 660 | 0 |
| 週末アジアに行ってきます | 下川裕治 | 講談社 | 680 | 0 |
| 頭の冴えた人は鉄道地図に強い | 野村正樹 | 講談社 | 660 | 0 |
| 10歳の放浪記 | 上條さなえ | 講談社 | 660 | 0 |
| シンボーの人間模様 | 南伸坊 | 講談社 | 660 | 0 |
| ことわざの風景 | 多田道太郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 違和感 | 太田光 | 扶桑社 | 946 | 0 |
| 地方選 無風王国の「変人」を追う | 常井健一 | KADOKAWA | 1870 | 0 |
| おとうさんとぼく | e.o.プラウエン | 岩波書店 | 836 | 0 |
| まんが誰もが知りたい衝撃実話 裏のウラDX | コアコミックス編集部 | コアマガジン | 600 | 0 |
| 実録!体験談 刑務所の中DX 常人ではのぞけない異端の園 | コアコミックス編集部 | コアマガジン | 600 | 0 |
| まんが日本の絶対貧困社会 | コアコミックス編集部 | コアマガジン | 600 | 0 |
| 友達の子供がかわいくない。 | さくらピンク | パルソラ | 110 | 0 |
| バンドと、それ以外 | さと子 | パルソラ | 110 | 0 |
| 家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった | 岸田奈美 | コルク | 1287 | 0 |
| 命は美しい -Last 325 days of my mother- | 国広典代 | アメージング出版 | 1100 | 0 |
| おっきいポッケのおねえさん | 今村洋子 | エートゥシー・プロダクション | 660 | 0 |
| 日常のあなた | 史都玲沙 | ナンバーナイン | 110 | 0 |
| ミィちゃんは今日もがんばらない | esk | 亜紀書房 | 891 | 0 |
| 精神障がい者、身体障がい者と結婚する | キナコモチコ | ビジョン出版 | 198 | 0 |
| トラブルクッキング | 群ようこ | 集英社 | 440 | 0 |
| お天気おじさんへの道 | 泉麻人 | 講談社 | 660 | 0 |
| ありえなくない。 | 泉麻人 | 講談社 | 660 | 0 |
| ハニーちゃんの蜂の巣通信 ホントにあった読者の体験談編 | 蜜蜂アヤ | 大都社/秋水社 | 330 | 0 |
| 発達障害と一緒に大人になった私たち | モンズースー | 竹書房 | 605 | 0 |
| バブル | 山口ミルコ | 光文社 | 1540 | 0 |
| 恋愛学で読みとく文豪の恋 | 森川友義 | 光文社 | 990 | 0 |
| ぼっち旅 〜人見知りマンガ家のときめき絶景スケッチ〜 | 鳶田ハジメ | フレックスコミックス | 693 | 0 |
| 寿司屋のかみさん | 佐川芳枝 | 講談社 | 726 | 0 |
| アラフォーからのお手軽美容道 | 水槻れん, Riku | ぶんか社 | 770 | 0 |
| 流されて八丈島 | たかまつやよい | ぶんか社 | 770 | 0 |
| 青空応援団〜僕らはいつだって応援している〜 | 平了 | 扶桑社 | 1540 | 0 |
| おじさんと河原猫 | 太田康介 | 扶桑社 | 1320 | 0 |
| トラベルはとにっき | 藤田里奈 | 徳間書店(COMICリュウ/COMICユニコーン) | 1210 | 0 |
| 実録あだち充物語 | あだち勉 | 小学館 | 528 | 0 |
| オトナの保健室 | LiLy | 宝島社 | 715 | 0 |
| お天気博士の気象ノート | 倉嶋厚 | 講談社 | 660 | 0 |
| 〆切はおとといです。【改訂版】 | Team.きんだいち | スクウェア・エニックス | 770 | 0 |
| 知りたくなかった! 世界の最凶犯罪事件簿 | 葛西りいち | 竹書房 | 550 | 0 |
| シラナイヨ | 山崎育三郎 | ワニブックス | 1870 | 0 |
| 黒猫ろんと暮らしたら 2 | AKR | KADOKAWA | 1100 | 0 |
| ずうとすうの365日 踊って、笑って、ハグをして。(大和出版) | ずう | PHP研究所 | 1200 | 0 |
| 中野京子の西洋奇譚 | 中野京子 | 中央公論新社 | 1870 | 0 |
| 人間とは何か 偏愛的フランス文学作家論 | 中条省平 | 講談社 | 3652 | 0 |
| 人生は七転び八起き | 内海桂子 | 飛鳥新社 | 1200 | 0 |
| 夫を捨てたい。 | いくたはな | 祥伝社 | 990 | 0 |
| 七夜物語 | 川上弘美 | 朝日新聞出版 | 589 | 0 |
| 加門七海の鬼神伝説 | 加門七海 | 朝日新聞出版 | 1300 | 0 |
| 馬喰・九四郎 九四郎の恋・酒・喧嘩・事件 | 眞弓保治 | ボイジャー | 550 | 0 |
| ダンナさまは幽霊 | 流光七奈, 宮咲ひろ美 | イースト・プレス | 1100 | 0 |
| ぐい呑み 自選短編集 | 半村良 | シティブックス | 682 | 0 |
| 杉原輝雄が遺言 | 杉原輝雄 | シティブックス | 682 | 0 |
| 言葉と思索の散歩道 | 淺井達雄 | ブイツーソリューション | 880 | 0 |
| フェデラーの一瞬 | デイヴィッド・フォスター・ウォレス, 阿部重夫 | 河出書房新社 | 3520 | 0 |
| お天気博士の四季だより | 倉嶋厚 | 講談社 | 660 | 0 |
| 歴史へのいざない | 綱淵謙錠 | 講談社 | 660 | 0 |
| アジアの友人 | 下川裕治 | 講談社 | 680 | 0 |
| プチ美人の悲劇 | 室井佑月, 丸山あかね | 講談社 | 660 | 0 |
| 親しき仲にも冷却あり | 森瑤子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 巨泉流 成功!海外ステイ術 | 大橋巨泉 | 講談社 | 733 | 0 |
| いまだ、おしまいの地 | こだま | 太田出版 | 1430 | 0 |
| 羽の生えた想像力 阿部智里BOOK【文春e-Books】 | 文藝春秋「オール讀物」編集部 | 文藝春秋 | 400 | 0 |
| おとなになるのび太たちへ 〜人生を変える『ドラえもん』セレクション〜 | 藤子・F・不二雄 | 小学館 | 1386 | 0 |
| ほの暗い永久から出でて 生と死を巡る対話 | 上橋菜穂子, 津田篤太郎 | 文藝春秋 | 709 | 0 |
| ねこと赤ちゃん | やまもとわさこ | KADOKAWA | 1100 | 0 |
| 漱石先生 | 寺田寅彦 | 中央公論新社 | 990 | 0 |
| 新編 「終戦日記」を読む | 野坂昭如 | 中央公論新社 | 880 | 0 |
| 映画にまつわるXについて | 西川美和 | 実業之日本社 | 770 | 0 |
| 歯くん 小児歯科矯正物語 | 西島大介 | 電書バト | 550 | 0 |
| 老いと収納 | 群ようこ | KADOKAWA | 572 | 0 |
| まあまあの日々 | 群ようこ | KADOKAWA | 572 | 0 |
| うちのご近所さん | 群ようこ | KADOKAWA | 572 | 0 |
| マルさんのスナック | シオミヤ・イルカ | ナンバーナイン | 550 | 0 |
| 日本人よ、かくあれ―大和の森から贈る、48の幸せの見つけ方 | 岡本彰夫 | ウェッジ | 1760 | 0 |
| 女帖 | 半村良 | シティブックス | 682 | 0 |
| 魂の自由人 | 曽野綾子 | シティブックス | 660 | 0 |
| 沖縄への短い帰還 | 池澤夏樹 | 集英社 | 2035 | 0 |
| 僕の昭和歌謡曲史 | 泉麻人 | 講談社 | 660 | 0 |
| 文学の運命 現代日本のエッセイ | 大岡昇平 | 講談社 | 1144 | 0 |
| 人間ぱあてい | 高橋治 | 講談社 | 660 | 0 |
| 信濃デッサン館日記 | 窪島誠一郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 少女よ、大志を抱け | 谷村志穂 | 講談社 | 660 | 0 |
| 丸の内アフター5 | 泉麻人 | 講談社 | 660 | 0 |
| 通勤快毒 | 泉麻人 | 講談社 | 660 | 0 |
| 地下鉄の友 | 泉麻人 | 講談社 | 660 | 0 |
| 地下鉄100コラム | 泉麻人 | 講談社 | 660 | 0 |
| 大東京バス案内 | 泉麻人 | 講談社 | 691 | 0 |
| 戦場へ行こう!!雨宮処凛流・地球の歩き方 | 雨宮処凛 | 講談社 | 1353 | 0 |
| 雲雀の巣を捜した日 | 車谷長吉 | 講談社 | 1672 | 0 |
| 花と心に囲まれて | 高橋治 | 講談社 | 660 | 0 |
| イエス・キリストの生涯 | 三浦綾子 | 講談社 | 825 | 0 |
| ロッテルダムの灯 | 庄野英二 | 講談社 | 1254 | 0 |
| オフィス街の達人 | 泉麻人 | 講談社 | 660 | 0 |
| コータリン&サイバラの介護の絵本 | 神足裕司, 西原理恵子 | 文藝春秋 | 1500 | 0 |
| あなたの知らないニッポン絶望社会 憑いたら離れぬ負の連鎖 | コアコミックス編集部 | コアマガジン | 641 | 0 |
| まんがひそかに遂行されるアウトロー残虐事件 | コアコミックス編集部 | コアマガジン | 641 | 0 |
| 実録悪い人 隣にはびこる凶悪集団 | コアコミックス編集部 | コアマガジン | 641 | 0 |
| 文字の読めないパイロット 識字障害の僕がドローンと出会って飛び立つまで | 高梨智樹 | イースト・プレス | 1430 | 0 |
| 笑う桐野夏生 〈悪〉を書く作家群 | 鈴村和成 | 言視舎 | 1870 | 0 |
| 深代惇郎の天声人語 | 深代惇郎 | 朝日新聞出版 | 760 | 0 |
| 深代惇郎エッセイ集 | 深代惇郎 | 朝日新聞出版 | 670 | 0 |
| 25時のゴーストライター | 梶本あかり | スクウェア・エニックス | 789 | 0 |
| 文庫版 妖怪の宴 | 京極夏彦 | KADOKAWA | 880 | 0 |
| 未亡人26年生が教える心地よいひとり暮らし | りっつん | 扶桑社 | 1430 | 0 |
| 目もと隠して、オトナのはなし | LiLy | 宝島社 | 1320 | 0 |
| ここからは、オトナのはなし | LiLy | 宝島社 | 792 | 0 |
| 企画モノAVに出てた話 | 千葉朝日 | ナンバーナイン | 440 | 0 |
| 檀流クッキング入門日記 | 檀晴子 | 中央公論新社 | 902 | 0 |
| 一杯のおいしい紅茶 ジョージ・オーウェルのエッセイ | ジョージ・オーウェル, 小野寺健 | 中央公論新社 | 924 | 0 |
| 園芸家12カ月 新装版 | カレル・チャペック, 小松太郎 | 中央公論新社 | 770 | 0 |
| クレーンゲームはやめられない! | 高瀬飛鳥 | スクウェア・エニックス | 770 | 0 |
| 通りがかりにワンポイントアドバイスしていくタイプのヤンキー 4巻 | おつじ | スクウェア・エニックス | 899 | 0 |
| 異邦人の立場から 現代日本のエッセイ | 遠藤周作 | 講談社 | 1254 | 0 |
| イエスに邂った女たち | 遠藤周作 | 講談社 | 660 | 0 |
| 砂粒の私記 | 秋山駿 | 講談社 | 300 | 86 |
| 悟りとは決心すること | 高田好胤 | 講談社 | 1012 | 0 |
| 岐路 | 大橋巨泉 | 講談社 | 733 | 0 |
| 〈気づき〉へのおどろきを伝える短編集 | 佐藤守徳 | ボイジャー | 550 | 0 |
| 私捨悟入 | 安野光雅 | 朝日新聞出版 | 1699 | 0 |
| イツモ | 防災イツモプロジェクト, 寄藤文平, NPO法人プラス・アーツ | ポプラ社 | 1320 | 0 |
| 夫の後始末 | 曽野綾子 | 講談社 | 935 | 0 |
| アラフィフ漫画家 更年期かと思ったら妊娠してました | 東條さち子 | ぶんか社 | 770 | 0 |
| 奇妙な星のおかしな街で | 吉田篤弘 | 春陽堂書店 | 1870 | 0 |
| 弱さのちから | 若松英輔 | 亜紀書房 | 1430 | 0 |
| 本を読めなくなった人のための読書論 | 若松英輔 | 亜紀書房 | 1320 | 0 |
| 教育最前線 | 梅村孝太郎 | ブイツーソリューション | 396 | 0 |
| 胡桃ちのPresents モノズキ散歩、お茶して癒やし | 胡桃ちの | ぶんか社 | 770 | 0 |
| 本格力 本棚探偵のミステリ・ブックガイド | 喜国雅彦, 国樹由香 | 講談社 | 1320 | 0 |
| 人生に必要な知恵はすべてホンから学んだ | 草刈正雄 | 朝日新聞出版 | 850 | 0 |
| 愛なんてきっと、そこにある。 | スイミー | ワニブックス | 1210 | 0 |
| かあどぶ | パンダ師匠, 徳光康之 | ブシロードワークス | 799 | 0 |
| がい子4コマ総集編 | がい子くじん | ナンバーナイン | 660 | 0 |
| 大黒柱になりました | カワハラ恋, カンプ。 | クロスフォリオ出版 | 440 | 0 |
| あんぱん ジャムパン クリームパン――女三人モヤモヤ日記 | 青山ゆみこ, 牟田都子, 村井理子 | 亜紀書房 | 1430 | 0 |
| ぼくの映画人生 | 大林宣彦 | 実業之日本社 | 1045 | 0 |
| ありがちな女じゃない | レナ・ダナム, 山崎まどか | 河出書房新社 | 1980 | 0 |
| 冒険者ライセンスを剥奪されたおっさんだけど、愛娘ができたのでのんびり人生を謳歌する 5巻 | 斧名田マニマニ(GAノベル/SBクリエイティブ刊), 唯浦史, 渡辺樹, 藤ちょこ | スクウェア・エニックス | 660 | 0 |
| ドラえもん名言集「のび太くん、もう少しだけがんばって」 | 藤子・F・不二雄, 幅允孝 | 小学館 | 1232 | 0 |
| ど根性ガエルの娘 | 大月悠祐子 | 白泉社 | 660 | 0 |
| 蝶々の男子にはナイショだよ。 | 蝶々 | 宙出版 | 1540 | 0 |
| ひかりかた エナジーの秘密を知ってかわいく楽しく生きる! | 蝶々 | 宙出版 | 1430 | 0 |
| ひらきかた 何があっても大丈夫な私になれる48か条 | 蝶々 | 宙出版 | 1320 | 0 |
| ひらきかた プレミアム | 蝶々 | 宙出版 | 1100 | 0 |
| 生きるススメ!あなたをぐっと輝かせる64のメッセージ | 蝶々 | 宙出版 | 1320 | 0 |
| 1日たった1コの習慣で私と毎日が生まれ変わる本! | 蝶々 | 宙出版 | 748 | 0 |
| パルノグラフィティ | 板垣巴留 | 講談社 | 880 | 0 |
| 1は赤い。そして世界は緑と青でできている | 望月菜南子 | 飛鳥新社 | 1320 | 0 |
| 「妊娠できるか検査」に行ってみた 20代でも要注意! 知っておくべき妊娠・不妊・避妊 | 森瞳, みくに, 齊藤英和 | KADOKAWA | 1430 | 0 |
| 非・絶滅男女図鑑 男はホントに話を聞かないし、女も頑固に地図は読まない | 鈴木涼美 | 集英社 | 1386 | 0 |
| 年月のあしおと | 広津和郎 | 講談社 | 1353 | 0 |
| 青二才の頃 回想の’70年代 | 清水義範 | 講談社 | 660 | 0 |
| 食べるが勝ち! | 星野知子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 出発点 | 大橋巨泉 | 講談社 | 660 | 0 |
| 子連れババ連れ花のパリ | 星野知子 | 講談社 | 733 | 0 |
| 巨泉 人生の選択 | 大橋巨泉 | 講談社 | 660 | 0 |
| わがシングルへの道 | 大橋巨泉 | 講談社 | 660 | 0 |
| おてんば歳時記 明治大正・東京山ノ手の女の暮らし | 尾崎左永子 | 講談社 | 660 | 0 |
| トイレのない旅 | 星野知子 | 講談社 | 680 | 0 |
| デンデン むしむし 晴れ女 | 星野知子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 哀しみがあるから人生は面白い | 下重暁子, 弘兼憲史 | SBクリエイティブ | 968 | 0 |
| 神のちから | さくらももこ | 集英社 | 814 | 0 |
| ひとりずもう | さくらももこ | 集英社 | 606 | 0 |
| 優雅な読書が最高の復讐である 山崎まどか書評エッセイ集 | 山崎まどか | DU BOOKS | 2420 | 0 |
| ナンシー いいね!が欲しくてたまらない私たちの日々 | オリヴィア・ジェイムス, 椎名ゆかり | DU BOOKS | 2530 | 0 |
| しょーちゅーでちゅ | べこ。 | ナンバーナイン | 110 | 0 |
| あるようなないような | 川上弘美 | 中央公論新社 | 649 | 0 |
| 見えないものとの対話〜喪われた時間を呼び戻すための18章 | 平川克美 | 大和書房 | 1408 | 0 |
| 君がいる | 久保田啓子 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1056 | 0 |
| 生産性向上はこうする | 平石奎太 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 352 | 0 |
| 不安からの脱出 究極のからだ・Qi・やすらぎ | 赤塚行雄 | 講談社 | 660 | 0 |
| スシとニンジャ | 清水義範 | 講談社 | 660 | 0 |
| おいしいワインが出来た! 名門ケラー醸造所飛び込み奮闘記 | 岩本順子 | 講談社 | 691 | 0 |
| 「地震予知」はウソだらけ | 島村英紀 | 講談社 | 785 | 0 |
| 高崎山のサル | 伊谷純一郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 下町のオキテ | 畠山健二 | 講談社 | 733 | 0 |
| 下ネタ論 | 紺野ぶるま | 竹書房 | 1540 | 0 |
| 物語の海を泳いで | 角田光代 | 小学館 | 1584 | 0 |
| 47都道府県なんでもランキング! | もぐら | 竹書房 | 550 | 0 |
| 「無理」の構造 | 細谷功 | ボイジャー | 1249 | 0 |
| キナリ杯 | パン子 | コルク | 550 | 0 |
| まんが衝撃の実話 悲惨な人 最低辺社会の最後のアガキ惨状 | コアコミックス編集部 | コアマガジン | 641 | 0 |
| あなたの知らないニッポン絶望社会 気がつけば抜け出せない無限ループの貧乏地獄 | コアコミックス編集部 | コアマガジン | 641 | 0 |
| 夜のビジネス秘密の実話DX | コアコミックス編集部 | コアマガジン | 641 | 0 |
| 父さんごめんね 母さんごめんね | 時実新子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 似ッ非イ教室 | 清水義範 | 講談社 | 660 | 0 |
| ものぐさ数学のすすめ | 森毅 | 講談社 | 660 | 0 |
| 江戸お留守居役の日記 寛永期の萩藩邸 | 山本博文 | 講談社 | 683 | 0 |
| 居なおり数学のすすめ | 森毅 | 講談社 | 660 | 0 |
| 学校ファシズムを蹴っとばせ | 森毅 | 講談社 | 660 | 0 |
| 猫まみれライフ | 山野りんりん, フェリシモ猫部 | フェリシモ出版 | 990 | 0 |
| 大阪弁ちゃらんぽらん 〈新装版〉 | 田辺聖子 | 中央公論新社 | 880 | 0 |
| 大阪弁おもしろ草子 | 田辺聖子 | 中央公論新社 | 880 | 0 |
| ずっと読みたい0才から100才の広告コピー(ライツ社) | WRITESPUBLISHING | ライツ社 | 2035 | 0 |
| お従兄さんの引っ越しの片づけが進まない 5巻 | 吉辺あくろ | スクウェア・エニックス | 770 | 0 |
| あるはずさ、胸の奥に、心のパンが。 | コモンオム | コアミックス | 990 | 0 |
| ゴミ清掃員の日常 ミライ編 あたらしい時代で、しあわせになるゴミ出し術 | 滝沢秀一, 滝沢友紀 | 講談社 | 1100 | 0 |
| どんな日もエレガンス | ドメストル美紀 | 大和書房 | 1650 | 0 |
| グレイス・ペイリー短篇集 | グレイス・ペイリー, 村上春樹 | 文藝春秋 | 880 | 0 |
| アン ミカ流 ポジティブ脳の作り方 365日毎日幸せに過ごすために | アンミカ | 宝島社 | 1650 | 0 |
| ドラことば〜心に響くドラえもん名言集〜 | 藤子・F・不二雄, 小学館ドラえもんルーム, 藤子プロ | 小学館 | 1485 | 0 |
| 歴史の夜咄(よばなし) | 司馬遼太郎, 林屋辰三郎 | 小学館 | 605 | 0 |
| 右の心臓 | 佐野洋子 | 小学館 | 583 | 0 |
| みの日記 | 服部みれい | 扶桑社 | 1430 | 0 |
| 脱サラ41歳のマンガ家再挑戦 王様ランキングがバズるまで | 十日草輔 | イースト・プレス | 825 | 0 |
| 自閉症の僕が生きていく風景 | 東田直樹 | KADOKAWA | 660 | 0 |
| 神さまたちの季節 | 芳賀日出男 | KADOKAWA | 1232 | 0 |
| 人生のことはすべて山に学んだ | 沢野ひとし | KADOKAWA | 770 | 0 |
| もうひとつの空の飛び方 『枕草子』から『ナルニア国』まで | 荻原規子, 酒井駒子 | KADOKAWA | 748 | 0 |
| お咒い日和 その解説と実際 | 加門七海 | KADOKAWA | 704 | 0 |
| 水曜日のトリップランチ | たじまこと | フレックスコミックス | 627 | 0 |
| 此処 彼処 | 川上弘美 | 日経BP | 1430 | 0 |
| 週刊現代連載エッセイ | 酒井順子 | 講談社 | 693 | 0 |
| 身分帳 | 佐木隆三 | 講談社 | 924 | 0 |
| スピンク | 町田康 | 講談社 | 990 | 0 |
| 気がつけばチェーン店ばかりでメシを食べている | 村瀬秀信 | 講談社 | 671 | 0 |
| 天文学者が解説する 宮沢賢治『銀河鉄道の夜』と宇宙の旅 | 谷口義明 | 光文社 | 1210 | 0 |
| 学校に行きたくない君へ | 西原理恵子, 全国不登校新聞社, R-指定, あずまきよひこ, 庵野秀明, 糸井重里, 宇多丸, 大槻ケンヂ, 荻上チキ, 坂上忍, 椎名誠, 立川志の輔, 谷川俊太郎, 田房永子, 中川翔子, 春名風花, みうらじゅん, ヨシタケシンスケ, りゅうちぇる, 北斗晶, 石井志昴 | ポプラ社 | 1540 | 0 |
| 森メトリィの日々 | 森博嗣 | 講談社 | 1925 | 0 |
| 引きこもり新妻 | ウラ | 講談社 | 1100 | 0 |
| その別れ話、聞かせてください。 | 青色イリコ | 講談社 | 1100 | 0 |
| 構わないでくれ、今日は妊活って気分じゃない。 | 目野真琴 | 講談社 | 1100 | 0 |
| 春とみどり | 深海紺 | フレックスコミックス | 693 | 0 |
| ダメ母でごめん | ちょぼらうにょぽみ | MUGENUP | 550 | 0 |
| 死ぬまで可愛い女子でいる | ちいめろ | 宝島社 | 1320 | 0 |
| 明日また会いましょう | 中村たいやき | ナンバーナイン | 550 | 0 |
| 谷根千のイロハ | 森まゆみ | 亜紀書房 | 1430 | 0 |
| 家族、捨ててもいいですか?〜一緒に生きていく人は自分で決める | 小林エリコ | 大和書房 | 1232 | 0 |
| 「街小説」読みくらべ | 都甲幸治 | リットーミュージック | 2420 | 0 |
| 太陽と乙女(新潮文庫) | 森見登美彦 | 新潮社 | 935 | 0 |
| 私の神様 | 夢野つくし | スクウェア・エニックス | 809 | 0 |
| 社畜さんは幼女幽霊に癒されたい。 3巻【デジタル版限定特典付き】 | 有田イマリ | スクウェア・エニックス | 660 | 0 |
| 幼なじみが過保護すぎてツライ | 隈浪さえ, 吾田なぐさ | スクウェア・エニックス | 770 | 0 |
| エルフと狩猟士のアイテム工房 4巻 | 葵梅太郎 | スクウェア・エニックス | 770 | 0 |
| 男 | 幸田文 | 講談社 | 1562 | 0 |
| 邪馬台国を見つけよう | 豊田有恒 | 講談社 | 660 | 0 |
| 偽作家のリアル・ライフ | 島田雅彦 | 講談社 | 660 | 0 |
| 拝啓、本が売れません | 額賀澪 | 文藝春秋 | 689 | 0 |
| バッグをザックに持ち替えて | 唯川恵 | 光文社 | 660 | 0 |
| ふー are you! | おーはしるい | 芳文社 | 770 | 0 |
| 医者が教える110歳の秘訣 長寿の決め手は免疫力だった! | 志賀貢 | SBクリエイティブ | 946 | 0 |
| こころの相続 | 五木寛之 | SBクリエイティブ | 946 | 0 |
| 村上ラヂオ(新潮文庫) | 村上春樹, 大橋歩 | 新潮社 | 605 | 0 |
| 村上春樹 雑文集(新潮文庫) | 村上春樹 | 新潮社 | 935 | 0 |
| ポートレイト・イン・ジャズ(新潮文庫) | 和田誠, 村上春樹 | 新潮社 | 1100 | 0 |
| 男尊女子 | 酒井順子 | 集英社 | 605 | 0 |
| 藤枝静男随筆集 | 藤枝静男 | 講談社 | 1562 | 0 |
| 地図から旅へ | 堀淳一 | 講談社 | 660 | 0 |
| 草の花 現代日本のエッセイ | 幸田文 | 講談社 | 1254 | 0 |
| 青春読書ノート 大学時代に何を読んだか | 佐高信 | 講談社 | 825 | 0 |
| 清水義範ができるまで | 清水義範 | 講談社 | 660 | 0 |
| 功、大好き 俳優木村功の愛と死と | 木村梢 | 講談社 | 660 | 0 |
| 公園通りの猫たち | 早坂暁 | 講談社 | 660 | 0 |
| 看護婦泣き笑いの話 | 宮子あずさ | 講談社 | 660 | 0 |
| 看護婦が見つめた人間が死ぬということ | 宮子あずさ | 講談社 | 583 | 0 |
| もぐらの言葉 | 安岡章太郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 「修身」のすすめ | 竹内均 | 講談社 | 660 | 0 |
| 忘年会全記録 | 高橋章子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 崩れ | 幸田文 | 講談社 | 616 | 0 |
| 表現の風景 | 富岡多惠子 | 講談社 | 1254 | 0 |
| 番茶菓子 現代日本のエッセイ | 幸田文 | 講談社 | 979 | 0 |
| 猿のこしかけ | 幸田文 | 講談社 | 1254 | 0 |
| がんばらなくても死なない | 竹内絢香 | コルク | 1210 | 0 |
| 日本びいきのハーフっ子と里帰り | 小倉マコ, アベナオミ | イースト・プレス | 1100 | 0 |
| この町ではひとり | 山本さほ | 小学館 | 1210 | 0 |
| 腸よ鼻よ 03【電子特別版】 | 島袋全優 | KADOKAWA | 1100 | 0 |
| まんが凶悪犯罪者の驚愕半生 | コアコミックス編集部 | コアマガジン | 759 | 0 |
| まんがこれが現実貧しい日本 救いなき困窮社会 | コアコミックス編集部 | コアマガジン | 693 | 0 |
| 実録悪い人DX あわれなゴミ人間 | コアコミックス編集部 | コアマガジン | 652 | 0 |
| お子様王子はとめられない! | ありこ | スクウェア・エニックス | 770 | 0 |
| 疲れたOLが美少年の精霊に癒やされる話。 | 根田啓史 | ナンバーナイン | 275 | 0 |
| 青山二郎の話・小林秀雄の話 | 宇野千代 | 中央公論新社 | 990 | 0 |
| ことばの波止場 | 和田誠 | 中央公論新社 | 726 | 0 |
| きみを自由にする言葉 フォト名言集 | 喜多川泰 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1760 | 0 |
| 文豪聖地巡礼 | 朝霧カフカ | リットーミュージック | 1980 | 0 |
| 47都道府県の純喫茶 | 山之内遼 | 実業之日本社 | 1980 | 0 |
| ゆるふわ昆虫図鑑 タピオカガエルのタピオカ屋 | じゅえき太郎 | 実業之日本社 | 1320 | 0 |
| 小福歳時記 | 群ようこ | 集英社 | 429 | 0 |
| 愉快な青春が最高の復讐! | 奥田亜希子 | 集英社 | 1336 | 0 |
| 令和に守り伝えたい 仁和寺の祈り | 瀬川大秀 | 集英社 | 2178 | 0 |
| 果てもない道中記 | 安岡章太郎 | 講談社 | 1771 | 0 |
| インドの樹、ベンガルの大地 | 西岡直樹 | 講談社 | 715 | 0 |
| 食いものの恨み | 島田雅彦 | 講談社 | 660 | 0 |
| ロレンスになれなかった男 空手でアラブを制した岡本秀樹の生涯 | 小倉孝保 | KADOKAWA | 2420 | 0 |
| 墨汁一滴 | 正岡子規 | 岩波書店 | 528 | 0 |
| 新・トルコで私も考えた | 高橋由佳利 | 集英社 | 1045 | 0 |
| 自閉症くんのトテトテ小学生生活 | moro | 竹書房 | 605 | 0 |
| 超人間観察 | 西森洋一 | ワニブックス | 1320 | 0 |
| 平凡な主婦 浮気に完全勝利する | ゆむい, SOMAN | ワニブックス | 1100 | 0 |
| 仕事本 | 尾崎世界観, 町田康, 花田菜々子, ハイパーミサヲ, 瀧波ユカリ, ヤマシタトモコ, 大橋裕之, 温又柔, 浅生鴨, 佐藤文香, 清田隆之, 川本三郎, 高草木陽光, 星野概念, 轡田隆史, 山下敦弘, 天真みちる, 北村明子, 立川談四楼, 内沼晋太郎, 鏡リュウジ | 左右社 | 2200 | 0 |
| パパいや、めろん | 海猫沢めろん, 三津キヨ | 講談社 | 1254 | 0 |
| 夢でもいいから | 亀和田武 | 光文社 | 1760 | 0 |
| 銀河鉄道小辞典 | 猫目青 | BCCKS Distribution | 220 | 0 |
| アフタースクール | 砂川禎一郎 | パルソラ | 330 | 0 |
| 短い横断歩道も待つタイプの中学生 | やまうち | コアミックス | 308 | 0 |
| [Z会進学教室]長野正毅先生の幸せに生きるヒント The Best Selection | 長野正毅 | 主婦と生活社 | 1100 | 0 |
| 鞄に本だけつめこんで(新潮文庫) | 群ようこ | 新潮社 | 693 | 0 |
| 病気と闘わない! 仕事、結婚、子育て…完治しない病気だから気付けた本当の幸せの見つけ方 | こんどうなつき | ジーオーティー | 1650 | 0 |
| 美を求める心 | 岡部伊都子 | 講談社 | 1254 | 0 |
| 世界を翔ぶ | 磯村尚徳 | 講談社 | 660 | 0 |
| ちょっとキザですが | 磯村尚徳 | 講談社 | 660 | 0 |
| 恋する臆病者 | 月村奎, 小椋ムク | 新書館 | 682 | 0 |
| 福永武彦 電子全集 | 福永武彦 | 小学館 | 2750 | 0 |
| グレさんぽ 〜猫とかキモノとか京都とか〜 | グレゴリ青山 | 小学館 | 1210 | 0 |
| 奪還 | 蓮池透, 本そういち | 双葉社 | 660 | 0 |
| 書店員 波山個間子 | 黒谷知也 | 電書バト | 660 | 0 |
| おとりよせっていいな。 | 藤沢カミヤ | ぶんか社 | 770 | 0 |
| ショートショート傑作選〜ココロ揺さぶる物語〜 | 兼高貴也 | BCCKS Distribution | 440 | 0 |
| 見上げた空に、楕円球 | 和良拓馬 | BCCKS Distribution | 220 | 0 |
| ウォークス 歩くことの精神史 | レベッカ・ソルニット, 東辻賢治郎 | 左右社 | 4950 | 0 |
| リアル風俗嬢日記〜ヘルスの秘密ののぞき穴〜【単行本版】 | おまΩこ(Ω子) | アムコミ | 880 | 0 |
| ひとりでも生きられる | 瀬戸内寂聴 | 青春出版社 | 1309 | 0 |
| おじさまと猫 5巻 | 桜井海 | スクウェア・エニックス | 990 | 0 |
| 魔物たちは片付けられない | 高野裕也 | スクウェア・エニックス | 789 | 0 |
| 女が苦手なヤンキーと少女の話 | 丸美甘 | スクウェア・エニックス | 770 | 0 |
| オオヤンキー!! | 蒼井ひな太 | 小学館 | 693 | 0 |
| 「もしかしてVERY失格!?」完結編 曼荼羅家族 | 小島慶子 | 光文社 | 1485 | 0 |
| 発酵文化人類学 微生物から見た社会のカタチ | 小倉ヒラク | KADOKAWA | 880 | 0 |
| 新・映画道楽 ちょい町哀歌 | 鈴木敏夫 | KADOKAWA | 836 | 0 |
| 改訂新版 共同幻想論 | 吉本隆明 | KADOKAWA | 1056 | 0 |
| カンタン! 齋藤孝の 最高の読書感想文 | 齋藤孝, 山室有紀子, Lia | KADOKAWA | 792 | 0 |
| 東京百景 | 又吉直樹 | KADOKAWA | 726 | 0 |
| 山猫珈琲 | 湊かなえ | 双葉社 | 660 | 0 |
| 漫画家しながらツアーナースしています。 | 明 | 集英社 | 1287 | 0 |
| 私が少しずつ元気になっていった理由 | 星野花恋 | ビジョン出版 | 198 | 0 |
| だーりんの進化論 | ヒロクロフト | ブイツーソリューション | 1056 | 0 |
| 鴎外の恋 舞姫エリスの真実 | 六草いちか | 河出書房新社 | 1375 | 0 |
| 町を歩いて、縄のれん | 太田和彦 | 集英社 | 836 | 0 |
| いやよいやよも旅のうち | 北大路公子 | 集英社 | 671 | 0 |
| 旅するこころ | 岡田喜秋 | 講談社 | 660 | 0 |
| 駅・栗いくつ | 幸田文 | 講談社 | 979 | 0 |
| 月の塵 | 幸田文 | 講談社 | 660 | 0 |
| 回転どあ・東京と大阪と | 幸田文 | 講談社 | 1353 | 0 |
| 包む 現代日本のエッセイ | 幸田文 | 講談社 | 1199 | 0 |
| 浅田次郎エッセイ集 | 浅田次郎 | 小学館 | 638 | 0 |
| The Young Women’s Handbook〜女の子、どう生きる?〜 | 山内マリコ | 光文社 | 1210 | 0 |
| いつも、日本酒のことばかり。 | 山内聖子 | イースト・プレス | 1650 | 0 |
| 顔で選んだダンナはモラハラの塊でした | モグ, 鳥頭ゆば | KADOKAWA | 1210 | 0 |
| 食べるのを1回も我慢せずに30キロ痩せました! | 夏木つな | KADOKAWA | 1210 | 0 |
| 真・東海オンエアの動画が6.4倍楽しくなる本 虫眼鏡の概要欄 ウェルカム令和編 | 虫眼鏡 | 講談社 | 880 | 0 |
| 柚子味噌を買います | 片岡義男 | ボイジャー | 275 | 0 |
| まんが病院崩壊 コロナで地獄世界 | コアコミックス編集部 | コアマガジン | 759 | 0 |
| まんが悪の帝王列伝 残虐非道な日本の経営者たち | コアコミックス編集部 | コアマガジン | 748 | 0 |
| まんが日本の殺人鬼たち | コアコミックス編集部 | コアマガジン | 693 | 0 |
| 幸せになるんだぞ 高倉健 あの時、あの言葉 | 谷充代 | KADOKAWA | 1430 | 0 |
| われらコヤチュー部 【完全版】 | まゆしー | コルク | 1100 | 0 |
| 家族が欲しいストーカーの話 | 納豆まぜお | ナンバーナイン | 330 | 0 |
| 森の中の魔法使い | 星野実 | ナンバーナイン | 77 | 0 |
| 笑って生ききる | 瀬戸内寂聴 | 中央公論新社 | 1430 | 0 |
| 愛してるよ、愛してるぜ | 山田詠美, 安部譲二 | 中央公論新社 | 902 | 0 |
| お仕事はじめました! | 野原広子 | 主婦と生活社 | 440 | 0 |
| カラフル男子牧場 -ADHD長男とお調子者次男の兄弟物語- | ラム*カナ | 主婦と生活社 | 880 | 0 |
| 加賀乙彦 自伝 | 加賀乙彦 | 集英社 | 1980 | 0 |
| 酒場学のススメ-A door to the BAR PHILOSOPHY-20分で読めるシリーズ | Quartzflower, MBビジネス研究班 | まんがびと | 438 | 0 |
| すべての瞬間が君だった きらきら輝いていた僕たちの時間 | ハ・テワン, 呉永雅 | マガジンハウス | 1200 | 0 |
| 消えていく家族の顔 〜現役ヘルパーが描く認知症患者の生活〜 | 吉田美紀子 | 竹書房 | 550 | 0 |
| 男社会がしんどい 〜痴漢だとか子育てだとか炎上だとか〜 | 田房永子 | 竹書房 | 550 | 0 |
| トラウマレベルのホラー体験がとまりません | 箱ミネコ | 竹書房 | 550 | 0 |
| ファミレスのナガイさん | 真島悦也 | 竹書房 | 902 | 0 |
| ぼくは性別モラトリアム | からたちはじめ | 幻冬舎 | 1089 | 0 |
| ガールズバー女子が明かす接客の裏技〜客の数だけ攻略テクがあるんです〜 | 竹子 | 大都社/秋水社 | 660 | 0 |
| デジタル完全版永久保怪異談 | 永久保貴一 | ナンバーナイン | 990 | 0 |
| 夜更けのおつまみ | 東山彰良, 吉川トリコ, 西川美和, 田中啓文, 安東みきえ, 寺地はるな, 森まゆみ, 甘糟りり子, 市川紗椰, 三浦しをん, 岡元麻理恵, 美村里江, 柳本あかね, 葉真中顕, 蛭田亜紗子, オカヤイヅミ, 和田竜, 名久井直子, 坂木司, 広小路尚祈, 芦原すなお, 綾崎隼, 水生大海, 日向夏, 蝉川夏哉, 望月麻衣, 前川ほまれ, 友麻碧, 倉数茂, 久住昌之, ブレイディみかこ | ポプラ社 | 682 | 0 |
| 暇なんかないわ 大切なことを考えるのに忙しくて | アーシュラ・K.ル=グウィン, 谷垣暁美 | 河出書房新社 | 2640 | 0 |
| マミ・レヴィのアロマテラピー | マミ・レヴィ | 講談社 | 880 | 0 |
| ルイ・ヴィトン大学桜通り | 松原惇子 | 講談社 | 660 | 0 |
| どっかおかしい | 高橋章子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 季節のかたみ | 幸田文 | 講談社 | 770 | 0 |
| 出産は忘れたころにやって来る | 百田まどか | 講談社 | 660 | 0 |
| 出ようかニッポン、女31歳 アメリカ・中国をゆく | 山本美知子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 妻はオイシ過ぎる | 百田まどか | 講談社 | 660 | 0 |
| 元気がでる恋愛論 誰かがあなたを愛してる | 山崎洋子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 読書の時間 | 松本侑子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 消えた鉄道を歩く 廃線跡の楽しみ | 堀淳一 | 講談社 | 660 | 0 |
| さよなら恐竜男たち 女と男の新・共生論 | 水上洋子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 一筆啓上 旅の空 | 中尾彬 | 講談社 | 660 | 0 |
| 看護婦が見つめた人間が病むということ | 宮子あずさ | 講談社 | 583 | 0 |
| 日本全国旨い地酒を求めて 釣竿片手に | 北川広二 | 講談社 | 660 | 0 |
| 法廷通訳人 | 丁海玉 | KADOKAWA | 1078 | 0 |
| オトナのたしなみ | 柴門ふみ | KADOKAWA | 748 | 0 |
| 風になって うたになって | 葉芝真己 | ナンバーナイン | 605 | 0 |
| ねこはなはなし | 夏目義徳 | ナンバーナイン | 495 | 0 |
| 人は最期の日でさえやり直せる | 曾野綾子 | PHP研究所 | 560 | 0 |
| レズと七人の彼女たち | 中村キヨ, 中村珍 | 電書バト | 565 | 0 |
| ぴんくのハート3 〜パーキンソン病と明るく向き合う実録体験記〜 | ごとう和 | 秋田書店 | 770 | 0 |
| ヨシノズイカラ | ヨシノサツキ | スクウェア・エニックス | 770 | 0 |
| ぼくの宝ばこ | 少年アヤ | 講談社 | 1320 | 0 |
| ヒヨコの蠅叩き | 群ようこ | 文藝春秋 | 689 | 0 |
| まるごと 腐女子のつづ井さん | つづ井 | 文藝春秋 | 950 | 0 |
| ホモ・サピエンスは反逆する | 日高敏隆 | 朝日新聞出版 | 740 | 0 |
| にわか〈京都人〉宣言 | 校條剛 | イースト・プレス | 946 | 0 |
| おこりんぼう ひと言申し上げたい | 林望 | 春陽堂書店 | 1980 | 0 |
| 装丁物語 | 和田誠 | 中央公論新社 | 924 | 0 |
| 美術学生イトウの微熱 研究者の卵たちの慌ただしい日常 | イトウハジメ | イースト・プレス | 847 | 30 |
| 鎌倉だから、おいしい。 | 甘糟りり子 | 集英社 | 1485 | 0 |
| 大福の日々 | 永井くろ | 秋水社ORIGINAL | 440 | 0 |
| まんが世界を血で染めた独裁者残酷伝 | コアコミックス編集部 | コアマガジン | 748 | 0 |
| まんが悪い女 | コアコミックス編集部 | コアマガジン | 715 | 0 |
| まんがこれが現実 貧しい日本 普通に、なりたい | コアコミックス編集部 | コアマガジン | 652 | 0 |
| まんが実録 残酷な人 | コアコミックス編集部 | コアマガジン | 641 | 0 |
| あなたの知らないニッポン絶望社会 堕ち始めたら止まらない!破滅の連鎖スペシャル | コアコミックス編集部 | コアマガジン | 641 | 0 |
| 健康以下、介護未満 親のトリセツ | カータン | KADOKAWA | 1320 | 0 |
| 怖い絵 | 中野京子 | KADOKAWA | 748 | 0 |
| アザと共に生きる | 首藤ゆうぞう | ブイツーソリューション | 220 | 0 |
| いかがなものか | 群ようこ | 集英社 | 1287 | 0 |
| マリア・カラス・コンクール スカラ座への道 | 中丸三千繪 | 講談社 | 660 | 0 |
| いくたびか、アジアの街を通りすぎ | 前川健一 | 講談社 | 825 | 0 |
| ナースコール | 宮子あずさ | 講談社 | 660 | 0 |
| 釣りキチ三平中国を行く | 矢口高雄 | 講談社 | 660 | 0 |
| 書物の解体学 | 吉本隆明 | 講談社 | 1771 | 0 |
| 自己発見 | 湯川秀樹 | 講談社 | 660 | 0 |
| ボクの先生は山と川 | 矢口高雄 | 講談社 | 715 | 0 |
| 玉村豊男のパーティー・クッキング | 玉村豊男 | 講談社 | 825 | 0 |
| 寂聴あおぞら説法 | 瀬戸内寂聴 | 光文社 | 1100 | 0 |
| しょうゆさしの食いしん本スペシャル【電子版特典付き】 | スケラッコ | リイド社 | 1155 | 0 |
| 僕の隣で勝手に幸せになってください | 蒼井ブルー | KADOKAWA | 704 | 0 |
| きまぐれ学問所 | 星新一 | KADOKAWA | 792 | 0 |
| バカの国(新潮新書) | 百田尚樹 | 新潮社 | 880 | 0 |
| パリの砂漠、東京の蜃気楼 | 金原ひとみ | 集英社 | 1870 | 0 |
| 親になったの私だけ!? | ゆむい, 耳たぶ吸ってたも〜れ | KADOKAWA | 1155 | 0 |
| 女社会の歩き方 | ぼのこ | KADOKAWA | 1320 | 0 |
| 三年差 | 島崎無印 | スクウェア・エニックス | 990 | 0 |
| 腐男子家族 3巻 | すずり街 | スクウェア・エニックス | 899 | 0 |
| 東京アンティークさんぽ | カツヤマケイコ | 双葉社 | 1320 | 0 |
| 半分、生きた | 豊田利晃, 奈良美智 | 講談社 | 1980 | 0 |
| 石田彩のイベントレポート NUMA探訪 | 石田彩 | ブシロードワークス | 500 | 0 |
| 死んでしまった大切な誰かに3枚だけ便箋を出せるなら。 | 乃樹愛 | ナンバーナイン | 330 | 0 |
| 空への手紙〜第二章 | 福田素子 | ナンバーナイン | 385 | 0 |
| 不登校少年 | とさか | ナンバーナイン | 308 | 0 |
| カピバラさんのまいにち | チダケイコ, TRYWORKS | 主婦と生活社 | 880 | 0 |
| 衣もろもろ | 群ようこ | 集英社 | 484 | 0 |
| 衣にちにち | 群ようこ | 集英社 | 506 | 0 |
| 現代のファーブルが語る自伝エッセイ 蝶の唆え | 奥本大三郎 | 小学館 | 1782 | 0 |
| 尾道ねこ町さんぽ道 | 柏木きなこ | イースト・プレス | 1100 | 0 |
| もっと!夜行バスで出かけましょう | 小川かりん | イースト・プレス | 1100 | 0 |
| めざせ、命日が定年 終わり笑えばすべてよし | 弘兼憲史 | 幻冬舎 | 1089 | 0 |
| あの子は「かわいい」をむしゃむしゃ食べる 〜恋をやめられない私たち〜 | みくりや佐代子 | インプレス | 770 | 0 |
| 魔法なんて信じない。でも君は信じる。完全版 | 西島大介, 大谷能生 | 電書バト | 770 | 0 |
| 母親に捨てられて残された子どもの話 | 菊屋きく子 | KADOKAWA | 1100 | 0 |
| 着物を着ているだけのこと | 未衣子 | BCCKS Distribution | 550 | 0 |
| 一人と千三百人/二人の中尉 平沢計七先駆作品集 | 平沢計七, 大和田茂 | 講談社 | 1881 | 0 |
| 棋士・その世界 | 中平邦彦 | 講談社 | 660 | 0 |
| 星の運命を生きた女たち | 山崎洋子 | 講談社 | 770 | 0 |
| 私的メコン物語 食から覗くアジア | 森枝卓士 | 講談社 | 770 | 0 |
| 風貌 | 土門拳 | 講談社 | 660 | 0 |
| 歩みのあと | 杉村春子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 日本の地方にチャンスがある!現場で気づいた現実。 | てらけん, MBビジネス研究班 | まんがびと | 438 | 0 |
| 理不尽に逆らえ。 真の自由を手に入れる生き方 | 堀江貴文 | ポプラ社 | 946 | 0 |
| 焼き鳥の丸かじり | 東海林さだお | 文藝春秋 | 719 | 0 |
| 旅の効用:人はなぜ移動するのか | ペール・アンデション, 畔上司 | 草思社 | 2420 | 0 |
| 社会と精神のゆらぎから | 野田正彰 | 講談社 | 1430 | 0 |
| チャンピオンズ〜週刊少年チャンピオンを創った男たちの物語〜 | 魚乃目三太 | 秋田書店 | 770 | 0 |
| 明日咲く言葉の種をまこう | 岡崎武志 | 春陽堂書店 | 1980 | 0 |
| つくも神さん、お茶ください(新潮文庫) | 畠中恵 | 新潮社 | 572 | 0 |
| シングルファーザーの年下彼氏の子ども2人と格闘しまくって考えた「家族とは何なのか問題」のこと | 花田菜々子 | 河出書房新社 | 1540 | 0 |
| 複眼思考のすすめ 非合理が文化を作る | 別宮貞徳 | 講談社 | 660 | 0 |
| 独創技術の発想法 | 西澤潤一 | 講談社 | 660 | 0 |
| 青春を生きる | 羽仁進 | 講談社 | 660 | 0 |
| こんな親が問題児をつくる 一万人の非行相談から | 相部和男 | 講談社 | 660 | 0 |
| 密教の水源をみる 空海・中国・インド | 松本清張 | 講談社 | 1100 | 0 |
| 会う気ないくせに「会いたかった」なんて言わないで | みなみちゃん | KADOKAWA | 1320 | 0 |
| 教習日記【コミック版】 | 秋月カイネ | コンパス | 550 | 0 |
| 異界探訪記 恐い旅 | 松原タニシ | 二見書房 | 1210 | 0 |
| おひとりさまのゆたかな年収200万生活 | おづまりこ | KADOKAWA | 1210 | 0 |
| ねこ8匹分の幸せと暮らしています。 | トンイ, 韓興鉄 | KADOKAWA | 1540 | 0 |
| 新装版 強運な女になる | 林真理子 | 中央公論新社 | 682 | 0 |
| ブッダ | 小沢章友, 藤原カムイ | 講談社 | 815 | 0 |
| おしゃれ以前の服選びと身だしなみ | 新田アキ | 朝日新聞出版 | 1300 | 0 |
| ニューヨークの猫は、なぜしあわせなの? 75匹の猫と飼い主のリアルな暮らし | 仁平綾 | 朝日新聞出版 | 1699 | 0 |
| おむすびの転がる町 | panpanya | 白泉社 | 1320 | 0 |
| 服を着るならこんなふうに 実践編 | MB, 縞野やえ | KADOKAWA | 1430 | 0 |
| 見上げれば、たまに青空 | 喜多桐スズメ | コンパス | 440 | 0 |
| 父から娘に贈る「幸福論」 | 内海隆一郎 | PHP研究所 | 550 | 0 |
| 鶴野くんは恩返しができない | 天野かすた | スクウェア・エニックス | 660 | 0 |
| マカオ発楽園行き 香港・マカオ・台北物語 | 林巧 | 講談社 | 715 | 0 |
| 新型田舎生活者の発想 | 玉村豊男 | 講談社 | 660 | 0 |
| ケチ活ニコタン | 堀内三佳 | 竹書房 | 550 | 0 |
| まんが仰天!戦国武将タブー列伝 | コアコミックス編集部 | コアマガジン | 748 | 0 |
| まんが日本の裏職業大辞典 | コアコミックス編集部 | コアマガジン | 715 | 0 |
| まんがこれが現実 貧しい日本DX | コアコミックス編集部 | コアマガジン | 693 | 0 |
| まんが極悪人に告ぐ!ゲス人間たちの狂気の半生を暴露 | コアコミックス編集部 | コアマガジン | 652 | 0 |
| まんがどうかしている悪人たち 壊れてる人 人間廃業して悪魔になったヤツら | コアコミックス編集部 | コアマガジン | 641 | 0 |
| 八雲さんは餌づけがしたい。 9巻 | 里見U | スクウェア・エニックス | 770 | 0 |
| 不器用な先輩。 1巻 | 工藤マコト | スクウェア・エニックス | 770 | 0 |
| 俺輪 〜めざせ!東京オリンピック〜 | 朝倉世界一 | 集英社 | 330 | 0 |
| わが家は今日も建築中! 家族でつかむハッピー注文住宅奮戦記 [全5巻合本版] | 尚桜子NAOKO | CLAP | 599 | 0 |
| わが家は今日も建築中! 家族でつかむハッピー注文住宅奮戦記 | 尚桜子NAOKO | CLAP | 200 | 0 |
| つぶやかずにはいられない。 アルビレックス新潟社長戦記 | 是永大輔 | 朝日新聞出版 | 1500 | 0 |
| 記者失格 | 柳澤秀夫 | 朝日新聞出版 | 1500 | 0 |
| 女の七つの大罪 | 林真理子, 小島慶子 | KADOKAWA | 726 | 0 |
| 新 怖い絵 | 中野京子, 奥定泰之 | KADOKAWA | 858 | 0 |
| 人を心から愛したことがないのだと気づいてしまっても | 戸田真琴 | KADOKAWA | 1650 | 0 |
| 通りがかりにワンポイントアドバイスしていくタイプのヤンキー 3巻 | おつじ | スクウェア・エニックス | 899 | 0 |
| うちの息子はたぶんゲイ 2巻【デジタル限定カバー】 | おくら | スクウェア・エニックス | 899 | 0 |
| ベストセラーで読み解く現代アメリカ | 渡辺由佳里 | 亜紀書房 | 1980 | 0 |
| 青野 黒 エッセイ集 | 青野黒 | ビジョン出版 | 198 | 0 |
| クズより怖いものはない | カレー沢薫 | 大和書房 | 1144 | 0 |
| 38歳、じんせい、でなおし、やりなおし。 | ヒロクロフト | ブイツーソリューション | 1056 | 0 |
| 女検事ほど面白い仕事はない | 田島優子 | 講談社 | 660 | 0 |
| いま、米について。 | 山下惣一 | 講談社 | 660 | 0 |
| オンエアできない! | 真船佳奈 | 朝日新聞出版 | 1000 | 0 |
| 49歳、秘湯ひとり旅 立ち読み版 | 松本英子 | 朝日新聞出版 | 0 | 0 |
| 49歳、秘湯ひとり旅 | 松本英子 | 朝日新聞出版 | 950 | 0 |
| だって買っちゃった〜マンガ家の尽きない物欲〜 | 吉田戦車 | 光文社 | 1210 | 0 |
| CITY HUNTER外伝 伊集院隼人氏の平穏ならぬ日常 3巻 | えすとえむ, 北条司 | コアミックス | 660 | 0 |
| ワタシとこどもの14章 | いがらしみきお | 朝日新聞出版 | 1300 | 0 |
| 外科医のママ道! 腐女医の医者道! | さーたり | KADOKAWA | 1210 | 0 |
| 大江千里と渡辺美里って結婚するんだとばかり思ってた | 交通新聞社 | 交通新聞社 | 1540 | 0 |
| ぎゅうにゅう日記 わりとどうでもいい育児のキロク | ぎゅうにゅう | 主婦と生活社 | 1100 | 0 |
| 南仏プロヴァンスの25年 あのころと今 | ピーター・メイル, 池央耿 | 河出書房新社 | 1870 | 0 |
| もみじの言いぶん | 村山由佳 | 集英社 | 1287 | 0 |
| 菊池亜希子のおじゃまします 仕事場探訪20人 | 菊池亜希子 | 集英社 | 1056 | 0 |
| なんでもない絵日記 | usao | 扶桑社 | 1100 | 0 |
| ザ煩悩 | 笑い飯・哲夫 | KADOKAWA | 1430 | 0 |
| あの日のスケッチ | 松本泰子 | 評言社 | 1056 | 0 |
| 蕎麦湯が来ない | せきしろ, 又吉直樹 | マガジンハウス | 1400 | 0 |
| 最初に夜を手ばなした | 椿冬華 | マガジンハウス | 1000 | 0 |
| 冒険者ライセンスを剥奪されたおっさんだけど、愛娘ができたのでのんびり人生を謳歌する 4巻 | 斧名田マニマニ(GAノベル/SBクリエイティブ刊), 唯浦史, 渡辺樹, 藤ちょこ | スクウェア・エニックス | 660 | 0 |
| P+D BOOKS 父・山口瞳自身 〜息子が語る家族ヒストリー〜 | 山口正介 | 小学館 | 990 | 0 |
| お母ちゃんからもろた日本一の言葉 | コシノジュンコ | イースト・プレス | 1210 | 0 |
| エミ34歳、休職させていただきます。 | おおがきなこ | 主婦と生活社 | 1100 | 0 |
| 本人に訊く | 椎名誠, 目黒考二 | 集英社 | 737 | 0 |
| 四季を詠む 365日の体感 | 三宮麻由子 | 集英社 | 572 | 0 |
| うまうまノート | 室井滋 | 講談社 | 825 | 0 |
| 幻世 | 藤原新也 | 講談社 | 660 | 0 |
| 「人間の時代」への眼差し | 柳田邦男 | 講談社 | 660 | 0 |
| 女王陛下のロンドン | ハービー・山口 | 講談社 | 660 | 0 |
| あおちんドキドキ小学一年生〜別キャラ姉妹の小学生ライフ〜 | 現代洋子 | 小学館 | 220 | 0 |
| 居酒屋バイトのしばさん | カロ | 朝日新聞出版 | 1000 | 0 |
| 集めすぎ女子が本当の「好き」を見極めたら みるみる部屋が片付きました | ひぐちさとこ | KADOKAWA | 1155 | 0 |
| 鉄道について話した。 | 市川紗椰 | 集英社 | 1144 | 0 |
| サイクリングごはん | 夏福 | イースト・プレス | 1210 | 0 |
| 別居したら夫を好きになれました | 安斎かなえ | 竹書房 | 550 | 0 |
| 笑うママの生活 | たかはまこ | 竹書房 | 470 | 0 |
| ほろよいスナック女子 今夜もママに乾杯! | 岡本まーこ, にしかわたく | 竹書房 | 550 | 0 |
| 女医が教える女の体のウソホント | 藤井昌子 | 竹書房 | 497 | 0 |
| 恋バナリアル | 竹内佐千子 | 竹書房 | 550 | 0 |
| 松本ぷりっつ×高野優 子育てバッチコイ! | 松本ぷりっつ, 高野優 | 竹書房 | 539 | 0 |
| ほごけん | 柴田亜美 | 竹書房 | 550 | 0 |
| わたしが女の子を好きになった日 | 竹内佐千子 | 竹書房 | 550 | 0 |
| オレは子をみて育とうと思う | カラスヤサトシ | 竹書房 | 517 | 0 |
| 毒親こじらせ家族 | 松本耳子 | 竹書房 | 550 | 0 |
| 自転車女子はじめました | 北条晶 | 竹書房 | 550 | 0 |
| ひとくふう とんちと工夫のエンジョイライフ | ほしのゆみ | 竹書房 | 509 | 0 |
| とんでも不思議Watcher | ひぐらしカンナ | 竹書房 | 550 | 0 |
| さよなら、レバ刺し〜禁止までの438日間 | 谷口菜津子 | 竹書房 | 550 | 0 |
| 引き算の美肌美容 | かなつ久美, 北條元治 | 竹書房 | 550 | 0 |
| シングルマザーなんとかなるっしょ!! | ウメダシズル | 竹書房 | 550 | 0 |
| 悩まない!オンナの病気 | 柏屋コッコ | 竹書房 | 550 | 0 |
| 芸能界 蛭子目線 | 蛭子能収 | 竹書房 | 550 | 0 |
| 節約一家 森川さんちのくすくす子育て | 森川弘子 | 竹書房 | 550 | 0 |
| オレなんかが親になって大丈夫か? | カラスヤサトシ | 竹書房 | 512 | 0 |
