DMMブックスセール検索(1000件ずつまとめてイッキにチェック)
お得なセール情報を見つけたらお友達・フォロワーさんに教えてあげてください!
※価格・値引率はポイント還元分も値引とみなして計算しています。
※使い方がわからない方はこちら⇒【DMMブックス】セール情報の探し方・検索方法
通常のDMMブックスセール検索はこちら
| タイトル | 著者 | 出版社 | 価格 | 値引率 |
|---|---|---|---|---|
| 高橋名人のゲーム35年史 | 高橋名人 | ポプラ社 | 880 | 0 |
| 東京美女散歩 | 安西水丸 | 講談社 | 858 | 0 |
| ベースボール・グラフィティ | 常盤新平 | 講談社 | 550 | 0 |
| 夏目漱石 | 江藤淳 | 講談社 | 550 | 0 |
| 風、凪んでまた吹いて | 池部良 | 講談社 | 660 | 0 |
| 青い鳥文庫版 物語ること、生きること | 上橋菜穂子, 瀧晴巳 | 講談社 | 678 | 0 |
| あっきうのどこまで呑むの? | あっきう | ぶんか社 | 770 | 0 |
| おざわゆき&渡邊博光のおたから町中華 | おざわゆき, 渡邊博光 | ぶんか社 | 770 | 0 |
| 冒険者ライセンスを剥奪されたおっさんだけど、愛娘ができたのでのんびり人生を謳歌する 1巻 | 斧名田マニマニ(GAノベル/SBクリエイティブ刊), 唯浦史, 渡辺樹, 藤ちょこ | スクウェア・エニックス | 618 | 0 |
| 私が不妊治療をやめたわけ | 海原こうめ, 桜井明弘 | イースト・プレス | 1100 | 0 |
| ボクたちはみんな大人になれなかった(新潮文庫) | 燃え殻 | 新潮社 | 572 | 0 |
| さくら日和 | さくらももこ | 集英社 | 506 | 0 |
| 言い返す力 夫・姑・あの人に | 八坂裕子 | 集英社 | 528 | 0 |
| ももこのよりぬき絵日記 | さくらももこ | 集英社 | 715 | 0 |
| 孫物語 | 椎名誠 | 集英社 | 594 | 0 |
| 鳥飼茜の地獄でガールズトーク | 鳥飼茜 | 祥伝社 | 1430 | 0 |
| スヌーピー ともだちって、こういうこと | チャールズ M.シュルツ, 谷川俊太郎 | 朝日新聞出版 | 1500 | 0 |
| 夜行バスで出かけましょう | 小川かりん | イースト・プレス | 1100 | 0 |
| 社会不適合僧侶の究極ミニマル生活 くるま暮らし。 | 静慈彰 | 飛鳥新社 | 1324 | 0 |
| 親が老いていく | ちかさ | イースト・プレス | 1265 | 0 |
| 修羅!晩ゴハン | 梶本潤 | 海王社 | 935 | 0 |
| 非日常的なネパール滞在記 | 三部けい&りえ | スクウェア・エニックス | 990 | 0 |
| 相澤亮短編集 | 相澤亮 | ナンバーナイン | 275 | 0 |
| やじきた雑学問答 知泉短編集 | 杉村喜光 | ナンバーナイン | 275 | 0 |
| へけもこ短編集 | へけもこ | ナンバーナイン | 330 | 0 |
| ふかさくえみ短編集 | ふかさくえみ | ナンバーナイン | 275 | 0 |
| ベニテングダケ2本目プラント工場前菓子店 | Fe | ナンバーナイン | 165 | 0 |
| 日本酒に恋して | 千葉麻里絵, 目白花子 | 主婦と生活社 | 1100 | 0 |
| さよならわたしのおかあさん | 吉川景都 | 新潮社 | 1100 | 0 |
| パリが教えてくれること | 伊藤緋紗子 | 光文社 | 440 | 0 |
| 永遠の愛を手に入れる幸福(しあわせ)の法則 | 伊藤緋紗子 | 光文社 | 440 | 0 |
| ぴゅあとぴあ | 尾崎由香, しろくま | KADOKAWA | 1210 | 0 |
| 21世紀の驚くべき海外旅行 | 藤間敏雄 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1056 | 0 |
| 息覚 | 浜田貫太郎, 小椋孝子 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 352 | 0 |
| 自分史2.0 | 菖蒲亨 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 704 | 0 |
| 燦泥舞日のつぶやき | 芝原茂 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 880 | 0 |
| コーランの呼ぶ声 | 原一 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 968 | 0 |
| 考えない論 | 杉原白秋 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 440 | 0 |
| 老いと死 | 網野皓之 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 352 | 0 |
| 藤子スタジオアシスタント日記 まいっちんぐマンガ道 ドラえもん達との思い出編 | えびはら武司 | 竹書房 | 1430 | 0 |
| オシャレな人って思われたい! | 峰なゆか | 扶桑社 | 1320 | 0 |
| 信仰と医学 聖地ルルドをめぐる省察 | 帚木蓬生 | KADOKAWA | 1760 | 0 |
| 前略、昭和のバカどもっ!! | 春海四方 | KADOKAWA | 1650 | 0 |
| 非定型コヘレンツ | 湯島ちょこ | ナンバーナイン | 550 | 0 |
| 猥談ひとり旅 | カレー沢薫 | 日本文芸社 | 1320 | 0 |
| おじさまと猫 2巻 | 桜井海 | スクウェア・エニックス | 990 | 0 |
| ゲイだけど質問ある? | 鈴掛真 | 講談社 | 1562 | 0 |
| 山口瞳 電子全集 | 山口瞳 | 小学館 | 2200 | 0 |
| 描かない漫画家志望死亡本 | ナタでココ | ナンバーナイン | 440 | 0 |
| ももこの話 | さくらももこ | 集英社 | 528 | 0 |
| まる子だった | さくらももこ | 集英社 | 506 | 0 |
| あのころ | さくらももこ | 集英社 | 484 | 0 |
| ぷれじでんちゅ!〜バナナはボーナスに入りますか?〜【秘蔵おまけ付き特装版】 | コウ | シーモアコミックス | 440 | 0 |
| アラだらけ君 | 市橋俊介 | 扶桑社 | 838 | 0 |
| 酒場詩人の流儀 | 吉田類 | 中央公論新社 | 858 | 0 |
| 酒は人の上に人を造らず | 吉田類 | 中央公論新社 | 836 | 0 |
| 新米母は各駅停車でだんだん本物の母になっていく | 大平一枝 | 大和書房 | 1320 | 0 |
| Architecture as Frame | 坂牛卓 | 三恵社 | 1980 | 0 |
| 焦心日記 | 少年アヤ | 河出書房新社 | 814 | 0 |
| 少年とグルメ | 赤瀬川原平 | 講談社 | 605 | 0 |
| 魚の四季 | 末広恭雄 | 講談社 | 550 | 0 |
| キミはヒマラヤ下着の凄すぎる実力を知っているか | 北尾トロ | 朝日新聞出版 | 670 | 0 |
| 一湯入魂 | 原田龍二 | 竹書房 | 1760 | 0 |
| ペリーさんちの、おきらく貧乏ごはん | 得能史子 | ぶんか社 | 770 | 0 |
| あと何回ペットロスになればいいですか? | 松苗あけみ | ぶんか社 | 770 | 0 |
| 浅草うねうね食べある記 | 上野うね | ぶんか社 | 770 | 0 |
| 胡桃ちのPresents モノズキ散歩、お茶してうまし | 胡桃ちの | ぶんか社 | 770 | 0 |
| パリ16区 美しく生きる人の12か月 | 家名田馨子 | SBクリエイティブ | 1760 | 0 |
| 進化する私の旅スタイル | 国井律子 | 産業編集センター | 990 | 0 |
| 絵本 すみっコぐらし そらいろのまいにち | よこみぞゆり | 主婦と生活社 | 880 | 0 |
| パイロキネシスとライティング | 蒼葉カヲル | いるかネットブックス | 550 | 0 |
| 終生 知的生活の方法〜生涯、現役のままでいるために〜 | 渡部昇一 | 扶桑社 | 935 | 0 |
| わたしはだんだんわたしになる | akko | 電書バト | 550 | 0 |
| 健康で文化的な最低限度の生活 | 斉藤壮馬 | KADOKAWA | 2310 | 0 |
| さよならちんちん ウェルカムまんまん | 鈴木倫, 上川依子 | 実業之日本社 | 990 | 0 |
| 月見草 | 水原秀子 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 968 | 0 |
| ああ、素晴らしき人生。 | 梅本健次 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 704 | 0 |
| 三護さんのガレージセール | 黒谷知也 | 竹書房 | 1100 | 0 |
| ぼくは本当にいるのさ | 少年アヤ | 河出書房新社 | 1595 | 0 |
| 猫がいなけりゃ息もできない | 村山由佳 | 集英社 | 1540 | 0 |
| 今の私は | 後藤真希 | 小学館 | 1584 | 0 |
| 中山式 しあわせモノ図鑑 | 中山庸子 | 光文社 | 440 | 0 |
| オトナの快楽勉強術 | 中山庸子 | 光文社 | 440 | 0 |
| あなたらしい時間のつくりかた | 中山庸子 | 光文社 | 440 | 0 |
| ぜいたく生活のススメ | 中山庸子 | 光文社 | 440 | 0 |
| 「とりあえず」の魔法 | 中山庸子 | 光文社 | 440 | 0 |
| 八雲さんは餌づけがしたい。 6巻 | 里見U | スクウェア・エニックス | 770 | 0 |
| 30歳女子、ネコを飼いはじめました。 | やまもとりえ | 集英社 | 1018 | 0 |
| 138億年の人生論 | 松井孝典 | 飛鳥新社 | 1018 | 0 |
| 肥溜めより愛をこめて【単行本版】 | あめりおじさん | ジュリアンパブリッシング | 733 | 0 |
| ねえ、ぴよちゃん | 青沼貴子 | 竹書房 | 1100 | 0 |
| 流れ飯 | 藤栄道彦 | 芳文社 | 660 | 0 |
| しみことトモヱ | simico | イースト・プレス | 1222 | 0 |
| 栞子さんの本棚 2 ビブリア古書堂セレクトブック | 越島はぐ, 江戸川乱歩, 太宰治, シェイクスピア, 寺山修司, 小林信彦, 小沼丹, 木津豊太郎 | KADOKAWA | 704 | 0 |
| 子の無い人生 | 酒井順子 | KADOKAWA | 572 | 0 |
| 異世界コンビニNewDays | 昼熊, キキ | スクウェア・エニックス | 618 | 0 |
| 笑える 腹立つ イスラム夫と共存中【単行本版】 | ハスナ(日本人) | 飛鳥新社 | 1222 | 0 |
| ぷっちねこ。 | Taco | コアミックス | 495 | 0 |
| もふもふ日和 | いずな | コアミックス | 297 | 0 |
| 夫婦口論 二人で「老い」を生きる知恵 | 三浦朱門, 曽野綾子 | シティブックス | 770 | 0 |
| 浄土思想入門 古代インドから現代日本まで | 平岡聡 | KADOKAWA | 1870 | 0 |
| もものかんづめ | さくらももこ | 集英社 | 429 | 0 |
| さるのこしかけ | さくらももこ | 集英社 | 462 | 0 |
| たいのおかしら | さくらももこ | 集英社 | 484 | 0 |
| 脱 産後うつ 私はこうして克服した | ミィ | 講談社 | 1100 | 0 |
| 女ですもの泣きはしない | 湯川れい子 | KADOKAWA | 1760 | 0 |
| 新・旧銀座八丁 東と西 | 坪内祐三 | 講談社 | 1672 | 0 |
| #アルファベット乳の、オモテとウラ。 | 山科ティナ | 太田出版 | 880 | 0 |
| レス婚 「してくれない夫」と結婚してしまいました | 武蔵野みどり | 秋田書店 | 990 | 0 |
| わたしはだんだんわたしになる | akko | 電書バト | 1540 | 0 |
| きみとふたり暮らし。〜おはようもおやすみも、ぜんぶ〜 | いつきゆう | フロンティアワークス | 968 | 0 |
| 豆しば こつぶ --はじめまして | キリ | 産業編集センター | 990 | 0 |
| 富士 | 武田泰淳 | 中央公論新社 | 1540 | 0 |
| 未承認国家に行ってきた | 嵐よういち | 彩図社 | 1122 | 0 |
| アジア「罰当たり」旅行 改訂版 | 丸山ゴンザレス | 彩図社 | 623 | 0 |
| 現役底辺グラドルが暴露する グラビアアイドルのぶっちゃけ話 | 吉沢さりぃ | 彩図社 | 612 | 0 |
| 放課後のオレンジ イトウ先生の美術ノート | イトウハジメ | KADOKAWA | 1210 | 0 |
| その悲しみに寄り添えたなら | 天野和公 | イースト・プレス | 1100 | 0 |
| がんまんが〜私たちは大病している〜 | 内田春菊 | ぶんか社 | 660 | 0 |
| 乳がんでもなんとかなるさ | 佐々木彩乃 | ぶんか社 | 770 | 0 |
| 親の介護、10年め日記。 | 堀田あきお, 堀田かよ | ぶんか社 | 770 | 0 |
| 変態小桃のけだもの道 | 華桜小桃 | 竹書房 | 220 | 0 |
| 愛のイトナミSP | 後藤ユタカ | 竹書房 | 220 | 0 |
| ヘルスの舞 | 森野いずみ | 竹書房 | 220 | 0 |
| 日本史10人の女たち | 佐々木和歌子 | ウェッジ | 1870 | 0 |
| 「北の国から」異聞 黒板五郎 独占インタビュー! | 倉本聰 | 講談社 | 1265 | 0 |
| 仕事にしばられない生き方(小学館新書) | ヤマザキマリ | 小学館 | 968 | 0 |
| 僕たちは愛されることを教わってきたはずだったのに | 二村ヒトシ | KADOKAWA | 1100 | 0 |
| 天才はあきらめた | 山里亮太 | 朝日新聞出版 | 650 | 0 |
| ナンシー関の耳大全 77 ザ・ベスト・オブ「小耳にはさもう」 1993-2002 | ナンシー関, 武田砂鉄 | 朝日新聞出版 | 780 | 0 |
| 上野千鶴子が聞く 小笠原先生、ひとりで家で死ねますか? | 上野千鶴子, 小笠原文雄 | 朝日新聞出版 | 689 | 0 |
| ねこごよみ | さわだまこと | 竹書房 | 550 | 0 |
| 政治学者が実践する 流されない読書 | 岩田温 | 扶桑社 | 1540 | 0 |
| 考える葦 | 平野啓一郎 | コルク | 1760 | 0 |
| レズビアンが教える最高に気持ちいいSEX | 安佐田めぐ美 | ぶんか社 | 770 | 0 |
| ゲイの遅咲き狂い咲き | 菅嶋さとる | ぶんか社 | 770 | 0 |
| お父さんのとっておきごはん | 猫元たつや | イースト・プレス | 1320 | 0 |
| ある日、すずめがやって来た。 | 佐々木淳子 | イースト・プレス | 1100 | 0 |
| 美味しいごはん | 料理人ちこ | サンマーク出版 | 1485 | 0 |
| クヨクヨしてしまう人のための「強い心」をつくる禅の教え | 枡野俊明 | 扶桑社 | 748 | 0 |
| キミがいるからだいじょうぶ。 | 長谷川聡子 | PHP研究所 | 1200 | 0 |
| 東京渋カフェ地図 | 散歩の達人編集部 | 交通新聞社 | 1320 | 0 |
| 散歩本を散歩する | 池内紀 | 交通新聞社 | 1430 | 0 |
| オモシロはみだし台湾さんぽ | 奥谷道草 | 交通新聞社 | 1320 | 0 |
| ライブハウスの散歩者 | 大槻ケンヂ | 交通新聞社 | 1430 | 0 |
| よそさんが心地いい京都 | 中野弘子 | 交通新聞社 | 1320 | 0 |
| 東京クラシック地図 | 散歩の達人編集部 | 交通新聞社 | 1320 | 0 |
| 入りにくいけど素敵な店 | 木村悦子 | 交通新聞社 | 1320 | 0 |
| 元気になれる秩父おへんろさんぽ | さとうみゆき | 交通新聞社 | 1320 | 0 |
| 東京こだわりブックショップ地図 | 屋敷直子 | 交通新聞社 | 1320 | 0 |
| 山を下りたら山麓酒場 | 清野明 | 交通新聞社 | 1320 | 0 |
| 日々の散歩で見つかる山もりのしあわせ | 大平一枝 | 交通新聞社 | 1320 | 0 |
| オンナひとり、ときどきふたり飲み | 沼由美子 | 交通新聞社 | 1320 | 0 |
| 今夜も孤独じゃないグルメ | さくらいよしえ | 交通新聞社 | 1320 | 0 |
| それでも気がつけばチェーン店ばかりでメシを食べている | 村瀬秀信 | 交通新聞社 | 1320 | 0 |
| にょっ記 | 穂村弘, フジモトマサル | 文藝春秋 | 763 | 0 |
| やっぱり食いしん坊な歳時記 | 辰巳琢郎 | 集英社 | 1386 | 0 |
| クレイジーキャッツとマッドファミリー | 高嶋あがさ | KADOKAWA | 1100 | 0 |
| あなたの幸せはどうでもいい | 静月透子 | 光文社 | 550 | 0 |
| 趣味は佃煮〜ある大学教授の「無趣味」からの脱出〜 | 小町文雄 | 光文社 | 440 | 0 |
| 森と湖の生活〜ボクが自然の中での暮らしを選んだ理由(わけ)〜 | 木村東吉 | 光文社 | 440 | 0 |
| 30代はまだキレイ | 内田春菊 | ぶんか社 | 660 | 0 |
| 長生きだけが目的ですか? 弘兼流「人生100年時代」の歩き方 | 弘兼憲史 | 徳間書店 | 1089 | 0 |
| 町中華とはなんだ 昭和の味を食べに行こう | 北尾トロ, 下関マグロ, 竜超, 町中華探検隊 | KADOKAWA | 748 | 0 |
| 食品工場の中の人たち | 各務葉月 | KADOKAWA | 1210 | 0 |
| たくじ短編集 | たくじ | ナンバーナイン | 255 | 0 |
| 極めて怖い話 完全版 | 永久保貴一 | ナンバーナイン | 759 | 0 |
| 船長の肩振り 続編 | 田中善治 | ブイツーソリューション | 550 | 0 |
| お従兄さんの引っ越しの片づけが進まない 2巻 | 吉辺あくろ | スクウェア・エニックス | 770 | 0 |
| 中山可穂コレクション | 中山可穂 | 集英社 | 1870 | 0 |
| 目白三平随筆 | 中村武志 | 講談社 | 660 | 0 |
| ヤマケイ文庫 山棲みまんだら | 山本素石 | 山と溪谷社 | 774 | 0 |
| インドへ馬鹿がやって来た | 山松ゆうきち | グループ・ゼロ | 220 | 0 |
| 食わせろ! 県民メシ 47都道府県のお国自慢グルメ | 永浜敬子, いのうえさきこ | 講談社 | 880 | 0 |
| オマエだけの言葉で話してみろよ! 人をその気にさせる、吉野流会話術100 | 吉野敬介 | 講談社 | 1265 | 0 |
| 姿勢が変われば人生が変わる! ゆるく歩く魔法 つらい体が楽になるNorikoウォーク | 野崎ふみこ | 秋田書店 | 1210 | 0 |
| HAPPY LIFE NO LIFE | 瀬田青丸 | 小学館 | 330 | 0 |
| 東京老舗ごはん | 森まゆみ | ポプラ社 | 682 | 0 |
| お母さんみたいな母親にはなりたくないのに | 田房永子 | 河出書房新社 | 1100 | 0 |
| 吉沢久子100歳のおいしい台所 | 吉沢久子 | 集英社 | 770 | 0 |
| 水の匂いがするようだ 井伏鱒二のほうへ | 野崎歓 | 集英社 | 2178 | 0 |
| 素人庖丁記 | 嵐山光三郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| くーねるまるた ぬーぼ (1) | 高尾じんぐ | 小学館 | 649 | 0 |
| 運命の歌のジグソーパズル TOKIKO’S HISTORY SINCE 1943 | 加藤登紀子 | 朝日新聞出版 | 1600 | 0 |
| しょせん幸せなんて、自己申告。 | 綾小路きみまろ | 朝日新聞出版 | 1000 | 0 |
| うつを甘くみてました #拡散希望#双極性障害#受け入れる#人生 | ブリ猫。 | ぶんか社 | 770 | 0 |
| 吉高由里子 人気女優のスピリチュアル・パワー | 大川隆法 | 幸福の科学出版 | 1540 | 0 |
| ひなろじ〜from Luck & Logic〜 あまくち | 新津ニイ, Septpia | ブシロードワークス | 641 | 0 |
| 「おかあさん」の時間 | 柊あおい | フェアベル | 660 | 0 |
| 大阪の女はえらい | 森綾 | 光文社 | 440 | 0 |
| うおつか流 豊かな時間の使い方〜チャンスをつかむ、関係を作る〜 | 魚柄仁之助 | 光文社 | 550 | 0 |
| 東京二世帯住宅物語〜新しい同居スタイルのヒント〜 | 森綾 | 光文社 | 440 | 0 |
| 新装版 めづめづ和文化研究所 京都 | 小栗左多里, トニー・ラズロ | KADOKAWA | 1210 | 0 |
| うちの兄貴の様子がおかしい。【電子特典付】 | ダメ山角子 | KADOKAWA | 1210 | 0 |
| きみはぱぱがすき? | つむぱぱ | KADOKAWA | 1320 | 0 |
| 釣り人生活 | さとう輝 | 日本文芸社 | 682 | 0 |
| 第159回直木賞作家 島本理生のすべて【文春e-Books】 | オール讀物編集部 | 文藝春秋 | 305 | 0 |
| 大神先生は鼻がキく | 佐野妙 | 竹書房 | 935 | 0 |
| でぶぼの | いがらしみきお | 竹書房 | 902 | 0 |
| 鳥と歌えば | 村上康成 | PHP研究所 | 1200 | 0 |
| お釈迦さま以外はみんなバカ(インターナショナル新書) | 高橋源一郎 | 集英社 | 737 | 0 |
| 本当の頑張らない育児 | やまもとりえ, コノビー編集部 | 集英社 | 1018 | 0 |
| 妖怪の嫁になりまして | 鉢谷くじら | スクウェア・エニックス | 789 | 0 |
| エルフと狩猟士のアイテム工房 1巻 | 葵梅太郎 | スクウェア・エニックス | 770 | 0 |
| 海外でゲストハウスはじめました | 東條さち子 | 朝日新聞出版 | 1000 | 0 |
| T京K芸大学マンガ学科一期生による大学四年間をマンガで棒に振るルポマンガ | 佐野水涼 | ナンバーナイン | 110 | 0 |
| いつも私で生きていく | 草笛光子 | 小学館 | 627 | 0 |
| 24時間いっしょ夫婦の日常 | ゆかりす | みらいパブリッシング | 539 | 0 |
| 流水りんこのインド占星術は深いぞ〜! | 流水りんこ | 主婦と生活社 | 990 | 0 |
| 鴻上尚史の俳優入門 | 鴻上尚史 | 講談社 | 616 | 0 |
| 味覚の文学散歩 | 大河内昭爾 | 講談社 | 550 | 0 |
| ドキュメント新右翼――何と闘ってきたのか | 山平重樹 | 祥伝社 | 1210 | 0 |
| サナギ | なだぎ武 | ワニブックス | 1100 | 0 |
| 実録 泣くまでボコられてはじめて恋に落ちました。 | ペス山ポピー | 新潮社 | 990 | 0 |
| 女一匹 | 織田博子 | イースト・プレス | 550 | 0 |
| 蜃気楼家族 | 沖田×華 | 幻冬舎 | 1089 | 0 |
| ネットで会って30分で結婚を決めた話 | れのれの | 秋田書店 | 660 | 0 |
| 築地はらぺこ回遊記 | おざわゆき | ぶんか社 | 770 | 0 |
| ブラブラ珍所 | 竹内佐千子 | ぶんか社 | 770 | 0 |
| USJで出会った心温まる物語―――ゲストが笑顔になった24の奇跡の物語 | USJのツボ | あさ出版 | 1430 | 0 |
| メンチカツの丸かじり | 東海林さだお | 文藝春秋 | 722 | 0 |
| おしろい蝶々 | 加門七海 | アドレナライズ | 495 | 0 |
| 鬼平梅安 江戸暮らし | 池波正太郎 | 集英社 | 528 | 0 |
| 一生使えるクローゼット・ノート | 槇村さとる | 幻冬舎 | 522 | 0 |
| 中山七転八倒 | 中山七里 | 幻冬舎 | 961 | 0 |
| 魂の秘境から | 石牟礼道子 | 朝日新聞出版 | 1799 | 0 |
| 野獣系女子のひとりオトコ狩り | 三ツ矢ナミコ, チキータ藤井 | 笠倉出版社 | 220 | 0 |
| ホッカイダー1998はじめての北海道編 | 神威バズ | 電書バト | 398 | 0 |
| みんなちがって、みんなダメ | 中田考 | ベストセラーズ | 1760 | 0 |
| 小さな幸せ46こ | よしもとばなな | 中央公論新社 | 704 | 0 |
| 尾木ママの孫に愛される方法 | 尾木直樹 | 中央公論新社 | 880 | 0 |
| パリからのおいしい話 | 戸塚真弓 | 中央公論新社 | 775 | 0 |
| 空港時光 | 温又柔 | 河出書房新社 | 1650 | 0 |
| あのひとの行方 | 北原リエ | 講談社 | 598 | 0 |
| いい女ほど男運が悪い | 笠原真澄 | 光文社 | 440 | 0 |
| 強気な女が泣きたい夜に | 笠原真澄 | 光文社 | 440 | 0 |
| サエない女は犯罪である | 笠原真澄 | 光文社 | 440 | 0 |
| ぼのちゃんとやさしいラッコさん | いがらしみきお | 竹書房 | 1100 | 0 |
| うさぎさんのおしごと | poko | ぶんか社 | 770 | 0 |
| モザイク足します!? | poko | ぶんか社 | 770 | 0 |
| 東京スカイツリーで本当にあった心温まる物語 | 東京スカイツリースタッフ一同, 須山奈津希 | あさ出版 | 1430 | 0 |
| 幸せを引き寄せる金星星座 | 天野令子 | あさ出版 | 1430 | 0 |
| Dearほっく〜キミがいた日々。 | 竹村優希, 浅川デニム | マンガボックス | 605 | 0 |
| めー先生ですよ | よしこ | 幻冬舎 | 880 | 0 |
| 【電子限定フルカラー版】ケンちゃんと猫。 ときどきアヒル | ねこまき(ミューズワーク) | 幻冬舎 | 968 | 0 |
| 切なくそして幸せな、タピオカの夢 | 吉本ばなな | 幻冬舎 | 1320 | 0 |
| 舞台追っかけ女子 推しが元気でごはんがうまい | 畑ヶ中あいこ | 双葉社 | 990 | 0 |
| 仏教語源散策 | 中村元 | KADOKAWA | 1012 | 0 |
| とりぱん (23) | とりのなん子 | 講談社 | 680 | 0 |
| パリの学生街 歩いて楽しむカルチェ・ラタン | 戸塚真弓 | 中央公論新社 | 691 | 0 |
| アドバイスかと思ったら呪いだった。 | 犬山紙子, 黒猫まな子 | ポプラ社 | 682 | 0 |
| 合本 山本周五郎名品館【文春e-books】 | 山本周五郎, 沢木耕太郎 | 文藝春秋 | 3462 | 0 |
| ウーマン | 下村一喜 | 集英社 | 1386 | 0 |
| 「リベラル」がうさんくさいのには理由がある | 橘玲 | 集英社 | 605 | 0 |
| これからの私をつくる 29の美しいこと | 光野桃 | 講談社 | 1100 | 0 |
| ひとり暮らしのOLを描きました | 黒川依 | コアミックス | 594 | 0 |
| かわるに、かあらん | TokyoWalker編集部, 東園子 | KADOKAWA | 1430 | 0 |
| ダメな私が本気出して30キロ痩せた話 | ヨザワマイ, 身体工房LIBERTEX | イースト・プレス | 1100 | 0 |
| 必ず柔らかな明日は来る | 曽野綾子 | シティブックス | 693 | 0 |
| 暗がりの弁当 | 山本周五郎 | 河出書房新社 | 726 | 0 |
| わたし今、トルコです。 | 市川ラク | KADOKAWA | 1100 | 0 |
| 32歳で初期乳がん 全然受け入れてません | 水谷緑 | 竹書房 | 550 | 0 |
| 紫陽花舎随筆 | 鏑木清方 | 講談社 | 1881 | 0 |
| アホになる修行 横尾忠則言葉集 | 横尾忠則 | イースト・プレス | 1430 | 0 |
| 名作なんか、こわくない | 柚木麻子 | PHP研究所 | 1699 | 0 |
| フーテンのマハ | 原田マハ | 集英社 | 550 | 0 |
| 中年だって生きている | 酒井順子 | 集英社 | 561 | 0 |
| ボンちゃんがいく☆ 女優・鈴木砂羽のマンガ愛がはじけるコミックエッセイ | 鈴木砂羽 | 集英社 | 1188 | 0 |
| 甘々と稲妻 (11) | 雨隠ギド | 講談社 | 792 | 0 |
| 許斐剛の天衣無縫の人生相談 〜人生って楽しいじゃん〜 | 許斐剛 | 集英社 | 854 | 0 |
| 大炎上 | 高須克弥 | 扶桑社 | 913 | 0 |
| 私のパリ、ふだん着のパリ | 戸塚真弓 | 中央公論新社 | 649 | 0 |
| パリからの紅茶の話 | 戸塚真弓 | 中央公論新社 | 649 | 0 |
| ワインに染まる パリから始まる美酒の旅 | 戸塚真弓 | 中央公論新社 | 1980 | 0 |
| リアル風俗嬢日記【単行本版】 | おまΩこ(Ω子) | アムコミ | 880 | 0 |
| 工場のおばちゃん あしたの朝子 | 山口恵以子 | 実業之日本社 | 660 | 0 |
| 佐藤愛子の役に立たない人生相談 | 佐藤愛子 | ポプラ社 | 1100 | 0 |
| わたし、39歳で「閉経」っていわれました | たかはしみき | 主婦と生活社 | 1045 | 0 |
| 晩酌パラダイス | ラズウェル細木 | 幻冬舎 | 385 | 0 |
| 最後まで、あるがまま行く | 日野原重明 | 朝日新聞出版 | 1200 | 0 |
| 元気になるシカ! | 藤河るり | KADOKAWA | 1100 | 0 |
| 現役警察官の事件現場ナイショ話 | にわみちよ | 竹書房 | 550 | 0 |
| 猫&子育てエッセイまんが ニャントコ | 宇仁田ゆみ | 竹書房 | 550 | 0 |
| もう一杯いきますか!! | 石原まこちん | ナンバーナイン | 550 | 0 |
| 一杯いきますか!! | 石原まこちん | ナンバーナイン | 550 | 0 |
| 365GAME本編+番外編 | 星野実 | ナンバーナイン | 440 | 0 |
| 漫画アシのABC | 星野実 | ナンバーナイン | 550 | 0 |
| 幸せな未来に他人目線はいらない | エリカ | ベストセラーズ | 1430 | 0 |
| 葉室麟 洛中洛外をゆく。 | 葉室麟, 洛中洛外編集部 | ベストセラーズ | 1485 | 0 |
| 往ったり来たり | 夏樹静子 | 光文社 | 517 | 0 |
| ねこがあらわれた! | 行徒, 河田雄志 | コアミックス | 594 | 0 |
| 新装版「高梨さん」 | 太田基之 | 小学館 | 693 | 0 |
| ふんわりジャンプRADIO りえ・あみのうちきり! | ホカヤマ | 集英社 | 550 | 0 |
| 毒家脱出日記〜親が苦手じゃダメですか?〜 | 春キャベツ | 集英社 | 814 | 0 |
| 年の差夫婦はじめました。 2 | 綾乃かずえ | 集英社 | 814 | 0 |
| ここから始まる 人生100年時代の男と女 | 蜷川有紀, 猪瀬直樹 | 集英社 | 1386 | 0 |
| 日本語必笑講座 | 清水義範 | 講談社 | 628 | 0 |
| どくとるマンボウ | 北杜夫 | KADOKAWA | 616 | 0 |
| 北イタリアまったりマンガ家夫婦日記 | いちぐちけいこ | 竹書房 | 605 | 0 |
| お金さま、いらっしゃい! | 高田かや | 文藝春秋 | 865 | 0 |
| もしもし、てるみです。 | 水沢悦子 | 小学館 | 990 | 0 |
| 夜郎戯暦 | 安倍夜郎 | 双葉社 | 880 | 0 |
| 万歳アンラッキー | 石田明 | ワニブックス | 1100 | 0 |
| 学校では教えてくれない「セクマイ」の話 | 新井祥 | ぶんか社 | 770 | 0 |
| 純情少年 僕が男とヤッた理由 | うさきこう | ぶんか社 | 770 | 0 |
| 子育てビフォーアフター | 吉川景都 | 新潮社 | 704 | 0 |
| 少子 | 酒井順子 | 講談社 | 513 | 0 |
| どうしてドステンちゃん | いがらしみきお | 竹書房 | 1100 | 0 |
| 母と同人サークル始めました | こもてん | ふゅーじょんぷろだくと | 1017 | 0 |
| まんがでわかる天気痛の治し方〜気圧による不調をズバッと解決〜 | 佐藤純, あさば | イースト・プレス | 1155 | 0 |
| マンガ 株で調子に乗って失敗しました。 | 深蔵 | イースト・プレス | 1210 | 0 |
| 旅に出たナツメヤシ (角川ebook) | 長坂道子 | KADOKAWA | 1210 | 0 |
| 女にとって夫とはなんだろうか | 西舘好子, 井上麻矢 | ベストセラーズ | 1540 | 0 |
| 徒然草をどう読むか | 島内裕子 | 左右社 | 1676 | 0 |
| 「100年インタビュー」保存版 時は待ってくれない | 小田和正 | PHP研究所 | 1300 | 0 |
| うふふな日々 | あさのあつこ | PHP研究所 | 620 | 0 |
| 祖母の後ろ姿 | 清水淑子 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 990 | 0 |
| 毀れぬ華 | 古賀博之 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 880 | 0 |
| 岬の分校とちいさな村の物語 | 鈴木展子 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 990 | 0 |
| DJ | DJ Ritchy | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1254 | 0 |
| ひねもす暦 | おかざき真里 | 祥伝社 | 770 | 0 |
| 3姉妹と適当夫を観察しています。 ときどき、変な隣人も。 | ハルコ | KADOKAWA | 1210 | 0 |
| 犬心 | 伊藤比呂美 | 文藝春秋 | 672 | 0 |
| オタ活ぐっちゃん | 堀内三佳 | 竹書房 | 550 | 0 |
| 檸檬夫人 | 団鬼六 | 新潮社 | 440 | 0 |
| 窓際OL トホホな朝ウフフの夜 | 斎藤由香 | 新潮社 | 528 | 0 |
| ぼくのニート道 | 石原まこちん | 新潮社 | 550 | 0 |
| 最後の愛人 | 団鬼六 | 新潮社 | 660 | 0 |
| 恋する術 こじらせ女子ろくの恋はインスタ次第!? | ろく | KADOKAWA | 1100 | 0 |
| バブルを抱きしめて | 島村洋子 | ベストセラーズ | 1540 | 0 |
| なまけものダイエット | 伊藤理佐 | 文藝春秋 | 712 | 0 |
| マンガ 敏感すぎて、「毎日がしんどい」を解決する5つのメンタル術 | ゆうきゆう, 涼原ミハル | 主婦と生活社 | 1100 | 0 |
| おはぎ | 三浦知良 | 講談社 | 1265 | 0 |
| アイドルに学ぶ 愛され女子になるための5つの習慣!20分で読めるシリーズ | ハヤケン, MBビジネス研究班 | まんがびと | 438 | 0 |
| 社会人4年目、転職考えはじめました | えりた | イースト・プレス | 1100 | 0 |
| お従兄さんの引っ越しの片づけが進まない 1巻 | 吉辺あくろ | スクウェア・エニックス | 770 | 0 |
| 僕らの鬱【単行本版】 | あめりおじさん | ジュリアンパブリッシング | 733 | 0 |
| 芭蕉と曾良と○○と | 楠木ひかる | コアミックス | 297 | 0 |
| 晩年の美学を求めて | 曽野綾子 | シティブックス | 693 | 0 |
| 社長の顔が見たい | 曽野綾子 | シティブックス | 660 | 0 |
| 老兵は死なず | 佐藤愛子 | PHP研究所 | 489 | 0 |
| 日当りの椅子 | 佐藤愛子 | PHP研究所 | 510 | 0 |
| インディー500の歴史と佐藤琢磨選手の優勝 | 高斎正 | アドレナライズ | 495 | 0 |
| ホンダがグランプリレースに復帰(カムバック)する時 | 高斎正 | アドレナライズ | 495 | 0 |
| 教えて 劉老師! 2カ国語声優の日常 | 劉セイラ | 集英社 | 550 | 0 |
| 知る悲しみ やっぱり男は死ぬまでロマンティックな愚か者 | 島地勝彦 | 講談社 | 902 | 0 |
| 一日の苦労は、その日だけで十分です | 三浦綾子 | 小学館 | 1386 | 0 |
| 思ってたウツとちがう! 「新型ウツ」うちの夫の場合 | 池田暁子 | 秋田書店 | 990 | 0 |
| ヨーコさんのちょっと早めの老い支度 | かずはしとも, 岸本葉子 | 秋田書店 | 935 | 0 |
| 最強の経営者 アサヒビールを再生させた男 | 高杉良 | 講談社 | 836 | 0 |
| 誰っ?!テーブルにハナクソ置いたのはっ!! | うえみあゆみ | 電書バト | 594 | 0 |
| ばけもの茶処いらっしゃいませ。 | おやまだみむ | マッグガーデン | 627 | 0 |
| 50歳からの人生術 お金・時間・健康 | 保坂隆 | 中央公論新社 | 902 | 0 |
| おもしろくても理科 | 清水義範, 西原理恵子 | 講談社 | 550 | 0 |
| 今どきの教育を考えるヒント | 清水義範 | 講談社 | 565 | 0 |
| 今日も一日、楽しかった | あべけん太 | 朝日新聞出版 | 1500 | 0 |
| 読書の価値 | 森博嗣 | NHK出版 | 858 | 0 |
| かわいいきのこ | うつろあきこ, 保坂健太郎 | イースト・プレス | 1210 | 0 |
| 底辺キャバ嬢、アジアでナンバー1になる | カワノアユミ | イースト・プレス | 1430 | 0 |
| ガッツリ食べて-7kg減 ゲキウマ糖質制限ダイエット | 須賀原洋行 | 竹書房 | 935 | 0 |
| トキノワ荘の日常【合本版】 | バラマツヒトミ, アンブル編集部 | ライブコミックス | 396 | 0 |
| 偏差値好きな教育‘後進国’ニッポン | 池上彰, 増田ユリヤ | ポプラ社 | 616 | 0 |
| 2つの夢を叶える方法 | 河本ほむら, 吉村英明 | ポプラ社 | 1540 | 0 |
| プロ野球のお金と契約 | 大家友和 | ポプラ社 | 880 | 0 |
| ジャック・オー・ランド ユーリと魔物の笛 | 山崎貴, 郷津春奈 | ポプラ社 | 1430 | 0 |
| 年収を2倍にしたければ、その話し方を変えなさい。 成功者が実践しているロジカルな話し方マップ | 野村絵理奈 | ポプラ社 | 1430 | 0 |
| 弱者の流儀 野村克也31の考え | 野村克也 | ポプラ社 | 1650 | 0 |
| ミルク日記 毎日を元気に過ごすためのミルクの本 | チーム・ミルクジャパン, 寄藤文平 | ポプラ社 | 1320 | 0 |
| 世界基準の美を目指す ビューティ・メソッド55 | 野村絵理奈, Yukie鮒井 | ポプラ社 | 1430 | 0 |
| 父親ができる最高の子育て | 高濱正伸 | ポプラ社 | 685 | 0 |
| トップスケーターのすごさがわかるフィギュアスケート | 中野友加里 | ポプラ社 | 880 | 0 |
| シンプルTODOリスト仕事術 | Shin | ポプラ社 | 1540 | 0 |
| お父さんクエスト | 小山健 | ポプラ社 | 1320 | 0 |
| できることを取り戻す魔法の介護 | にやりほっと探検隊 | ポプラ社 | 1540 | 0 |
| 専業主婦になりたい女たち | 白河桃子 | ポプラ社 | 600 | 0 |
| あなたの部下は、なぜ「やる気」のあるふりをするのか 組織のための「手抜き」のトリセツ | 釘原直樹 | ポプラ社 | 1540 | 0 |
| 「天才」は学校で育たない | 汐見稔幸 | ポプラ社 | 616 | 0 |
| 町工場の全社員が残業ゼロで年収600万円以上もらえる理由 | 吉原博 | ポプラ社 | 1650 | 0 |
| JAL最後のサムライ機長 命を預かるグレートキャプテンのリーダー術 | 小林宏之 | ポプラ社 | 1430 | 0 |
| AIロボットに操られるな! 人工知能を怖れず使いこなすための教養 | 大塚寛 | ポプラ社 | 616 | 0 |
| ご本、出しときますね? | BSジャパン, 若林正恭, 西加奈子, 朝井リョウ, 長嶋有, 加藤千恵, 村田沙耶香, 平野啓一郎, 山崎ナオコーラ, 佐藤友哉, 島本理生, 藤沢周, 羽田圭介, 海猫沢めろん, 白岩玄, 中村航, 中村文則, 窪美澄, 柴崎友香, 角田光代, 尾崎世界観, 光浦靖子, 佐久間宣行 | ポプラ社 | 1650 | 0 |
| これで金持ちになれなければ、一生貧乏でいるしかない。 お金と時間を手に入れる6つの思考 | 金川顕教 | ポプラ社 | 990 | 0 |
| 後悔しない「産む」×「働く」 | 齊藤英和, 白河桃子 | ポプラ社 | 616 | 0 |
| ビジネスは話し方が9割 | 野村絵理奈 | ポプラ社 | 616 | 0 |
| 「灘→東大理III」の3兄弟を育てた母が明かす 志望校に合格するために知っておきたい130のこと | 佐藤亮子 | ポプラ社 | 1540 | 0 |
| ゼロから最強の人脈をつかむ後輩力 | 佐藤大和 | ポプラ社 | 1540 | 0 |
| 母脳 母と子のための脳科学 | 黒川伊保子 | ポプラ社 | 1430 | 0 |
| なぜ、世界は‘右傾化’するのか? | 池上彰, 増田ユリヤ | ポプラ社 | 616 | 0 |
| 世界のエリートが実践! 革命的話し方メソッド | 野村絵理奈 | ポプラ社 | 1760 | 0 |
| 0 to 100 会社を育てる戦略地図 | 山口豪志 | ポプラ社 | 1540 | 0 |
| 夜型人間のための知的生産術 | 齋藤孝 | ポプラ社 | 880 | 0 |
| 5000人を変えた! 話し方の新・習慣77 | 野村絵理奈 | ポプラ社 | 1430 | 0 |
| あるかしら書店 | ヨシタケシンスケ | ポプラ社 | 1320 | 0 |
| 自分のことだけ考える。 無駄なものにふりまわされないメンタル術 | 堀江貴文 | ポプラ社 | 979 | 0 |
| 最高の空港の歩き方 | 齊藤成人 | ポプラ社 | 631 | 0 |
| 難民鎖国ニッポンのゆくえ 日本で生きる難民と支える人々の姿を追って | 根本かおる | ポプラ社 | 902 | 0 |
| 世界一の美女になる話し方 | 野村絵理奈 | ポプラ社 | 1320 | 0 |
| 鉄道会社がつくった「タカラヅカ」という奇跡 | 中本千晶 | ポプラ社 | 616 | 0 |
| まいにち哲学 人生を豊かにすることば | 原田まりる | ポプラ社 | 1650 | 0 |
| 内定率100%の就活スクールの最強メソッド 女子力就活! | 野村絵理奈, 会田幸恵 | ポプラ社 | 1430 | 0 |
| 「幸せだった」といって死ぬために 100歳時代の食べ方・生き方 | 白澤卓二 | ポプラ社 | 880 | 0 |
| 「専業主夫」になりたい男たち | 白河桃子 | ポプラ社 | 600 | 0 |
| 女性の話を聴かない上司は仕事をだめにする | 前川由希子 | ポプラ社 | 1320 | 0 |
| 好きなことだけで生きていく。 | 堀江貴文 | ポプラ社 | 880 | 0 |
| 格付けしあう女たち 「女子カースト」の実態 | 白河桃子 | ポプラ社 | 600 | 0 |
| 学びに「成功する子供」教えに「失敗する大人」 | 渡辺克彦 | ポプラ社 | 858 | 0 |
| 文豪たちの友情 | 石井千湖, 鈴木次郎, ミキワカコ | リットーミュージック | 1650 | 0 |
| 人生の味わい方、打ち明けよう | 蔡瀾, 新井一二三 | KADOKAWA | 1870 | 0 |
| 女二人東南アジア酔っぱらい旅 | 江口まゆみ | 光文社 | 550 | 0 |
| この日本人に学びたい | 松尾スズキ | 光文社 | 440 | 0 |
| 大人失格〜子供に生まれてスミマセン〜 | 松尾スズキ | 光文社 | 440 | 0 |
| ブルボン小林の末端通信〜Web生活を楽にする66+2のヒント【電子増補版】〜 | ブルボン小林 | 光文社 | 770 | 0 |
| ぷりっつさんちのぶらりうまいもの散歩 | 松本ぷりっつ | KADOKAWA | 1155 | 0 |
| 親子テツ | 細川貂々 | 朝日新聞出版 | 1300 | 0 |
| 破天荒息子としたたか娘の取扱説明書 | 横山了一 | 竹書房 | 550 | 0 |
| 舞台男子 | おーちようこ | KADOKAWA | 1870 | 0 |
| この間。 | 東野コージ | ワニブックス | 1320 | 0 |
| お道化もの | 大村朋宏 | ワニブックス | 1100 | 0 |
| にほんのお福分け歳時記 | 広田千悦子 | 主婦の友社 | 1760 | 0 |
| 高橋愛の韓国本。 | 高橋愛 | 講談社 | 1320 | 0 |
| 士魂の提督 伊東祐亨 明治海軍の屋台骨を支えた男 | 神川武利 | PHP研究所 | 950 | 0 |
| 大警視・川路利良 日本の警察を創った男 | 神川武利 | PHP研究所 | 1899 | 0 |
| 随想 春夏秋冬(新潮文庫) | 宮城谷昌光 | 新潮社 | 473 | 0 |
| 木喰上人 | 柳宗悦 | 講談社 | 1881 | 0 |
| 時代小説の愉しみ | 隆慶一郎 | 講談社 | 492 | 0 |
| 3匹のちいさな猫を召喚できたなら | Taco | コアミックス | 990 | 0 |
| グルメぎらい | 柏井壽 | 光文社 | 858 | 0 |
| 大亜門のドンときいてみよう! | 大亜門 | 集英社 | 550 | 0 |
| かすみ草とツマ | 窓ハルカ | 集英社 | 550 | 0 |
| みやこウォッチ〜金沢独日記〜 | 銅☆萬福 | 集英社 | 550 | 0 |
| 引きこもりがスカウトされて占い師になったら人生が一変した話 | 卯野たまご | 竹書房 | 550 | 0 |
| 30歳からの人生設計 女の後半戦 | Eika, 白河桃子, 芳川幸子, 吉野一枝 | 幻冬舎 | 1144 | 0 |
| 被災地で生き方を変えた医者の話 | 小鷹昌明 | あさ出版 | 1540 | 0 |
| がんばらない生き方 | 植西聰 | 講談社 | 638 | 0 |
| 死言状 | 山田風太郎 | 筑摩書房 | 990 | 0 |
| ススメ⇒共働家 | ぽに | メディアソフト | 1298 | 0 |
| インド夫婦茶碗 | 流水りんこ | ぶんか社 | 770 | 0 |
| 自分の顔が大キライ | 長谷川ケイ | イースト・プレス | 1100 | 0 |
| ウチのムスコがマザコンになったワケ【電子特典付】 | 火ノ鹿たもん | イースト・プレス | 1100 | 0 |
| やらない理由 | カレー沢薫 | マガジンハウス | 968 | 0 |
| 人生の大切なことに気づく 奇跡の物語 | 寺井広樹 | かんき出版 | 1848 | 0 |
| 坂の下の湖 | 石田衣良 | 集英社 | 506 | 0 |
| 美大とかに行けたら、もっといい人生だったのかな。 | あらいぴろよ | 光文社 | 880 | 0 |
| 幸服論 人生は服で簡単に変えられる | MB | 扶桑社 | 1100 | 0 |
| 新大久保の年下王子と結婚しました〜韓国男子と9歳年上アラフォーが、いろんな壁を乗り越え逆転婚!〜 | 新堂雪絵(hime) | 小学館 | 1089 | 0 |
| 師匠、御乱心! | 三遊亭円丈 | 小学館 | 814 | 0 |
| 人生を動かす言葉2000-きっと見つかる! | 英和出版社 | 英和出版社 | 880 | 0 |
| 竹本泉のいろいろぶっく | 竹本泉 | SBクリエイティブ | 660 | 0 |
| わたしの 「もったいない語」辞典 | 中央公論新社 | 中央公論新社 | 770 | 0 |
| 怠惰の美徳 | 梅崎春生, 荻原魚雷 | 中央公論新社 | 990 | 0 |
| おひとり上手のなかむらさん | ひぐちさとこ, なかむらたまご | KADOKAWA | 1100 | 0 |
| 風待ちの港で | 北方謙三 | 集英社 | 495 | 0 |
| 生き方、六輔の。 | 永六輔, 矢崎泰久 | 飛鳥新社 | 1222 | 0 |
| 老い方、六輔の。 | 永六輔, 矢崎泰久 | 飛鳥新社 | 1222 | 0 |
| イタリア式おしゃれで輝いて生きる! | タカコ・半沢・メロジー | 光文社 | 440 | 0 |
| 安心したがる人々 | 曽野綾子 | シティブックス | 770 | 0 |
| 解剖学はおもしろい | 上野正彦 | シティブックス | 770 | 0 |
| 英国一家、日本をおかわり | マイケル・ブース, 寺西のぶ子 | KADOKAWA | 1980 | 0 |
| 先生のおとりよせ | 中村明日美子, 榎田ユウリ | リブレ | 929 | 0 |
| 自閉症くんの母、やってます | moro | 竹書房 | 605 | 0 |
| 女子刑務所へ入っていました | 東條さち子, 今は普通の主婦 | 竹書房 | 550 | 0 |
| まんが名前のない女たち | つかさき有, 中村淳彦 | ぶんか社 | 770 | 0 |
| としをとるのは素敵なこと | 有我すずな | イースト・プレス | 1100 | 0 |
| ビブリア古書堂セレクトブック ブラック・ジャック編 | 手塚治虫, 三上延 | KADOKAWA | 660 | 0 |
| 現代語縮訳 特命全権大使 米欧回覧実記 | 久米邦武, 大久保喬樹 | KADOKAWA | 1408 | 0 |
| 八雲さんは餌づけがしたい。 5巻 | 里見U | スクウェア・エニックス | 770 | 0 |
| 「板谷バカ三代」シリーズ | ゲッツ板谷 | KADOKAWA | 836 | 0 |
| 臆病な詩人、街へ出る。 | 文月悠光 | リットーミュージック | 1760 | 0 |
| しょうゆさしの食いしん本 | スケラッコ | 芳文社 | 660 | 0 |
| 生きる | 末井昭 | 太田出版 | 1430 | 0 |
| 出会って12時間で婚約した話。 | はるな柳太郎 | 祥伝社 | 770 | 0 |
| 新宿二丁目の女王―――買い物依存症、ホスト狂い、美容整形… | 中村うさぎ | キニナルブックス | 328 | 0 |
| 西南役伝説 | 石牟礼道子 | 講談社 | 1881 | 0 |
| 家事の合間にできる こころと体を癒す10秒ストレッチ | マルサイ, 坂詰真二 | 光文社 | 990 | 0 |
| おおしま兄妹の ふたりの距離が近すぎる! | おおしま兄妹, 雀乃ナミダ | KADOKAWA | 1017 | 0 |
| 男装女子と女装男子が結婚しました。 | やまだあがる | KADOKAWA | 1100 | 0 |
| 小林姉妹はあきらめない! | 小林潤奈 | KADOKAWA | 1100 | 0 |
| コミュ障母さんとごきげん娘 | トキヒロ | KADOKAWA | 1100 | 0 |
| 今日も娘と。 | ヒョーゴノスケ | KADOKAWA | 1100 | 0 |
| お互い40代婚 | たかぎなおこ | KADOKAWA | 1210 | 0 |
| カフェイン・ガール | 飯塚めり | 実業之日本社 | 1188 | 0 |
| 美術学生イトウの青春 未熟な研究者たちのひたむきな日常 | イトウハジメ | イースト・プレス | 847 | 30 |
| 書藪巡歴(新潮文庫) | 林望 | 新潮社 | 385 | 0 |
| 決められた以外のせりふ | 芥川比呂志 | 新潮社 | 825 | 0 |
| 木に会う(新潮文庫) | 高田宏 | 新潮社 | 440 | 0 |
| ガン病棟の九十九日(新潮文庫) | 児玉隆也 | 新潮社 | 385 | 0 |
| 私の食物誌(新潮文庫) | 池田弥三郎 | 新潮社 | 770 | 0 |
| 私の詩と真実(新潮文庫) | 河上徹太郎 | 新潮社 | 330 | 0 |
| 私の映画教室(新潮文庫) | 淀川長治 | 新潮社 | 605 | 0 |
| 私の愛する憩いの地(新潮文庫) | 兼高かおる | 新潮社 | 660 | 0 |
| もめん随筆(新潮文庫) | 森田たま | 新潮社 | 495 | 0 |
| 文章読本(新潮文庫) | 中村真一郎 | 新潮社 | 605 | 0 |
| 文章心理学入門(新潮文庫) | 波多野完治 | 新潮社 | 495 | 0 |
| 日本の父へ(新潮文庫) | グスタフ・フォス | 新潮社 | 440 | 0 |
| 日本語八ツ当り(新潮文庫) | 江國滋 | 新潮社 | 385 | 0 |
| 日本語 根ほり葉ほり(新潮文庫) | 森本哲郎 | 新潮社 | 385 | 0 |
| 読書と人生(新潮文庫) | 三木清 | 新潮社 | 275 | 0 |
| テーブルの雲―A Book for a Rainy Day―(新潮文庫) | 林望 | 新潮社 | 440 | 0 |
| 贅沢貧乏(新潮文庫) | 森茉莉 | 新潮社 | 605 | 0 |
| 聖母病院の友人たち(新潮文庫) | 藤原作弥 | 新潮社 | 605 | 0 |
| 人生の検証(新潮文庫) | 秋山駿 | 新潮社 | 440 | 0 |
| 冗談の作法(新潮文庫) | 青木雨彦 | 新潮社 | 440 | 0 |
| 酒を愛する男の酒(新潮文庫) | 矢口純 | 新潮社 | 440 | 0 |
| この人をほめよ(新潮文庫) | 野田秀樹 | 新潮社 | 275 | 0 |
| この三十年の日本人(新潮文庫) | 児玉隆也 | 新潮社 | 660 | 0 |
| 叱言 たわごと 独り言(新潮文庫) | 高橋義孝 | 新潮社 | 550 | 0 |
| 広告みたいな話(新潮文庫) | 天野祐吉 | 新潮社 | 330 | 0 |
| 回想 太宰治(新潮文庫) | 野原一夫 | 新潮社 | 440 | 0 |
| おねえさんといっしょ(新潮文庫) | 野田秀樹 | 新潮社 | 660 | 0 |
| 大人のしつけ 紳士のやせがまん(新潮文庫) | 高橋義孝 | 新潮社 | 550 | 0 |
| 大人の会話(新潮文庫) | 青木雨彦 | 新潮社 | 495 | 0 |
| 男の日曜日(新潮文庫) | 青木雨彦 | 新潮社 | 495 | 0 |
| 埋もれた日本(新潮文庫) | 和辻哲郎 | 新潮社 | 330 | 0 |
| 愛をめぐる人生論(新潮文庫) | 立原正秋 | 新潮社 | 330 | 0 |
| 愛について(新潮文庫) | キェルケゴオル, 芳賀檀 | 新潮社 | 440 | 0 |
| 愛・自由・幸福(新潮文庫) | 河盛好蔵 | 新潮社 | 330 | 0 |
| ぼのぼのみたいに生きられたらいいのに | キム・シンフェ, いがらしみきお | 竹書房 | 1650 | 0 |
| アラサーちゃん 無修正 傑作選 | 峰なゆか | 扶桑社 | 605 | 0 |
| いろいろあった人へ 大人の流儀 Best Selection | 伊集院静 | 講談社 | 825 | 0 |
| 教養みらい選書 | 石黒浩 | 世界思想社 | 1430 | 0 |
| こどものみらい叢書 | 佐川光晴 | 世界思想社 | 1430 | 0 |
| ありがとうって言えたなら | 瀧波ユカリ | 文藝春秋 | 865 | 0 |
| わが文学生活 | 吉行淳之介 | 講談社 | 1672 | 0 |
| 随筆集 一私小説書きの弁 | 西村賢太 | 講談社 | 1672 | 0 |
| 家族ほど笑えるものはない | カフカヤマモト | KADOKAWA | 1210 | 0 |
| 野村の哲学ノート 「なんとかなるわよ」 | 野村克也 | ベストセラーズ | 1540 | 0 |
| おかあさん、ずっとみてて。 | k.m.p.(なかがわみどり・ムラマツエリコ) | KADOKAWA | 1100 | 0 |
| 表現空間論 | 鈴木隆之 | 論創社 | 4180 | 0 |
| 星の降る森で 自選短編小説集 1992-2000 | 本山賢司 | 天夢人 | 1408 | 0 |
| 両さんの時代 『こち亀』で読むエンタメ史 | 秋本治 | 集英社 | 1188 | 0 |
| 単細胞にも意地がある ナマコのからえばり | 椎名誠 | 集英社 | 528 | 0 |
| 俳句、やめられません〜季節の言葉と暮らす幸せ〜 | 岸本葉子 | 小学館 | 1386 | 0 |
| ダーリンの東京散歩 歩く世界 | 小栗左多里, トニー・ラズロ | 小学館 | 990 | 0 |
| 日本人の質問 | ドナルド・キーン | 朝日新聞出版 | 630 | 0 |
| 世界は終わりそうにない | 角田光代 | 中央公論新社 | 660 | 0 |
| 遥かなる山旅 | 串田孫一 | 中央公論新社 | 1012 | 0 |
| 昭和式もめない会話帖 | 大平一枝 | 中央公論新社 | 704 | 0 |
| 完全版 南蛮阿房列車 | 阿川弘之 | 中央公論新社 | 880 | 0 |
| とつげきドイツぐらし! | 白乃雪 | KADOKAWA | 1100 | 0 |
| ペコロスの母 | 岡野雄一 | 朝日新聞出版 | 1300 | 0 |
| 極楽迄ハ何哩(電子復刻版) | 橋本治 | 徳間書店 | 605 | 0 |
| タクシー運転手ここだけの話 | 宮沢みつお | 光文社 | 440 | 0 |
| いつかすべての恋が思い出になる | はあちゅう | KADOKAWA | 572 | 0 |
| 没頭力 「なんかつまらない」を解決する技術 | 吉田尚記 | 太田出版 | 1222 | 0 |
| プレハブ1/3 | 西ゆうり | ワニブックス | 660 | 0 |
| やってみました!「年収100万円の豊かな節約生活術」 | 春原弥生 | 文藝春秋 | 712 | 0 |
| ふたりの薄毛物語 | 春原弥生 | 文藝春秋 | 712 | 0 |
| ズボラ式こそうじ術 | 春原弥生 | 文藝春秋 | 712 | 0 |
| 京都ゲイタン物語 | 大原由軌子 | 文藝春秋 | 815 | 0 |
| 英語できるかな? これからでも間に合う英会話コミックエッセイ | 高世えり子 | 文藝春秋 | 815 | 0 |
| おひとりさま出産 | 七尾ゆず | 集英社 | 647 | 0 |
| もふっとさせて | 桜沢エリカ | 集英社 | 814 | 0 |
| ハワイ島 宙の音 星空ガイド物語 | サニー武石, 藤田恒三 | 講談社 | 1760 | 0 |
| イタリア式恋愛力で幸せになる! | タカコ・半沢・メロジー | 光文社 | 440 | 0 |
| イタリアですっごく暮らしたい! | タカコ・半沢・メロジー | 光文社 | 440 | 0 |
| イタリアのすっごくおしゃれ!〜ミラノ発最新おしゃれ術〜 | タカコ・半沢・メロジー | 光文社 | 440 | 0 |
| イタリアのすっごく楽しい旅〜はじめてでも、リピーターでも〜 | タカコ・半沢・メロジー | 光文社 | 440 | 0 |
| うっかり体育大生-マンガ家ですが、ニチジョに通っていました- | もすこ, 日本女子体育大学 | スクウェア・エニックス | 990 | 0 |
| モンプチ 嫁はフランス人 | じゃんぽ〜る西 | 祥伝社 | 770 | 0 |
| 猫のきもちがわからない | おしどりさや | KADOKAWA | 1100 | 0 |
| 人生リセット留学。 | たまきちひろ | 朝日新聞出版 | 1000 | 0 |
| ひゃっきんぐらし 5 | たろろん | 集英社 | 132 | 0 |
| ひゃっきんぐらし 6 | たろろん | 集英社 | 132 | 0 |
| カモと犬、生きてる | 水谷緑 | 新紀元社 | 1210 | 0 |
| 一人交換日記 | 永田カビ | 小学館 | 1017 | 0 |
| 昭和トラベラー | 北見けんいち | 小学館 | 1320 | 0 |
| 面倒くさがりの自分を認めたら部屋がもっとキレイになりました 三日坊主の後回し虫退治術 | わたなべぽん | KADOKAWA | 1100 | 0 |
| ボカロPで生きていく 40mPのボーカロイド活動日誌 | 40mP, たま | KADOKAWA | 1100 | 0 |
| ここは、おしまいの地 | こだま | 太田出版 | 660 | 0 |
| ダニ博士のつぶやき | 青木淳一 | 論創社 | 1760 | 0 |
| P+D BOOKS 単純な生活 | 阿部昭 | 小学館 | 935 | 0 |
| メキシコでアミーゴ! | 曽根タマラ, モイライ | KADOKAWA | 1100 | 0 |
| 気が合う女友だちは三千里たずねなくてもいる | 青沼貴子 | 竹書房 | 550 | 0 |
| びんちょうタン | 江草天仁 | マッグガーデン | 627 | 0 |
| 地球を肴に飲む男 | 小泉武夫 | 講談社 | 550 | 0 |
| 猫島に移住しました。 | 木月けいこ | ふゅーじょんぷろだくと | 1017 | 0 |
| 35歳からのお酒デビュー | おりはらさちこ | ぶんか社 | 770 | 0 |
| タカラヅカが好きすぎて。 | 細川貂々 | 幻冬舎 | 564 | 0 |
| 週末鉄道紀行 | 西村健太郎, KouzouSakai | アルファポリス | 682 | 0 |
| 週末夜汽車紀行 | 西村健太郎, KouzouSakai | アルファポリス | 682 | 0 |
| それでも人を信じた猫 黒猫みつきの180日 | 咲セリ | KADOKAWA | 1320 | 0 |
| まあいいか | 大竹しのぶ | 朝日新聞出版 | 1699 | 0 |
| 紀伊半島 海町ごはん | 元町夏央 | 芳文社 | 660 | 0 |
| いのまま | オカヤイヅミ | 芳文社 | 660 | 0 |
| おいしい大地、北海道! | すずきもも | イースト・プレス | 1210 | 0 |
| FANTAjik REALITY | ひめくり零人 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 1056 | 0 |
| 世界一周ホモのたび | 熊田プウ助, サムソン高橋 | ぶんか社 | 770 | 0 |
| 酒味酒菜 | 草野心平 | 中央公論新社 | 880 | 0 |
| 君は僕の夢を見ない | 高橋洋子 | シティブックス | 605 | 0 |
| いつのまにか忘れてしまった34の大切なこと | 中山和義, こやまこいこ | 実業之日本社 | 1188 | 0 |
| マンガでわかる 男の子の一生を決める 0歳から6歳までの育て方 | 竹内エリカ, かほり | KADOKAWA | 1430 | 0 |
| いとしき男たちよ | 小池真理子 | 集英社 | 495 | 0 |
| ダーリンは72歳 | 西原理恵子 | 小学館 | 1100 | 0 |
| 新久千映のお酒のお時間です | 新久千映 | KADOKAWA | 1210 | 0 |
| 死にたい夜にかぎって | 爪切男 | 扶桑社 | 1210 | 0 |
| ゆりにん〜レズビアンカップル妊活奮闘記〜 | 江川広実, 藤間紫苑 | ぶんか社 | 770 | 0 |
| 大工一代 | 平田雅哉 | KADOKAWA | 968 | 0 |
| 怖い顔の話 | 工藤美代子 | KADOKAWA | 748 | 0 |
| そうだ、やっぱり愛なんだ 50歳からの幸福論 | 柴門ふみ | KADOKAWA | 616 | 0 |
| ウーパールーパーにっき うぱ子はじめました。 | 楠見らんま | ぶんか社 | 770 | 0 |
| 占いで結婚しました! | 柏木珠希, 深森あき | イースト・プレス | 1210 | 0 |
| かわいい北欧 | ナシエ | イースト・プレス | 1210 | 0 |
| 男の!ヤバすぎバイト列伝 | 掟ポルシェ | リットーミュージック | 1650 | 0 |
| 天才 | 石原慎太郎 | 幻冬舎 | 689 | 0 |
| 80’s エイティーズ ある80年代の物語 | 橘玲 | 太田出版 | 660 | 0 |
| 日本人なら知っておきたい日本文学 ヤマトタケルから兼好まで、人物で読む古典 | 蛇蔵, 海野凪子 | 幻冬舎 | 623 | 0 |
| おうちごはんは適宜でおいしい | 菅野彰, 見多ほむろ | 徳間書店(Chara) | 1001 | 0 |
| 眠る前5分で読める心がほっとするいい話 | 志賀内泰弘 | イースト・プレス | 733 | 0 |
| うちの子になりなよ 里子を特別養子縁組しました | 古泉智浩 | イースト・プレス | 1320 | 0 |
| ヘルプミーヘルパー マンガでわかる介護職 | 木山道明 | 双葉社 | 770 | 0 |
| 目玉焼きの丸かじり | 東海林さだお | 文藝春秋 | 712 | 0 |
| 霊能動物館 | 加門七海 | 集英社 | 638 | 0 |
| まんしゅう家の憂鬱 | まんしゅうきつこ | 集英社 | 429 | 0 |
| はじめてわかる国語 | 清水義範, 西原理恵子 | 講談社 | 680 | 0 |
| 東京のオカヤマ人 | 岩井志麻子 | 講談社 | 550 | 0 |
| 子連れ再婚で幸せになるための10の秘訣 〜ステップファミリー HOW TO BOOK〜 | 新川てるえ | インプレス | 550 | 0 |
| ブスのたしなみ | カレー沢薫 | 太田出版 | 1100 | 0 |
| 甘々と稲妻 (10) | 雨隠ギド | 講談社 | 792 | 0 |
| 麦酒伝来 森鴎外とドイツビール | 村上満 | 中央公論新社 | 1012 | 0 |
| ひまわりは枯れてこそ実を結ぶ | 堀文子 | 小学館 | 1782 | 0 |
| いのちの使いかた【新版】 | 日野原重明 | 小学館 | 561 | 0 |
| 万事正解 | 角野卓造 | 小学館 | 1188 | 0 |
| 腐ったパンダは片付けたい。 | おはぎ | Bevy | 220 | 0 |
| 絶対☆女子 | 小島慶子 | 講談社 | 825 | 0 |
| 世界のミシュラン三ツ星レストランをほぼほぼ食べ尽くした男の過剰なグルメ紀行 | 藤山純二郎 | ベストセラーズ | 1375 | 0 |
| 新米おとうちゃんと小さな怪獣 | あおむろひろゆき | ベストセラーズ | 1100 | 0 |
| 産まないことは「逃げ」ですか? | 吉田潮 | ベストセラーズ | 1320 | 0 |
| 人生にはやらなくていいことがある | 柳美里 | ベストセラーズ | 858 | 0 |
| 勇気は、一瞬 後悔は、一生 | 0号室 | ベストセラーズ | 1100 | 0 |
| 日本に住む英国人がイギリスに戻らない本当の理由 | 井形慶子 | ベストセラーズ | 1540 | 0 |
| ダメ監督列伝〜お笑いプロ野球殿堂〜 | テリー伊藤 | 光文社 | 550 | 0 |
| テリー伊藤のお笑いニッポン大改造計画 | テリー伊藤 | 光文社 | 440 | 0 |
| ドイツを探る〜ロマンとアウトバーンの国〜 | 小塩節 | 光文社 | 440 | 0 |
| 老いれば自由に死ねばいいのだ〜中味の濃い人生を生きる〜 | 三浦朱門 | 光文社 | 440 | 0 |
| 声に出して笑える日本語 | 立川談四楼 | 光文社 | 770 | 0 |
| ホモ無職、家を買う | サムソン高橋, 熊田プウ助 | 実業之日本社 | 1089 | 0 |
| オトコのカラダはキモチいい | 二村ヒトシ, 岡田育, 金田淳子 | KADOKAWA | 704 | 0 |
| 本のお茶 | 川口葉子, 藤田一咲 | KADOKAWA | 748 | 0 |
| 敏感性自滅ガール〜吹奏楽部エッセイ〜 | 大塚みちこ | 竹書房 | 715 | 0 |
| 病院でぼくらはみんな死にかけた! ! | 安斎かなえ | 竹書房 | 550 | 0 |
| 中上健次 電子全集 | 中上健次 | 小学館 | 2140 | 0 |
| P+D BOOKS 楊梅(やまもも)の熟れる頃 | 宮尾登美子 | 小学館 | 715 | 0 |
| バッド・フェミニスト | ロクサーヌ・ゲイ, 野中モモ | 亜紀書房 | 1650 | 0 |
| 鳥肌が | 穂村弘 | PHP研究所 | 1400 | 0 |
| 男と女の理不尽な愉しみ | 林真理子, 壇蜜 | 集英社 | 693 | 0 |
| 三十路飯 | 伊藤静 | 小学館 | 759 | 0 |
| 人生ごっこを楽しみなヨ | 毒蝮三太夫 | KADOKAWA | 924 | 0 |
| マンガでわかる 神様にごひいきされる すごい「お清め」 | 中井耀香, 沢音千尋 | KADOKAWA | 1320 | 0 |
| マンガでわかる 発達障害の僕が 羽ばたけた理由 | 栗原類, 酒井だんごむし | KADOKAWA | 1320 | 0 |
| シェイクスピアの面白さ | 中野好夫 | 講談社 | 1562 | 0 |
| お茶をのみながら | 北原亞以子 | 講談社 | 565 | 0 |
| 気付くのが遅すぎて、 | 酒井順子 | 講談社 | 682 | 0 |
| 僕の友達は売れないカメラマン【特別編付き】 | 友野ヒロ | メディアソフト | 550 | 0 |
| P+D BOOKS 人間滅亡の唄 | 深沢七郎 | 小学館 | 770 | 0 |
| 謎のあの店 | 松本英子 | 朝日新聞出版 | 850 | 0 |
| 植えこみに刺さっていた子猫を飼うことにした。 | たぁぽん | ぶんか社 | 770 | 0 |
| 女編集者残酷物語(この地獄を生きるのだ) | 小林エリコ | イースト・プレス | 0 | 0 |
| この地獄を生きるのだ うつ病、生活保護。死ねなかった私が「再生」するまで。 | 小林エリコ | イースト・プレス | 1540 | 0 |
| 今宵の悪魔定食 | 橋本智広 | 芳文社 | 660 | 0 |
| 新幹線各駅停車 こだま酒場紀行 | 大竹聡 | ウェッジ | 1430 | 0 |
| 女30代 決断のとき(大和出版) 結婚していても、していなくても | 下重暁子 | PHP研究所 | 1200 | 0 |
| わたしの中のこと〜とある漫画家の子宮筋腫闘病日記〜 | 嬉野めぐみ | アイプロダクション | 440 | 0 |
| いのちの姿 完全版 | 宮本輝 | 集英社 | 473 | 0 |
| 洋子さんの本棚 | 小川洋子, 平松洋子 | 集英社 | 594 | 0 |
| たんぽぽの綿毛 | 小沢真理 | 小学館 | 583 | 0 |
| 病院でぼくらはみんな病んでいる。 | 安斎かなえ | 竹書房 | 495 | 0 |
| こんな死に方はゴメンだ!恐怖の奇病からトンデモ事故死まで | 箱ミネコ | 竹書房 | 495 | 0 |
| 藤沢周平句集 | 藤沢周平 | 文藝春秋 | 763 | 0 |
| キムラ食堂のメニュー | 木村衣有子 | 中央公論新社 | 792 | 0 |
| 大貧帳 | 内田百間 | 中央公論新社 | 880 | 0 |
| 百姓貴族 5 | 荒川弘 | 新書館 | 748 | 0 |
| 職業別 働く女性の恋愛リアル | 柴門ふみ | KADOKAWA | 748 | 0 |
| サブカルで食う 就職せず好きなことだけやって生きていく方法 | 大槻ケンヂ | KADOKAWA | 660 | 0 |
| イラスト 楽しいこころの終活 | 寺田篤弘, 寺田雄次郎 | ブイツーソリューション | 330 | 0 |
| もったいないばあさんの知恵袋 | 真珠まりこ | 講談社 | 1155 | 0 |
| 文庫版 妖怪の理 妖怪の檻 | 京極夏彦 | KADOKAWA | 880 | 0 |
| とりぱん (22) | とりのなん子 | 講談社 | 680 | 0 |
| ゆるりまいにち猫日和 | ゆるりまい | 幻冬舎 | 1056 | 0 |
| 伊織さんと彼女 | 伊織, けーしん | 一迅社 | 935 | 0 |
| 難病患者になりましたっ! 漫画家夫婦のタハツセーコーカショーの日々 | 岡田がる | 朝日新聞出版 | 1000 | 0 |
| おつぼね! ! !―――謎の権力によって、職場を支配する女性社員 | あゆお | あさ出版 | 1210 | 0 |
| 1時間でわかる 介護のお仕事 | 國廣幸亜 | 秋田書店 | 880 | 0 |
| 映画は恋の教科書 | 小池真理子 | 講談社 | 544 | 0 |
| 【電子特典付】大泉エッセイ 僕が綴った16年 | 大泉洋 | KADOKAWA | 748 | 0 |
| 新自分を磨く方法 ギフト版 | スティービー・クレオ・ダービック | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1320 | 0 |
| 夢をかなえる習慣 ギフト版 | アンソニー・バーグランド | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1320 | 0 |
| 女を磨く161の言葉 | ディスカヴァー編集部 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1320 | 0 |
| きみを自由にする言葉 喜多川泰名言集 | 喜多川泰 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 499 | 0 |
| 世渡り作法術 | 酒井順子 | 集英社 | 495 | 0 |
| ギャルに小判 | 酒井順子 | 集英社 | 495 | 0 |
| モノ欲しい女 | 酒井順子 | 集英社 | 495 | 0 |
| 自意識過剰! | 酒井順子 | 集英社 | 495 | 0 |
| トイレは小説より奇なり | 酒井順子 | 集英社 | 495 | 0 |
| 建築探偵桜井京介の事件簿 | 篠田真由美 | 講談社 | 1562 | 0 |
| アラサー腐女子が初めて付き合ったのは、高校生の腐男子でした。 | たかはし志貴 | ぶんか社 | 770 | 0 |
| アラサー女子が漫画家デビューした結果 | 木月けいこ | ふゅーじょんぷろだくと | 1017 | 0 |
| ノラや | 内田百間 | 中央公論新社 | 796 | 0 |
| 御馳走帖 | 内田百間 | 中央公論新社 | 942 | 0 |
| 富美男の乱 | 梅沢富美男 | 小学館 | 1287 | 0 |
| じみへん倫理教室 | 南部ヤスヒロ | 小学館 | 1386 | 0 |
| オレとテレビと片腕少女 (角川ebook nf) | テリー伊藤 | KADOKAWA | 572 | 0 |
| 肉体のファンタジア | 小池真理子 | 集英社 | 495 | 0 |
| 実録☆わたしの魔女修行 | 木丸みさき | イースト・プレス | 1100 | 0 |
| 東京するめクラブ 地球のはぐれ方 | 村上春樹, 吉本由美, 都築響一 | 文藝春秋 | 1222 | 0 |
| 腐女子ぐらし | 藤峰式 | KADOKAWA | 1100 | 0 |
| お母さん二人いてもいいかな!? | 中村キヨ, 中村珍 | 電書バト | 970 | 0 |
| うぐいす姉妹 旅シリーズ | TONO, うぐいすみつる | フロンティアワークス | 770 | 0 |
| おしえて出口さん!──出口が見えるお悩み相談 | 出口治明 | ウェッジ | 1430 | 0 |
| エロス的人間 | 澁澤龍彦 | 中央公論新社 | 748 | 0 |
| エロティシズム | 澁澤龍彦 | 中央公論新社 | 858 | 0 |
| 少女コレクション序説 | 澁澤龍彦 | 中央公論新社 | 748 | 0 |
| 虎山に入る | 中沢新一 | KADOKAWA | 1980 | 0 |
| 熊を夢見る | 中沢新一 | KADOKAWA | 1980 | 0 |
| 暮らしとごはんを整える。 | ちこ | 主婦と生活社 | 1100 | 0 |
| 自分をいたわる暮らしごと | 結城アンナ | 主婦と生活社 | 1320 | 0 |
| ニッポンの穴紀行〜近代史を彩る光と影〜 | 西牟田靖 | 光文社 | 880 | 0 |
| わたしのおせっかい談義 新装版 | 沢村貞子 | 光文社 | 660 | 0 |
| 理系夫とテキトー奥さん | 百田ちなこ | イースト・プレス | 1210 | 0 |
| 八雲さんは餌づけがしたい。 4巻 | 里見U | スクウェア・エニックス | 770 | 0 |
| 夫婦で鬱るんです | 稲垣みさお | 少年画報社 | 550 | 0 |
| アラサーの平成ちゃん、日本史を学ぶ | もぐら, 藤井青銅 | 竹書房 | 660 | 0 |
| 不便でも気にしないフランス人、便利なのに不安な日本人 | 西村・プペ・カリン, 石田みゆ | 大和書房 | 1232 | 0 |
| パイロキネシスとライティング―書くための30のヒント― | 蒼葉カヲル | いるかネットブックス | 440 | 0 |
| 胎児と遺骨 | おかもとゆきこ | いるかネットブックス | 110 | 0 |
| ひゃっきんぐらし 4 | たろろん | 集英社 | 132 | 0 |
| ひゃっきんぐらし 3 | たろろん | 集英社 | 132 | 0 |
| 年の差夫婦はじめました。 1 | 綾乃かずえ | 集英社 | 814 | 0 |
| 地元で広告代理店の営業女子はじめました | えりた | イースト・プレス | 1100 | 0 |
| BIG MAGIC 「夢中になる」ことからはじめよう。 | エリザベス・ギルバート, 神奈川夏子 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1650 | 0 |
| hibi家のムスコとムスメ | hibi_yuu | 河出書房新社 | 990 | 0 |
| ねこの証明 | 森村誠一 | 講談社 | 693 | 0 |
| 古稀贅語 | 萩野脩二 | 三恵社 | 1650 | 0 |
| 生きるための芸術 | 檻之汰鷲(石渡のりお・ちふみ) | リットーミュージック | 1320 | 0 |
| 星のあひびき | 丸谷才一 | 集英社 | 715 | 0 |
| みちくさ道中 | 木内昇 | 集英社 | 528 | 0 |
| ナマコのからえばり | 椎名誠 | 集英社 | 528 | 0 |
| ひとのパパ見てわがパパ直せ | 山田周平 | メディアソフト | 1210 | 0 |
| 浜咲さんなら引いている | 瀬戸内ワタリ, 水谷ふみ | 小学館 | 759 | 0 |
| 決定版 母に歌う子守唄 介護、そして見送ったあとに | 落合恵子 | 朝日新聞出版 | 650 | 0 |
| 園児(エンジィ)のトリセツ<増補版> | まきりえこ | 扶桑社 | 660 | 0 |
| ボンクラ隊が行く!おいしい台湾食べたいわん | 水谷さるころ | イースト・プレス | 1318 | 0 |
| 先生白書 | 味野くにお | イースト・プレス | 900 | 0 |
| 続 豆腐百珍百番勝負 | 花福こざる | イースト・プレス | 1212 | 0 |
| おとなの発達障害かもしれない!? | 森島明子 | イースト・プレス | 1100 | 0 |
| 迷路の旅人 | 倉橋由美子 | 講談社 | 550 | 0 |
| シークレット婚活塾 | 井上敬一 | SBクリエイティブ | 1430 | 0 |
| アラフィフでヘルパーはじめました | ゆるゆらり | KADOKAWA | 1320 | 0 |
| 35歳からの女道 | 横森理香 | アドレナライズ | 385 | 0 |
| オーストラリア大陸行き当たりばったり〜頼りは度胸と直感のみ〜 | 芦間忍 | 光文社 | 550 | 0 |
| アメリカ大陸行き当たりばったり〜女ひとり、金なし、計画なし、知識なし〜 | 芦間忍 | 光文社 | 440 | 0 |
| ときどき、京都人。 東京⇔京都 二都の生活 | 永江朗 | 徳間書店 | 1188 | 0 |
| どうしてコレが選ばれた!? 日本三大〇〇調査隊! | もぐら | 竹書房 | 550 | 0 |
| AV女優消滅 セックス労働から逃げ出す女たち | 中村淳彦 | 幻冬舎 | 856 | 0 |
| 家事も、育児も、お金も、紙に書くだけでお悩みスッキリ! とにかく書き出し解決術! | うだひろえ | KADOKAWA | 1100 | 0 |
| 長さ一キロのアナコンダがシッポを噛まれたら | 椎名誠 | KADOKAWA | 660 | 0 |
| 後ろ姿に美が宿る | 三木歌奈女 | クロスメディア・マーケティング(インプレス) | 1430 | 0 |
| 料理の四面体 | 玉村豊男 | 中央公論新社 | 712 | 0 |
| 閉経記 | 伊藤比呂美 | 中央公論新社 | 748 | 0 |
| 旅は道づれ雪月花 | 高峰秀子, 松山善三 | 中央公論新社 | 836 | 0 |
| 古本道入門 買うたのしみ、売るよろこび | 岡崎武志 | 中央公論新社 | 792 | 0 |
| おかず指南 | 道場六三郎 | 中央公論新社 | 814 | 0 |
| 私の旧約聖書 | 色川武大 | 中央公論新社 | 792 | 0 |
| ペン太のこと | 片倉真二 | 講談社 | 935 | 0 |
| fit!!! | ウラモトユウコ | 小学館 | 693 | 0 |
| わたしの茶の間 新装版 | 沢村貞子 | 光文社 | 770 | 0 |
| よんこまのこ | 重野なおき | 竹書房 | 550 | 0 |
| 週刊文春版[お徳用] 愛子の詰め合わせ【文春e-Books】 | 佐藤愛子 | 文藝春秋 | 407 | 0 |
| アメリカなう。 | 小国綾子 | 小学館 | 990 | 0 |
| 恋の法廷式 | 北尾トロ | 朝日新聞出版 | 720 | 0 |
| メメント1993 34歳無職父さんの東大受験日記 | 両角長彦 | KADOKAWA | 1540 | 0 |
| 古今盛衰抄 | 田辺聖子 | 文藝春秋 | 896 | 0 |
| 朝鮮紀行 | イザベラ・バード, 時岡敬子 | 講談社 | 1815 | 0 |
| きょうも映画作りはつづく | 行定勲 | KADOKAWA | 1760 | 0 |
| 蘊蓄好きのための格闘噺 | 夢枕獏 | 徳間書店 | 660 | 0 |
| その日暮らしの手帖 | 夢枕獏 | 徳間書店 | 660 | 0 |
| 山本まゆりの霊界ぶらり旅 | 山本まゆり | ぶんか社 | 770 | 0 |
| ラーメンおいしくできるかな? | 深蔵 | イースト・プレス | 1100 | 0 |
| ブログ本 林住期の生き方 | 華の熟年 | ブイツーソリューション | 1078 | 0 |
| バビロンの架空園 | 澁澤龍彦 | 河出書房新社 | 968 | 0 |
| こころとお話のゆくえ | 河合隼雄 | 河出書房新社 | 704 | 0 |
| 樹液そして果実 | 丸谷才一 | 集英社 | 1697 | 0 |
| 深ぼり京都さんぽ | グレゴリ青山 | 集英社 | 990 | 0 |
| 鈍感力 | 渡辺淳一 | 集英社 | 407 | 0 |
| 家族革命前夜 | 賀茂美則 | 集英社 | 1683 | 0 |
| ニッポン旅行の殿様〜軍資金は少なくても、余は満足の裏ワザ〜 | 辻真先 | 光文社 | 440 | 0 |
| やっぱ 男は顔でしょう | 内藤みか | 光文社 | 550 | 0 |
| いのちのギフト〜犬たちと私から送る勇気のエール〜 | 日野原重明 | 小学館 | 1485 | 0 |
| 老いて、若返る〜人生、90歳からが面白い〜 | 日野原重明, 堀文子 | 小学館 | 1188 | 0 |
| 八月薫傑作マジセレ Hな体験教えます 女性投稿12連発 | 八月薫 | リイド社 | 770 | 0 |
| ヒャッケンマワリ | 竹田昼 | 白泉社 | 968 | 0 |
| コラムの王子さま(42さい) | 渋谷直角 | 文藝春秋 | 1018 | 0 |
| ママのきもち パパのきもち | たかやなぎさ | カノン・クリエイティブ | 440 | 0 |
| ヘミングウェイと猫と女たち | 今村楯夫 | シティブックス | 880 | 0 |
| 恋しくて……Love Words | 高橋洋子 | シティブックス | 605 | 0 |
| 東洋的な見方 | 鈴木大拙 | KADOKAWA | 748 | 0 |
| 猫大好き | 東海林さだお | 文藝春秋 | 693 | 0 |
| 晩酌パラダイス 今宵も酔いし、美味し、楽し | ラズウェル細木 | 幻冬舎 | 1144 | 0 |
| グレさんぽ 〜琵琶湖とかインドとか〜 | グレゴリ青山 | 小学館 | 1210 | 0 |
| 推理作家謎友録 日本推理作家協会70周年記念エッセイ | 今野敏, 日本推理作家協会 | KADOKAWA | 748 | 0 |
| 男をこじらせる前に | 湯山玲子 | KADOKAWA | 836 | 0 |
| 神さまたちの遊ぶ庭 | 宮下奈都 | 光文社 | 660 | 0 |
| お母ちゃんとの約束 | 望月泉 | ペンコム(インプレス) | 924 | 0 |
| マンガ酒 | 新久千映, 北駒生, 鈴木小波 | コアミックス | 594 | 0 |
| ムサビ日記 | 手羽イチロウ, 赤岩, いろ, una‐pina, うに, 卜部, えいびっと, ELK, おく★とも, 音量子, key_t, koko, 獅子丸, 鮭, sora, tank, チャイ, ニア, 日当たり良好, ひだまり, ふか, 凡々, mooe, MoMonga, 四輪駆動, らでん, 鈴嵐, razy | 武蔵野美術大学出版局 | 1320 | 0 |
| 女塾 | 田渕久美子 | 主婦と生活社 | 1100 | 0 |
| 下手の横好き 時々育児 | tanu | ブイツーソリューション | 110 | 0 |
| 極楽鳥とカタツムリ | 澁澤龍彦 | 河出書房新社 | 968 | 0 |
| ダメなときほど「言葉」を磨こう | 萩本欽一 | 集英社 | 693 | 0 |
| うずらのカフェで会いましょう | 山本マサユキ | 集英社 | 550 | 0 |
| 「勇気凜凜ルリの色」シリーズ全5冊合本版 | 浅田次郎 | 講談社 | 2310 | 0 |
| 「猫にかまけて」シリーズ 全4冊合本版 | 町田康 | 講談社 | 2530 | 0 |
| 花福さんの戦争ごはん日誌 | 花福こざる | ぶんか社 | 770 | 0 |
| 「性別が、ない!」人の夜の事件簿in Deep | 新井祥 | ぶんか社 | 770 | 0 |
| 突撃!自衛官妻 | 日辻彩 | ぶんか社 | 770 | 0 |
| ヨーロッパたびごはん | ながらりょうこ | イースト・プレス | 1210 | 0 |
| ハワイ最高レッツゴー! | フカザワナオコ | イースト・プレス | 1210 | 0 |
| パリパリ伝説 よりぬき | かわかみじゅんこ | 祥伝社 | 770 | 0 |
| 悩める日本人 「人生案内」に見る現代社会の姿 | 山田昌弘 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1100 | 0 |
| モテ考 | 緒方波子 | KADOKAWA | 825 | 0 |
| 横山さんちの理不尽むすこ | 横山了一 | リイド社 | 677 | 0 |
| バリ島だらだら旅 | 吉田にく | ワニブックス | 880 | 0 |
| 笹川流 | 笹川能孝 | 竹書房 | 1980 | 0 |
| 女20代 「私」を信じる(大和出版) 自分らしい人生へのヒント | 下重暁子 | PHP研究所 | 1200 | 0 |
| 女10代 自分を始める(大和出版) 今やっておくべきこと、今しかできないこと | 下重暁子 | PHP研究所 | 1200 | 0 |
| P+D BOOKS アニの夢 私のイノチ | 津島佑子 | 小学館 | 660 | 0 |
| 漫画家ごはん日誌 | はらぺこ編集部 | 祥伝社 | 770 | 0 |
| 「ハンサムマザー」はとまらない | 今尾朝子 | 朝日新聞出版 | 1400 | 0 |
| 希望の力 くじけない、あきらめない心 | フジコ・ヘミング | PHP研究所 | 1300 | 0 |
| 毒舌嫁の在宅介護は今日も事件です! | 山田あしゅら | 主婦と生活社 | 935 | 0 |
| ヨーロッパの乳房 | 澁澤龍彦 | 河出書房新社 | 836 | 0 |
| 華やかな食物誌 | 澁澤龍彦 | 河出書房新社 | 770 | 0 |
| 神聖受胎 | 澁澤龍彦 | 河出書房新社 | 814 | 0 |
| エロスの解剖 | 澁澤龍彦 | 河出書房新社 | 770 | 0 |
| 男尊女子 | 酒井順子 | 集英社 | 1386 | 0 |
| 娘に語る祖国 | つかこうへい | 光文社 | 440 | 0 |
| 「オヤジ」研究レポート〜よくわかる不倫のしくみ〜 | 家田荘子 | 光文社 | 440 | 0 |
| なるほど!カンタン!理系ごはん | 高世えり子 | 芳文社 | 660 | 0 |
| 刑務官が明かす刑務所の絶対言ってはいけない話 | 一之瀬はち | 竹書房 | 550 | 0 |
| EARTH GYPSY | あーす・じぷしーNaho&Maho | TOブックス | 1408 | 0 |
| 乙女の美術史 | 堀江宏樹, 滝乃みわこ | KADOKAWA | 792 | 0 |
| ジブリアニメで哲学する 世界の見方が変わるヒント | 小川仁志 | PHP研究所 | 720 | 0 |
| 回想 開高健 | 谷沢永一 | PHP研究所 | 599 | 0 |
| 山田太一、小此木啓吾、「家族」を語る。 | 山田太一, 小此木啓吾 | PHP研究所 | 1400 | 0 |
| 家族が居心地のいい暮らし―――無理せず、背伸びせず、身の丈でいい。 | 後藤由紀子 | あさ出版 | 1430 | 0 |
| 今日すべきことを精一杯! | 日野原重明 | ポプラ社 | 880 | 0 |
| 百寺巡礼 | 五木寛之 | 講談社 | 618 | 0 |
| あちこち 島ごはん | 松鳥むう | 芳文社 | 660 | 0 |
| 山下たろーくん -うみとそらの物語- | こせきこうじ | コアミックス | 594 | 0 |
| 幻想植物園 花と木の話 | 巖谷國士 | PHP研究所 | 1600 | 0 |
| 神さま! がんばるのは嫌ですが、大成功する方法を教えてください! | 大木ゆきの | PHP研究所 | 1500 | 0 |
| 巷の神々 | 石原慎太郎 | PHP研究所 | 1799 | 0 |
| ペットがご主人様 わがままでも愛しいやつ | 絹山サメハル | PHP研究所 | 1000 | 0 |
| 医師が考える 死んだらどうなるのか? 終わりではないよ、見守っているよ | 矢作直樹 | PHP研究所 | 1000 | 0 |
| 教師道を磨く 「二人の師」から学んだ思いと実践 | 小笹大道 | PHP研究所 | 1600 | 0 |
| うちの子は字が書けない 発達性読み書き障害の息子がいます | 千葉リョウコ, 宇野彰 | ポプラ社 | 1540 | 0 |
| 風邪っぴきのまっくろくろ子 | 猫沢太陽 | アドレナライズ | 495 | 0 |
| ぢ 私、痔主になりました | てらいまき | 河出書房新社 | 990 | 0 |
| 【電子限定おまけ付き】 ぼくのほんとうの話 | うさきこう | 幻冬舎コミックス | 1018 | 0 |
| デブビンボー思考をやめて一生太らない体になる! | さるわたり | KADOKAWA | 1100 | 0 |
| 夜さんぽ | 木村いこ | 徳間書店(COMICリュウ/COMICユニコーン) | 660 | 0 |
| フランスはとにっき | 藤田里奈 | 徳間書店(COMICリュウ/COMICユニコーン) | 1100 | 0 |
| 母を片づけたい〜汚屋敷で育った私の自分育て直し〜 | 高嶋あがさ | 竹書房 | 550 | 0 |
| ヤマケイ新書 「いい猫だね」 | 岩合光昭 | 山と溪谷社 | 792 | 0 |
| 大人の男のこだわり野遊び術 | 本山賢司, 細田充, 真木隆 | 山と溪谷社 | 1023 | 0 |
| 増補文庫版 怖いもの知らずの女たち | 吉永みち子 | 山と溪谷社 | 1100 | 0 |
| ヤマケイ文庫第十四世マタギ 松橋時幸一代記 | 甲斐崎圭 | 山と溪谷社 | 1001 | 0 |
| 栂海新道を拓く 夢の縦走路にかけた青春 | 小野健 | 山と溪谷社 | 1496 | 0 |
| 「身体」を忘れた日本人 JAPANESE, AND THE LOSS OF PHYSICAL SENSES | 養老孟司, C.W.ニコル | 山と溪谷社 | 1144 | 0 |
| 屋久島で暮らす あるサラリーマンの移住奮闘記 | 菊池淑廣 | 山と溪谷社 | 1650 | 0 |
| ほろ酔い黒百合 | 米川正利 | 山と溪谷社 | 1980 | 0 |
| ヤマケイ文庫 パイヌカジ 小さな鳩間島の豊かな暮らし | 羽根田治 | 山と溪谷社 | 774 | 0 |
| 新編 山小屋主人の炉端話 | 工藤隆雄 | 山と溪谷社 | 1144 | 0 |
| みんなちさこの思うがままさ | 池田知沙子 | 山と溪谷社 | 2860 | 0 |
| おっかけ! | 竹内佐千子 | ブックマン社 | 1047 | 0 |
| コミック版 女医が教える本当に気持ちのいいセックス | 宋美玄, 石野人衣 | ブックマン社 | 1018 | 0 |
| ヒマラヤ聖者のいまを生きる知恵 | ヨグマタ相川圭子 | PHP研究所 | 660 | 0 |
| マンガでわかる! ツボは温めればもっと‘効く’ | 桜月彩乃, 中村昭治 | PHP研究所 | 1300 | 0 |
| 甘々と稲妻 (9) | 雨隠ギド | 講談社 | 792 | 0 |
| 泥酔懺悔 | 朝倉かすみ, 中島たい子, 瀧波ユカリ, 平松洋子, 室井滋, 中野翠, 山崎ナオコーラ, 三浦しをん, 大道珠貴, 角田光代, 藤野可織 | 筑摩書房 | 660 | 0 |
| 高嶋ひでたけの読むラジオ | 高嶋秀武 | 小学館 | 990 | 0 |
| 毎日やらかしてます。アスペルガーで、漫画家で | 沖田×華 | ぶんか社 | 770 | 0 |
| ごきげんわんこの平休日 | くにのいあいこ | イースト・プレス | 1210 | 0 |
| 一私小説書きの日乗 遥道の章 (角川ebook) | 西村賢太 | KADOKAWA | 1430 | 0 |
| 吾輩はハスキーである | 三田誠広 | 河出書房新社 | 638 | 0 |
| 遊覧旅行 | 長野まゆみ | 河出書房新社 | 426 | 0 |
| 都の西北 | 三田誠広, 黒鉄ヒロシ | 河出書房新社 | 550 | 0 |
| 都づくし旅物語 | 長野まゆみ | 河出書房新社 | 1281 | 0 |
| 十七歳で考えたこと | 三田誠広 | 河出書房新社 | 1388 | 0 |
| パパは塾長さん | 三田誠広 | 河出書房新社 | 1388 | 0 |
| 日本ミステリーの100年〜おすすめ本ガイド・ブック〜 | 山前譲 | 光文社 | 440 | 0 |
| 禅のことば 人生を豊かに生きるための120選 | 武田鏡村 | PHP研究所 | 1000 | 0 |
| 「美人は性格が悪い」って本当!? ブスが美人に憧れて人生が変わった話。(大和出版) | フジコ | PHP研究所 | 1100 | 0 |
| 生きる道 | 丸山竹秋 | PHP研究所 | 1000 | 0 |
| 読書の悦楽 | 谷沢永一 | PHP研究所 | 520 | 0 |
| 正体見たり社会主義 「正義」の仮面と「理想」の嘘 | 谷沢永一 | PHP研究所 | 640 | 0 |
| 人間通でなければ生きられない | 谷沢永一, 山野博史 | PHP研究所 | 489 | 0 |
| 流されるにもホドがある キミコ流行漂流記 | 北大路公子 | 実業之日本社 | 613 | 0 |
| ベッドの上の心理学 感じるオトナのための保健体育 | メンタリストDaiGo | KADOKAWA | 1144 | 0 |
| 極悪鳥になる夢を見る | 貴志祐介 | 文藝春秋 | 733 | 0 |
| おふたりさまはじめました。 | 須野田珠美, 黒丸恭介 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 880 | 0 |
| ねこはなんにもなやまない | 山本あり | イースト・プレス | 1210 | 0 |
| BARカウンターから見える風景 銀座・歌謡曲BARマスターの一人語り | 盛本昭夫 | かざひの文庫 | 990 | 0 |
| やさしくなるとうまくいく ノートに書きとめてきた教えと言葉 | 勝俣州和 | KADOKAWA | 1540 | 0 |
| ローカルバンカー | 松尾吉記 | ブイツーソリューション | 880 | 0 |
| ねむようこと雑な草たち | ねむようこ | 集英社 | 814 | 0 |
| るるらいらい 日豪往復出稼ぎ日記 | 小島慶子 | 講談社 | 300 | 79 |
| P+D BOOKS 江戸散歩 上・下巻 合本版 | 三遊亭圓生 | 小学館 | 1155 | 0 |
| 今日も妻のくつ下は、片方ない。 妻のほうが稼ぐので僕が主夫になりました | 劔樹人 | 双葉社 | 880 | 0 |
| 心霊区域 | 所テン子 | 竹書房 | 550 | 0 |
| ひゃっきんぐらし 2 | たろろん | 集英社 | 132 | 0 |
| ひゃっきんぐらし 1 | たろろん | 集英社 | 132 | 0 |
| ミノオさんちの鳥っこ事情 | みのおひなせ | 秋水社ORIGINAL | 385 | 0 |
| 愛しのまりりん | 狭霧家薫 | 秋水社ORIGINAL | 330 | 0 |
| 悲劇文学の発生・まぼろしの豪族和邇氏 | 角川源義 | KADOKAWA | 1056 | 0 |
| コモリくん、ニホン語に出会う | 小森陽一 | KADOKAWA | 792 | 0 |
| あるがままに自閉症です | 東田直樹 | KADOKAWA | 616 | 0 |
| 0円で「干物女」脱出 無料体験で自分磨き | 高山わたる | PHP研究所 | 1000 | 0 |
| 激動のまなぴす 生きたいように生きる女子道 | 江崎びす子 | KADOKAWA | 1210 | 0 |
| はたのもと | 秦基博 | KADOKAWA | 1833 | 0 |
| 爆笑! コミックエッセイ フィリピン妻4コマ日記 | 前田ムサシ | PHP研究所 | 1000 | 0 |
| 銀の匙 | 中勘助, こひやまあきひこ | オリオンブックス | 110 | 0 |
| 三文人生劇場 | 川谷源昭 | ブイツーソリューション | 440 | 0 |
| 銀座を歩く 四百年の歴史体験 | 岡本哲志 | 講談社 | 814 | 0 |
| 常識人の作法 | 加藤秀俊 | 講談社 | 1430 | 0 |
| とある新人漫画家に、本当に起こったコワイ話 | 佐倉色 | 飛鳥新社 | 997 | 0 |
| 猫返し神社 | 山下洋輔 | 徳間書店 | 770 | 0 |
| 編集者の食と酒と | 重金敦之 | 左右社 | 1650 | 0 |
| 作家の食と酒と | 重金敦之 | 左右社 | 1650 | 0 |
| 愚者の説法 賢者のぼやき | 重金敦之 | 左右社 | 1650 | 0 |
| ホリエモンの恋愛講座 ‘本物のお金持ち’と結婚するルール(大和出版) | 堀江貴文 | PHP研究所 | 1200 | 0 |
| 人生を愉しむ知的時間術 ‘いそがば回れ’の生き方論 | 外山滋比古 | PHP研究所 | 530 | 0 |
| BAR物語 止まり木で訊いたもてなしの心得 | 川畑弘 | 集英社 | 1188 | 0 |
| 石の裏にも三年 キミコのダンゴ虫的日常 | 北大路公子 | 集英社 | 528 | 0 |
| ニッポンぶらり旅 | 太田和彦 | 集英社 | 671 | 0 |
| 女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと 【電子特典付き】 | 西原理恵子 | KADOKAWA | 1210 | 0 |
| 一私小説書きの日乗 不屈の章 | 西村賢太 | KADOKAWA | 2090 | 0 |
| 「うまくいく夫婦、ダメになる夫婦」の心理 | 加藤諦三 | PHP研究所 | 620 | 0 |
| 定本 薔薇の記憶 | 宇野亞喜良 | リットーミュージック | 990 | 0 |
| 自閉症のうた | 東田直樹 | KADOKAWA | 1144 | 0 |
| 三国志読本 | 宮城谷昌光 | 文藝春秋 | 774 | 0 |
| 神々にえこひいきされた男たち | 島地勝彦 | 講談社 | 1078 | 0 |
| 世界の産声に耳を澄ます | 石井光太 | 朝日新聞出版 | 1600 | 0 |
| わが家のたっくん アホ兄に振り回されています | 星倉ハル | KADOKAWA | 1100 | 0 |
| 古代研究 | 折口信夫 | KADOKAWA | 1091 | 0 |
| 続 数寄です! | 山下和美 | 集英社 | 990 | 0 |
| 愛犬が、私を愛してくれません。どてどてどてちん! | 高久尚子 | 徳間書店(Chara) | 1100 | 0 |
| ぐっちゃん&ニコタンのおうちごはん! | 堀内三佳, 魚柄仁之助 | 竹書房 | 550 | 0 |
| 今日のヒヨくん | やまもとりえ | KADOKAWA | 1100 | 0 |
| 同性婚で親子になりました。 | 八木裕太 | ぶんか社 | 770 | 0 |
| とりぱん (21) | とりのなん子 | 講談社 | 680 | 0 |
| ひとり遊びをときどき | 高橋洋子 | シティブックス | 682 | 0 |
| 老いてこそ上機嫌 | 田辺聖子 | 文藝春秋 | 743 | 0 |
| ミステリ国の人々 | 有栖川有栖 | 日経BP | 1650 | 0 |
| 33歳漫画家志望が脳梗塞になった話 | あやめゴン太 | 集英社 | 916 | 0 |
| 負けるな姑! 嫁怪獣(ヨメサウルス)に喰われるな | 小川有里 | 講談社 | 1265 | 0 |
| 定年オヤジのしつけ方 | 小川有里 | 講談社 | 1265 | 0 |
| (シェイクスピアの)遊びの流儀 | 小田島雄志 | 講談社 | 1430 | 0 |
| 隠居学 おもしろくてたまらないヒマつぶし | 加藤秀俊 | 講談社 | 1595 | 0 |
| 母への100の質問状 | 森谷雄 | SBクリエイティブ | 1430 | 0 |
| ホルモン窃盗団 | 黒鉄ヒロシ | シティブックス | 920 | 0 |
| しょっぷちゃんアモーレ 通販ホリックな私たち | たちばなかおる | 集英社 | 990 | 0 |
| 『青鞜』の冒険 女が集まって雑誌をつくるということ | 森まゆみ | 集英社 | 759 | 0 |
| 夢のなかの魚屋の地図 | 井上荒野 | 集英社 | 572 | 0 |
| へるん先生の汽車旅行 小泉八雲と不思議の国・日本 | 芦原伸 | 集英社 | 616 | 0 |
| ダメをみがく ‘女子’の呪いを解く方法 | 津村記久子, 深澤真紀 | 集英社 | 638 | 0 |
| 江戸前 通の歳時記 | 池波正太郎 | 集英社 | 506 | 0 |
| 別れの挨拶 | 丸谷才一 | 集英社 | 748 | 0 |
| 世の中それほど不公平じゃない 最初で最後の人生相談 | 浅田次郎 | 集英社 | 550 | 0 |
| シモネッタのどこまでいっても男と女 | 田丸公美子 | 講談社 | 704 | 0 |
| 今日から第二の患者さん がん患者家族のお役立ちマニュアル | 青鹿ユウ | 小学館 | 916 | 0 |
| P+D BOOKS 記憶の断片 | 宮尾登美子 | 小学館 | 990 | 0 |
| 96歳のピアニスト | 室井摩耶子 | 小学館 | 539 | 0 |
| ポケットに物語を入れて | 角田光代 | 小学館 | 737 | 0 |
| ゲコとヨッパライ 〜飲めない漫画家が酒飲みと居酒屋に行ってみた〜 | 花小金井正幸 | リイド社 | 924 | 0 |
| 作家は編集者と寝るべきか | 内田春菊, 櫻田宗久 | ぶんか社 | 1100 | 0 |
| 幸せのありか | 渡辺和子 | PHP研究所 | 880 | 0 |
| 安奈淳物語 私は歌う、命ある限り | 北康利 | PHP研究所 | 1400 | 0 |
| 今、100%チェックすべき注目電子書籍をコンプリート! 絶対ハズせないKindle電子書籍・電子コミック ベストバイ・トレンド100 | 電子書籍ランキング.com編集部 | ゴマブックス | 275 | 0 |
| 今、100%チェックすべき注目電子書籍をコンプリート! 絶対ハズせない楽天kobo電子書籍・電子コミック ベストバイ・トレンド100 | 電子書籍ランキング.com編集部 | ゴマブックス | 275 | 0 |
| 愛のでたらめ | 土岐麻子 | 二見書房 | 1320 | 0 |
| 無敵のスッチー | keiko | SBクリエイティブ | 660 | 0 |
| 不滅のスッチー | keiko | SBクリエイティブ | 660 | 0 |
| 伝説のスッチー | keiko | SBクリエイティブ | 660 | 0 |
| 住んでみた、わかった!イスラーム世界 目からウロコのドバイ暮らし6年間 | 松原直美 | SBクリエイティブ | 770 | 0 |
| 私が輝く、パリジェンヌ・レッスン いくつになっても魅力的なファッション・暮らし・生き方 | 畠山奈保美 | SBクリエイティブ | 1100 | 0 |
| 強運な女の暮らし方 最高の人生を育てる47のヒント | 伊藤ミナ子, 小野塚綾子 | SBクリエイティブ | 1100 | 0 |
| 気になる彼、気のない彼、無理めな彼でも、あなたの恋がずるいくらいに叶う! 男性の5タイプ別アプローチ | 立川ルリ子 | SBクリエイティブ | 1320 | 0 |
| パリジェンヌのように少ないモノでスッキリ暮らす | 米澤よう子 | SBクリエイティブ | 1320 | 0 |
| ただ成功のためでなく | 渡邉美樹 | SBクリエイティブ | 660 | 0 |
| 犬たちへの詫び状 | 佐藤愛子 | PHP研究所 | 1000 | 0 |
| どんな時でも人は笑顔になれる | 渡辺和子 | PHP研究所 | 950 | 0 |
| 阪神大震災 六甲アイランド災害対策本部の記録 「私に権限を下さい!」 | 北浦浩 | PHP研究所 | 1300 | 0 |
| 星降るカミーノ 魂の旅路 | 神渡良平 | PHP研究所 | 1600 | 0 |
| 言葉を使いこなして人生を変える | はあちゅう | 大和書房 | 1144 | 0 |
| アンドアイラブユウ | ラナイ | ブイツーソリューション | 1100 | 0 |
| スペインうやむや日記 | 堀越千秋 | 集英社 | 605 | 0 |
| 美女伝 | 瀬戸内晴美 | 集英社 | 495 | 0 |
| スペイン七千夜一夜 | 堀越千秋 | 集英社 | 495 | 0 |
| アンダルシアは眠らない フラメンコ狂日記 | 堀越千秋 | 集英社 | 605 | 0 |
| すてきな素敵論 | 松浦弥太郎 | 講談社 | 616 | 0 |
