DMMブックスセール検索(1000件ずつまとめてイッキにチェック)
お得なセール情報を見つけたらお友達・フォロワーさんに教えてあげてください!
※価格・値引率はポイント還元分も値引とみなして計算しています。
※使い方がわからない方はこちら⇒【DMMブックス】セール情報の探し方・検索方法
通常のDMMブックスセール検索はこちら
| タイトル | 著者 | 出版社 | 価格 | 値引率 |
|---|---|---|---|---|
| 辻政信と消えた金塊 | 宮城賢秀 | 学研 | 628 | 0 |
| 蜂須賀小六 野盗にあらず | 大栗丹後 | 学研 | 628 | 0 |
| 上杉謙信 | 志木沢郁 | 学研 | 628 | 0 |
| 極楽とんぼ事件帖 天狗狩り | 藤村与一郎 | 学研 | 628 | 0 |
| 立花宗茂 | 志木沢郁 | 学研 | 628 | 0 |
| 徳川将軍家の真実 | 山下昌也 | 学研 | 628 | 0 |
| 日中アジア大戦 | 喜安幸夫 | 学研 | 628 | 0 |
| 三代目五右衛門 | 和久田正明 | 学研 | 628 | 0 |
| 長屋の神さま | 鈴木晴世 | 学研 | 628 | 0 |
| 隠密廻り裏御用 | 喜安幸夫 | 学研 | 628 | 0 |
| 宵待ち同心三九郎 | 芦川淳一 | 学研 | 628 | 0 |
| 新装版 夜桜乙女捕物帳 | 和久田正明 | 学研 | 628 | 0 |
| 真・大日本帝国軍 陸海統合の嵐 | 羅門祐人 | 学研 | 628 | 0 |
| 船頭岡っ引き控 | 千野隆司 | 学研 | 628 | 0 |
| 直江兼続戦記 | 神尾秀 | 学研 | 628 | 0 |
| 明智左馬助の恋 | 加藤廣 | 文藝春秋 | 628 | 0 |
| 薬師・守屋人情帖 | 青木祐子, 中島梨絵 | KADOKAWA | 628 | 0 |
| 無外流立志伝 獅王の剣 | 麻倉一矢, 坂本明美 | KADOKAWA | 628 | 0 |
| 秘帖 托鉢剣 | 岳真也, 森豊 | KADOKAWA | 628 | 0 |
| 八卦見豹馬 吉凶の剣 | 市川丈夫, 遠藤拓人 | KADOKAWA | 628 | 0 |
| 入り婿侍商い帖 | 千野隆司, 浅野隆広 | KADOKAWA | 628 | 0 |
| 弾正の蜘蛛 | 雨木秀介, ワカマツカオリ | KADOKAWA | 628 | 0 |
| 寝太郎与力 映之進 | 多田容子, 浅野隆広 | KADOKAWA | 628 | 0 |
| 紅葉山御文庫推理秘録 | 飯島一次, 安里英晴 | KADOKAWA | 628 | 0 |
| 江戸剣客遊戯 | 荻野目悠樹, ヤマモトマサアキ | KADOKAWA | 628 | 0 |
| 江戸詰め始末剣 | 吉田親司, 蓬田やすひろ | KADOKAWA | 628 | 0 |
| 音無し剣 又四郎 | 小林正親, 卯月みゆき | KADOKAWA | 628 | 0 |
| 縁切り屋要介人情控 | 藤村与一郎, 熊田正男 | KADOKAWA | 628 | 0 |
| 伊達藩黒脛巾組 | 平谷美樹, 安里英晴 | KADOKAWA | 628 | 0 |
| なにわ万華鏡 | 近藤五郎, 卯月みゆき | KADOKAWA | 628 | 0 |
| くちなわ剣風帖 | 吉村夜, 百鬼丸 | KADOKAWA | 628 | 0 |
| からくり隠密影成敗 | 友野詳, 室谷雅子 | KADOKAWA | 628 | 0 |
| おっとり若旦那 事件控 | 南房秀久, 浅野隆広 | KADOKAWA | 628 | 0 |
| うろつき同心勘久郎 鬼刀始末 | 関根聖, ヤマモトマサアキ | KADOKAWA | 628 | 0 |
| ジャンヌ・ダルクまたはロメ | 佐藤賢一 | 講談社 | 628 | 0 |
| 必殺闇同心 | 黒崎裕一郎 | 祥伝社 | 628 | 0 |
| 土龍 | 出久根達郎 | 講談社 | 628 | 0 |
| 梟与力吟味帳 | 井川香四郎 | 講談社 | 628 | 0 |
| 夜襲 鴉道場日月抄 | 乾荘次郎 | 講談社 | 628 | 0 |
| 勝山心中 | 押川國秋 | 講談社 | 628 | 0 |
| おれは伊平次 | 神坂次郎 | 講談社 | 628 | 0 |
| 大江戸仙界紀 | 石川英輔 | 講談社 | 628 | 0 |
| 大江戸庶民いろいろ事情 | 石川英輔 | 講談社 | 628 | 0 |
| とんぬらさん | セレビィ量産型 | 一迅社 | 628 | 0 |
| 山県有朋 | 半藤一利 | PHP研究所 | 630 | 0 |
| 本多正信 家康に天下をとらせた男 | 中村整史朗 | PHP研究所 | 630 | 0 |
| 宇喜多秀家 秀吉が夢を託した男 | 野村敏雄 | PHP研究所 | 630 | 0 |
| 真田太平記 | 池波正太郎, 細川忠孝 | 朝日新聞出版 | 630 | 0 |
| 真田太平記 17巻 | 池波正太郎, 細川忠孝 | 朝日新聞出版 | 630 | 0 |
| 真田太平記 16巻 | 池波正太郎, 細川忠孝 | 朝日新聞出版 | 630 | 0 |
| 真田太平記 15巻 | 池波正太郎, 細川忠孝 | 朝日新聞出版 | 630 | 0 |
| 真田太平記 14巻 | 池波正太郎, 細川忠孝 | 朝日新聞出版 | 630 | 0 |
| 憂き世店 松前藩士物語 | 宇江佐真理 | 朝日新聞出版 | 630 | 0 |
| 真田太平記 13巻 | 池波正太郎, 細川忠孝 | 朝日新聞出版 | 630 | 0 |
| 真田太平記 12巻 | 池波正太郎, 細川忠孝 | 朝日新聞出版 | 630 | 0 |
| 真田太平記 11巻 | 池波正太郎, 細川忠孝 | 朝日新聞出版 | 630 | 0 |
| 真田太平記 10巻 | 池波正太郎, 細川忠孝 | 朝日新聞出版 | 630 | 0 |
| 真田太平記 9巻 | 池波正太郎, 細川忠孝 | 朝日新聞出版 | 630 | 0 |
| 真田太平記 8巻 | 池波正太郎, 細川忠孝 | 朝日新聞出版 | 630 | 0 |
| 真田太平記 7巻 | 池波正太郎, 細川忠孝 | 朝日新聞出版 | 630 | 0 |
| 賤ケ岳 七本槍 秀吉を支えた勇将たちの生涯 | 徳永真一郎 | PHP研究所 | 630 | 0 |
| 太閤の城 結城虎之介・残月剣 | 安部龍太郎, 島内景二 | PHP研究所 | 630 | 0 |
| わけあり円十郎江戸暦 | 鳥羽亮 | PHP研究所 | 630 | 0 |
| 真田太平記 6巻 | 池波正太郎, 細川忠孝 | 朝日新聞出版 | 630 | 0 |
| 真田太平記 5巻 | 池波正太郎, 細川忠孝 | 朝日新聞出版 | 630 | 0 |
| 真田太平記 4巻 | 池波正太郎, 細川忠孝 | 朝日新聞出版 | 630 | 0 |
| 真田太平記 3巻 | 池波正太郎, 細川忠孝 | 朝日新聞出版 | 630 | 0 |
| 真田太平記 2巻 | 池波正太郎, 細川忠孝 | 朝日新聞出版 | 630 | 0 |
| 真田太平記 1巻 | 池波正太郎, 細川忠孝 | 朝日新聞出版 | 630 | 0 |
| たつめ神龍記 第1巻 | はしもと榊 | 朝日新聞出版 | 630 | 0 |
| 欅しぐれ | 山本一力 | 朝日新聞出版 | 630 | 0 |
| ももんじや 御助宿控帳 | 鳥羽亮 | 朝日新聞出版 | 630 | 0 |
| 深川船番心意気 | 牧秀彦 | 朝日新聞出版 | 630 | 0 |
| 百獣屋の猛者たち 御助宿控帳 | 鳥羽亮 | 朝日新聞出版 | 630 | 0 |
| おいぼれ剣鬼 御助宿控帳 | 鳥羽亮 | 朝日新聞出版 | 630 | 0 |
| ごろんぼう 御助宿控帳 | 鳥羽亮 | 朝日新聞出版 | 630 | 0 |
| 雲の盗十郎 御助宿控帳 | 鳥羽亮 | 朝日新聞出版 | 630 | 0 |
| 薬研堀艶草紙 形くらべ | 雑賀俊一郎 | 学研 | 631 | 0 |
| 尼僧浄蓮秘め事帖 法衣の甘い香 | 北山悦史 | 学研 | 631 | 0 |
| 秘剣『村雨』事件始末 | 葛葉康司 | 学研 | 631 | 0 |
| 江戸のつむじ風 | 高妻秀樹 | 学研 | 631 | 0 |
| うつけ与力事件帖 | 芦川淳一 | 学研 | 631 | 0 |
| しゃもじ同心捕物帳 | 井川香四郎 | 学研 | 631 | 0 |
| よろず引受け同心事件帖 招き猫 | 楠木誠一郎 | 学研 | 631 | 0 |
| 岡っ引ヌウと新米同心 | 喜安幸夫 | 学研 | 631 | 0 |
| 旗本四つ葉姉妹 | 牧南恭子 | 学研 | 631 | 0 |
| 玉泉堂みだら暦 | 睦月影郎 | 学研 | 631 | 0 |
| 御纏奉行闇始末 | 喜安幸夫 | 学研 | 631 | 0 |
| 江戸のご隠居意見番 | 岳真也 | 学研 | 631 | 0 |
| 若様侍始末帖 | 藤村与一郎 | 学研 | 631 | 0 |
| 手習い師匠色指南 | 北山悦史 | 学研 | 631 | 0 |
| 将軍の鷹匠 | 北川哲史 | 学研 | 631 | 0 |
| 世直し道楽伝 | 菅靖匡 | 学研 | 631 | 0 |
| 姫様剣客 | 八神淳一 | 学研 | 631 | 0 |
| 包丁人侍事件帖 | 小早川涼 | 学研 | 631 | 0 |
| 無頼酒慶士郎覚え書き | 中岡潤一郎 | 学研 | 631 | 0 |
| 槍ヶ岳開山 | 新田次郎 | 文藝春秋 | 631 | 0 |
| 無宿人別帳 | 松本清張 | 文藝春秋 | 631 | 0 |
| 鼠(ねずみ) 鈴木商店焼打ち事件 | 城山三郎 | 文藝春秋 | 631 | 0 |
| 航海者 | 白石一郎 | 文藝春秋 | 631 | 0 |
| 怒る富士 | 新田次郎 | 文藝春秋 | 631 | 0 |
| おろしや国酔夢譚 | 井上靖 | 文藝春秋 | 631 | 0 |
| 幕末斬華DEVIL KILLERS | さおとめあげは | KADOKAWA | 631 | 0 |
| 坊っちゃん | 夏目漱石, 大和田秀樹 | 日本文芸社 | 631 | 0 |
| 日々是犬猫かぞく 〜でんぢらう日記〜 | 杉作 | リイド社 | 631 | 0 |
| 侠盗組鬼退治 | 吉田雄亮 | 実業之日本社 | 632 | 0 |
| 猫忍 | 諸星崇 | 実業之日本社 | 632 | 0 |
| 先住民から見た世界史 コロンブスの「新大陸発見」 | 山本紀夫 | KADOKAWA | 638 | 50 |
| BIRDCAGE 108 | 一文字雛 | ナンバーナイン | 638 | 0 |
| 心中しぐれ吉原 | 山本兼一 | 角川春樹事務所 | 638 | 0 |
| ちるらん 新撰組鎮魂歌 33巻 【特典イラスト付き】 | 橋本エイジ, 梅村真也 | コアミックス | 638 | 0 |
| きみが英雄になる物語 2巻 | 八代ちよ | マッグガーデン | 638 | 0 |
| 五街道の牙 | 小堀洋, 叶精作 | ナンバーナイン | 638 | 0 |
| ちるらん 新撰組鎮魂歌 32巻 | 橋本エイジ, 梅村真也 | コアミックス | 638 | 0 |
| きみが英雄になる物語 1巻 | 八代ちよ | マッグガーデン | 638 | 0 |
| 星月夜の鬼子母神 | 篠綾子 | 集英社 | 638 | 0 |
| ちるらん 新撰組鎮魂歌 31巻 | 橋本エイジ, 梅村真也 | コアミックス | 638 | 0 |
| 画鬼の爪シリーズ | ユウキケイ | マッグガーデン | 638 | 0 |
| おかげさまシリーズ | 雪乃のりたま | マッグガーデン | 638 | 0 |
| うちの宿六が十手持ちですみません | 神楽坂淳 | 小学館 | 638 | 0 |
| 身代わり忠臣蔵 | 土橋章宏 | 幻冬舎 | 638 | 0 |
| 画鬼と娘 明治絵師素描 | 池寒魚 | 集英社 | 638 | 0 |
| 伝記シリーズ 愛をつたえる人 ナイチンゲール/ヘレン・ケラー/マザー・テレサ | 時海結以 | 集英社 | 638 | 0 |
| 潮騒はるか | 葉室麟 | 幻冬舎 | 638 | 0 |
| PEACE MAKER鐵 | 黒乃奈々絵 | マッグガーデン | 638 | 0 |
| うずら大名 | 畠中恵 | 集英社 | 638 | 0 |
| 光圀伝 (六) | 冲方丁, 三宅乱丈 | KADOKAWA | 638 | 0 |
| 光圀伝 (五) | 冲方丁, 三宅乱丈 | KADOKAWA | 638 | 0 |
| 光圀伝 | 冲方丁, 三宅乱丈 | KADOKAWA | 638 | 0 |
| 小説 映画 空母いぶき | 大石直紀, かわぐちかいじ, 惠谷治, 福井晴敏, 伊藤和典, 長谷川康夫 | 小学館 | 638 | 0 |
| 三国志 | 神楽坂淳, フカキショウコ | 集英社 | 638 | 0 |
| むすめ髪結い夢暦シリーズ | 倉本由布 | 集英社 | 638 | 0 |
| アンゴルモア 元寇合戦記 | たかぎ七彦 | KADOKAWA | 638 | 0 |
| 容姿端麗、文武両道な生徒会長は俺のストーカーではない(願望) | 恵, ぎうにう | 集英社 | 638 | 0 |
| 緒方洪庵 浪華の事件帳 | 築山桂 | 双葉社 | 638 | 0 |
| あまつき | 高山しのぶ | 一迅社 | 638 | 0 |
| 霞の剣 はぐれ鷹始末帳 | 聖龍人 | コスミック出版 | 638 | 0 |
| サスケ (3) | 白土三平 | 小学館 | 638 | 0 |
| サスケ (8) | 白土三平 | 小学館 | 638 | 0 |
| サスケ (9) | 白土三平 | 小学館 | 638 | 0 |
| サスケ (5) | 白土三平 | 小学館 | 638 | 0 |
| サスケ (2) | 白土三平 | 小学館 | 638 | 0 |
| サスケ (1) | 白土三平 | 小学館 | 638 | 0 |
| サスケ (4) | 白土三平 | 小学館 | 638 | 0 |
| サスケ | 白土三平 | 小学館 | 638 | 0 |
| サスケ (6) | 白土三平 | 小学館 | 638 | 0 |
| サスケ (7) | 白土三平 | 小学館 | 638 | 0 |
| 応天の門 8巻 | 灰原薬 | 新潮社 | 638 | 0 |
| レッドドラゴン | 池野雅博 | KADOKAWA | 638 | 0 |
| 曇天に笑う 外伝 | 唐々煙 | マッグガーデン | 638 | 0 |
| 白雨―慶次郎縁側日記― | 北原亞以子 | 新潮社 | 638 | 0 |
| 諏訪はぐれ旅―大江戸無双七人衆― | 早見俊 | 新潮社 | 638 | 0 |
| 香乱記 | 宮城谷昌光 | 新潮社 | 638 | 0 |
| 平安うた恋語 | 岐川新, このか | KADOKAWA | 638 | 0 |
| 春天繚乱 | 九月文, 雲屋ゆきお | KADOKAWA | 638 | 0 |
| 応天の門 5巻 | 灰原薬 | 新潮社 | 638 | 0 |
| 白桜四神 | 伊藤たつき, 硝音あや | KADOKAWA | 638 | 0 |
| 封鬼花伝 | 三川みり, 由羅カイリ | KADOKAWA | 638 | 0 |
| 謀将 北条早雲 | 南原幹雄 | KADOKAWA | 638 | 0 |
| 謀将 山本勘助 | 南原幹雄 | KADOKAWA | 638 | 0 |
| 虎狼は空に | 津本陽 | KADOKAWA | 638 | 0 |
| 軍師 竹中半兵衛 | 笹沢左保 | KADOKAWA | 638 | 0 |
| 侠客 | 池波正太郎 | KADOKAWA | 638 | 0 |
| 闇の狩人 | 池波正太郎 | KADOKAWA | 638 | 0 |
| 武神の階 新装版 | 津本陽 | KADOKAWA | 638 | 0 |
| 「天下布武」シリーズ | 安部龍太郎 | KADOKAWA | 638 | 0 |
| 「太平記」シリーズ | 森村誠一 | KADOKAWA | 638 | 0 |
| 風と雲と砦 | 井上靖 | KADOKAWA | 638 | 0 |
| 鉄砲無頼伝 | 津本陽 | KADOKAWA | 638 | 0 |
| 咸臨丸、サンフランシスコにて | 植松三十里 | KADOKAWA | 638 | 0 |
| 城取りの家 | 南原幹雄 | KADOKAWA | 638 | 0 |
| 山流し、さればこそ | 諸田玲子 | KADOKAWA | 638 | 0 |
| 機関鬼神アカツキ | 榊一郎, Tony | KADOKAWA | 638 | 0 |
| 薄桜鬼 | ひらく椥, オトメイト, 「薄桜鬼碧血録」製作委員会 | KADOKAWA | 638 | 0 |
| 魔術楽譜(グリモワール)の盾 | 花間燈, 生煮え | KADOKAWA | 638 | 0 |
| 魔剣の軍師と虹の兵団<アルクス・レギオン> | 壱日千次, おりょう | KADOKAWA | 638 | 0 |
| 星刻の竜騎士 | 瑞智士記, 〆鯖コハダ | KADOKAWA | 638 | 0 |
| 斬光のバーンエルラ | 穂村元, 千葉サドル | KADOKAWA | 638 | 0 |
| 三千世界の魔王サマ | 青弘幸, 希望つばめ | KADOKAWA | 638 | 0 |
| 血風の英雄伝承 | 鏡遊, みけおう | KADOKAWA | 638 | 0 |
| 光圀伝 (一) | 冲方丁, 三宅乱丈 | KADOKAWA | 638 | 0 |
| 妻は、くノ一 | 黒百合姫, 風野真知雄 | KADOKAWA | 638 | 0 |
| 光圀伝 (三) | 冲方丁, 三宅乱丈 | KADOKAWA | 638 | 0 |
| 光圀伝 (二) | 冲方丁, 三宅乱丈 | KADOKAWA | 638 | 0 |
| 光圀伝 (四) | 冲方丁, 三宅乱丈 | KADOKAWA | 638 | 0 |
| 装甲悪鬼村正 英雄編 | IsII, ニトロプラス, 大知慶一郎 | KADOKAWA | 638 | 0 |
| 織田信奈の野望 | 青刃時雨, みやま零, 春日みかげ | KADOKAWA | 638 | 0 |
| 真・恋姫†無双〜乙女繚乱☆三国志演義〜 | BaseSon, あかりりゅりゅ羽 | KADOKAWA | 638 | 0 |
| 織田信奈の野望 ひめさまといっしょ | みなづきふたご, 春日みかげ, みやま零 | KADOKAWA | 638 | 0 |
| 応天の門 3巻 | 灰原薬 | 新潮社 | 638 | 0 |
| 応天の門 2巻 | 灰原薬 | 新潮社 | 638 | 0 |
| 応天の門 1巻 | 灰原薬 | 新潮社 | 638 | 0 |
| 吉井堂 謎解き暦 姫の竹、月の草 | 浮穴みみ | 双葉社 | 638 | 0 |
| 漂砂のうたう | 木内昇 | 集英社 | 638 | 0 |
| 奇兵隊の叛乱 | 早乙女貢 | 集英社 | 638 | 0 |
| 吉原のMIRAIさん カラー版 | 真倉翔, 真里まさとし | 集英社 | 638 | 0 |
| 吉原のMIRAIさん カラー版 1 | 真倉翔, 真里まさとし | 集英社 | 638 | 0 |
| おしとね天繕 カラー版 5 | 山口譲司 | 集英社 | 638 | 0 |
| おしとね天繕 カラー版 4 | 山口譲司 | 集英社 | 638 | 0 |
| おしとね天繕 カラー版 3 | 山口譲司 | 集英社 | 638 | 0 |
| おしとね天繕 カラー版 2 | 山口譲司 | 集英社 | 638 | 0 |
| おしとね天繕 カラー版 1 | 山口譲司 | 集英社 | 638 | 0 |
| ワカダンナ | 塩川桐子 | リイド社 | 639 | 0 |
| 若旅 WAKATABI〜週末 歴さんぽ〜 | 高枝景水 | リイド社 | 639 | 0 |
| 十二支組秘命帖 | 聖龍人 | コスミック出版 | 639 | 0 |
| 差配さん | 塩川桐子 | リイド社 | 639 | 0 |
| 長崎奉行所秘録 伊立重蔵事件帖 | 指方恭一郎 | 文藝春秋 | 639 | 0 |
| 聞き耳地蔵 立ち退き長屋顛末記 | 楠木誠一郎 | 講談社 | 639 | 0 |
| 大村益次郎 軍事の天才といわれた男 | 稲葉稔 | PHP研究所 | 640 | 0 |
| 竹中半兵衛 秀吉を天下人にした軍師 | 八尋舜右 | PHP研究所 | 640 | 0 |
| 執事の分際 | よしながふみ | 白泉社 | 640 | 0 |
| 荀いく 曹操の覇業を支えた天才軍師 | 風野真知雄 | PHP研究所 | 640 | 0 |
| 陳平 劉邦の命を六度救った「知謀の将」 | 風野真知雄 | PHP研究所 | 640 | 0 |
| 天皇家と古代史十大事件 | 関裕二 | PHP研究所 | 640 | 0 |
| 女人平泉 | 三好京三 | PHP研究所 | 640 | 0 |
| おりょう残夢抄 | 中津文彦 | PHP研究所 | 640 | 0 |
| 甦る日本史 | 渡部昇一 | PHP研究所 | 640 | 0 |
| 東郷平八郎 明治日本を救った強運の提督 | 羽生道英 | PHP研究所 | 640 | 0 |
| 佐々木道誉 南北朝の争乱を操ったバサラ大名 | 羽生道英 | PHP研究所 | 640 | 0 |
| 徳川家光 英明・武勇の三代将軍 | 羽生道英 | PHP研究所 | 640 | 0 |
| 本多作左衛門(ほんださくざえもん) 「信念」を貫く男の生き方 | 童門冬二 | PHP研究所 | 640 | 0 |
| 関羽 「義」に生きた知勇兼備の武人 | 菊池道人 | PHP研究所 | 640 | 0 |
| 御宿かわせみ | 平岩弓枝 | 文藝春秋 | 640 | 0 |
| 磐舟の光芒 | 黒岩重吾 | 講談社 | 641 | 0 |
| 虎狼は空に 小説新選組 | 津本陽 | 文藝春秋 | 641 | 0 |
| ねんねこ書房謎解き帖 | 伽古屋圭市 | 実業之日本社 | 641 | 0 |
| 大久保利通 わが維新、いまだ成らず | 渡辺房男 | 実業之日本社 | 641 | 0 |
| 金の殿 | 土橋章宏 | 実業之日本社 | 641 | 0 |
| 新選組武勇列伝 蒼き狼 | 岳真也 | 学研 | 641 | 0 |
| 元禄三春日和 春の館 | 原田孔平 | 学研 | 641 | 0 |
| 女神の助太刀 | 鈴木晴世 | 学研 | 641 | 0 |
| 愛宕山あやかし伝 | 池端洋介 | 学研 | 641 | 0 |
| 天保冷や酒侍 | 菅靖匡 | 学研 | 641 | 0 |
| 棒手振り同心事件帖 | 千野隆司 | 学研 | 641 | 0 |
| 婿同心捕物控え | 早見俊 | 学研 | 641 | 0 |
| 冷や飯喰い怜三郎 | 原田孔平 | 学研 | 641 | 0 |
| 霊岸島捕物控 | 千野隆司 | 学研 | 641 | 0 |
| 輪違屋糸里 | 浅田次郎 | 文藝春秋 | 641 | 0 |
| 氷葬 | 諸田玲子 | 文藝春秋 | 641 | 0 |
| 彦輔シリーズ | 逢坂剛 | 文藝春秋 | 641 | 0 |
| 蒼龍 | 山本一力 | 文藝春秋 | 641 | 0 |
| 桜花(さくら)を見た | 宇江佐真理 | 文藝春秋 | 641 | 0 |
| かってまま | 諸田玲子 | 文藝春秋 | 641 | 0 |
| 梅咲きぬ | 山本一力 | 文藝春秋 | 641 | 0 |
| 跡を濁さず 家老列伝 | 中村彰彦 | 文藝春秋 | 641 | 0 |
| 囚人道路 | 安部譲二 | 講談社 | 641 | 0 |
| 黒田・三十六計 | 平田弘史 | リイド社 | 645 | 0 |
| 王妃マルゴ -La Reine Margot- 6 | 萩尾望都 | 集英社 | 646 | 0 |
| 王妃マルゴ -La Reine Margot- 5 | 萩尾望都 | 集英社 | 646 | 0 |
| 王妃マルゴ -La Reine Margot- 4 | 萩尾望都 | 集英社 | 646 | 0 |
| 王妃マルゴ -La Reine Margot- 3 | 萩尾望都 | 集英社 | 646 | 0 |
| 王妃マルゴ -La Reine Margot- 2 | 萩尾望都 | 集英社 | 646 | 0 |
| 王妃マルゴ -La Reine Margot- 1 | 萩尾望都 | 集英社 | 646 | 0 |
| おしとね天繕 カラー版 | 山口譲司 | 集英社 | 646 | 0 |
| あかね色の風―新選組血風記― | 車田正美 | 集英社 | 646 | 0 |
| 壬生義士伝 11 | 浅田次郎, ながやす巧 | 集英社 | 647 | 0 |
| 1573年 信長の美色 | 久瀬千路 | シティブックス | 647 | 0 |
| 1572年 信玄の海人 | 久瀬千路 | シティブックス | 647 | 0 |
| 超高速!参勤交代 映画ノベライズ | 土橋章宏, 時海結以, 椎名優 | 講談社 | 647 | 0 |
| 口入屋兇次 | 岡田屋鉄蔵 | 集英社 | 647 | 0 |
| ばけもの好む中将 | 瀬川貴次 | 集英社 | 649 | 0 |
| 京に鬼の棲む里ありて(新潮文庫) | 花房観音 | 新潮社 | 649 | 0 |
| アルバムより | 陳舜臣 | 尚文社 | 649 | 0 |
| 大南営 | 陳舜臣 | 尚文社 | 649 | 0 |
| 方壺園 | 陳舜臣 | 尚文社 | 649 | 0 |
| 九雷渓 | 陳舜臣 | 尚文社 | 649 | 0 |
| 梨の花 | 陳舜臣 | 尚文社 | 649 | 0 |
| 獣心図 | 陳舜臣 | 尚文社 | 649 | 0 |
| 心淋し川 | 西條奈加 | 集英社 | 649 | 0 |
| めおと相談屋奮闘記 | 野口卓 | 集英社 | 649 | 0 |
| 手習重兵衛 祝い酒 | 鈴木英治 | 中央公論新社 | 649 | 0 |
| 手習重兵衛 黒い薬売り | 鈴木英治 | 中央公論新社 | 649 | 0 |
| ソロバン・キッド | 犬飼六岐 | 集英社 | 649 | 0 |
| へんろ宿 | 藤原緋沙子 | 新潮社 | 649 | 0 |
| ロシアよ、我が名を記憶せよ(新潮文庫) | 八木荘司 | 新潮社 | 649 | 0 |
| 八丁堀剣客同心 | 鳥羽亮 | 角川春樹事務所 | 649 | 0 |
| 別れの季節―お鳥見女房―(新潮文庫) | 諸田玲子 | 新潮社 | 649 | 0 |
| お鳥見女房(新潮文庫) | 諸田玲子 | 新潮社 | 649 | 0 |
| 栄一 〜渋沢栄一伝〜 | 町田翠 | 小学館 | 649 | 0 |
| 義時 運命の輪 | 奥山景布子 | 集英社 | 649 | 0 |
| いとをかし!百人一首 | 光丘真理, 甘塩コメコ | 集英社 | 649 | 0 |
| またあおう(新潮文庫) | 畠中恵 | 新潮社 | 649 | 0 |
| 火影に咲く | 木内昇 | 集英社 | 649 | 0 |
| せき越えぬ(新潮文庫) | 西條奈加 | 新潮社 | 649 | 0 |
| 風林火山(新潮文庫) | 井上靖 | 新潮社 | 649 | 0 |
| つゆのひぬま | 山本周五郎 | 新潮社 | 649 | 0 |
| 龍を見た男 | 藤沢周平 | 新潮社 | 649 | 0 |
| 剣客同心 | 鳥羽亮 | 角川春樹事務所 | 649 | 0 |
| 研ぎ師太吉(新潮文庫) | 山本一力 | 新潮社 | 649 | 0 |
| 敗れども負けず(新潮文庫) | 武内涼 | 新潮社 | 649 | 0 |
| BRAVE 10 〜暁〜 | 霜月かいり | KADOKAWA | 649 | 0 |
| 世界のプリンセス ―薔薇の章― | 藤咲あゆな, マルイノ | 集英社 | 649 | 0 |
| 五弁の秋花―みとや・お瑛仕入帖―(新潮文庫) | 梶よう子 | 新潮社 | 649 | 0 |
| 信長嫌い(新潮文庫) | 天野純希 | 新潮社 | 649 | 0 |
| はしたかの鈴 法師陰陽師異聞 | 美奈川護 | 集英社 | 649 | 0 |
| エーゲ海を渡る花たち | 日之下あかめ | フレックスコミックス | 649 | 0 |
| 銀平飯科帳 | 河合単 | 小学館 | 649 | 0 |
| 日本の歴史 最強ライバル列伝 | 小沢章友, きろばいと | 集英社 | 649 | 0 |
| 日本史 超びっくり!謎伝説 | 小沢章友, RICCA | 集英社 | 649 | 0 |
| 伝記シリーズ 徳川15人の将軍たち | 小沢章友, 森川泉 | 集英社 | 649 | 0 |
| 伝記シリーズ 戦国の天下人 信長・秀吉・家康 | 小沢章友, 暁かおり | 集英社 | 649 | 0 |
| 伝記シリーズ 戦国ヒーローズ!! 天下をめざした8人の武将-信玄・謙信から幸村・政宗まで | 奥山景布子, 暁かおり | 集英社 | 649 | 0 |
| 甲州赤鬼伝(新潮文庫) | 霧島兵庫 | 新潮社 | 649 | 0 |
| 真田幸村と十勇士 | 奥山景布子, RICCA | 集英社 | 649 | 0 |
| 罰当て侍 | 風野真知雄 | 祥伝社 | 649 | 0 |
| 結婚奉行(新潮文庫) | 辻井南青紀 | 新潮社 | 649 | 0 |
| おたすけ源四郎嵐殺剣 | 中岡潤一郎 | コスミック出版 | 649 | 0 |
| 北の麦酒ザムライ 日本初に挑戦した薩摩藩士 | 池永陽 | 集英社 | 649 | 0 |
| 隠れ医明庵 | 北山悦史 | コスミック出版 | 649 | 0 |
| 凜と咲きて―花の剣士 凜―(新潮文庫nex) | 矢野隆 | 新潮社 | 649 | 0 |
| ご破算で願いましては―みとや・お瑛仕入帖―(新潮文庫) | 梶よう子 | 新潮社 | 649 | 0 |
| 島津戦記(新潮文庫nex) | 新城カズマ | 新潮社 | 649 | 0 |
| 京奉行 長谷川平蔵 | 秋月達郎 | 新潮社 | 649 | 0 |
| 和算の侍(新潮文庫) | 鳴海風 | 新潮社 | 649 | 0 |
| 百年桜―人情江戸彩時記―(新潮文庫) | 藤原緋沙子 | 新潮社 | 649 | 0 |
| 月凍てる―人情江戸彩時記―(新潮文庫) | 藤原緋沙子 | 新潮社 | 649 | 0 |
| 水神 | 帚木蓬生 | 新潮社 | 649 | 0 |
| 新三河物語 | 宮城谷昌光 | 新潮社 | 649 | 0 |
| 忍びの国(新潮文庫) | 和田竜 | 新潮社 | 649 | 0 |
| 上野池之端 鱗や繁盛記(新潮文庫) | 西條奈加 | 新潮社 | 649 | 0 |
| 雨の底―慶次郎縁側日記― | 北原亞以子 | 新潮社 | 649 | 0 |
| 舞王 | 永田ガラ | KADOKAWA | 649 | 0 |
| 半蔵幻視(小学館文庫) | 嶋津義忠 | 小学館 | 649 | 0 |
| 醇堂影御用 | 谺雄一郎 | 小学館 | 649 | 0 |
| 箱館売ります - 土方歳三 蝦夷血風録 | 富樫倫太郎 | 中央公論新社 | 649 | 0 |
| 天平大仏記 | 澤田ふじ子 | 中央公論新社 | 649 | 0 |
| 天王船 | 宇月原晴明 | 中央公論新社 | 649 | 0 |
| 草原の風 | 宮城谷昌光 | 中央公論新社 | 649 | 0 |
| 早雲の軍配者 | 富樫倫太郎 | 中央公論新社 | 649 | 0 |
| 祇園社神灯事件簿 | 澤田ふじ子 | 中央公論新社 | 649 | 0 |
| 信玄の軍配者 | 富樫倫太郎 | 中央公論新社 | 649 | 0 |
| 松前の花 - 土方歳三 蝦夷血風録 | 富樫倫太郎 | 中央公論新社 | 649 | 0 |
| 魂無き刺客 士魂の音色 | 森村誠一 | 中央公論新社 | 649 | 0 |
| 仕組人必殺剣 | 増田貴彦 | 学研 | 649 | 0 |
| 吉原暗黒譚 | 誉田哲也 | 文藝春秋 | 649 | 0 |
| 花や散るらん | 葉室麟 | 文藝春秋 | 649 | 0 |
| 源平六花撰 | 奥山景布子 | 文藝春秋 | 649 | 0 |
| ガゴゼ | アントンシク | 幻冬舎コミックス | 649 | 0 |
| 神威 End of Ark | 横川直史 | 幻冬舎コミックス | 649 | 0 |
| 六男坊と陰陽師 | 深山くのえ, ねぎしきょうこ | 小学館 | 649 | 0 |
| お伊勢ものがたり 親子三代道中記 | 梶よう子 | 集英社 | 649 | 0 |
| 小説フランス革命 | 佐藤賢一 | 集英社 | 649 | 0 |
| くノ一元禄帖 | 六道慧 | 徳間書店 | 649 | 0 |
| 戦国力 逆境を生きるということ | 火坂雅志 | 小学館 | 649 | 0 |
| 王子降臨 | 手代木正太郎, mov659 | 小学館 | 649 | 0 |
| 軍師の門 | 火坂雅志 | KADOKAWA | 649 | 0 |
| 忠臣蔵心中 | 火坂雅志 | KADOKAWA | 649 | 0 |
| 夜明けを知らずに | 仲町六絵 | KADOKAWA | 649 | 0 |
| 平安鬼姫草子 | 黒狐尾花, さらちよみ | KADOKAWA | 649 | 0 |
| 天下人の軍師 | 今岡英二 | KADOKAWA | 649 | 0 |
| 天上紅蓮 | 渡辺淳一 | 文藝春秋 | 649 | 0 |
| どぶ板文吾義侠伝 | 小杉健治 | 講談社 | 649 | 0 |
| かかし長屋――浅草人情物語 | 半村良 | 祥伝社 | 649 | 0 |
| 大川わたり | 山本一力 | 祥伝社 | 649 | 0 |
| 直江兼続と関ヶ原の戦いの謎 〈徹底検証〉 | 加来耕三 | 講談社 | 649 | 0 |
| 武者とゆく | 稲葉稔 | 講談社 | 649 | 0 |
| まぼろしの城 | 池波正太郎 | 講談社 | 649 | 0 |
| 償却済社員、頑張る | 安土敏 | 講談社 | 649 | 0 |
| 大江戸仙境録 | 石川英輔 | 講談社 | 649 | 0 |
| 戦国連歌師 | 岩井三四二 | 講談社 | 649 | 0 |
| 真・甲陽軍鑑 武田信玄の秘密 | 志茂田景樹 | 講談社 | 649 | 0 |
| 空っ風 | 諸田玲子 | 講談社 | 649 | 0 |
| ホークウッド 7 | トミイ大塚 | KADOKAWA | 649 | 0 |
| 霧島嵐児 | かざま鋭二 | 日本文芸社 | 649 | 0 |
| ホークウッド 6 | トミイ大塚 | KADOKAWA | 649 | 0 |
| 三国志 | 李志清, 寺島優 | KADOKAWA | 649 | 0 |
| 夕星の皇子、明星の天子 | 小坂伊吹 | KADOKAWA | 649 | 0 |
| ホークウッド 5 | トミイ大塚 | KADOKAWA | 649 | 0 |
| 霧島嵐児 2 | かざま鋭二 | 日本文芸社 | 649 | 0 |
| 霧島嵐児 1 | かざま鋭二 | 日本文芸社 | 649 | 0 |
| ホークウッド 4 | トミイ大塚 | KADOKAWA | 649 | 0 |
| 戦国SANADA 紅蓮隊 | 平松伸二 | 日本文芸社 | 649 | 0 |
| 群緑の時雨 | 柳沼行 | KADOKAWA | 649 | 0 |
| ホークウッド 3 | トミイ大塚 | KADOKAWA | 649 | 0 |
| ひなたの狼 | 斎藤岬 | 幻冬舎コミックス | 649 | 0 |
| 姫武将政宗伝ぼんたん!! | 阿部川キネコ | 幻冬舎コミックス | 649 | 0 |
| ホークウッド 2 | トミイ大塚 | KADOKAWA | 649 | 0 |
| 臥薪嘗胆 | 里見桂 | 日本文芸社 | 649 | 0 |
| かぶき姫 ―天下一の女― | 下元智絵 | KADOKAWA | 649 | 0 |
| 正義-Justice- ワイアット・アープ物語 | 那葉優花, フロッシュ | KADOKAWA | 649 | 0 |
| ダンス・マカブル | 大西巷一 | KADOKAWA | 649 | 0 |
| 鬼の作左 | 西条真二 | KADOKAWA | 649 | 0 |
| 鬼の作左 1 | 西条真二 | KADOKAWA | 649 | 0 |
| 小姓のおしごとリターンズ! | 松山花子 | 幻冬舎コミックス | 649 | 0 |
| 戦国ゾンビ | 横山仁, 柴田一成 | 幻冬舎コミックス | 649 | 0 |
| ホークウッド | トミイ大塚 | KADOKAWA | 649 | 0 |
| BRAVE10 | 霜月かいり | KADOKAWA | 649 | 0 |
| 三国遊戯タオテン | 田代琢也 | KADOKAWA | 649 | 0 |
| 超時空眼鏡史 メビウスジャンパー | 小野寺浩二 | KADOKAWA | 649 | 0 |
| 超時空眼鏡史 メビウスジャンパー 2 | 小野寺浩二 | KADOKAWA | 649 | 0 |
| 超時空眼鏡史 メビウスジャンパー 1 | 小野寺浩二 | KADOKAWA | 649 | 0 |
| 七代目 銭形平次の嫁なんです | 神楽坂淳 | 朝日新聞出版 | 650 | 0 |
| 斬! 江戸の用心棒 | 佐々木裕一 | 朝日新聞出版 | 650 | 0 |
| うめ婆行状記 | 宇江佐真理 | 朝日新聞出版 | 650 | 0 |
| 御用船捕物帖 | 小杉健治 | 朝日新聞出版 | 650 | 0 |
| 徳川の夫人たち 新装版 | 吉屋信子 | 朝日新聞出版 | 650 | 0 |
| この君なくば | 葉室麟 | 朝日新聞出版 | 650 | 0 |
| 風花帖 | 葉室麟 | 朝日新聞出版 | 650 | 0 |
| 市兵衛艶福帳 淫らかんざし | 北山悦史 | 学研 | 650 | 0 |
| ご制外新九郎風月行 | 湊谷卓生 | 学研 | 650 | 0 |
| 旗本伝八郎飄々日記 | 鈴木晴世 | 学研 | 650 | 0 |
| 濡れ九郎お浄根控 | 天宮響一郎 | 学研 | 650 | 0 |
| 裏柳生探索帳 | 宮城賢秀 | 学研 | 650 | 0 |
| 真田三代風雲録 | 中村彰彦 | 実業之日本社 | 651 | 0 |
| ミッドウェイの刺客 | 池上司 | 文藝春秋 | 652 | 0 |
| 総員起シ | 吉村昭 | 文藝春秋 | 652 | 0 |
| 武士のフトコロ 6 | 岡村賢二 | 日本文芸社 | 652 | 0 |
| 武士のフトコロ 5 | 岡村賢二 | 日本文芸社 | 652 | 0 |
| 武士のフトコロ 4 | 岡村賢二 | 日本文芸社 | 652 | 0 |
| 武士のフトコロ 3 | 岡村賢二 | 日本文芸社 | 652 | 0 |
| 玉屋一代 花火心中 | 関達也 | 日本文芸社 | 652 | 0 |
| 武士のフトコロ 2 | 岡村賢二, 永井義男 | 日本文芸社 | 652 | 0 |
| 武士のフトコロ 1 | 岡村賢二, 永井義男 | 日本文芸社 | 652 | 0 |
| 大江戸国芳よしづくし | 崗田屋愉一 | 日本文芸社 | 652 | 0 |
| 朝顔同心 | 梶よう子 | 文藝春秋 | 652 | 0 |
| 山桜記 | 葉室麟 | 文藝春秋 | 652 | 0 |
| 紅ぎらい 献残屋はだか嫁始末 | 蜂谷涼 | 文藝春秋 | 652 | 0 |
| 志士の風雪 | 古川薫 | 文藝春秋 | 652 | 0 |
| 長宗我部 復活篇 | 長宗我部友親 | 文藝春秋 | 652 | 0 |
| 大地の子 | 山崎豊子 | 文藝春秋 | 652 | 0 |
| いのちなりけり | 葉室麟 | 文藝春秋 | 652 | 0 |
| 鬼平犯科帳の真髄 | 里中哲彦 | 文藝春秋 | 652 | 0 |
| 隠密包丁〜本日も憂いなし〜 | 花形怜, 本庄敬 | 日本文芸社 | 652 | 0 |
| 隠密包丁〜本日も憂いなし〜 3 | 花形怜, 本庄敬 | 日本文芸社 | 652 | 0 |
| 隠密包丁〜本日も憂いなし〜 2 | 花形怜, 本庄敬 | 日本文芸社 | 652 | 0 |
| 隠密包丁〜本日も憂いなし〜 1 | 花形怜, 本庄敬 | 日本文芸社 | 652 | 0 |
| 手籠め人源之助秘帖 とろけ姫君 | 睦月影郎 | 学研 | 653 | 0 |
| 吉田松陰と文の謎 | 川口素生 | 学研 | 653 | 0 |
| 伊達政宗 | 江宮隆之 | 学研 | 653 | 0 |
| 史伝 源義経 | 岳真也 | 学研 | 653 | 0 |
| 土方歳三 | 岳真也 | 学研 | 653 | 0 |
| 包丁人侍事件帖 料理番名残りの雪 | 小早川涼 | 学研 | 653 | 0 |
| 皆川広照と天徳寺宝衍―三河武士ではない家康の関東譜代、小田原北条攻めを先導した秀吉の関東軍師 | 水野拓昌, MBビジネス研究班 | まんがびと | 658 | 0 |
| 土方歳三事件簿18 菊一文字 剣客の執念が宿る名刀菊一文字を譲られた沖田総司の苦悩 | 潮美瑶, MBビジネス研究班 | まんがびと | 658 | 0 |
| 信長と濃姫外伝2 覇王を継ぐ者 徳川家康の嫡男三郎信康は、なぜ切腹させられたか? | 潮美瑶, MBビジネス研究班 | まんがびと | 658 | 0 |
| 信長と濃姫 外伝1 百鬼夜行 平将門の怨霊が足利義昭に祟る。信長は怨霊とどう対決する? | 潮美瑶, MBビジネス研究班 | まんがびと | 658 | 0 |
| 土方歳三事件簿17 裏切り 坂本龍馬暗殺は裏切りへの報復か?暗殺犯は新選組か? | 潮美瑶, MBビジネス研究班 | まんがびと | 658 | 0 |
| 土方歳三事件簿 神命党始末。30分で読めるシリーズ | 潮美瑶, MBビジネス研究班 | まんがびと | 658 | 0 |
| ゴールデンカムイ | 野田サトル | 集英社 | 658 | 0 |
| ゴールデンカムイ 30 | 野田サトル | 集英社 | 658 | 0 |
| 真・群青戦記 | 笠原真樹, アジチカ | 集英社 | 658 | 0 |
| 漫画 ミュージカル『刀剣乱舞』阿津賀志山異聞 | 山崎京, 戯曲 ミュージカル『刀剣乱舞』 〜阿津賀志山異聞〜(脚本:御笠ノ忠次), ミュージカル『刀剣乱舞』製作委員会, 「刀剣乱舞-ONLINE-」より(DMMゲームズ/Nitroplus) | 集英社 | 658 | 0 |
| 駿河大納言始末 徳川三代将軍を巡る骨肉の争いの陰に潜む悲劇の初恋 | 潮美瑶, MBビジネス研究班 | まんがびと | 658 | 0 |
| 復讐鬼 明智光秀 | 潮美瑶, MBビジネス研究班 | まんがびと | 658 | 0 |
| 鷺娘幻想 沖田総司の恋 | 潮美瑶, MBビジネス研究班 | まんがびと | 658 | 0 |
| もしも明治維新がなかったら… 明治天皇は二人いた?土方歳三が偽天皇の正体を暴く | 潮美瑶, MBビジネス研究班 | まんがびと | 658 | 0 |
| もしも土方歳三が検事だったら 処刑殺人事件 連続殺人事件の真相を、検事生命を懸けて究明する。 | 潮美瑶, MBビジネス研究班 | まんがびと | 658 | 0 |
| ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと百年戦争のひみつ | 春日みかげ, 神馬耶樹, ひらふみ, メロントマリ, 平田黒丸 | 集英社 | 658 | 0 |
| 腑に落ちる忠臣蔵 | 川合宣雄 | 淫美プロ | 660 | 0 |
| プチエロス剣魄流離譚 | 川合宣雄 | 淫美プロ | 660 | 0 |
| 大正曼殊沙華〜未亡人は参謀将校の愛檻に囚われるシリーズ【合冊版】 | 無憂, 白井粥 | MUGENUP | 660 | 0 |
| とんでもねえ野郎 | 杉浦日向子 | 筑摩書房 | 660 | 0 |
| 吉田平八人中記 Let it be! | たかもちげん | 電書バト | 660 | 0 |
| みわがしろ 豊後府内城普請異聞 | 長石潔 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 660 | 0 |
| 三国志 | 羅貫中, 陳維東, 梁小龍 | A-WAGON | 660 | 0 |
| 水滸伝 | 施耐庵, 陳維東, 梁小龍 | A-WAGON | 660 | 0 |
| 月への嫁入り | 瀬々川なこ | 白泉社 | 660 | 0 |
| 立華の契【電子限定特典付き】 | Seed Project, としきち | ontembaar | 660 | 0 |
| 九頭龍王 オホト | 森長美紀 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 660 | 0 |
| 魔天忍法帖<新版> | 山田風太郎 | 徳間書店 | 660 | 0 |
| お江戸おくすり料理帖(合本版) | 瀬野尾千弓 | eBookJapan Plus | 660 | 0 |
| 身に覚えのない理由で婚約破棄されましたけれど、仮面の下が醜いだなんて、一体誰が言ったのかしら?【コミックス版】 | 小鳩ねねこ, 猫側縁 | コンパス | 660 | 0 |
| ばくてん! 沖田くんとたわわな土方さん【合本版】 | 柴屋珂壱 | CLLENN | 660 | 0 |
| 風よ雲 | のがみけい | 復刊ドットコム | 660 | 0 |
| 土御門家・陰陽事件簿 | 澤田ふじ子 | 光文社 | 660 | 0 |
| 奇剣三社流 望月竜之進 | 風野真知雄 | 光文社 | 660 | 0 |
| ばくてん! 沖田くんとたわわな土方さん【合本版】(2) | 柴屋珂壱 | CLLENN | 660 | 0 |
| ばくてん! 沖田くんとたわわな土方さん【合本版】(1) | 柴屋珂壱 | CLLENN | 660 | 0 |
| 小山田いく まんが昔ばなし傑作集 | 小山田いく | 大洋図書 | 660 | 0 |
| Welcome to Japanese History | Hirokazu | 幻冬舎メディアコンサルティング | 660 | 0 |
| 信長の忍び21 | 重野なおき | 白泉社 | 660 | 0 |
| 歌舞伎町のカリスマ無双キャバ嬢が史上最強の悪役令嬢マリー・アントワネットに生まれ変わったら【電子単行本】 1 | ひかり旭, 新堂冬樹 | 秋田書店 | 660 | 0 |
| 花の如き阿修羅也 | 山田圭子 | コンパス | 660 | 0 |
| はないろ語り拾遺帖 | BELNE | 朝日新聞出版 | 660 | 0 |
| はないろ語り拾遺帖(1) | BELNE | 朝日新聞出版 | 660 | 0 |
| 私訳秘事作法「薬子の変」 | 花山天女 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 660 | 0 |
| お江戸おくすり料理帖(合本版) 1巻 | 瀬野尾千弓 | eBookJapan Plus | 660 | 0 |
| 小山田いく まんが昔ばなし傑作集 4 | 小山田いく | 大洋図書 | 660 | 0 |
| ここにあるだけの記憶を煙にからませて | 今井新 | トゥーヴァージンズ | 660 | 0 |
| 指切り宗佐 愛恋譚 | 星河三郎 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 660 | 0 |
| 陸奥国古代・中世史解明 | 山田久夫 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 660 | 0 |
| ホット・スクランブル 緊急発進 | 高野裕美子 | 徳間書店 | 660 | 0 |
| 白花繚乱―白き少女と天才軍師―【電子単行本】【電子特別版】 2 | 栗美あい, 田中芳樹 | 秋田書店 | 660 | 0 |
| 今も昔も変わらぬ恋路の闇〜時代短編集〜 | 河村恵利 | 秋水社ORIGINAL | 660 | 0 |
| 小山田いく まんが昔ばなし傑作集 3 | 小山田いく | 大洋図書 | 660 | 0 |
| ご落胤隠密金五郎 | 早見俊 | 徳間書店 | 660 | 0 |
| 大太刀軍兵衛奔る | 早見俊 | 徳間書店 | 660 | 0 |
| 彼方の君と僕のドレス -明治恋物語-【合本版】 | 埜石メロ | MUGENUP | 660 | 0 |
| からくり紅丸朧変化 | 上田信舟 | 復刊ドットコム | 660 | 0 |
| からくり紅丸朧変化 1 | 上田信舟 | 復刊ドットコム | 660 | 0 |
| 僕の古代史 我が国の真実を追う | 橋本正浩 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 660 | 0 |
| 徳川おてんば姫 〜最後の将軍のお姫さまとのゆかいな日常〜 4 | 西山優里子, 井手久美子 | 秋田書店 | 660 | 0 |
| バットゥータ先生のグルメアンナイト 1 | 亀 | 秋田書店 | 660 | 0 |
| 天幕のジャードゥーガル 3 | トマトスープ | 秋田書店 | 660 | 0 |
| 刀剣乱舞 あうとどあ異聞 刀剣野営【電子単行本】 1 | ikra, 「刀剣乱舞ONLINE」より(DMM GAMES/NITRO PLUS), CAMP HACK | 秋田書店 | 660 | 0 |
| 真珠湾攻撃から80年 明日を拓く昭和史論【WOP】 | 中西輝政, 筒井清忠, 牧野邦昭, 小谷賢, 佐藤卓己, 畑野勇, WEDGE編集部, 金子龍司 | ウェッジ | 660 | 0 |
| 金四郎の妻ですが 3 | 迫ミサキ, 神楽坂淳 | 秋田書店 | 660 | 0 |
| カナダの風 | 森園初音 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 660 | 0 |
| 忍者風魔〜戦国時代を生きた風魔小太郎〜 | 鏡本ひろき | 幻冬舎メディアコンサルティング | 660 | 0 |
| 愛の呪術〜囚われた恋人たち〜 | 浅野まいこ | 大洋図書 | 660 | 0 |
| 龍馬奔る | 山本一力 | 角川春樹事務所 | 660 | 0 |
| はぐれ狩り〜日暮左近事件帖〜 | 藤井邦夫 | 光文社 | 660 | 0 |
| あなたと生きたかった〜時代に翻弄された女たち〜 | 浅野まいこ | 大洋図書 | 660 | 0 |
| 月への嫁入り【おまけ描き下ろし付き】 | 瀬々川なこ | 白泉社 | 660 | 0 |
| あなたを愛していいのは私だけ〜男と女の実在事件史〜 | 浅野まいこ | 大洋図書 | 660 | 0 |
| 終わりなき戦火〜悲劇は繰り返す〜 | 浅野まいこ | 大洋図書 | 660 | 0 |
| 龍拳演義 〜転生!シン三国志〜 | 押山雄一, 八望 | CoMax | 660 | 0 |
| 北の墓標 小説 郡司大尉 | 夏堀正元, イストリアス | 電書バト | 660 | 0 |
| 信長の忍び20 | 重野なおき | 白泉社 | 660 | 0 |
| 小山田いく まんが昔ばなし傑作集 2 | 小山田いく | 大洋図書 | 660 | 0 |
| いかだ満月 | 山本一力 | 角川春樹事務所 | 660 | 0 |
| 現代語訳 平家物語 | 尾崎士郎 | 千歳出版 | 660 | 0 |
| やじより―松尾多勢子異聞― | 夢酔藤山 | インタープレイ | 660 | 0 |
| 小山田いく まんが昔ばなし傑作集 1巻 | 小山田いく | 大洋図書 | 660 | 0 |
| 闇の用心棒 | 鳥羽亮 | 祥伝社 | 660 | 0 |
| ヒウリ《合本版》 | 姫川明 | オフィス漫 | 660 | 0 |
| 犬の三楽斎 | 上泉護 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 660 | 0 |
| ゼロ戦夏子《合本版》(2) 4〜6巻収録 | 篠原とおる | オフィス漫 | 660 | 0 |
| 九十九字ふしぎ屋 商い中 | 霜島けい | 光文社 | 660 | 0 |
| 戦国小町苦労譚 乱世を照らす宰相13【電子書店共通特典イラスト付】 | 沢田一, 夾竹桃, 平沢下戸 | アース・スター エンターテイメント | 660 | 0 |
| 本所おけら長屋 | 畠山健二 | PHP研究所 | 660 | 0 |
| 曽我兄弟より熱を込めて | 坂口螢火 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 660 | 0 |
| 空蝉同心隠書 | 瀬川貴一郎 | 徳間書店 | 660 | 0 |
| 長谷川平蔵残心帳 | 瀬川貴一郎 | 徳間書店 | 660 | 0 |
| 南町奉行所脇同心 飢狼 | 瀬川貴一郎 | 徳間書店 | 660 | 0 |
| 徳川おてんば姫 〜最後の将軍のお姫さまとのゆかいな日常〜 3 | 西山優里子, 井手久美子 | 秋田書店 | 660 | 0 |
| 天幕のジャードゥーガル 2 | トマトスープ | 秋田書店 | 660 | 0 |
| 決闘・柳森稲荷〜日暮左近事件帖〜 | 藤井邦夫 | 光文社 | 660 | 0 |
| かげろう医者 純真剣 | 瀬川貴一郎 | 徳間書店 | 660 | 0 |
| 葛西新宿・葛西舟の夢 | 伊藤英俊 | ブイツーソリューション | 660 | 0 |
| 無駄死に〜日暮左近事件帖〜 | 藤井邦夫 | 光文社 | 660 | 0 |
| 影忍び〜日暮左近事件帖〜 | 藤井邦夫 | 光文社 | 660 | 0 |
| 影武者〜日暮左近事件帖〜 | 藤井邦夫 | 光文社 | 660 | 0 |
| あやかしさんと異眼の花嫁 合本版 | 鹿乃まこと | 集英社 | 660 | 0 |
| 中山道 大宮宿の大喧嘩 | 森角幹生 | 東京図書出版 | 660 | 0 |
| 身に覚えのない理由で婚約破棄されましたけれど、仮面の下が醜いだなんて、一体誰が言ったのかしら?【限定書きおろし小説付きコミックス版】(3) | 小鳩ねねこ, 猫側縁 | コンパス | 660 | 0 |
| 姑娘 | 水木しげる | 講談社 | 660 | 0 |
| 潤一郎訳 源氏物語 | 谷崎潤一郎, 紫式部 | 千歳出版 | 660 | 0 |
| 坂口安吾歴史小説集 | 坂口安吾, 近現代日本文学選集編集部 | 千歳出版 | 660 | 0 |
| 戦国小町苦労譚 越後の龍と近衛静子12【電子書店共通特典イラスト付】 | 沢田一, 夾竹桃, 平沢下戸 | アース・スター エンターテイメント | 660 | 0 |
| ローマふたり暮らし 1巻 | 田澤裕, 友井太郎 | スクウェア・エニックス | 660 | 0 |
| 永代橋〜隅田川御用日記(二)〜 | 藤原緋沙子 | 光文社 | 660 | 0 |
| 特命見廻り 西郷隆盛 | 和田はつ子 | 角川春樹事務所 | 660 | 0 |
| 激突 大合本 | 小池一夫, 小島剛夕 | ナンバーナイン | 660 | 0 |
| いろは双六屋 | 六道慧 | 徳間書店 | 660 | 0 |
| 徳川おてんば姫 〜最後の将軍のお姫さまとのゆかいな日常〜 2 | 西山優里子, 井手久美子 | 秋田書店 | 660 | 0 |
| 介錯人・父子斬日譚 | 鳥羽亮 | 祥伝社 | 660 | 0 |
| 天幕のジャードゥーガル 1 | トマトスープ | 秋田書店 | 660 | 0 |
| 信長の忍び 19 | 重野なおき | 白泉社 | 660 | 0 |
| 徳川おてんば姫 〜最後の将軍のお姫さまとのゆかいな日常〜 1 | 西山優里子, 井手久美子 | 秋田書店 | 660 | 0 |
| むつひき | 苺野しずく | 集英社 | 660 | 0 |
| 活弁王子の花嫁さん 1巻 | 島崎無印, はま | スクウェア・エニックス | 660 | 0 |
| 「鳴動」そこむし兵伍郎 奥州岩月藩出入司元締手控 | 渡辺毅 | 学研 | 660 | 0 |
| 川中島の敵を討て | 近衛龍春 | 光文社 | 660 | 0 |
| 上海輪舞曲 | 中丸眞治 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 660 | 0 |
| 青薔薇の姫【コミックス版】 | 神河雪弥, ごろごろみかん。 | コンパス | 660 | 0 |
| 黄蝶舞う | 浅倉卓弥 | PHP研究所 | 660 | 0 |
| 夢屋台なみだ通り | 倉阪鬼一郎 | 光文社 | 660 | 0 |
| 浪花の江戸っ子与力事件帳 | 早見俊 | 光文社 | 660 | 0 |
| 道具侍隠密帳 | 早見俊 | 光文社 | 660 | 0 |
| 断頭のアルカンジュ 1巻 【特典イラスト付き】 | メイジメロウ, 花林ソラ | コアミックス | 660 | 0 |
| 白い道 | 三國連太郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 前世悪役だった令嬢が、引き籠りの調教を任されました (2) | 九段そごう, 田井ノエル | フレックスコミックス | 660 | 0 |
| かくりよ神獣紀 異世界で、神様のお医者さんはじめます。 | イヌ乃さえこ, 糸森環 | フレックスコミックス | 660 | 0 |
| アラフォー冒険者、伝説となる 〜SSランクの娘に強化されたらSSSランクになりました〜 (3) | タッ公, 延野正行 | フレックスコミックス | 660 | 0 |
| 戦国小町苦労譚 志賀の陣、終結 11【電子書店共通特典イラスト付】 | 沢田一, 夾竹桃, 平沢下戸 | アース・スター エンターテイメント | 660 | 0 |
| 皇帝陛下のお世話係〜女官暮らしが幸せすぎて後宮から出られません〜(コミック) 1巻【特典付き】 | 柊一葉, 硝音あや, 吉村悠希 | スクウェア・エニックス | 660 | 0 |
| 身に覚えのない理由で婚約破棄されましたけれど、仮面の下が醜いだなんて、一体誰が言ったのかしら?【限定書きおろし小説付きコミックス版】 (2) | 小鳩ねねこ, 猫側縁 | コンパス | 660 | 0 |
| 叛乱 | 立野信之 | 講談社 | 660 | 0 |
| おとめ長屋 | 鷹井伶 | KADOKAWA | 660 | 0 |
| むつひき 2 | 苺野しずく | 集英社 | 660 | 0 |
| 素浪人梅津長門 | 柴田錬三郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 浪士組始末 | 柴田錬三郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| おぼろ忍法帖 | 山田風太郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 遊太郎巷談 | 柴田錬三郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 中国美女譚 | 西川満 | 講談社 | 660 | 0 |
| 太陽はまた昇る 公爵近衛文麿 | 立野信之 | 講談社 | 660 | 0 |
| 飛騨忍法帖 | 山田風太郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 度胸時代 | 柴田錬三郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 奇蹟の武将 | 柴田錬三郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 微笑剣 | 柴田錬三郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 青年 | 林房雄 | 講談社 | 660 | 0 |
| 修羅長脇差 | 柴田錬三郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 孤独な剣客 | 柴田錬三郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 異変助太刀記 | 柴田錬三郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| むつひき 1 | 苺野しずく | 集英社 | 660 | 0 |
| 恋慕奉行 | 角田喜久雄 | 講談社 | 660 | 0 |
| 子供たちの涙と叫び | 空路 | 大洋図書 | 660 | 0 |
| 異世界召喚されてきた聖女様が「彼氏が死んだ」と泣くばかりで働いてくれません。ところでその死んだ彼氏、前世の俺ですね。 (1) | たかとうすずのすけ, 花果唯 | フレックスコミックス | 660 | 0 |
| 酔いどれ牡丹 | 角田喜久雄 | 講談社 | 660 | 0 |
| 寝みだれ夜叉 | 角田喜久雄 | 講談社 | 660 | 0 |
| 将棋大名 | 角田喜久雄 | 講談社 | 660 | 0 |
| 春風仇討行 | 宮本昌孝 | 講談社 | 660 | 0 |
| 春風まぼろし谷 | 角田喜久雄 | 講談社 | 660 | 0 |
| 月姫系図 | 角田喜久雄 | 講談社 | 660 | 0 |
| 影丸極道帖 | 角田喜久雄 | 講談社 | 660 | 0 |
| まぼろし若衆 | 角田喜久雄 | 講談社 | 660 | 0 |
| 半九郎闇日記 | 角田喜久雄 | 講談社 | 660 | 0 |
| 海風山風 | 角田喜久雄 | 講談社 | 660 | 0 |
| 歴史対談 徳川家康 | 山岡荘八, 桑田忠親 | 講談社 | 660 | 0 |
| もしも首輪がはずせたならば (2) | トナミショウ | フレックスコミックス | 660 | 0 |
| ギリシア人の愛と死 | 曽野綾子, 田名部昭 | 講談社 | 660 | 0 |
| ギリシアの神々 | 曽野綾子, 田名部昭 | 講談社 | 660 | 0 |
| ギリシアの英雄たち | 曽野綾子, 田名部昭 | 講談社 | 660 | 0 |
| 尼首二十万石 | 宮本昌孝 | 講談社 | 660 | 0 |
| 沖田総司 | 小島剛夕 | ナンバーナイン | 660 | 0 |
| 大江戸ボランティア事情 | 石川英輔, 田中優子 | 講談社 | 660 | 0 |
| かくりよ神獣紀 異世界で、神様のお医者さんはじめます。 (2) | イヌ乃さえこ, 糸森環 | フレックスコミックス | 660 | 0 |
| ネルソン提督 | 柘植久慶 | PHP研究所 | 660 | 0 |
| アラフォー冒険者、伝説となる 〜SSランクの娘に強化されたらSSSランクになりました〜 (2) | タッ公, 延野正行 | フレックスコミックス | 660 | 0 |
| 突っかけ侍 | 子母澤寛 | 講談社 | 660 | 0 |
| GALO | かきざき和美 | 大洋図書 | 660 | 0 |
| 新選組始末記 | 子母澤寛 | 講談社 | 660 | 0 |
| 河内山宗俊 | 子母沢寛 | 講談社 | 660 | 0 |
| 居酒屋ぜんや | 坂井希久子 | 角川春樹事務所 | 660 | 0 |
| 戦国小町苦労譚 宇佐山の決戦 10【電子書店共通特典イラスト付】 | 沢田一, 夾竹桃, 平沢下戸 | アース・スター エンターテイメント | 660 | 0 |
| 白浪五人女〜日暮左近事件帖〜 | 藤井邦夫 | 光文社 | 660 | 0 |
| 姫君千一夜 | 鳴山草平 | 講談社 | 660 | 0 |
| 戦国愛染峡 | 鳴山草平 | 講談社 | 660 | 0 |
| 川向うの白い道 | 白川渥 | 講談社 | 660 | 0 |
| 剣法奥儀 | 五味康祐 | 講談社 | 660 | 0 |
| 前世悪役だった令嬢が、引き籠りの調教を任されました (1) | 九段そごう, 田井ノエル | フレックスコミックス | 660 | 0 |
| 権九郎旅日記 | 田岡典夫 | 講談社 | 660 | 0 |
| 五十両の夢 | 山手樹一郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 孤剣二十六万石 | 南條範夫 | 講談社 | 660 | 0 |
| 元禄小源太 | 南條範夫 | 講談社 | 660 | 0 |
| 兵児一代記 | 海音寺潮五郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 身に覚えのない理由で婚約破棄されましたけれど、仮面の下が醜いだなんて、一体誰が言ったのかしら?【限定書きおろし小説付きコミックス版】 (1) | 小鳩ねねこ, 猫側縁 | コンパス | 660 | 0 |
| 崋山と長英 | 山手樹一郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 人斬り新兵衛 | 海音寺潮五郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 算士秘伝 | 新田次郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 右京介巡察記 | 南條範夫 | 講談社 | 660 | 0 |
| もしも首輪がはずせたならば (1) | トナミショウ | フレックスコミックス | 660 | 0 |
| 小次郎と武蔵の間 | 海音寺潮五郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 剣士秘伝 | 南條範夫 | 講談社 | 660 | 0 |
| 慶長大判 | 新田次郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| じゃが太郎兵衛無惨帖 | 島田一男 | 講談社 | 660 | 0 |
| 忠直卿行状記 | 海音寺潮五郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 戦国兄弟 | 海音寺潮五郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 歌舞伎剣法 | 南條範夫 | 講談社 | 660 | 0 |
| 中山七里 | 中山義秀 | 講談社 | 660 | 0 |
| 振袖狂女 | 川口松太郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| かぶき大名 | 海音寺潮五郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 猫の蚤とり武士 | 国枝史郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 国枝史郎伝奇文庫 明暗二道 | 国枝史郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 戦国残党記 | 中山義秀 | 講談社 | 660 | 0 |
| 青春の風 | 山手樹一郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 伊勢新九郎 | 尾崎士郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 江戸の虫 | 土師清二 | 講談社 | 660 | 0 |
| 丸橋忠彌 | 中山義秀 | 講談社 | 660 | 0 |
| サイパンから来た列車 | 棟田博 | 講談社 | 660 | 0 |
| 吟味方与力 望月城之進 | 小杉健治 | 光文社 | 660 | 0 |
| 鬼役外伝 | 坂岡真 | 光文社 | 660 | 0 |
| 北天を翔ける | 伊藤英俊 | ブイツーソリューション | 660 | 0 |
| 和蘭囃子 | 山手樹一郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 浪人横丁 | 山手樹一郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 野ざらし姫 | 山手樹一郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 青年安兵衛 | 山手樹一郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 青春峠 | 山手樹一郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 青雲の鬼 | 山手樹一郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 紅梅行燈 | 山手樹一郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 江戸の虹 | 山手樹一郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 鳶のぼんくら松 | 山手樹一郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 天保紅小判 | 山手樹一郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 江戸の朝風 | 山手樹一郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| やん八弁天 | 山手樹一郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 巷説 荒木又右衛門 | 山手樹一郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 元禄いろは硯 | 山手樹一郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 家康・十六武将 | 徳永真一郎 | PHP研究所 | 660 | 0 |
| 鉄火奉行 | 山手樹一郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 青空剣法 | 山手樹一郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 人魚鬼 若さま侍捕物手帖の内 | 城昌幸 | 講談社 | 660 | 0 |
| 紅顔夜叉 | 山手樹一郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 巷説水戸黄門 | 山手樹一郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 浪人市場シリーズ | 山手樹一郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 闘奴ルーザ | かきざき和美 | 大洋図書 | 660 | 0 |
| 父の秘密 | 吉屋信子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 虹に立つ侍 | 山手樹一郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 弓削道鏡 | 今東光 | 講談社 | 660 | 0 |
| 会津恋い鷹 | 皆川博子, 縄田一男, 菊地信義, 池上勇夫, 中島かほる | 講談社 | 660 | 0 |
| 隠密三国志 | 山手樹一郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| わんぱく公子 | 山手樹一郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| のっそりと参上 | 山手樹一郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| おすねと狂介 | 山手樹一郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| おこま | 小島政二郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 天保うき世硯 | 山手樹一郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 七姫伝奇 | 城昌幸 | 講談社 | 660 | 0 |
| 三百六十五日 | 山手樹一郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 黒髪日記 | 吉屋信子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 江戸の暴れん坊 | 山手樹一郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 斬鬼狩り〜船宿事件帳〜 | 鳥羽亮 | 光文社 | 660 | 0 |
| 喜知次 | 乙川優三郎 | 徳間書店 | 660 | 0 |
| 恋文屋さんのごほうび酒 | 神楽坂淳 | KADOKAWA | 660 | 0 |
| 又四郎行状記 | 山手樹一郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 放れ鷹日記 | 山手樹一郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 天を行く女 若さま侍捕物手帖 | 城昌幸 | 講談社 | 660 | 0 |
| 月神 | 葉室麟 | 角川春樹事務所 | 660 | 0 |
| 武四郎探検譚 | 戸川幸夫 | 講談社 | 660 | 0 |
| 武豪列伝 | 戸川幸夫 | 講談社 | 660 | 0 |
| 天国遠征 | 火野葦平 | 講談社 | 660 | 0 |
| 紅だすき無頼 | 山手樹一郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 花嫁太平記 | 山手樹一郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 雲を呼ぶ声 | 火野葦平 | 講談社 | 660 | 0 |
| くれない系図 若さま侍捕物手帖 | 城昌幸 | 講談社 | 660 | 0 |
| お助け河岸 | 山手樹一郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| おえん殿始末 若さま侍捕物手帖 | 城昌幸 | 講談社 | 660 | 0 |
| 落ちこぼれ王女と黒の番犬 (1) | 星森スズ, 結都せと | フレックスコミックス | 660 | 0 |
| 無縁塚 浪人左門あやかし指南 | 輪渡颯介 | 講談社 | 660 | 0 |
| 若草軍記 | 富田常雄 | 講談社 | 660 | 0 |
| 吉原夢景 | 橘花夜 | 大洋図書 | 660 | 0 |
| 春なわすれそ | 佐藤丸美 | 双葉社 | 660 | 0 |
| 霧の中のラプンツェル | あらい・まりこ | 双葉社 | 660 | 0 |
| 千姫春秋記 | 円地文子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 信長の忍び 18 | 重野なおき | 白泉社 | 660 | 0 |
| 冬の派閥 | 城山三郎 | 新潮社 | 660 | 0 |
| 漂流記の魅力(新潮新書) | 吉村昭 | 新潮社 | 660 | 0 |
| 本所しぐれ町物語 | 藤沢周平 | 新潮社 | 660 | 0 |
| ならぬ堪忍 | 山本周五郎 | 新潮社 | 660 | 0 |
| 月の松山 | 山本周五郎 | 新潮社 | 660 | 0 |
| 黒幕 | 池波正太郎 | 新潮社 | 660 | 0 |
| 花杖記 | 山本周五郎 | 新潮社 | 660 | 0 |
| 一人ならじ | 山本周五郎 | 新潮社 | 660 | 0 |
| 雨の山吹 | 山本周五郎 | 新潮社 | 660 | 0 |
| あばれ狼 | 池波正太郎 | 新潮社 | 660 | 0 |
| 誤読された万葉集(新潮新書) | 古橋信孝 | 新潮社 | 660 | 0 |
| 六合目の仇討 | 新田次郎 | 新潮社 | 660 | 0 |
| 梅雨将軍信長 | 新田次郎 | 新潮社 | 660 | 0 |
| からかご大名 | 新田次郎 | 新潮社 | 660 | 0 |
| 徳川吉宗の人間学 変革期のリーダーシップを語る | 津本陽, 童門冬二 | 講談社 | 660 | 0 |
| 春秋宮廷アンティーカ〜偽りの麗人、蹊を成す〜【電子特別版】 1 | ひかり旭 | 秋田書店 | 660 | 0 |
| 戦国小町苦労譚 義弟との絆 9【電子書店共通特典イラスト付】 | 沢田一, 夾竹桃, 平沢下戸 | アース・スター エンターテイメント | 660 | 0 |
| 麻雀を打つ剣豪 | 松野杜夫 | 講談社 | 660 | 0 |
| 薩南の鷹 人斬り半次郎異伝 | 広瀬仁紀 | 講談社 | 660 | 0 |
| 戦国グリッドマン | 田村ゆうき, SSSS.GRIDMAN | 秋田書店 | 660 | 0 |
| 異国の星 | 井上靖 | 講談社 | 660 | 0 |
| 楊貴妃伝 | 井上靖 | 講談社 | 660 | 0 |
| 新・剣客太平記 | 岡本さとる | 角川春樹事務所 | 660 | 0 |
| 海の伽耶琴 | 神坂次郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 被虐の系譜 | 南條範夫 | 講談社 | 660 | 0 |
| 86―エイティシックス― | 安里アサト(株式会社KADOKAWA/電撃文庫刊), 吉原基貴, しらび, I-IV | スクウェア・エニックス | 660 | 0 |
| 婚圧ファイター | 宇野亜由美 | ビーグリー | 660 | 0 |
| 天保九年の少年群 | 南條範夫 | 講談社 | 660 | 0 |
| 新装版 五郎治殿御始末 | 浅田次郎 | 中央公論新社 | 660 | 0 |
| 日暮左近事件帖 | 藤井邦夫 | 光文社 | 660 | 0 |
| 風よ聞け | 北原亞以子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 牢獄 | 南條範夫 | 講談社 | 660 | 0 |
| 室町抄 | 南條範夫 | 講談社 | 660 | 0 |
| 武帝紀 | 北方謙三 | 角川春樹事務所 | 660 | 0 |
| 香港マーケット | 杉田望 | 講談社 | 660 | 0 |
| 中国発掘物語 | 陳舜臣 | 講談社 | 660 | 0 |
| 小西行長 | 麻倉一矢 | 光文社 | 660 | 0 |
| LIZA | かきざき和美 | 大洋図書 | 660 | 0 |
| 歌麿 | 六田登 | ぶんか社 | 660 | 0 |
| 歌麿 (五) | 六田登 | ぶんか社 | 660 | 0 |
| 歌麿 (四) | 六田登 | ぶんか社 | 660 | 0 |
| 歌麿 (参) | 六田登 | ぶんか社 | 660 | 0 |
| 歌麿 (弐) | 六田登 | ぶんか社 | 660 | 0 |
| 歌麿 (壱) | 六田登 | ぶんか社 | 660 | 0 |
| 太平天国 | 陳舜臣 | 講談社 | 660 | 0 |
| 風よ雲よ | 陳舜臣 | 講談社 | 660 | 0 |
| 旋風に告げよ | 陳舜臣 | 講談社 | 660 | 0 |
| 戦国海商伝 | 陳舜臣 | 講談社 | 660 | 0 |
| インド三国志 | 陳舜臣 | 講談社 | 660 | 0 |
| 隅田川御用日記 雁(かり)もどる | 藤原緋沙子 | 光文社 | 660 | 0 |
| 写楽心中 少女の春画は江戸に咲く | 会田薫 | 秋田書店 | 660 | 0 |
| 東海道中膝栗毛 | 十返舎一九, 興津要 | 講談社 | 660 | 0 |
| 東海道中膝栗毛 | 十返舎一九, 興津要 | 講談社 | 660 | 0 |
| 江戸小咄 | 興津要 | 講談社 | 660 | 0 |
| ここ過ぎて滅びぬ | 西村寿行 | 講談社 | 660 | 0 |
| 卵のふわふわ 八丁堀喰い物草紙・江戸前でもなし | 宇江佐真理 | 講談社 | 660 | 0 |
| 荒鷲の狙撃手 | 鳴海章 | 講談社 | 660 | 0 |
| 当て屋の椿 | 川下寛次 | 白泉社 | 660 | 0 |
| 龍のおんな | 黒沢哲哉, 和気一作 | 日本文芸社 | 660 | 0 |
| 明治兜割り | 津本陽 | 講談社 | 660 | 0 |
| 秀吉私記 | 津本陽 | 講談社 | 660 | 0 |
| THE F***ING FROGMAN | Massimo Rosi, Vito Coppola, Renato Stevanato, Kenji Hatokaze, WagaComix | ナンバーナイン | 660 | 0 |
| 尼子経久 毛利が挑んだ中国の雄 | 中村整史朗 | PHP研究所 | 660 | 0 |
| 日本剣客列伝 | 津本陽 | 講談社 | 660 | 0 |
| 戦国小町苦労譚 伊勢平定 8 | 沢田一, 夾竹桃, 平沢下戸 | アース・スター エンターテイメント | 660 | 0 |
| 幕末剣客伝 | 津本陽 | 講談社 | 660 | 0 |
| 前田利家 | 津本陽 | 講談社 | 660 | 0 |
| 旋風陣信長 変革者の戦略 | 津本陽 | 講談社 | 660 | 0 |
| 緋の稜線【合本版】 | 佐伯かよの | グループ・ゼロ | 660 | 0 |
| 緋の稜線【合本版】 11 | 佐伯かよの | グループ・ゼロ | 660 | 0 |
| 緋の稜線【合本版】 10 | 佐伯かよの | グループ・ゼロ | 660 | 0 |
| 緋の稜線【合本版】 9 | 佐伯かよの | グループ・ゼロ | 660 | 0 |
| 緋の稜線【合本版】 8 | 佐伯かよの | グループ・ゼロ | 660 | 0 |
| 緋の稜線【合本版】 7 | 佐伯かよの | グループ・ゼロ | 660 | 0 |
| 緋の稜線【合本版】 6 | 佐伯かよの | グループ・ゼロ | 660 | 0 |
| 緋の稜線【合本版】 5 | 佐伯かよの | グループ・ゼロ | 660 | 0 |
| 緋の稜線【合本版】 4 | 佐伯かよの | グループ・ゼロ | 660 | 0 |
| 緋の稜線【合本版】 3 | 佐伯かよの | グループ・ゼロ | 660 | 0 |
| 緋の稜線【合本版】 2 | 佐伯かよの | グループ・ゼロ | 660 | 0 |
| 緋の稜線【合本版】 1 | 佐伯かよの | グループ・ゼロ | 660 | 0 |
| 逃亡者 | 千野隆司 | 講談社 | 660 | 0 |
| 武田信玄 | 津本陽 | 講談社 | 660 | 0 |
| ブッダと女の物語 | 瀬戸内寂聴 | 講談社 | 660 | 0 |
| 聡四郎巡検譚 | 上田秀人 | 光文社 | 660 | 0 |
| よろず屋平兵衛 江戸日記〜三人の用心棒〜 | 鳥羽亮 | 光文社 | 660 | 0 |
| マゲとリボルバー | 盛田賢司, 高橋遠州 | 小学館 | 660 | 0 |
| 無法者 | 佐藤雅美 | 講談社 | 660 | 0 |
| 剣客太平記 | 岡本さとる | 角川春樹事務所 | 660 | 0 |
| 主殿の税 田沼意次の経済改革 | 佐藤雅美 | 講談社 | 660 | 0 |
| 幕末「住友」参謀 広瀬宰平の経営戦略 | 佐藤雅美 | 講談社 | 660 | 0 |
| 百助嘘八百物語 | 佐藤雅美 | 講談社 | 660 | 0 |
| 修羅の剣 | 津本陽 | 講談社 | 660 | 0 |
| 薩摩藩経済官僚 回天資金を作った幕末テクノクラート | 佐藤雅美 | 講談社 | 660 | 0 |
| 好太王碑の謎 日本古代史を書きかえる | 李進煕 | 講談社 | 660 | 0 |
| 太閤秀吉 | 舟橋聖一 | 講談社 | 660 | 0 |
| 暗殺 密書街道 | 峰隆一郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| いくさの子 -織田三郎信長伝- 15巻 | 原哲夫, 熊谷雄太(STUDIO H), 北原星望 | コアミックス | 660 | 0 |
| 女たちの海峡 | 笹倉明 | 講談社 | 660 | 0 |
| 京のほたる火 京都犯科帳 | 吉橋通夫 | 講談社 | 660 | 0 |
| なまくら | 吉橋通夫 | 講談社 | 660 | 0 |
| 大正野球娘。 | 神楽坂淳 | 小学館 | 660 | 0 |
| おとこ・おんなの民俗誌 | 池田弥三郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 女性兵士 | 加藤健二郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 幕末ガンマン | 生島治郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 一休さんの門 | 川口松太郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 馬琴の嫁 | 群ようこ | 講談社 | 660 | 0 |
| 戦後欲望史 | 赤塚行雄 | 講談社 | 660 | 0 |
| 一休さんの道 | 川口松太郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 信長の忍び 17 | 重野なおき | 白泉社 | 660 | 0 |
| 湯船屋船頭辰之助 | 川上英幸 | 講談社 | 660 | 0 |
| 大江戸仙花暦 | 石川英輔 | 講談社 | 660 | 0 |
| 雑学「大江戸庶民事情」 | 石川英輔 | 講談社 | 660 | 0 |
| 2050年は江戸時代 衝撃のシミュレーション | 石川英輔 | 講談社 | 660 | 0 |
| 戦国小町苦労譚 重鎮ヲ懐柔セヨ 7 | 沢田一, 夾竹桃, 平沢下戸 | アース・スター エンターテイメント | 660 | 0 |
| 大江戸泉光院旅日記 | 石川英輔 | 講談社 | 660 | 0 |
| 大江戸えねるぎー事情 | 石川英輔 | 講談社 | 660 | 0 |
| 浅水湾の月 | 森瑤子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 機雷 | 光岡明 | 講談社 | 660 | 0 |
| SF三国志 | 石川英輔 | 講談社 | 660 | 0 |
| 天翔船に乗って 古代史新発見物語 | 藤川桂介 | 講談社 | 660 | 0 |
| 聖書の常識 | 山本七平 | 講談社 | 660 | 0 |
| 人物列伝幕末維新史 | 綱淵謙錠 | 講談社 | 660 | 0 |
| 徳川家臣団 組織を支えたブレーンたち | 綱淵謙錠 | 講談社 | 660 | 0 |
| 凍った炎 | 大岡昇平 | 講談社 | 660 | 0 |
| ぼくたちの洋行 | 遠藤周作 | 講談社 | 660 | 0 |
| 永遠のジャック&ベティ | 清水義範 | 講談社 | 660 | 0 |
| 濃姫孤愁 | 阿井景子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 考える熟語集 未来が見えてくる160のキーワード | 赤塚行雄 | 講談社 | 660 | 0 |
| 妖鬼の剣 | 鳥羽亮 | 講談社 | 660 | 0 |
| 南海の風雲児・鄭成功 | 伴野朗 | 講談社 | 660 | 0 |
| 築山殿無残 | 阿井景子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 大友の皇子東下り | 豊田有恒 | 講談社 | 660 | 0 |
| 大剣豪 | 清水義範 | 講談社 | 660 | 0 |
| 火怨の城 信長の叔母 | 阿井景子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 御聞番 会津藩・最後の隠密 | 高橋義夫 | 講談社 | 660 | 0 |
| 源内万華鏡 | 清水義範 | 講談社 | 660 | 0 |
| 泣き夜叉 | 高橋義夫 | 講談社 | 660 | 0 |
| 黄塵日記 | 高橋義夫 | 講談社 | 660 | 0 |
| Fの密命 | 秋月カイネ | コンパス | 660 | 0 |
| 長屋王横死事件 | 豊田有恒 | 講談社 | 660 | 0 |
| 闇の葬列 広沢参議暗殺犯人捜査始末 | 高橋義夫 | 講談社 | 660 | 0 |
| メリケンざむらい | 高橋義夫 | 講談社 | 660 | 0 |
| 倭王の末裔 ―小説・騎馬民族征服説― | 豊田有恒 | 講談社 | 660 | 0 |
| 古代史を彩った人々 | 豊田有恒 | 講談社 | 660 | 0 |
| モンゴルの残光 | 豊田有恒 | 講談社 | 660 | 0 |
| 幕末気分 | 野口武彦 | 講談社 | 660 | 0 |
| フランシスコ・X | 島田雅彦 | 講談社 | 660 | 0 |
| 当て屋の椿 16 | 川下寛次 | 白泉社 | 660 | 0 |
| いくさの子 -織田三郎信長伝- 14巻 | 原哲夫, 熊谷雄太(STUDIO H), 北原星望 | コアミックス | 660 | 0 |
| 神の時空 | 高田崇史 | 講談社 | 660 | 0 |
| イソップ寓話の世界 | 中務哲郎 | 筑摩書房 | 660 | 0 |
| ユダヤ陰謀説の正体 | 松浦寛 | 筑摩書房 | 660 | 0 |
| ファンタジーの冒険 | 小谷真理 | 筑摩書房 | 660 | 0 |
| 黒人のアメリカ ――誕生の物語 | 荒このみ | 筑摩書房 | 660 | 0 |
| ツギネ江戸奇譚 ―藪のせがれと錠前屋― | 佐倉ユミ, 鈴木次郎 | 集英社 | 660 | 0 |
| 魔界医師メフィスト 夢盗人 | 菊地秀行 | 講談社 | 660 | 0 |
| 戦国小町苦労譚 上洛、そして邂逅 6 | 沢田一, 夾竹桃, 平沢下戸 | アース・スター エンターテイメント | 660 | 0 |
| 新島八重ものがたり ―桜舞う風のように― | 藤咲あゆな, 暁かおり | 集英社 | 660 | 0 |
| 歴史を騒がせた[悪女]たち | 山崎洋子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 平成のさぶらい | 高橋三千綱 | 講談社 | 660 | 0 |
| 人情同心 神鳴り源蔵 | 小杉健治 | 光文社 | 660 | 0 |
| ヤングマン | 六田登 | ビーグリー | 660 | 0 |
| ヤングマン (7) | 六田登 | ビーグリー | 660 | 0 |
| ヤングマン (6) | 六田登 | ビーグリー | 660 | 0 |
| ヤングマン (5) | 六田登 | ビーグリー | 660 | 0 |
| ヤングマン (4) | 六田登 | ビーグリー | 660 | 0 |
| ヤングマン (3) | 六田登 | ビーグリー | 660 | 0 |
| ヤングマン (2) | 六田登 | ビーグリー | 660 | 0 |
| ヤングマン (1) | 六田登 | ビーグリー | 660 | 0 |
| 湯葉・隅田川・丸の内八号館 | 芝木好子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 流離の譜 | 滝口康彦 | 講談社 | 660 | 0 |
| 海よ 島よ 歴史紀行 | 白石一郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 戦国を斬る | 白石一郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 水戸黄門異聞 | 童門冬二 | 講談社 | 660 | 0 |
| 鈴姫異変 | 柴田錬三郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 蒙古襲来 海から見た歴史 | 白石一郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 密航船水安丸 | 新田次郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 小説 海舟独言 | 童門冬二 | 講談社 | 660 | 0 |
| 毒婦四千年 | 柴田錬三郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 柴錬 大岡政談 | 柴田錬三郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 剣と旗と城 | 柴田錬三郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 浪人列伝 | 柴田錬三郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 異説幕末伝 柴錬立川文庫・日本男子物語 | 柴田錬三郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 十時半睡事件帖 | 白石一郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 木乃伊館 | 柴田錬三郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 鷹ノ羽の城 | 白石一郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 源氏九郎颯爽記 | 柴田錬三郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 明治一代男 | 柴田錬三郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 柴錬水滸伝 われら梁山泊の好漢 | 柴田錬三郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| おれは侍だ | 柴田錬三郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 観音妖女 十時半睡事件帖 | 白石一郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 奥羽の二人 | 松本清張 | 講談社 | 660 | 0 |
| いくさの子 -織田三郎信長伝- 13巻 | 原哲夫, 北原星望 | コアミックス | 660 | 0 |
| うらめしや外伝 かごめ -大正妖怪綺譚- | 魔木子 | 双葉社 | 660 | 0 |
| 江戸は廻灯籠 | 佐江衆一 | 講談社 | 660 | 0 |
| おんな飛脚人 | 出久根達郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| からたちの記 女剣士道場日誌 | 佐江衆一 | 講談社 | 660 | 0 |
| 今朝太郎渡世旅 | 古山高麗雄 | 講談社 | 660 | 0 |
| 居酒屋宗十郎 剣風録 | 鳥羽亮 | 光文社 | 660 | 0 |
| マゲとリボルバー (4) | 盛田賢司, 高橋遠州 | 小学館 | 660 | 0 |
| 江戸情話集 | 岡本綺堂 | 光文社 | 660 | 0 |
| 広島に原爆を落とす日 | つかこうへい | 光文社 | 660 | 0 |
| 頼朝勘定 | 山岡荘八 | 講談社 | 660 | 0 |
| 人間の剣 幕末維新編 | 森村誠一 | 光文社 | 660 | 0 |
| 悪道 | 森村誠一 | 講談社 | 660 | 0 |
| 戦国小町苦労譚 現代女子、戦場ニ立ツ 5 | 沢田一, 夾竹桃, 平沢下戸 | アース・スター エンターテイメント | 660 | 0 |
| 西鶴人情橋 | 吉村正一郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 灰左様なら | 村松友視 | 講談社 | 660 | 0 |
| キューポラのある街 | 早船ちよ | 講談社 | 660 | 0 |
| 目こぼし歌こぼし | 上野瞭 | 講談社 | 660 | 0 |
| 女王卑弥呼 | 三枝和子 | 講談社 | 660 | 0 |
| おたみ海舟 恋仲 | 植松三十里 | 小学館 | 660 | 0 |
| 平成・戦記シリーズ | 木村譲二 | 光文社 | 660 | 0 |
| 月影兵庫 | 南條範夫 | 光文社 | 660 | 0 |
| 尼僧お庭番 | 赤松光夫 | 光文社 | 660 | 0 |
| 戦国十二刻 終わりのとき | 木下昌輝 | 光文社 | 660 | 0 |
| 信長の忍び 16 | 重野なおき | 白泉社 | 660 | 0 |
| 戦国BASARA-猿飛佐助 影忍伝- | 漆児皐, カプコン | スクウェア・エニックス | 660 | 0 |
| 杉浦明平著作選 | 杉浦明平 | 講談社 | 660 | 0 |
| 幻の戦艦空母「信濃」沖縄突入 | 山村正夫 | 講談社 | 660 | 0 |
| 高杉晋作奔る | 古川薫 | 講談社 | 660 | 0 |
| 失楽園の武者 小説・大内義隆 | 古川薫 | 講談社 | 660 | 0 |
| 臨時廻り同心 山本市兵衛 | 藤堂房良 | 光文社 | 660 | 0 |
| 炙り鮎 | 新美健 | KADOKAWA | 660 | 0 |
| 秘剣 やませみ | 伊藤桂一 | 講談社 | 660 | 0 |
| 獅子の廊下の陰謀 | 古川薫 | 講談社 | 660 | 0 |
| 五坪道場一手指南 | 牧秀彦 | 講談社 | 660 | 0 |
| 占い同心 鬼堂民斎 | 風野真知雄 | 祥伝社 | 660 | 0 |
| うらめしや | 魔木子 | 双葉社 | 660 | 0 |
| 乙女戦争 ディーヴチー・ヴァールカ | 大西巷一 | 双葉社 | 660 | 0 |
| 咲也此ノ花-サクヤコノハナ- | 比古地朔弥 | ビーグリー | 660 | 0 |
| 源氏物語 | 花村えい子 | 小学館 | 660 | 0 |
| 幕末まらそん侍 | 土橋章宏 | 角川春樹事務所 | 660 | 0 |
| 引っ越し大名三千里 | 土橋章宏 | 角川春樹事務所 | 660 | 0 |
| 御刀番 左京之介 | 藤井邦夫 | 光文社 | 660 | 0 |
| 執念の家譜 | 永井路子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 風の七人 | 山田正紀 | 講談社 | 660 | 0 |
| 淀どの哀楽 | 安西篤子 | 講談社 | 660 | 0 |
| 隠密絵師事件帖 | 池寒魚 | 集英社 | 660 | 0 |
| 耳かきお蝶 | 湯浅ヒトシ | 双葉社 | 660 | 0 |
| 列藩騒動録 | 海音寺潮五郎 | グーテンベルク21 | 660 | 0 |
| ないたカラス | 中島要 | 光文社 | 660 | 0 |
| 嵐を呼ぶ女 | 和久田正明 | 光文社 | 660 | 0 |
| ダブリン市民 | ジェイムズ・ジョイス, 安藤一郎 | グーテンベルク21 | 660 | 0 |
| イソップ寓話 | アイソポス(イソップ), 亀山龍樹 | グーテンベルク21 | 660 | 0 |
| 武家女夫録 | 安西篤子 | 講談社 | 660 | 0 |
| マゲとリボルバー (3) | 盛田賢司, 高橋遠州 | 小学館 | 660 | 0 |
| ほたる忍法帳 | 滝沢寛之, 鈴木岳生 | 双葉社 | 660 | 0 |
| 信長の忍び 15 | 重野なおき | 白泉社 | 660 | 0 |
| あやかし同心捕物控 | 霜島けい | 光文社 | 660 | 0 |
| 桃太郎姫恋泥棒 | 井川香四郎 | 実業之日本社 | 660 | 0 |
| 戦国小町苦労譚 躍進、静子の村 4 | 沢田一, 夾竹桃, 平沢下戸 | アース・スター エンターテイメント | 660 | 0 |
| 天竺熱風録 5 | 伊藤勢, 田中芳樹 | 白泉社 | 660 | 0 |
| 鬼恋童 | 赤江瀑 | 講談社 | 660 | 0 |
| いとしのブリジット・ボルドー | 井上ひさし | 講談社 | 660 | 0 |
| 足軽さん物語 | 二階堂正宏 | ビーグリー | 660 | 0 |
| 睦月童 | 西條奈加 | PHP研究所 | 660 | 0 |
| キミのこと黒歴史もまとめて……ぜーんぶ大好きだよ | 音無白野, 魚デニム | KADOKAWA | 660 | 0 |
| 侠盗組鬼退治 天下祭 | 吉田雄亮 | 実業之日本社 | 660 | 0 |
| 隅田川御用帳 | 藤原緋沙子 | 光文社 | 660 | 0 |
| いくさの子 -織田三郎信長伝- 12巻 | 原哲夫, 北原星望 | コアミックス | 660 | 0 |
| 家康の野望 | 麻倉一矢 | 祥伝社 | 660 | 0 |
| 一本槍疾風録 | 麻倉一矢 | 祥伝社 | 660 | 0 |
| 西郷どん! | 日高建男, 林真理子 | KADOKAWA | 660 | 0 |
| 刀剣乱舞ーONLINEーアンソロジー 〜戦場に咲かせる花〜 | 「刀剣乱舞-ONLINE-」より(DMMゲームズ/Nitroplus) | 双葉社 | 660 | 0 |
| 漫画版 日本の歴史 | 山本博文 | KADOKAWA | 660 | 0 |
| 戦国物語 信長と家康 | 山本周五郎 | 講談社 | 660 | 0 |
| 戦国小町苦労譚 躍進、静子の村 3 | 沢田一, 夾竹桃, 平沢下戸 | アース・スター エンターテイメント | 660 | 0 |
| 山田長政の密書 | 中津文彦 | 講談社 | 660 | 0 |
| 天竺熱風録 4 | 伊藤勢, 田中芳樹 | 白泉社 | 660 | 0 |
| 信長の忍び 14 | 重野なおき | 白泉社 | 660 | 0 |
| 関八州御用狩り | 幡大介 | 光文社 | 660 | 0 |
| 平之助事件帖 | 千野隆司 | 小学館 | 660 | 0 |
| 武士のフトコロ | 岡村賢二 | 日本文芸社 | 660 | 0 |
| 花の名の姫君 | 木原敏江 | 秋田書店 | 660 | 0 |
| P+D BOOKS 地を潤すもの | 曽野綾子 | 小学館 | 660 | 0 |
| 復讐の聖女 | 高橋祐一, 岩本ゼロゴ | KADOKAWA | 660 | 0 |
| もしも義経にケータイがあったなら | 鈴木輝一郎 | 新潮社 | 660 | 0 |
| マゲとリボルバー (2) | 盛田賢司, 高橋遠州 | 小学館 | 660 | 0 |
| 戦国BASARA 烈伝 | 吉原基貴, 大賀あさぎ, 土方悠, カプコン, 山本真(カプコン) | KADOKAWA | 660 | 0 |
| 武田惣角伝 | 津本陽 | 実業之日本社 | 660 | 0 |
| 勇之助世直し始末 | 永井義男 | コスミック出版 | 660 | 0 |
| 六尺文治捕物控 | 中島要 | 光文社 | 660 | 0 |
| 戦国小町苦労譚 農耕戯画 2 | 沢田一, 夾竹桃, 平沢下戸 | アース・スター エンターテイメント | 660 | 0 |
| 信長の忍び 13 | 重野なおき | 白泉社 | 660 | 0 |
| いくさの子 -織田三郎信長伝- 11巻 | 原哲夫, 北原星望 | コアミックス | 660 | 0 |
